ブログ記事12,002件
ローソンの新作パンから、もっちコグマパン-さつまいもぱん-。193kcal.160円(*税込)。山崎製パンから。*東急ストアとローソンの共同開発のパンに。生地はムニュ&ムチムチしていてほんのり塩気を感じる中、中身のさつま芋クリームは、粘り気のあるお芋香るカスタード風とハチミツ?みたいな甘酸っぱさを感じますね。見た目は"さつまいも🍠"。味は"カスタードお芋"。個人的にはもう少しお芋の雰囲気といいますか、ホクホクさを欲しかったですがカロリーが低めなのと甘さと塩気とのバランス
久しぶりに大阪・黒門市場行ったのですが、100%くらいに外国人の方で賑わっていましたー私が異国に来てるようでしたわ😆そんな黒門市場を抜けたところに2023年3月にNEWオープンした話題のスイーツを食べてきましたよ🥰とろ芋専門店芋ッ果@_oimo.mocca.osaka_お芋好きにはたまらない😍お蜜たっぷりのとろ蜜焼き芋と、とろ蜜焼き芋を、たっぷりと使用したお芋スイーツのお店です🍠💕ネオン看板や、店内には絵やグリーンが飾ってあってアートな空間も素敵なんです⭐️.初めてみ
おはようございますツツジや藤の花が見頃を迎えてますよね。どこか花見に行きたいな〜昨日の仕事帰りにドンキに寄ったら珍しいバナナを発見カルダババナナって知ってるあんさんは初めましてですが知らなかったのはあんさんだけかな〜失敗するかもだから一番安いのをお持ち帰りしました火を通すと甘味を増す調理用のバナナなんですって黄色くなった方が良いみたいですけど普通のバナナみたいにソバカスにはならないんですって。加熱用だけどちょっと生で味見してみようとしたら普通のバナナみたいに皮が剥けなかった
少し前のことやけど芋掘りをしました子どもたちにとっては農業そのものが学びであったり遊びであったりします自分たちで苗を育て土に植え収穫する寒くなって作物がとれにくくなっても飢えないよう蔵に補完したり干して保存期間を長くしたりする食べきれないものは欲張らず近しい人親しい人にお裾分けする自分たちで育て収穫した農作物を仲の良い人が食べてくれてお腹を見たしその人の栄養になるってほんまに幸せなことやから
みなさんこんにちは😊北野エース福岡パルコ店濱田です。あんなに元気に鳴いていたセミの声が落ち着いてきたなぁと思ったら、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね🍃わたしは一番好きな季節が秋なんですが、暑さがやわらいできて秋めいてきたな~と感じられる瞬間が特に好きだったりします🥰そしてこの季節の楽しみと言えば「食」!美味しいものがたくさん溢れますが、まず思い浮かぶのは≪お芋≫です🍠スイートポテトやアイス、ケーキなどもいいですが、わたしの最近のお
こんにちワン〜ワチャワチャトリオだよリンク2月14日に7歳?になりました〜リンク〜お誕生日おめでとう〜リンクは本当に7歳なのか?実はもっと歳いってるんじゃないか?本当にフレブルなのか?と言う噂が我が家でチラホラ見た目はオッサン〜頭脳はお子ちゃま〜名短頭リンク後ろのモナカ〜ドン引き〜モナカもおリボンつけたそうにしてたので一緒におリボンつけてパシャリどこ向いとるんじゃご満悦なモナカと何故か遠い目なリンクこの日の主役はリンクだけどなホントはリンクのお誕生日は有休を取る
8月4日わんこ月2回のトリミング。洗ってもらう時にお腹辺りをかゆがる。もうアレルゲン除去食は食べないから、普通のフードやお芋とか甘酒。痒くなるよね。マイクロバブルのお風呂では抜け毛が多かったらしい。空咳も出た。肺の腫瘍が息のジャマをする。来月の予定をいれてきた。9月、、呼吸が苦しくなるかもって先生に言われたのは10月。あと何回トリミングできるかな。悲しいな。
