ブログ記事3,721件
こんにちは☺フリーランスのインテリアコーディネーターとして活動中✦北海道在住の菜津実(なつみ)です全国の方を対象にお申込み〜家具購入まで全てオンラインで完結できるサービスをご提供しています⬇️はじめましての方はぜひこちらを♡『【改めまして】自己紹介』こんにちは☺フリーのインテリアコーディネーターを目指している北海道在住の菜津実(なつみ)ですモニター募集を開始する前に改めて自己紹介をしたいと思いますPROF…ameblo.jp
こんにちは。枡田まりこです。フリーのインテリアコーディネーターを目指して勉強中です。間取りやインテリアのシミュレーションをするソフト「3Dマイホームデザイナー」を導入しました。まずは自宅のリビングのパースを作っています。まだ途中までですが、こんな感じ。ラグの色などは全く実物と違うのですが💦とりあえず練習中ということで。練習をしながら、リビングの悩みをシミュレーションして解決案を見つけるつもりです。せっかくパースをお見せできるので、我が家のリビングの悩
こんばんは。たくさんあるブログ記事の中お読みいただきありがとうございます。インテリア・内装会社に勤めながら、フリーのインテリアコーディネーターをしていて中3Boy(義務教育・なんとか卒業しました)小6Girl(卒業しました♪)の2人の母でもある寺岡桃子と申しますブログでも、何度かお伝えしていますが、本当に思春期中の思春期Boyでして、訳あって卒業式前日に揉めてしまい、両親どっちも来なくていいと言い放たれ私達夫婦は卒業式に行くのを断念しました…まさか卒業式がそんなこ
(オンライン・対面両対応)インテリアコーディネートサービスのご案内突然ですがあなたは。あなたのお家では。こんなお悩み、ありませんか?好きな家具や雑貨を集めているはずなのにお部屋の居心地が悪い・・・古くて狭いお家だから素敵なインテリアなんて無理・・・雑誌やインスタを見て真似しようとしても自分のお部屋にどう落とし込んで良いか分からない・・・リビングダイニングが子供の物であふれていて全然くつろげない・
HSPインテリアコーディネーターのChisaです😊🌸今日は〜♪日常生活だけでも疲れやすいHSPさんが💦リラックスできるお部屋づくりについてお話しするよ〜😊✨実は私もインテリアの発信をしているけれど・・・片付けは大の苦手😢💔忙しいと💦気づけば床に物が転がっているし、、テーブルの上もゴチャっとしてる、、昔は片づけが苦手すぎて家事代行を頼むこともあったよ😅笑でも
北欧風のおしゃれなインテリアの作り方を動画にまとめてみました。北欧テイストの家具の選び方、物の選び方、北欧らしい色や素材、照明の使い方など、6つのポイントで、分かりやすくご紹介しています。シンプルでおしゃれなお部屋づくりのヒントが詰まっています✨ぜひチェックしてみてくださいね😊動画を気に入っていただけましたら、チャンネル登録や高評価よろしくお願いします🌿
こんにちは☺︎インテリアコーディネーターの知佳です今日は久しぶりにみた私の大好きな映画の一つ『かもめ食堂』について書きます2006年に公開された映画フィンランドの首都ヘルシンキで「かもめ食堂」というおにぎりメインの日本食の食堂を開店させたサチエさん当初はお客様も入らない食堂だったが日本人女性のミドリさん、マサコさんお店のお客様と出会いながら徐々に食堂に人が集い始めるその中で繰り広げられる食堂での日常ほのぼのストーリー𓌉◯𓇋ストーリーはもちろんほっこり癒され見終わっ
