ブログ記事15,661件
邪気や生霊の影響で体調がおかしくなった時に唱えるといいお経をご紹介します。不動尊祈経と言います。《不動尊祈経》一心(いっしん)に祈(いの)りたてまつる香(こう)の煙は幽(かすか)なれども天(てん)に通じて天下(あまくだ)らせ給(たま)えそのときに大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)五色(ごしき)の雲の中より御姿(おんすがた)を現(あらわ)せ給(たも)うあら有(あ)りがたや倶利伽羅不動(くりからふどう)やまんねん剣(つるぎ)をさかばにかざせ
2024年10月29日(火)棺が閉められ、斎場へ向かう準備へ雨もやまず降ってたおかーさんの涙かな私は白木位牌を持って、お母さんとお義母さん(足が弱く歩くのが遅い為)が一緒にクルマに乗って斎場へ他の方は雨の中歩いて向かいの斎場へ最後のお別れにお寺さんもいて下さってお経を読んで下さり最後に1人ずつ母の顔を見て触ってお別れをした2024年10月29日14:30本当に最後のお別れやねんなぁおかーさーんごめんねーありがとねーって心の中で思った
リプログさせていただきます。こちらに参加させていただいた時、ありがたくて?泣けてきました。そして、護摩の火に、ぽかーんとしていました。護摩は、何ヶ所かで体験しましたが、このような護摩は、初めてでした。お経を、一心に言っている参加者にも、びっくりしました。
続神霊界の神秘よりこの『光明真言』は、仏教のお経の中で最も尊いお経です。宗教宗派は問いません。生きている内に、この"光明真言"を、声に出して唱えられる人は、とても幸せな人です。"梵語"なので、発音がむずかしいのですが、最高に尊いお経ですので、是非今日より声に出してお唱えして下さい。早速、紙に書いて神棚と仏壇の処に貼っておくとよろしいと思います。まずは神棚に感謝の心でお唱えして下さい。朝が一番良いのです。お願いごとがある時も、嬉しいことがあり神様にご報告と共に感謝申し上げたい時も
とうとうきてしまいました。この日!嫌な日11月22日三年前の今日怒涛の1日を過ごした日全部覚えています。。朝からも、少しフラッシュバックし起き上がれずダラダラと布団で過ごしました。仕事はお休みいただいてました。主人の提案でお寺でお経をお願いしてました。11時3回忌の時、単身赴任の主人は居なかったからお経あげてもらいたいと。わたしも、何もしないよりいいと思いお願いしました。久しぶりに聞くお経。息子よ。会いにきたよ。知り合いからLINEきたり、何かと思い出す日でした
インドの一般的なお葬式IT系企業・IT産業を中心に活気があり、近年大注目のインド。東京のあらゆるエリアには必ずといっていいほど美味しいインド料理のお店やカレー屋さんがあり、その勢いはとどまるところを知りません。それではこれから、インドのお葬式事情をご紹介します。インドの独特の生活習慣はどんなことでしょうか?インドの習慣については、以前よりテレビや映画で目にする機会が大変増え、旅行先としてもとりわけ女性に人気が高い都市ですが、日本の平均的なシステムと対照的に、未だ貧富の差が大きくカースト
今日は1日何してた?YOUは何しに日本へ?みたいな感じになってますが1日何してたか解らないぐらい何もしてない…f(^ー^;今日は主人の『立日』あっと言う間に1ヶ月経ってた💧ご住職様が元々予定が入っていて来られないので、お経を録音したCDを貰ってました。当然、頂いたCDかけると思いきや義理の父が詠む、って!?なかなか様になっておりましたただ、そうならそうと言ってて貰えたら『CDラジオ』なる商品を購入せずに済んだのに…実は昨日の晩、急いで買いに行ったんです…まぁ、
お遍路関係で旅道具、道中の生活用品をピックアップして、解説・評価・必要な機能・選び方などを書かれているブログや動画は多いのですが『巡礼用品』って宗教視点でやってるのは少ないな、と思ったので書いてみます(`・ω・´)【巡礼で読経は必要か?】そもそもの話として「巡礼において、読経は必要なのだろうか」という話。宗教上の話ではなくて・歴史的経緯(故実的に)として・巡礼の伝統としてみたいな方面での話で…。例えば、四国八十八ヶ所。起源は諸説ありますが、一般には「衛門三郎が弘法大師に謝罪