おはようございます😃一昨日からの大雨☔️お昼くらいには雨やみそうなのでたまった💩のために今日はお散歩長めに行こう✨✨美味しいお土産もらったよ〜芋屋金次郎のスイートポテト美味しそうアタチも食べたい!【公式】芋屋金次郎缶入り特撰芋けんぴ750gAmazon(アマゾン)2,800円父の日6月18日着のし付き芋屋金次郎おつかいもの中箱6袋入×1箱金次郎芋けんぴいもけんぴ芋ケンピ芋けんぴチップス芋けんぴチップ芋かりんとう小袋個包装ギフト
お待たせ致しました‼︎福井「flandersfrites」さんからみたらし団子瓶が届きました‼︎お正月の手土産にもおすすめです☺︎【みたらし団子瓶】老舗団子屋さんとのコラボで誕生したお芋とみたらし団子の和スイーツ.*・゚もちもちっと柔らかいお団子に焼き醤油の甘だれのみたらしを瓶の半分たっぷり入れて、その上にお芋のスイートクリームを蓋をするように閉じ込めきな粉を満遍なくまぶしています。食べたことのないような新しい和スイーツです!この機会にぜひご来店ください⸝⋆・-・
今日のおやつはこれ熊本名物『いきなり団子』(粋成本舗)輪切りのさつまいも🍠の上に餡子をのせてお団子の皮で包んで蒸してあります特にここのお店のは皮が薄皮でお芋も厳選されてて美味しいー😋今日は気温も上がらずむしろ寒いくらいだったのでホクホク熱々のいきなり団子はまさにピッタリ
昨日はお友達から誘われて「じゃがいも掘り」に行ってきました〜じゃじゃーーーん!!!一昨日の梅狩りに続いて・・・!なんて素敵な時間を過ごせているのでしょう♪こちらの畑の持ち主の方からジャガイモほ掘り方をレクチャーしていただきました♪なんてったって、芋掘りなんて幼稚園くらいの時ぶり・・・・?!土仕事に憧れていつつも、虫嫌いなので私は無理かも~~って思っていましたがこんな風にお誘いいただけたので絶対行く!と思って行ってきましたジャガイモの苗ってこんな
鹿児島・鹿屋市(かのや)のベジショップトッキーで、飲む焼き芋が販売されています名前は「焼き芋スムージー」。店主・安楽さんのアイデアから生まれた規格外のさつまいもを活用した名物ですが・・・もうひとつの名物(?)が自称・トッキーの母シヅコさん会った瞬間、ものすごい勢いでハグされました落ち着いて話をきくと(笑)実は20年以上前に会っていた方でした😳徳之島に住んでいた頃よく遊んでいた友人のママまさか鹿屋で会えるなんてお芋を通して素敵な再会もあったトッキーなのでした。※
土つき!掘りたてさつまいも!ではなくわ・が・し知人からいただいた徳島土産鳳月坊の「鳴門っ娘」というもの。見た目も繊細で緻密オブジェにしたいくらい可愛いぃ〜原材料もシンプルでさつまいも、和三盆、紫芋粉末。甘すぎない素朴な贅沢さに虜になりました・・・で!食べながらふと思い出したことが。私もお芋型のお菓子をつくったことがあった...!!3年前ほど前に番組ロケで作ったね・り・き・り浜松の老舗和菓子店「巌邑堂」さんの和菓子手作りキットで自宅で練り切りが作れる
アゴラマルシェに登場した「生ジェラート」熟成のお芋の焼き芋を使い5月に登場して、「焼きもジェラート」の人気が急上昇です。
いや~~昨日はすっかり、、ダイエットしてること忘れてました。ついでに尚の学年聞かれて、「4年。いや、3年?よね、よね4年?」尚、ごめん3年でした(ノ_-。)で、今日の晩ご飯残り少なかったから、お芋様が入ってないですがww美味しかった~~♥おやつやな(ノ´∀`*)シシシッ
