ブログ記事44,687件
梅雨とは思えないほど毎日快晴☀️暑いですね🥵いよいよ来週で最後のお花屋さん今日はカーネーションを頂いて来ました暑くてお花ももちませんね💦17日はダンナさんの誕生日でした🎂あっという間に66歳‼️甥っ子から貰ったシャンパン🍾を開けお家でお祝い🥂ダンナさんは夜にワンコを置いて外食には行きたがらないのでだいたいお家でお祝いです🏠私は外食の方が良いんですけどね😅いつからか誕生日にはワインを贈るようになりました🍷美味しいと良いなぁ❤️元気で楽しい歳に
こんにちはりえです^^いかがお過ごしですか?定期的に行っているお花屋さん。私のプチパワースポットです^^女性って可愛い花をもらうことは、とても嬉しい生き物ですよね♪良かったらいつも頑張っている自分にお花を送ってあげて欲しいなと思います街のお花屋さんに置いてあるワンコインくらいのミニブーケでいいから、男性も、パートナーに時々送ってあげられたら、めちゃくちゃ関係が良くなるのになと思います。笑******あなたは、本当
おはようございます。昨日も暑かった。34度まで上がったそうですが、もっと暑いように感じました。でも、午後、うちの庭が陰になると、風が意外と涼しくて、気持ちが良かったです。なので、汗もかかずに、1時間半、庭仕事にいそしみましたよ。さて、昨日のブログでは、方言についてたくさんのコメントを頂いて、ありがとうございました。うれしかったです!!さてと、娘がダンナ様に話して通じなかった言葉。「デンついて帰ってくる」この「デン」という単語は、子どもが鬼ごっこを
来週の水曜日のこどもミニチュア教室はスケジュールでは「チョコレートや秋の食べ物」を作る予定にしていたのですが、これはあくまでも予定で…。参加する子供たちの気持ちを優先したいと思っていて、いくらでも変更は可能にしているのですがそうしたら、なんと「魚屋さんが作りたい。」「お花屋さんかお菓子屋さんが作りたい。」とリクエストが。お店屋さんといったら…やっぱりあんな形にしたいってことだよね???と思いながら「イメージしている形があれば画像をください。」と伝えたら、おもいっきり
先日のお友達のお誕生日お花屋さんへ行き『お友達のお誕生日なのお墓にあげるお花を作ってください』お花屋さんもちょっと驚いていたようですが・・・一緒にお花を選んで気温も高くなっている時期でもありこんな感じのお花が出来上がりましたなんかいつも複雑な気持ちになりますお墓へ行きお花とお茶とお水と御線香をあげて・・・手を合わせていったいどんな世界にいるのかと・・・まだ見たことの無い世界はどんな風になっているのでしょう天国と地獄があるとするならばたく
兵庫県姫路市プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー教室・お花屋フラワーショップ花恋(Hanakoi)です。お久しぶりのMさん。この日は、生花でハートリースを作られました。ユーカリのいい香りのなか器用に上手に作られました。リースはこれからゆっくりドライになっていきます。Mさん、ありがとうございました。今日も皆さんよい1日を。。。イベントスケジュールレッスンスケジュール詳しくはこちら→★シーズンレッス
昨日、お惣菜を買いに行くかどうかを悩んでようやく決心して行ってきました。決心するまでに24時間強wwwww。草も生えるわ。悩むのは何をするのも本当に面倒くさいから。たまに呼吸の仕方も忘れるくらいに面倒くさがりなウズメです。今日はAM5時前に寝てAM11時半頃に起床。以前よりは良く寝られるようになりました。起床して「あ"~もう昼やんか・・いつも通りやけど・・クソ」と、今日もお惣菜は見送りやねと思いながらうだうだしていたら突然に外出モードに突入のウズメ。我ながら付いていけん
今の時期は、お花が終わり掛けの紫陽花がSALEになってる事が多いので、掘り出し物があればいいなと思いお花屋さんに行って来ました幾つか半額になってる中に気になる紫陽花を見付けました💡赤く変化していますが、元々はとても綺麗なライム色の紫陽花フローズンマスカットです来年、綺麗な本来のお花が見たいので、カットして植え付けようと思います東側に植え付けてる碧のひとみがいつの間にか色付き咲いていました真ん丸なつぼみ控えめさが可愛い紫陽花です
今週は仕事は仕事でも人に会う仕事が多かった~。やらなければいけなくて皆嫌な会議。対面だったので、せめて楽しくと思っておやつを差し入れしたら「わー、差し入れだ!」と結構喜んでくれた。義務感満載の会議なのにメンバーが楽しいメンバーだったのか、かなり楽しかった!オンラインなら20分くらいで終わる予算の会議。お菓子をたくさんもらって、関係ないことも話していたら1時間以上かかってしまった…。けど、なかなか楽しかった。仕事でお世話になった人の送別ランチも。仕事を離れ
