ブログ記事33,951件
おはようございますご無沙汰しています。少しずつ秋🍂が近づいてきましたね朝晩過ごしやすくなりました。去年、6月にS状結腸癌の手術をして、、半年事の造影剤CTや血液検査…明日造影剤CT検査と血液検査があります。最近のお腹の様子はとっても落ち着いていてこれは私があまり気にしなくなったのか?も、、気になるほどの細い便とかはあまり無くなりました。お腹の張りも、、たまには今日は張ってるな。と思う事はありますが、前ほど気にならなくなりました。この間の大腸内視鏡検査で良く診て頂き、、憩
3歳のグレーな娘・律を育てています。1歳半健診様子見→2歳の心理士さんとの相談で更に様子見→2歳半の保健師さんからの電話で様子見終了。その一方で、発達支援センターでの相談や言葉の教室参加、保育園での加配等、支援は増加する一方のグレーオブグレーな娘です。詳しくはこちらをお読みください。いよいよ臨月に入りました!(36週)2人目の妊娠期間はあっという間と言いますが…そんな事もありません確かに、共働き時代の妊娠初期〜妊娠中期は飛ぶように日々が過ぎていきましたが、産休に入ると途端にペー
おはよーもうお腹ぱんぱんのさとみです。20週超えた頃からお腹が壮大にでてきて、はってるのかなんなのか、毎日ぱんぱんです。おなか張らない人もいる中で、張ってない時間なんて休日の朝のベッドでのごろごろ時間くらい。仕事行けば張り、帰ってきて横になってても張り、ご飯作っても張り、お風呂入っても張り…筋肉無さすぎなのかな。低置胎盤気味とも言われてるので、動きすぎもよくないだろうしさー。出血に怯えてる。心配だけど、胎動はあるのであかちゃん、苦しくないといいなぁと思う日々。でさー、最近思う
つわりがあった妊娠初期の方が楽だったかも?と思うくらい、妊娠6ヶ月に入ったあたりから体がしんどくなることが増えましたとにかく体が疲れやすかったり、お散歩から帰ってくるとお腹が張ったり、量をたくさん食べてるわけではないのに食後苦しくて胃酸が上がってきたり、食欲はあるのにたくさん食べられなかったり、ホルモンバランス乱れて生理前並みにイライラしたり…と挙げたらキリがないですつわりが終わらない人も中にはいるらしいからそういう人に比べたら全然楽だろうし、そもそも自分が望んで出産するわけだし仕方ないとは
第一子の娘を切迫流産/早産のため管理入院中の22wに破水し23w4d出産。NICUで頑張った娘は、12日間一生懸命に生き抜き、天使になりました。レインボーベビーの第二子切迫早産で25w2dより管理入院中予定日は11月【30w5d】【30w6d】を迎えました土日はゆっくり時間ですねー内診もモニターもないですお向かいさんが夜寝れないってこぼすんですけど、この方、お昼寝がっつりしてるんですよね…お隣さんは朝寝。いびきかいてるので良く分かりますお向かいさんは夜中何度も冷蔵庫開けたりご
検査結果<相談したいこと前に健康診断に行ったこと書いたんですけど、それの結果を聞きに行って来ました健康診断に行った時のお話は『片胸後初の健康診断へ。いざゆかん!』全摘手術後の胸ってどうしたら?去年の健康診断は、乳がん告知~手術の間。まだ両胸がある状態で受けたので片胸ない状態では初の健康診断です。毎年、必ず受け…ameblo.jp前回検査時の問診で「何か聞きたい事ある?」そう聞かれましたけど、ノーテンキ(能天気)だった私は「いえ。大丈夫