最近、修行についてブログを綴っていた為か、応援のメッセージを度々いただきます。ほんとに有難い限りです。非常に励みになりますありがとうございます✨頑張ります✨さて、表題の件ですが神仏に喜んでもらおうと祝詞や真言、お経を神社仏閣で唱えている方は多々いらっしゃると思います。私も神社仏閣巡りを始めて間もなかった頃当時は祝詞やお経、真言は全く知らなかった為、本殿や本堂横に書かれていたものを見ながら下手くそながらに唱えていました(^^;本やブログで祝詞やお経を唱えると神仏への丁寧な挨拶で喜ば
と〜ってもリアルにやっちまったんです。〇したのはうーんと昔付き合った男。今はナンとも思い出すこともない人なのに、なんで急に出て来てなんで〇したんだろ?寝てる男にバスタオル的な布を被せて首を押さえつけてやっちまったらしい…らしい、というのは夢の中でも過去の記憶として思い出していて、あ〜私は人を〇してるんだ、今はバレてないけど一生お経書いて詫びなきゃいけないんだ…と、とんでもないことをしたとすごく後悔してる。お経を書くことが罪の償いになるのかわからないけど…で、目が覚めて「良かった〜夢だ
今日は十五夜、お月見ですね~近所の原っぱに行って、ススキでも取って来ようかと思いましたが、最近は公園もよく整備されて、ススキもあまり見かけないような気もします(汗)そういえば、子どもの頃には、この十五夜の日がとても楽しみでしたよ♪近所の家を一軒一軒回って「十五夜ちょうだい~」と軒先で声をかけると奥から「はーい、どうぞ」と家の人が返事をしてくれるので、縁側に置かれたお供え物を子どもたちで少しずつ分け合う、という行事がありました。お菓子やお団
まったく想定外の日になりました。朝のちょこっと仕事のついで(帰り道)に、そのまま夫の用事についていって、お寿司を食べて帰る…という予定が(笑)神様に呼ばれておまいりの日になりました。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~夫は、不動明王さまとご縁を頂く事になり昨年から近畿三十六不動尊霊場めぐりをしていました。まぁこれも私からすれば本当に驚く流れで。。一昔前の夫は、無神論者もいいところ、神様なんかおるかー!の人でしたからね~。今では神社仏閣まわりが趣味で、真言も
おはようございます。お久しぶりです。心の整理がつかず更新できませんでした。楽しみにされていました方へごめんなさい。そんな中、私が心を整えるために毎朝していることは起きてすぐに般若心経を唱えています。はじめは手のひらサイズのお経ブックを見ながら唱えていましたが、さいきんはYoutubeを見ながらお坊さんと一緒に唱えています。3分ほどなのであっという間に終わります。画面を見なくてもお経を唱えられるのが目標です。
※信仰のさんぽ道より抜粋池川明という産婦人科医が書いた「子供は親を選んで生まれてくる」によると、池川氏は、3601組の親子にアンケートを実施したところ「三人に一人」の子供が体内記憶や誕生記憶があるという。「なぜ生まれてきたのか」という問いかけに、「お母さんが優しそうだったから」「世界中を探してママが一番よかった」「ママに可愛がられるために生まれてきた」「お母さん大好き、っていうために生まれてきた」「お母さんの子供になるのを待っていた」と言い、また胎内にいる時には、「へその緒に
こんにちは私お得意の、先に直会ここのお蕎麦、海老が大きくてプリップリ🍤川崎大師平間寺こちらに参...列...あれ時間間違っちゃった💦早く来すぎた~ので、はいまた直会住吉屋さんのあんみつですあのー、これを伝えたい人、結構います引き返すことは無駄なことではない。恥ずかしいことでもない。進むにも引き返すにも、自分の位置を俯瞰で知っておかねばねコンパスと自分の直感で。声を大にして言います🎤14時になり、大本堂へ。二箇大法要内容はこちら参考にされてください。『二