こんにちはたくさんあるブログ記事の中お読みいただきありがとうございます。インテリア・内装会社に勤めながら、フリーのインテリアコーディネーターをしていて中3Boy(義務教育・なんとか卒業しました)小6Girl(卒業しました♪)の2人の母でもある寺岡桃子と申します3月最後の日曜日昨日からあらかじめ『使い終わった教科書・ドリル・ノート』をまとめて『小学校・中学校の道具』をゴミ袋へ4月からの新しい生活に向けて部屋をきれいにしていこうと話していました!朝食後各自それぞれ
こんにちは!”築古でも、賃貸でも、おうちを大好きな場所に”をテーマに心地良いお部屋づくりの本質について発信しているkinaですぜ、前回の投稿から半年も経っていたなんて・・・実はこの半年の間に...”引っ越し”しました!引っ越し先はね、築40年の一軒家(賃貸)!(パンパカパーン)ということで、今日は、「築古から築古に引っ越した理由」についてお話していきます
こんばんは。たくさんあるブログ記事の中お読みいただきありがとうございます。インテリア・内装会社に勤めながら、フリーのインテリアコーディネーターをしている中3Boy(義務教育・なんとか卒業しました)小6Girl(もうすぐ卒業)の2人の母でもある寺岡桃子と申しますインテリアコーディネート3月のモニター様募集中※定員に達した為終了いたしました。ありがとうございました!春の新生活に向けてお部屋作りを一緒にしませんか?お申込みお待ちしていますインスタにも、よかったら遊びに
こんばんは🌛築53年のリノベなし団地で家族3人暮らしをしているkinaです!昨日は初めて投稿をしました…!↓こちら『ブログはじめました☺︎』はじめまして!築53年のリノベなし団地で5歳上の夫と1歳8ヶ月の息子と3人暮らしをしているkinaです普段はインスタをメインに築古団地をDIYとインテ…ameblo.jp初めてのことをする時ってするまでが1番緊張するんですよね実は今日も緊張しているんですが←慣れるまではこの緊張も受け入れて続けていこうと思いますさて、今日
こんにちはゆきにゃんです。前回お久しぶりの投稿で『ルームスタイリストってどんな資格なの?』と聞かれることがあると書きました。今日はそのお話をしようと思います。ルームスタイリストとはハウスキーピング協会が主催している、模様替えによるルームスタイリングサービスやオリジナルのセミナーの開催が行える資格になります。お部屋づくりをする上で、「とにかくオシャレにしたい」とか「かっこよくしたい」「居心地よく暮らしたい」など様々ですが、それらがご自身でも曖昧で、はっきりしておらず、自分は
リビングが狭くて悩んでいるこんな悩みをお持ちの方。テレビ台をやめてスタンドにするのはいかがでしょう!テレビ台といえば、こんなのが一般的ですね。テレビボードタイプは、DVDデッキやゲームなども収納できるので便利ですよね。しかし家具としては大きいものなので、圧迫感があります・・・。思い切って、テレビボードをなくしてしまおう!わが家はテレビボードをやめて、テレビスタンドにしてみました。下の段にあるのは、DVDプレイヤーと録画用のハードディスクです。上の段にはリ
こんにちは☺フリーランスのインテリアコーディネーターとして活動中✦北海道在住の菜津実(なつみ)です全国の方を対象にお申込み〜家具購入まで全てオンラインで完結できるサービスをご提供しています⬇️はじめましての方はぜひこちらを♡『【改めまして】自己紹介』こんにちは☺フリーのインテリアコーディネーターを目指している北海道在住の菜津実(なつみ)ですモニター募集を開始する前に改めて自己紹介をしたいと思いますPROF…ameblo.