木曜日は花市場で生のお花を堪能しましたが、クリスマスのデコを造るのにやっぱりアート系のお花や材料がもっと必要なので、ネットでお店を検索すると、、ありました!👍TheVergeと言うショッピングモールの5階に造花を専門に扱ってるお店が何軒も集まってるんです!昨日早速行ってみました。🚶♀️地下鉄駅で言うと、リトルインディアとブギスストリートの間で私はリトルインディアで降りましたが、歩いて直ぐでした。小さなローカル色満載のモールで、その5階フロア全部が造花屋さん。6店くらいありました
こんにちは!年長長女と1歳10ヶ月次女を子育て中のののと申します!お花屋さんの値段設定ってどうなっているんだろう??いわゆる言い値?ってやつ?引っ越し屋さんスタイル?笑私はお花をもらうのが好きで夫は毎年誕生日にはお花をくれる。もらうのが好きなのであげるのも好きだ。「お花を嫌いな人はいない」とは思ってなくて私の周りは結構「お花は本当いらない。すぐ枯れるし、お花くれるなら他のもの欲しい」と言う人も多い笑でもちょっとしたお別れの時とかお祝いの時とかに私はお花をあげる。習い事の先生
兵庫県姫路市プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー教室・お花屋フラワーショップ花恋(Hanakoi)です。今日は木曜日。定休日です。よろしくお願い致します。そして、少し前に配達してきました移転オープンのお祝い。おしゃれなスタンド付きの観葉植物。Yさんからのオーダーでした。Yさん、いつもありがとうございます今日も皆さんよい1日を。。。イベントスケジュールレッスンスケジュール詳しくはこちら→★シーズ
6月14日(土)カラーコーンを咥えたまま搾乳される安ねぇ気付いてる?夫は休日出勤ですよ。秋田県某地方も令和になってやっと週休二日制が根付いてきたのか通勤時間帯も車が少なかったです。6月15日(日)さすがに今日はお休み昨日は15時半頃帰宅したので飲み始める時間も早く20時前には寝てしまった夫当然、飼い主も早々に就寝…お陰で3時に目が覚めてしまいました安の散歩もまだ6時前ですヤギ
こんばんは♪今日はまたまたメイ庵に移動しています。ここ数日行ったり来たりで、やはり少々お疲れではあります。明日は末っ子の孫娘の保育園の運動会なので、それに伴いまた今日も。先にオットが他の予定もあるので行っていて、段ボール処理などをして貰いました。ついでに早めの夕食をサクッとゴチになって、その後オットは娘宅へと。静かな大人なお店には孫たちとは行けませぬ。夜は和食でヘルシーに(^▽^)/100捨て、Part3夏至までにもうひと
ご訪問頂きありがとうございます。初めての方や私の家族構成など気になった方はこちらをご覧下さい。よろしくお願いします。『自己紹介&人物紹介』ご覧頂きましてありがとうございます。田舎の長男と結婚して29年のなゆかです。結婚と同時に旦那の実家に入りました。最初は完全同居でしたが、義理親の干…ameblo.jpいつもお読み頂きましてありがとうございます。義理母が性格悪くて超絶意地悪なのは昔からです。昔から散々やられてきたので今はなるべく関わらないように気を付けながら毎日
2つ目の朝顔が咲きました。買ってきた朝顔の苗はお花は咲きますが、背が全く伸びません。左の朝顔は昨年採った種を撒いたのですが、もう背はこんなに伸びています。今日、午前中はHIPHOPへ。すごく楽しかったです。HIPHOPはこの先生で3人目ですが、一番好きです。踊るのが本当に楽しい。今、バレエとHIPHOPはとてもい先生にめぐり会えていて幸せです。日差しが強かったのですが、HIPHOPの帰りに、回り道をして、お花屋さんに行きました。実はまだ空いている植木鉢があるので、何か植えたくなったの
高速ターミナルから建大入口に移動して、グリークヨーグルトを食べにきました♪大昔にギリシャヨーグルトを食べてダメで、オイコスもバリウムっぽくてダメそれでも行きたいと思ったのは推しが紹介してくれたお店だから韓国のなら食べられるかもと思って!建大入口から坂道を登って行くと到着OURTHYOGURTお店のインスタを見ていると他のお店より美味しいとの声も多いし期待大注文はキオスク(韓国語のみ)ヨーグルトはプレーン以外にもフレーバー選択可能です。限定フレーバーのピスタチオにしました!