一昨年のパーソナルトレーニングで糖質を控えて大好きだった焼き芋を封印してました。けれど一方で、ダイエッターの方が冷やし焼き芋を推奨してることを知り焼き芋再開〜再会♡自分で作る焼き芋が好き。トースターにね、ゴロンと入れてぐるっとタイマ全開まで、好みの硬さになるまでひたすらまわす。30分くらいかな。今日は“甘太くん”「まるでスイーツ❣️」✨✨✨と声が出た♡小ぶりで細いのが食べやすい。私はホクホクより、ねっとり系が好き。とある八百屋さんでいつだっか、、
息子さんの小学校最後の運動会。徒競走一等賞おめでとう。写真の顔が面白すぎて帰ってから本人にリプレイして貰った今日はショートパンツとTシャツ、スリッポンでお出掛け。これを太いと思うか細いと思うか?日に焼けた。膝が皮剥けたし、太ももがニャンコロに引っ掛かれるしここのところ疲れててお休み。もう色々辞めたい。現実逃避しててその間は3日かけて「HUNTER×HUNTER」読んで過ごしてた。なんかお芋の苗とか花とか。カナブンの幼虫避けに不織布敷いたり。デルフィニウムが好き。花で
一人お芋掘りになりましたがお天気も曇り時々晴れだったし朝から気合いが入っていました前日ネットでお芋掘りのポイントと蔓で作るリースの作り方はバッチリ予習していたし(って悩み事あったんじゃあ・・)アップ虫に所々喰われていますがまず園芸ばさみで蔓を切りましたこれは後でリースを作るつもりです蔓を取った土嚢袋です袋がパンパンに張っていますムチムチグラマーさんみたい?さあ、いよいよサツマイ
約1年ぶり久しぶりな訪問、埼玉は豊春『sunamo』のこちら2品を。まずは、抹茶いもあんこ320円。抹茶クリームは甘さ控えめ苦味が濃く。芋あんは滑らかで芋の香り甘味。餡子はしっとりして粒の食感は硬めですが甘さは控えめとなっていて抹茶の苦味とお芋の焼き芋的な甘味が1つになるのは珍しいなと。抹茶だとお芋は大人しめ?な印象でしたがこちらのは焼き芋な濃さ香りが主張してきますが、そこに落ちついた餡子・粒あんの旨味が優しく整えてくれる。"抹茶の大人味に甘焼き芋に和な粒あん"。1つ
先週末、弟が実家に帰ってくる時に物産展的なところで買ってきてくれました(●︎´▽︎`●︎)芋蔵のお芋スイーツ🍠どこの物産展だったのか聞くの忘れましたが…鹿児島ぽい❓ですね⭐️鹿児島、前に旅行で行きましたが…鹿児島ラーメン、鶏飯、黒豚しゃぶ、さつま揚げ、白熊🐻❄️など食べ、お土産は、かすたどん大量に買いました✨楽しかったなぁ(๑´罒`๑)話、脱線しましたが…今回弟にいただいたのは、こちら✨容器では左上の紅芋タルトモンブラン、いただきました⭐️出かける前だったのでバタバタ…
1度自分で作ってみたら美味しくてやめられなくなった干し芋作り。息子も大好きなので時々作ります。…でも困った事に…炊飯器でお芋を蒸します。美味しそうに蒸しあがりました。皮を剥いて切ります。ざるに並べます。なんだか少ない…ムチムチのお芋が美味しくて息子とつまみ食いが止まらず干すまでにかなりのお芋が減りました。
お芋をたくさんいただき、平日でバタバタだったので手っ取り早く焼き芋に。そしたら…なんと…パサパサ…これは焼き芋では食べられない。ということで、スティック状に切ってリメイク。既に柔らかいから切るのも楽!フライパンにバターを入れて、どっさりと芋を入れて絡める。火は通ってるから本当に絡めるだけでOK!これだとイマイチのお芋も食べられました。ちなみに焼き芋は洗ってそのままオーブンへぶっこみ、160℃で60分!楽勝!美味しいお芋に出会える方がいいけどねー。【ふるさと納税】畑