こんばんは🌜🌚🌛築53年のリノベなし団地で家族3人暮らしをしているkinaです!普段はインスタで築年数の古い家での暮らしについて写真や動画をメインに発信していますがこのブログでは、自身の実体験をもとに"心地良いお部屋づくり"の本質について深掘りしています↓こんな過去投稿してます『お部屋づくりのキッカケは…○○だった話。』こんばんは🌛築53年のリノベなし団地で家族3人暮らしをしているkinaです!普段はインスタでオシャレで心地良いお部屋づくりについて写真や動画をメイン
こんにちは。カワサキアキコです。☆お知らせ☆3月24日(月)10:00から3月31日(月)17:00までKindle本レビュー感謝キャンペーンを開催します↑クリックで詳細へブログでご紹介しているリフォーム・コーディネート実例記事。おかげさまで記事も増えてきましたのでアクセスしやすいようリンクを1カ所にまとめました。今後も随時更新して行きますのでぜひお部屋作りの参考にしてみて下さいね!マンシ
こんにちは。カワサキアキコです。☆お知らせ☆インテリアのお悩み今年のうちに解決!11月11日(月)より25日(月)までインテリア応援キャンペーン!!!2名様限定応援キャンペーン価格にてご案内しています!!あなたは家具を購入する時。『家具の大きさ』についてどのくらい気にしていますか?広~い家なら、あまり気にせず、気に入ったものを購入しても問題ないかもしれませんね。でも。そんな人はごく一握り
こんにちわ!家事も仕事も自己肯定感も上向く癒しのインテリアを提案するコーデイネーターあさひなななこですプロフィールはこちらです兄弟姉妹で、まったく性格が違うのに、2人部屋という方も多いのではないでしょうか。そういうときに、お互いに気持ちよく過ごせる環境にするって大切ですよね。我が家も、見た目も中身も全然違う姉妹で、面白いことに、それは2段ベッドの使い方ひとつにもはっきり表れるんです。姉はストイックに几帳
ご訪問ありがとうございますインテリアコーディネーターの小川美穂子です^^初めましての方は、プロフィールをどうぞ!*各種SNS、HPなどリンク先はこちらから(画像クリックでリンク先へとびます)※ご提供サービスはこちらからService|Smilivingサービスのご案内です。ご提供は、個人・法人問いません。個人のお客様は2種類のサービスよりご検討いただけます。法人のおsmiliving.com※サ
こんにちはフリーランスのインテリアコーディネーターになるため活動中のYukaです^^小さな子どものいるご家庭向けに”シンプルながらも木の温もりを感じる北欧インテリア”をご提案忙しいママに代わりインテリアの選定・配置をご提案します^^インテリアコーディネートサービス\現在モニター様募集中/▽詳細はこちらから▽『【モニター様募集中】インテリアコーディネートサービスについて』こんにちは^^フリーランスのインテリアコーディネータ
こんにちわ!家事も仕事も自己肯定感も上向く癒しのインテリアを提案するコーデイネーターあさひなななこですプロフィールはこちらです気づけば師走ですね。温暖化とはいえ、北風が冷たい、寒さに震える日も増えました。リノベーションと模様替えで関わっている2件のマンションのご案件で、同時に、「北側の洋室はほとんど使っていなくて、みんな南側のリビングに集まってきてしまう」という話を聞きました。
こんにちは。枡田まりこです。今日は家具のレイアウトが、住む人に大きな影響を与えるのを身をもって体験したお話です。我が家は玄関からいちばん近い場所に子供部屋があり、ここに娘2人が二段ベッドで寝ています。クーラーが無かったため、夏は空気を通してあげようと思い、寝るときもドアを開けたままにしていました。そしてドアの方に枕がくる配置でした。次女は小学校低学年だったのですが、この配置にしてから、1日に何度も玄関ドアの鍵が閉まっているかどうかを確認するようになりました。
こんにちは。インテリアコーディネーターのmacoです。自分自身もHSP気質であることから刺激に敏感で環境に影響を受けやすい繊細さんに向けて心や身体が整うインテリアやお部屋づくりをご紹介していますHSPとは、HighlySensitivePersonの略で、環境や人間関係などの刺激に敏感に反応する人のことです。使い終わったアロマ瓶の捨て方アロマは、私の日々の生活の中でも欠かせないものなので、使い終わったエッセンシャルオイ