こんにちは😃過ごしやすい気候になって全国の妊婦さんにとっては過酷な夏がようやく終わりますね😊さて、昨日から31wで妊娠8ヶ月ラストとなりました先日の切迫早産のその後ですけど、診断を受けてから2日間は家で横になって安静に過ごしていました先生からは🧑⚕️「診断書かけるから無理そうなら早めに産休入れますよ」って提案は受けていたんですけど、一方で🧑⚕️「今の状態は頸管長も短くなっていなかったので、お腹のハリが薬でおさまるならギリギリ仕事も可能」とも言われており、かなーり悩みました結
本日37w5d👶おとといは夜中激しい肛門痛と若干のお腹の張りであまり寝れず、というか最近寝不足。。😭1人目の時より明らかにお腹が張りやすく、なんならわりと早い時期から張り始めたので不安で健診のたびに先生にも相談しています。張ったらすぐに休んで、それで収まるようなら大丈夫って言ってくださっていて実際休めば治るので産むまでの辛抱だと思っています😭😭最近はお腹の張りにプラスして恥骨痛に肛門痛に足の付け根の痛みと出ているのでいつ起きるか分からない本陣痛に怯える日々です😭😭本題に入りますが、上の
1番ちゃんが出てきてしばらくしたらまたお腹が張ってきた。近くにいた看護師さんに「お腹が張ってきた気がします」と伝える。先生を呼んで来てくれた。先生が2番ちゃんに「こっちだよ」って教えているのが分かる。「お腹の張りに合わせていきんで」と。18週といってもお産と一緒。こんな出産のはずじゃなかった。と頭の中で思いながら。分娩はすすんでいく。破水の感じ。「2番ちゃん出てきたよ。」「上手に出てきてくれたよ。」やっぱり涙は出ない。本当に2人出ちゃったんだ。と思う。
こんにちは😃ブログへご訪問ありがとうございます。只今、私は病院のベットの上にいます。昨日の夜お腹が張って張って息するのも苦しくなって…娘に相談して大学病院に電話しました。男の先生から折り返し電話があり、私が観ますから今から来てくださいと…パジャマ姿だった私は自分なりに猛スピードで着替えて向かいました。呼吸もあれ、血中酸素濃度が88すぐに酸素マスク‼️それからCTとレントゲン腹水が溜まってて今日午前中から抜きました。4リットル‼️まだ溜まってましたが、私の体の心配も
こんばんは🌙日に日にアクセスが増え、励みになります。いつもご覧頂きありがとうございますさて、いよいよ生理予定日がまもなく!つまり、、フライング検査じゃなくなるさて今日の基礎体温前回の妊娠もそうでしたが、やはり妊娠するとガタガタしないのです普段ガッタガタなのにさて今日もやりました!フライングさっそく出ます!苦手な方はお戻り下さいねでまーす確認線と同じ濃さ比べます!上から高温期9日目高温期11日目高温期12日目高温期13日目(←今日)やはり、フライン
17w5dです胎動もよくするようになってますます愛おしいです‥手術から早いもので2週間お腹の張りもだいぶ減ったし出血することもなく過ごしていますしかし!退院して3日後の朝。トイレをしてティッシュで拭くと手術の糸がついているーでも出てきた糸は子宮口を縛る糸ではなく膣粘膜を縫合した糸だったので出血もなかったし様子見することに私は子宮縛る糸がどんなのか知ってるけど何も知らない患者さんからしたら糸が出てきたらシロッカーの糸が取れたんじゃないかって不安になるだろうなそして
祝日なので、パパさんなんとかお休み確保してくれましたー!!ありがたや久々に家で過ごした(笑)午後からは、職場が同じやった人も遊びに来てくれて坊っちゃんもちーちゃんも喜んでおりましたそんなこんなで36週になりまして、来週からは正期産臨月!!陣痛タクシーは自宅の住所でしか登録してないから実家で陣痛来たら困る昨日の晩前駆陣痛??それとも腰痛??的なものがきて怖かったお腹の張りも出てきたりでもいのちゃん動いてるしあと4週間!!
