ブログ記事9,766件
今日の夕散歩昼間は、27度位で暑かったけど、湿度が低いのか、気持ち良い。アンディは、少し落ち着いたように見えるけど、やっぱりリードを引っ張るのは、なかなか治らない気をつけないと、また腰を痛めるからね😅川沿いを散歩。三つ葉が咲いているね😉四つ葉🍀がないかなぁって捜すけど、なかなか無いもんだね😅帰ってからお芋やっぱり美味しいんだね最近は、朝はヨーグルトを、昼は野菜や煮干し、夜は、ササミ肉をフードに少しトッピングしています夜は、氷をひとかけもらうのが、ルーティンかな
ぷぅは、お願いがある時ゴロンする。お芋が欲しい時。撫でて欲しい時。遊んで欲しい時。転んでからチラッ見るんだよね。今日は何回するのかな?
本日は、ユッカグロリオサのお芋植えの様子ですおさらいです↓親の様子※散り斑ですよーこちらから芋を外しました↓右:ナーセリーポット左:外したお芋↓芋床は、適当な排土を再利用↓土を水で締めます↓回収した芋↓発根促進剤を使用発根促進剤を使用する予定でしたが、写真のみで添加するのを忘れました↓適当に配置↓同↓砂でカバー1年以内には7割ほどが発芽してくれると思いますみんな、待ってるよー
芋栗南京🍠🌰🎃に目がないアオシバです。初めてこのお菓子の存在を知ったのは中学生の頃。林真理子のエッセイで、お父様の大好物で帰省のたびに買って帰ってた、とありました。舟和の芋ようかんお芋のようかんかぁ、どんな味だろう当時はまだ和菓子や小豆が嫌いで、羊羹もまず口にすることはない子供でしたが、芋ようかんなるものには、興味津々。不思議と、東京に何年もいたわりに食べるどころか、見かけることもありませんでした。結局、初めて食べたのは、ほんの10年ほど前。意外にも生協のカタログで見つけました
鳴門銘菓なると金時姉が旅のお土産に購入してきました👀可愛いパッケージ♡お菓子自体はお芋のようなルックス👀食感、味は、お芋味のひよこだね(´∀`)美味しかった♡
もう秋雨前線だそうで、シトシト雨が。。。さて、ジャガイモをたくさん頂いたので、お芋続きの我が家です。私はそうでもないのですが、外人父娘は大のイモ好きなので、いろいろ手を変え品を変え、作っています。でも、中でも超かんたんで、アメリカ〜ン夫が一番喜ぶのが、王道のベイクドポテト。皮まで食べて美味しい!オーブンに入れるだけです。ちょっと時間がかかるけど、長く焼くだけでお店のようにホクホクになります。どうぞやってみて〜!ベイクドポテトレ
こんにちは昨晩も夕飯後に、重い身体を奮い立たせ、ウォーキング行ってきましたYouTubeMUSIC聴きながら今、ハマっているのは秦基博詩が凄くステキ💕235kcal歩くとけっこう楽しいかもなあーんて、ね!行くまでがね、だるい。遠回りしたはずが、1万歩には届かずでした❓❓ストレッチより、ウォーキング自分には合ってるのかも続くかわかりませんが。行けるとき、ウォーキングを楽しも