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。昨日は、満月の日に般若心経を唱える功徳を記事にしましたそうしたら、記事をお読みいただいた方から。「スピの人には、夜お経を唱えるのはNGだという人もいますが、葵さんはどう思いますか」というご質問をいただきましたので。今日は、そのお答えを記事に致します。よろしけれ
おはようございます。まだ霊視鑑定をする前あるお寺に行った時の事です。お寺のご住職の奥様と話をしていたら、その家(お寺)のご先祖様が出てきました。ご先祖様が供養が足りて無いと訴えてきました。確かめる為に奥様に聞いてみました。ご住職はちゃんと毎日お経を唱えて供養しているとのことでした。それはそうですよね!お寺ですからちゃんと毎日供養をしているはずです。先祖供養の話をする事は「釈迦に説法」ですので強くは言えずに帰ってきました。その夜でした。重い感じがして誰か憑依している
以下、2019年4月にアップした内容。この半年間、改めて多くのご拝読にお問合せやご質問に加え、再度アップ致します。***************************************久し振りに休みが取れゆっくり過ごしています。少し雨が降りましたね。日照時間と雨のバランスが良いのでしょう、庭の草が生い茂り大変なことに・・・背丈まで追いつきそうな勢いに背比べです。そろそろ草刈りの準備をしなくては・・・そう思うこの頃。今朝、目の覚める頃。瞼の裏を「祝
百箇日今日は夫の百箇日でした。和尚さんに来ていただき、お経をあげていただく。何度も聞いているお経。不思議なもので、なんだか慣れてきた。相変わらず息子は座っていなくて、自由にiPadを爆音で見てるお経が終わり、和尚さんにからのお話。『49日までは、個人のためのものだが、百箇日は、生きている人のためのもの。悲しみに区切りをつけて、過去や将来を悲観せずに【今】をいきること。』過去や未来ばかり考えている人は【今】を生きていないのだそうです。これ、私ができてないやつだ和尚さんが言われ
おはようございます。ご訪問くださりありがとうございます。今日は2回目の月命日の翌日不思議と熟睡できました。残念ながら夢で会えてはいません。お願いしたのですが・・今朝は朝から慌てました。お守りとして持っているポーチがない洗濯機の中にもない洗濯物の中にもないいつも置いている場所にもないそもそも朝のお経をあげていつもポーチを置いている場所を見たらない焦りに焦りましたがお布団の中から出てきましたよかったですきっと宝子(お空に行ってしまった娘です。)呆
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事も、お釈迦様が苦行の末に悟ったことの続きですよろしければ、過去記事もどうぞ。『お釈迦様が悟った境地とは?』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問あり
みんなの回答を見るまだお盆が来ないので怖い話は伏せておきますがうちは元々マジもんの心霊スポットみたいなところです。6年ほど前に実際に見に起きた怪談話と家の写真が複数枚乗っているので幽霊とかwwwwwって人はどうぞ6年前っていうと大学1年生かな?文章がやはり昔の学生らしい感じなのでちゃんと人が読みやすいように書き直すべきでしょうか・・・?お盆にでも書きますかね。改良すればいい百物語にはなるでしょう。(幽霊と言えばユルセンよな。悠木碧ボイスで素晴らしい)と、いうわ