今日のHawaiiMemoryは、今からちょうど1年前の2024年6月19日カハラ・ホテル&リゾートに母と1泊した時の写真です☆彡懐かしい・・ここももちろん最高に素敵なホテルでしたが今、家族親戚と来ている北湯沢の緑の風リゾートもとても素敵です✨そのブログはおそらく今週末になるかと思いますがさて、室蘭での新生活にも少しずつ慣れこの日はウォーキングがてら歩いて郵便局へ♪ライラックの花がとても綺麗でした✨札幌のライラック祭りは先月終わって
germeflower(ジェルムフラワー)さん千代台町、中島廉売の近くに4月にオープンしたセルフのお花屋さんお花でも買って行こうそう急に思い立って、そういえばセルフのお花屋さんができたってのを思い出して寄ってみました美容室germehairさんの駐車場の一角にあります。(手作りパンムックルさんと同じ駐車場)入り口に流れの説明が書いてます。可愛いお花がいっぱい。お花の入った花瓶には、お花の名前と花言葉が書いてあって、選ぶのも楽しいセルフなので基本無人ですがこの時はお店の
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは。思ったことをそのまま俳句にする俳人、ゆきた小並感です。最近配達に回っていると、玄関先にお花が飾ってあるお宅がたくさんありますね。こんなにたくさんのお花を作ったのだから、お花屋さんたち、とっても大変だったでしょうね…(小並感)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ゆきたの一コマあるある
今日は人工蛹室を作ってみます♪スペース、コンテナの空き待ちなどの関係で僕は必ずと言って良いほど人工蛹室を使っています。今回は前回紹介したリサイクルマットを食べさせられていたコーカサスです。😅綺麗に蛹室を作っているので必要ないかもですが、土の劣化や床ずれなんかも気になるのでお引越しです。まず、お花屋さんに行ってオアシスを買ってきます。お店によって違うけど、僕の家の近くは330円ほどします。実物の蛹室のサイズを測ります。縦と横くらいのざっくりで良いと思います。僕は少し大き目にとります
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。ブログを書き始めてから約半年です。おかげさまで40投稿目となりました!引き続き50投稿、60投稿と続けていきます。いつも読んでくださっている皆さま、ありがとうございます!そして6月15日は父の日です。CAFELIFEでは父の日ギフトを販売しています。今回はそちらの紹介と近くのお花屋さんの紹介をします。・父の日ギフト販売中!感謝の気持ちを込
仲良しの友達とお散歩を楽しむ日「今日は隣町を散策しよう!」ということで国立へgo~🎶一駅違うだけなのに静かな街がとっても落ち着きます。国立駅から立川に向かって歩いていると...軒先にたくさんの本が!立ち止まって本を読んでる人の姿がなんともいい感じです。普通の一軒家の軒先?と思いきやこじんまりした本屋さんでした。素敵〜この感じ!!!少し歩くとここも民家?の軒先に素敵きな観葉植物が!とっても素敵な佇まいだったのでちょっと中を覗いてみると...