用事まで時間があり、ヤエチカにも行きました。甘酒飲み比べの出来る、TASU+さんへ。その日の甘酒、3種類(ノンアルコール)左から沖縄のパイナップル甘酒🍍奈良の甘酢っぱい甘酒東京の王道甘酒それぞれ個性的で、美味しい✨甘酒とお芋のサンデーも頼みました。ほんのり甘酒味のソフトに甘いお芋白玉も入っていて美味しかったです💓半日付き合ってくれたお友達にも感謝🙏✨
さて、今日はどんなおいもを食べよう♡と、考えていたら今朝、すでにお芋補給していたことを思い出しましたこれ。近所のスーパーで購入したお芋と栗のブレッド美味しいなぁ〜と思って何気なく写真を撮っていたけれどお芋入りだった!と今ごろ思い出しました💦とほほ無意識に芋摂取。・・・そしてつぶあんペーストを乗せてグレードアップお芋って何にでも合うなぁお芋に"無意識"に感心させられたのでした2023.6.6
ねずパの畑で、サツマイモの苗植えをしましたこの日は、3月に天候のせいで延期になった「アルファ米ピザ作り」もやったので、そちらが一段落した、ねずパ終了直前の2時半頃からのスタートギリギリセーフ集まった子どもの人数は過去一かもサツマイモの苗は、寝かせて植えるのがポイント秋に、お芋が収穫できたら、焚き火で焼き芋にして食べようね今年も、ツルはリースにする予定だよ
『HIBIYAKIMO(日々焼き芋)』日比谷公会堂前にある和館にテイクアウト専門のお芋専門店が3月に東中野に移転されました。メニューは移転前と変わられていないようなので日比谷公園の店舗にうかがった様子をご紹介。オーダー後にお芋クリームを絞り出すモンブラン「芋んぶらん」これがかなり豪華な内容でカップの中にはモンブランクリームだけでなくいろんなスイーツが詰め込まれています。モンブランクリームはシルクスイート(サツマイモの品種)が使われています。マスカルポー
NPO法人みらい建設部の皆さんとのすその焼酎プロジェクトも今年で5年目を迎えました。毎年、毎年この日を迎えられますのも、日頃より応援して下さっております皆様のおかげです。本当にありがとうございます。2019年からスタートした初めの手苗植えから今年で早いもので5年目を迎えました。今年は毎週末の雨で、途中で作業をやめて切り上げたり予定通り進めにくい中にも関わらず皆さんのご協力を頂きながら、3週かけて作業が進みました。今年は地域の子ども会の皆さん、シニアク
突然ですがお祝い事は何を食べますか⁇私は、芋派もちろんケーキも食べますがさつまいも好きの母の影響でお芋がよく食卓に並びました何かある日も何でもない日も炊飯器でよくご飯と一緒に炊いてくれていました今でも、お芋を食べる時は心がほっこりするものです前回のブログではしんどかった時に食べたお芋に救われたことを書きましたが嬉しい日もやっぱりお芋が美味しいさつまいもは『喜怒哀楽』どんな感情にも寄り添ってくれるんですね!・・・そんなわけで今日もお芋たちを頬張ります
息子が数日前から言ってたミスドで秋のお芋のが出るんだって私は元々ドーナツも芋も好きではないけど息子にとっては是非とも食べたい限定商品だとか週末分の買い物のついでに行ってきたさつまいもド美味しそうな香りに誘われて私まで買って食べてしまったもう一つはオールドファッションのシナモンお芋とシナモンと…なんだか秋ですなぁ…普段は油の匂いがする気がしてドーナツは好きじゃないのだけどあら不思議秋の香りと甘さと息子とのお喋り美味しく楽しくいただきましたよーもうすぐ秋本
お昼ごはんは、ハンバーグを食べました。お芋プリン🍮美味しかった。午後も頑張ろう。(ꈍᴗꈍ)。皆さんは、何を食べましたか?💘🤗☕。