ブログ記事9,753件
今から帰るよ〜忘れてた!…お芋ゲット!まさかホントに指令が下るとはwwポチッとお願いしますにほんブログ村
みなさん、こんばんは。晴れの日が続くかと思っていたら、今日は曇り空の一日でした。時折日が射す程度でしたね。気温もそれほど高くはなく、長袖でちょうどいいくらいです。予報がコロコロと変わりますので、天気予報をよくチェックしないとなりません。梅雨の前に、もう少し5月の気持ちいい晴れの日を楽しみたいですよね。~~:・☆G☆・:~~*~~:・☆G☆・:~~*~~:・☆G☆・:~~先日、このようなメールが届きました。そうなのね・・・と思い、まず当たらないだろう、と
こんにちは昨晩も夕飯後に、重い身体を奮い立たせ、ウォーキング行ってきましたYouTubeMUSIC聴きながら今、ハマっているのは秦基博詩が凄くステキ💕235kcal歩くとけっこう楽しいかもなあーんて、ね!行くまでがね、だるい。遠回りしたはずが、1万歩には届かずでした❓❓ストレッチより、ウォーキング自分には合ってるのかも続くかわかりませんが。行けるとき、ウォーキングを楽しも
先日いただいたメークインで肉じゃがしました~❗玉ねぎがとろけてしまったからもう少し大きく切ればよかったな~💨でもとってもおいしくできました🎵お芋ごちそうさまでした♥️昨日は👶のストック野菜と肉じゃがとお昼にお好み焼きしたのでひたすら野菜を切ったから夜寝るとき腕がなんか痛いとなったのはそのせいかなー?普段は煮物はあんまりしないけど煮物時間とられるけど美味しいな😋🍴💕と思ったのでした
パフェを食べて元気だそう横から白玉が良い感じ最後に白玉1個残しておいて、下の麦チョコとフレーク、お芋と一緒に食べると最高でした焼き芋専門店くらいちさんのおいもパフェです〜芋けんぴも食べるの楽しみ1号店のフルーツショップくらいちの方ではフルーツパフェが大人気らしい。そしていちごモンブランアイスというものがありそっちも食べてみたい昨夜から悩みに押しつぶされそうになっていたので美味しいもの食べて友達に話しを聞いてもらいどん底は免れた前を向こう。お店気になったら店舗情報チェック!『
明治39年(1906年)創業の老舗パン屋、玉出木村家菓子パンをメインとした、手作りパンの製造販売しているお店です現在、玉出にあるお店と大阪高島屋にあるお店の2店舗を展開しています玉出にあるお店は、イートインスペースがあり、その場でパンを楽しめます「行列の出来るパン屋」として、全国各地の百貨店(デパート)の催事でもおなじみです元来、玉出木村家は、対面販売のみでしたしかし、地方のお
実家の母がくれましたにしき堂のもみじ饅頭こし餡つぶ餡チーズクリームチョコレートもち餡お芋の6種類のもみじ饅頭でした色んな会社からもみじ饅頭が出ているけれども、私はにしき堂のもみじ饅頭が一番好きですこし餡のシンプルなのが一番好きです
もう秋雨前線だそうで、シトシト雨が。。。さて、ジャガイモをたくさん頂いたので、お芋続きの我が家です。私はそうでもないのですが、外人父娘は大のイモ好きなので、いろいろ手を変え品を変え、作っています。でも、中でも超かんたんで、アメリカ〜ン夫が一番喜ぶのが、王道のベイクドポテト。皮まで食べて美味しい!オーブンに入れるだけです。ちょっと時間がかかるけど、長く焼くだけでお店のようにホクホクになります。どうぞやってみて〜!ベイクドポテトレ
