ブログ記事9,319件
コメントの、近所の方が分かったような気がします。前は、よくお話していたけど、最近、よそよそしく感じます。わたしは、好きな方だったので、もし、ほんとにその方だったら、かなりショックです。しぃちゃんとも、仲良くさせていただいてたので…しぃちゃん、ごめんね…
こんにちは!Kokkoです緊張MAX一つ目の実技試験の始まりですノックしてから入室して、「失礼します。」試験官は2名、手前の方がピリッとされていて奥の方が年配のにこやかな感じです広めの講義室にグランドピアノが斜め後ろに試験管がいて右斜め後ろから見られているので圧迫感はあまりありませんでした試験管→荷物置いてシールを渡してください私→はい。(シールを渡しながら)お願いします<(__)>…とここで私、やってしまって年配の奥の方からではなく手前
こんにちはtoiro戸塚です雨の多い季節がやってきましたね外が暗くて調子が出ない日もありますが……なんとか元気に過ごしましょう本日のプログラムは【toiroかみしばいやさん】『はらぺこあおむし』と『おおきなかぶ』のお話ですみんなが座るマットを並べてくれていますみんな、大きな絵本や紙芝居に興味津々ですいい姿勢ちょうちょの真似を見せてくれましたおまけに『おおきくおおきくおおきくなあれ』も読んでもらいました楽しい時間でしたねtoiro戸塚放課後等デイサービス随時体験や見学
術後日目退院から週間おはようございます今日も微熱昨日から痛みがややあります。大声を出してしまったり暗闇にいるA氏に私が勝手にびっくりして∑その反動で心臓よりも下半身が飛び跳ねて痛くなったり・・・その影響かと(*´∀`)「ハハハ。。。」昨夜A氏に昨日書かせてもらったこの先不安に思ってること全部お話しました。A氏は序盤からだろうね。と心情を分かってくれているようでした。そしてA氏自身も、当分控えるつもりだったと。それにもしこの先エッチができな
暑くなってきて薄着になり周囲の方々が空くんのことに気が付き始めました特に娘の幼稚園のお友達は毎日空くんを競い合う様に可愛がってくれるので気がつくお友達が増えました「あれ?おててはどこ?」とか聞かれることが何回かあり、子供たちにはその都度私からお話ししていましたがきっと側にいる親御さんは、どう対応したらいいのか戸惑ってしまうのではないかと思い先日行われた保護者会で、保護者の方々に空くんのことをもし、お子様に聞かれたら、私はこんな風にお話ししていますとお伝えすることにしました(以
ようやく仕事がひと段落したのでMC-1のセット解説!今日はアッパー、サスアームの長さ!アッパーは50mmサスアームは57mmフロントキャンバーは11度です!明日はサスマウントについてお話します!
先日の娘が喋った動画を載せたブログで、「もう一本は動画が撮れておらずほにゃらら」と書きましたが、よくよく探してみるとたくさんの写真の中に埋もれてちゃってました(あー。の応酬戦。娘のあー。に、しいたけのあー。ただそれだけの動画です)強いて見所を挙げるなら・しいたけが娘ちゃんに夢中でカメラそっちのけにしてしまい、娘ちゃんの顔が見切れていくところ・しいたけが娘ちゃんに夢中で、可愛いね。しか言っていないところつまり、しいたけが娘ちゃんに夢中ということですね!(
結婚して30年知り合いによく言われます「それ本当の話ですか‥😨」本当にあった話を少しずつお話し出来ればと思っています\(//∇//)\宜しくお願いします
「3連休で、新潟のおばあちゃんのところへ行くの」と、レッスン中ニコニコお話してくれる小学生の女の子、今から準備して、車の中でもやる事があって、「お母さんと準備するためにお買い物行くの」と可愛い表情でお話してくれました。聞いていると、私まで嬉しい気持ちになっちゃいますが、おばあちゃんの家に遊びに行ったり、旅行に行ったり、小さい頃の思い出、沢山ありますが、思い出すと楽しい気分になりますね。楽しんできてね
生徒さんが今度コンサートに出演します。忙しい中の練習と、コンディションの整え方考えますよね。なるべくいつもレッスンでお話している、音楽を理解して、スタイルにあわせて表現できるように、練習重ねていってほしいです。応援しています!
和氣お祈りが習慣化できれば人生の大部分の成功が手に入ります。そこで、お祈りについてこれまで部分的にお話ししてきましたが大きな災害を体験したり、目の当たりにされた方々のためにもお祈りについて、トータル的にお話しして行こうと思いますがいかがでしょうか37才私は大賛成です。お祈りのこと案外分かっているようで分かってないんです。和氣お祈りと聞くと、なにかシンキ臭く感じる人が多いように思うのです。ところが、過去から現在まで歌い続けられて来た歌の源流は「お祈り」なのです。私
こんにちはダーマ肌美こと、肌美ですボタニカルピール1のダウンタイムもすっかり落ち着いて来たので今日は、ダーマペンの事をお話しします今日のダーマペンテーマは「ダーマペンって何回施術すればいいんですか」と言うおはなし。ダーマペンしていると、どんどん改善してくる自分のお肌に中毒性すら覚える画期的な美容法かと思いますでも、私自身ある程度の回数重ねたら劇的な変化と言うものは一定の時期から感じるようになりましたですが、あまりに盲信しすぎて終わ
ぼくは団吉。みーママに呼ばれました。ママ「団ちゃん、ちょっとお話があるんだけどいいかしら?」ぼく「いいよ。」ママ「◯◯◯◯◯。」ぼく「わかった。」ママ「団ちゃんは、良い子ね。」ぼく「ママ、オルガン弾いて。」ママの演奏、心地いいな。
Closeyoureyes,dreamingtrue.Wishingisn'tsomethingonlychildrendo.Suddenly,there'sastar.It'sglowingbrighteranywhereyouare.AndOnceuponatime.Youmadeyourownsong.Nomatterhowit'sread,oranywayit'ssaid.You'llneversing