第一子の娘を23w4d出産。NICUで頑張った娘は、12日間一生懸命に生き抜き、天使になりました。レインボーベビーの第二子切迫早産で25w2dより管理入院中予定日は11月【31w1d】を迎えました♥9月も6分の5が過ぎ、後5日で終わり!!無事に10月に入りますように来週は主人がはるばる面会に来てくれるそうです大きくなったお腹見てもらえるね同意が必要なものとか説明があるならこのタイミングでお願いしたいものです昨日の夜は胎動なのか張りなのか本当に分からない感じの状態が続きました
採卵前に排卵してまうことが稀にあると聞きました。クリニックの医師に確認すると7%くらいいるとのこと。それを聞いてから不安な気持ちがずっと続きました。いつも生理周期は安定していて30日だったのですが、なぜか採卵周期に入るときだけ25日で生理がきました。これも不安要素のひとつだったし、注射や薬が原因かと思いますが、基礎体温がガタガタになっていたのも不安でした。採卵が近づくとお腹がパンパンに張って、でも朝になると少し楽になっていて、え?排卵してないよね?とドキドキする日々でした。採卵
今日は妊婦健診と術後2週間検診でした自宅安静のおかげもありこの2週間お腹の張りもなく過ごせましたちょっと外出が多くなるとお腹がチクチクするような気がして気づいたらそろそろズファジランを内服するような時間だなぁと思って内服するとチクチクもおさまるといった感じ内診とエコーをしていただきシロッカーの糸もしっかりしてるし頚管長も37mm、縛ったところの奥(子宮側)の長さもまだ十分にあるから大丈夫ですと言っていただけました心配だからあまり無理せず安静にしておいてねと念を押されたけど(
お腹が張る。ガスが溜まる。腸活が上手くいかない🤦🏻そんな人は乳酸菌を取るって視点を変えて、ベルベリンを試してみるといい。ベルベリン・お腹の張り、ガス等のSIBOの改善・リーキーガット修復・ピロリ、カンジダ抑制・抗炎症作用・糖代謝改善薬局だと、御岳百草丸に含まれてる。pic.twitter.com/oKbg6CydNs—未接種カフェ&バーRYUUTA(@kokorozashi_17)2023年9月22日
bt2:子宮チクチク痛くてあまり眠れない心配で病院に電話。そしたら急遽来てくださいとのことで急いで病院へ膣の痛みなのか、子宮収縮なのか、下腹部痛、腰痛がありました病院で検査するも、卵巣の腫れなし。子宮収縮を抑える薬をまたもらい帰りましたものすごく恐怖で怖くて、神様にずっとお願いしてました😭無事着床してくれますように…とbt3:子宮の痛みがなくなる…生理がきそうな前兆…死ぬほど萎えました😂子宮、腰重いbt4:子宮が引っ張られる痛みたまに一瞬ズキ
こんにちは!naruです医療センターに到着後の事まずは問診から今日はどんな事での受診ですか?から始まり一通り話終える頃に奥から呼ばれました。前の病院から連絡を受けていたようで診察室に入って行きました。「研修医の〇〇です」また、お腹の痛みの話をしていると、私があまりに辛そうにしてるのでベットに横になりましょう。と、言ってくれたすると、医師が登場研修医に血液検査のオーダー項目などを細かく説明してました。その後、看護師さんが採血を始めようとすると、研修医がやってきて「採血を見
毎日1回便意が来るカラダをつくる小腸内調整師のざっきーです!10月限定企画先着で5名の方だけに、3つの質問で便秘の根本的原因と解決策が一瞬で分かる『10秒適性検査』と『あなたに1番効果がある便秘解消法』を公式LINEで、完全無料でプレゼントする快腸診断を行なっています!残り2名なので、まずはプレゼントを受け取ってください!⬇︎⬇︎⬇︎受け取りはこちらをクリックーーーーーーーーーーーーーーー最近相談を受けていて多い悩みが
妊婦健診に行ってきました数日前から歩くのがきつくてこれ以上歩いたら、出てくるかも!?と、感じる事が増えてきてたうえに…お腹も頻繁に張るようになってきましたそんな事もありまた入院になったらどうしよう…と、神経質になってたので診察早くしたくてしょうがなかった😅先生にもエコーの最中「数日前から下から出そうな感覚が増えてるのと、お腹が張るようになってきました」と、伝えると先生は「赤ちゃん動くから、そう感じるのは仕方ないね」と言ったのですがいざ、下から診察すると子宮頸管
前回の続きですマックを食べ終え、少し実家に寄ることに。坊っちゃんが使っていた赤ちゃん用品をゴソゴソと探して袋に詰めていると…姉が2階から降りてきました。2回目の抗がん剤治療を終え、副作用に耐え、感染症から身を守るために2階で軟禁生活をしているのですが…とうとう手術の日にちが決まったようです。子宮全摘です…しばらく会えないから…と2階から降りて来てくれました。副作用の痛みで昨夜は眠れなかったようでしたが、気丈に振る舞う姉。自分の方がツライだろうに、私と赤ちゃんのことを気遣ってくれる