昨日の晩御飯里芋の煮物と冷奴の緑酢かけもつくりましたまずは、冷蔵庫から材料を持ってきました袋から取り出してよく洗ったらお鍋に洗ったお芋とたっぷりのお水をいれて柔らかくなるまで茹でました茹でたら皮をむいて洗ったお鍋にINお水とお砂糖とお塩を入れて強火にかけて煮ました煮汁が少なくなるまでよく煮たら完成です目を離すとすぐ焦げるので要注意せねば冷奴の緑酢かけはキュウリを半分に切ったらそれをすりおろしてお出汁とお醤油とお酢で混ぜたら冷奴の上にかけて完成です夫
正社員募集すみせいグループで一緒に働く仲間を募集しています詳細はこちら↓↓↓不動産営業(正社員)建築士(正社員)受付事務(正社員)こんにちは!あーこです先日ずーーっと食べたいと思っていたバニトイベーグルさんのベーグルをついに食べました!!!!・プレーン・ブルーベリーのベーグル・かぼちゃとお芋とクリームチーズベーグル頂き物なのですが、頂いた時のあーこの目は輝いていたと思います(笑)レンジで温めてからトースターで焼くのが美味しい食べ
今週も17日・18日・19日の3日間オープンします。ゴールデンウィークは売り切れ続出!製造に力を入れて今週はたくさん販売出来ます。アイスクリームとお芋の融合が人気です!糖度の高い人気のお芋です。新鮮なイチゴを使った「イチゴアイス」も好評です。
🌟本日の間食🌟◯焼き芋200キロカロリー◯スイートポテト味見で一口30キロカロリー◯酵素コンブチャ15キロカロリー合計245キロカロリー特大なお芋を買ってきて私は焼き芋、子供たちには焼き芋からのスイートポテトを作りましたスイートポテトの容器がアルミホイルという一個をおっきくもちっさくも作れて便利なんですよねぇそれより、このお芋美味しすぎたいや、これはダイエットしてなくても絶対美味しすぎたスーパーで選ぶ時に、"蜜が沢山出てる"のが甘い芋と知ってから、蜜が沢山出て
芋栗南京🍠🌰🎃に目がないアオシバです。初めてこのお菓子の存在を知ったのは中学生の頃。林真理子のエッセイで、お父様の大好物で帰省のたびに買って帰ってた、とありました。舟和の芋ようかんお芋のようかんかぁ、どんな味だろう当時はまだ和菓子や小豆が嫌いで、羊羹もまず口にすることはない子供でしたが、芋ようかんなるものには、興味津々。不思議と、東京に何年もいたわりに食べるどころか、見かけることもありませんでした。結局、初めて食べたのは、ほんの10年ほど前。意外にも生協のカタログで見つけました
この投稿をInstagramで見るちぃちぃ(@chaa_chiichii)がシェアした投稿こんにちは~最近多肉ばっかり触って製作してないでしょって思われてる安心してくださいはいてますよ違った作ってますよえっとおいつぞやのノンさんですいつのか忘れましたはるか前のですたぶん絵
ここるの近所の農家さんから購入したお芋でスイートポテトを作りました!利用者さん達が上手にふかしたお芋をマッシャーでつぶして丸めてくれました🍠皆さん美味しそうに食べてくれました別日にはお芋ご飯を作りました。皮むきしてくたり混ぜたりしてくれました最初はなんだろう?と食べれなかった利用者さんも1口食べ始めるとパクパクと大きなお口で食べてくれました
ジョン君、今こんなにたくさんお薬!でも蒸したお芋にお薬をちょいと埋め込むと上手に飲んでくれます。てゆーか、楽しみに♫してるみたい。十味敗毒湯は漢方エキスで知り合いの漢方の先生が送ってくれました。ジョン君のような皮膚炎のファーストチョイスの漢方だそうです。これもお芋のマッシュに混ぜると喜び😆ます。さて、付け外しの楽なカラーはないかとAmazonで買ってみましたが、www小さくて役に立たず。可愛いいんだけどねー。カラーをつけたままでは、バリケンで寝返りが出来ません。