口下手だけど、記念日に必ずお花をくれる男前なところのある夫。私へのサプライズのため、大きなバッグの下の方に入れてくれていた為、少しくちゃっとなっていますが、それでもなんとまぁ綺麗なんでしょう.゚+.(´∀`*).+゚.食事から帰ってきたあと宿泊先のホテルで渡してくれました💐翌朝、自宅に持ち帰ってからも、嬉しくて何枚も写真撮っちゃいました📸↑もしゃもしゃのこの植物は、なんていう名前なんでしょうか•••かわいい(´,,•ω•,,`)♡ラッピングの色合いも私好み(๑♡ᴗ♡
シャローム!マーニシュマー?(お元気ですか?)この冬は雨が全然降っていないのですが、先日は雨の日が1週間以上続き、ようやくイスラエルの雨季を感じることができました。1年の半分以上雨が降らず、太陽の日差しが強いイスラエルに住む人々にとっては、雨が降ることは、“恵みの雨”と言い、喜んで踊り出すほど嬉しいことなのです。もちろん人間だけではなく、自然の植物たちも喜んでいることでしょう。イスラエルの花の見頃は大体1月〜3月の雨季後半です。普段は茶色いネゲブの砂漠もうっすら緑色になり、北
昨日夕飯後は不機嫌露わにして自室へ行った旦那さん。21時頃、入浴のため降りてきました。浴室へ行く時私の前を通り過ぎましたが、その時ももちろん不機嫌膨れっ面。私「あー、あんなの見たくないからどっか消えて欲しい」と自然に呟いていました。入浴後、私の前を通過する際、話しかけてきました。旦那「お客さんに胡蝶蘭を送って欲しい。日にちがないからすぐ注文して」と言って、胡蝶蘭の送り先リストを渡してきました。長男のお友達のパパさんがお花屋さんを経営していて、私はいつもママさん経由で胡蝶蘭を注文しています。
家の中がお花で溢れている…観葉植物でジャングルにしたいとは思ってたけど、お花ではなかったはず。なのに最近、観葉植物を愛でるのもそこそこにお花お花お花…!!ってなってる。焦燥感とまではいかないけど、お花買わないと落ち着かないごめん葉っぱたちって毎日思うくらい花三昧。働き蟻が巣に餌を運ぶかのようにお花を運んで家に帰ってくる私。切り花を買って飾りたい、アレンジしたい、もう少し買い足して変えて楽しみたい…そんなことをしてるうち、何かお花を買って帰りたいという欲求が当たり前になってしまったよう
前の家の時に植えていた植栽椿と木蓮南側の小さな狭い通るのもやっとの場所で(土地が狭いから)ぐんぐん育ち、剪定係は私(誰もやらないから)で、めちゃめちゃ大変だったのでちょうど2年前も書いてます『シンボルツリーについて考える』姉妹で実家を建て替え中です前にも書いたけど玄関前にはシンボルツリー必要なのか、否か問題広いお庭、素敵なガーデニングスペースがあるなら是非とも欲しい。私だって…ameblo.jp「シンボルツリーは植えません」と、お願いした今の家。プランターで緑を増やそう
さて、翌日の昨日は久々の残り香ツアーへ…朝早くから赤坂までおさともさんが来て下さいましたまずはB.Bラウンジで使われていたお店🏬湯島駅のすぐそばでした下調べして行かなかったので、ちょっと角度とか違うんですが全然違う建物みたいになってますしかし、お店の前も道幅狭いのにあんなにゴッチャリとよく撮れたなーーまことに撮影技術の素晴らしさですね!そして地下鉄にて代官山まで移動しましたもう代官山なんて10年ぶりくらいではなかろうかロイヤル以来だよ相変わらずオシャレな街ですあいにくの
皆様、おはようございます。カウンセラー&公務員のあゆみです。昨夜はいつもよりちょっと早目に帰れたので、お花屋さんが閉まる直前に滑り込め、目についたのがひまわり6月になり増えた気がします。そして、自宅用にまとめてもらい、家の花瓶にひまわりも種類がいろいろあり部屋の中で楽しめるひまわりが増えて嬉しい!そして、お花屋さんの下フロアにあるスーパーで買い物。おいも発見!姫はるか蜜がたっぷりでした。暑さ本番は、まだまだこれからなのに暑さで疲れ気味の私のパワーチャージひま