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群を持つ私が食べると体に不調が出る食べ物であるタマネギについてお話しします。食べるとどのような体調不良が現れるのかまとめてあるため、お食事中だと不快になる話も出てくるかもしれないのでお気を付けください。過敏性腸症候群の方にこの体験が少しでも役に立てばと思います。タマネギは、使い勝手の良い野菜で幅広い料理に使用されています。しかし、私にとってタマネギは天敵と言っても過言ではありません。タマネギを食べるとすぐに胃が痛くなります。
7月に行われた会社の健康診断で…。恥ずかしながら、【便潜血】に引っかかってしまった私。本日、2023.9.20(水)――人生初の大腸内視鏡検査とやらを受けてきた(ノ*ФωФ)ノ要二次検査なので、会社に受診結果を報告せねばならんのだ。予約時間は、13:00その4時間前から、腸内洗浄を行うための…下剤を飲むΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン検査の説明を受けた時、液体にするか錠剤にするかを選ばされたの。どちらも味見したのだけれど…。液体は塩味が喉の奥にひっかかって、「おえ
私は潰瘍性大腸炎で大腸を全摘して以來ずっと下痢止めを服用している。術後2年半の現在は、ロペラミドカプセル1mg(以下、ロペミンと略す)を1日2錠。最近の排便回数は1日約10回で、ロペミンを飲まないとこれがさらに増える。だから飲むのだが、私にとって下痢止めは、他にも重要な意味があると再確認した。先月、私は大腸内視鏡検査のためにロペミンを飲まない時間が24時間以上あった。このときお腹がぺたんこになったので、私のお腹はロペミンのせいでいつも膨れていたのでは?と思った。だからロペミン服用
先生の話では落ち着いてきてるからマグセント・リトドリンを少しずつ下げて行きたいということでマグセント11ml/h→8ml/hリトドリン3A22ml/h→20ml/hとこの日までで徐々に下げてきました。多少の張り返しは感じてるもののいつも張ってるし、モニターをつけても様子見にしましょうでここまできましたしかし今日先生からマグセントは今日一気にやめてみましょうと話がありました一般的にマグセントは張り返しの心配が少ない薬なのと徐々に下げていくというのはあまりしなくてなくす
妊婦健診で子宮頸管が短かくなってることが判明し先生から「張り止めの薬をプラスして飲んでお腹の張りを予防していきましょう」と言われお薬をお多めに処方してもらい帰宅したわけですがさっそく昨夜、一錠追加して飲みました入院中よりお腹が張ってる気がします…朝、昼、晩、寝る前にいつも飲んでたけど昨夜はお腹の張りに加え痛みも感じたので夜中に一錠だけプラスして飲みました今まで4錠でなんとかなってたから増やすことに少し抵抗があったんですが…飲んで正解でしたやはりお薬飲むと張りが和らぎま
まさかの…さて、昨日まで怒涛の振り返りブログを掲載しておりましたが、今日からは現在のことを書いていきまーす!(やっと追いついた!)まぁなぜ突然毎日毎日頑張って記事を書き出したかというと、現在切迫早産で入院中だからなんですね…「切迫早産」言葉の意味はもちろん知っていましたけどまさか自分が該当すると思っていなくて、突然の緊急入院に気持ちが追いつかず不安な夜を過ごしているので、この気持ちをブログに残しておきたいなと思いました。状況が似てる方のブログを読んで「私も頑張
食欲の秋の前に、なんとかしなくてはいけない、自分の体。見て見ぬふりが、いよいよ出来なくなった。お腹の張りがひどいのは、生理前だったのも原因の一つだけど。そもそも、自分はSIBOなんだと思ってる。食べるとお腹が張る(SIBO)の症状と治し方-東京原宿クリニックはやりの腸活を行うと、逆にお腹が張ったり調子が悪くなったりすることがあります。そのようなときはSIBOの可能性があります。th-clinic.comダイエットや食事改善の事を調べているうちに、SIBOというものに辿り着
術後2日目です相変わらず内臓痛と傷の痛みが続く身体を動かすと痛むのでとにかく動くのが億劫に2時間くらいはまとめて眠れるようになるガスがまだ出なくてお腹の張りMAX💣️あまりにつらくてガスの出し方を調べるも今の私にはできない体勢だったので諦める上向きで両膝を抱える体勢なんてムリーあさごはん↑なぜか写真の方向が変えられず💧ごはん+ふりかけ2割お味噌汁半分ヤクルト完食今朝から普通食になったのだけど、一口食べるたびに内臓痛がすごくて食べたいのに食べれなくてほぼ