親孝行したいときに親はいない。と、よく言いますが本当にその通りだと思っています。先日は実母の◯周忌。ダウン症の息子も参列しての法事。家族が揃った姿をお寺さんでお経が詠まれる中、母は見ていてくれたかしら…ご焼香のとき、息子が私の母の前に立ったとき、妙にロウソクの炎が揺れ、天井からの飾りも揺れていました。お母さん、貴浩(私の息子)、ちょっと見ないうちにちょっと立派になったでしょ。落ちついてご焼香もできていたでしょ。ちょっとだけ、ううん。たくさんいっぱい褒めてあげて。貴浩、おばあちゃ
どれだけ恋しくてもどれだけ会いたくてもどれだけ寂しくてもそして、どれだけ泣いても・・・この願いは叶わないことは、頭ではわかっている。「夫は側にいてくれている」そう思いたい強い気持ちと、「もういないんだよ」控えめだけれど、冷静な声が頭の中で囁かれる。いつもギリギリのところでの、自分の中での攻防戦。。。いつまで、この戦いは続くのだろう・・・。昨日の月命日は、夫に会いたくて一日中涙が止まらなかった。季節の移り目ということもあって、気持ちが不安定なのかも・・・。どうしよ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常673『男前の読経』こんにちは、音感の良い男、ゆきたこーすけです。先日ゆきた家で法事がありましたて、我が家にお坊さんに来ていただき、お経をあげてもらいました。これは宗派によるのかも知れませんが、我が家に来て下さるお坊さんは、お経の一部をみんなで
人気ブログランキングある在家修行の方のブログを参考に分かりやすくして転記させていただきます。………『大般若理趣分』六百巻ある大般若経の578巻目特に重要な経巻です。六百巻の大般若経ですがワンセットで軽く百万円を超えるお経です。桐箱に収められていて数箱の量です。大般若経六百巻を安置し、お祭りしているだけでその功徳は凄まじいと説かれています。そして、『大般若理趣分』ですが、この凄まじい功徳を有する六百巻の中で特別な存在です。経巻の最初のページには、中央にお釈迦様、その下右に象に乗
その後、夜に母と姉が寝ようとすると被害者の男性の顔が現れて、また、「ニーッ😁」と笑ったそうです。お礼で現れたのかな?2人に現れたのは同じ時間帯でした。数日後にお礼参りを兼ねて3人で弁財天さんのお寺に参拝に行くと、白い着物を着た男性は弁財天さんの横におり、仕えていました。母には、他にも沢山の人が見えたので仏様は未浄化霊を預かり、癒してくれている様です。被害者の男性は、母性を求めていたので華やかで優しい弁財天さんは理想の仏様だったのでしょうね。被害者の男性はもう弁財
●仏説聖不動経(ぶっせつしゃうふどうきゃう)自分が所有している祝詞集には、何故か般若心経が載ってます.。で、更に載っていましたのがコチラ。祝詞集なのにお経というのが違和感ではありますが、載ってるならUPしますとも。どのようなお経かは、不動明王様に関するものだとは察しがつくと思いますが、具体的にどういったものかは自分の祝詞集には記述がありませんでした。が、徳島県三好市にある密厳寺さんのホームページにあるこちらに書いてあります。気になる方は、そちらで御確認下
山口県、お昼前から雨が降り出しました。まだ風もさほど強くなく、台風という感じではありません。雨が降り出す前の午前中、お寺さんが棚経に来て下さいました。棚経…こんな言葉も夫が亡くなるまでは知らなかった言葉です。棚経とは。お盆の時期になるとお寺さんが檀家さんの家を回ってお経を唱えることです。お供養膳も用意しました。こんなことも、義母に教わりながらの経験でした。去年初めて棚経を経験し、あまりにもサクッと終わったのを覚えています。1年早いです。三年経ち、心もだいぶ落ち着き、涙も出な
主人と須磨寺へ行きました✨行きの車の中から塩屋辺りの海岸線うまく撮れないなぁ…須磨寺✨戒名を書いてお坊さんにお経をあげていただきました帰りの車の中から✨やっぱりうまく撮れない😊何を撮りたいのか?さて…昨日は免許更新に行ってきました明石が近いのですがいつも混んでいて姫路署がすいてるとの事で初めてそちらで😊JR東姫路駅…初めて降りましたよ姫路署まで歩いてすぐ😊受付から視力検査…待つことなくスースーっと✨変な顔の新たな免許証いただきました😊さ