ブログ記事6,972件
浮嶽は駐車場から15分から20分で山頂に着きますが結構勾配があります。山頂で参拝を終えてから今度は山を下ります。私は膝が痛いので下りは苦手、恐る恐る足を出し、膝の痛みを加減しながら降りました。その途中に白龍稲荷神社があります。大きな岩の隙間にきっちりと収まっています。みんなのお供え物でお稲荷様への愛が感じます。蝋燭とお線香をつけてみんなで大祓詞奏上しお参りしました。それからお山を降りて駐車場で前回のブログでご紹介した例の虹の空に遭遇しました。次は石穴稲荷神社へ向かいます。
やっと白龍稲荷神社へ白龍さんに逢いに行って来ましたー1人では行く自信が無いので…くりたまさんの熊野ツアーでお友達になりましたYさんと一緒にまずは、石穴稲荷神社へ〜神様にしっかりとご挨拶して穴へ豊かな実りが貰えます✨前掛けが変わっていた狛狐さんたち🦊✨素敵ですね石穴稲荷神社から浮嶽の白龍稲荷神社へと向かいました〜まずは、福岡セブンヒルズゴルフ倶楽部を目指して行きますそして、ゴルフ場の少し先の左側にこの場所があります。ここを通過して…唐津七山浮嶽登山口駐車場をナビに入れると
成田山で噂される都市伝説今回は、成田山で噂される都市伝説をご紹介できたらと思います。成田山新勝寺は、千葉県の有名なパワースポットで、関東で2番目に初詣参拝者が多い神社!!です。毎年約305万人が初詣の参拝にくる人気のスポットです。成田山の基本情報・神社名:大本山成田山新勝寺・ご利益:厄除開運・健康長寿・商売繁盛・学業成就など・開門時間:終日可能(境内は24時間開放・受付時間は8:00~16:00)・住所:千葉県成田市成田1・アクセス:JR成田駅より徒歩1
本経寺を後にしていったんホテルへと戻って従兄弟と合流しましたその後は一緒に玖島城へ玖島城は初代藩主大村喜前が築城してその後数百年に渡り大村藩の藩政の中心となった場所ですここでは1480年大村16代藩主大村純伊が大村藩の守り神として伏見稲荷大社から勧請したとされる白狐である白郎左衛門様にご挨拶するのが目的です白郎左衛門様の子孫が私の先祖が代々祀っていた鳥甲山のお稲荷様六柱となります🦊大村神社本殿1000円お賽銭に入れて祓詞を唱えました玖島稲
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。お稲荷様については、色々と注意があります自宅にお稲荷様を祀る場合は、毎日、きちんと拝むことはもちろんですが神具に損傷がないように、気を配る必要があります。鏡、刀、玉、狐の神像などのどれも少しでも欠けているのはNGです。損傷があるまま放置しておく
体調を落とし掛けているらしく朝から寒い。ジャケットを羽織るかとても迷った。外に出てみると寒い。知り合いに話したらやはり寒いと言うので羽織ることにする。今の季節は、割と風邪をひきやすい。1人身は誰も面倒を見てくれないから…。季節が進んで、早くから拝殿に朝日が当たるようになった。拝殿に手を合わせる。拝殿の中から暖かい気配。ゆっくりお詣り出来たら会話できるのにと残念に思う。そんな気持に同意するように、風も無いのに脇の絵馬がカラカラと音を立て驚いた。お稲荷様はいつも明るい気配で
雨の日が増えた。雨は好きじゃない。心の中から全身に黒カビが生えそうな気がする。作物に必要な雨。心にも雨は必要かも知れない。でも常に雨の自分は少し食傷気味…。晴れたら綺麗な花が見れると思う。貴女を見るように綺麗な花が見れることを願う。雨雲が広がる下、拝殿に手を合わせる。「分かってる」と優しく言われた気がする。お稲荷様は静かな気配。手を合わせるとうれしげな気配が伝わって来て笑みが浮かんだ。いつも落ち着いた気配、あらためて、神社に感謝の気持が湧いてくる。静かに呟く。どうか、今
こんにちは、いまひろです。お越しいただきありがとうございます(*^-^*)最近どうも”神さまアンテナ”の感度が上がってる。地球の次元上昇なんてゆうのも関係してるのかなぁ?理由はわかんないけど、うれしい♪(≧▽≦)3月末に撮ったものだけど…w清らかな顔(かんばせ)だったのでお披露目させて♪^^世間はGWですが3月末から数日間、出雲詣でしてきたお話。『出雲詣で②~出雲大社と命主社~』こんにちは、いまひろです。お越
おはようございます。お稲荷様はとても素晴らしい力を持っています。ただし、お稲荷様を粗末にしていると大変な事が起こってきます。親や祖父母がお稲荷様を祀っている家は、その恩恵を子供や孫も受けています。「祖父母、親が信仰していたから自分には関係ない」という訳にはいかないのです。お稲荷様に限らずどの神様も同じ事ですが、親が信仰している神様の恩恵は子供、孫も受けています。特にお稲荷様は粗末にしてはいけません。実家や嫁ぎ先にお稲荷様を祀っているのでしたら大切にして下さい。
【“気配”が確かに変わった。神棚から伝わるもの】神棚を祀って2年。毎朝毎晩、祝詞をあげ、榊の水を替え、蝋燭を灯してきました。最初は「本当にここが窓口になっているのだろうか」と半信半疑な気持ちもありました。それでも「きっとつながっている」と信じて手を合わせ続けてきました。最近、明らかに変化を感じるようになったのです。家の大神神社の神棚、清荒神様、店のお稲荷様…そこに“いらっしゃる”と、直感でわかるようになった。神棚の前に立った時の空気感、波動、奥行き。以前とはまったく違う“何か”が確かに在るのです
【感謝のご報告とお稲荷様へのお供え】米やガソリン、あらゆる物の価格が高騰し、自営業にとっては毎日が勝負…「今月はお客様、来られるのかな」と不安になることもあります。ところが、4月に入ってからその不安をよそに、西宮の方を中心に新規のお客様が続々とお越しくださり、ありがたいことに、いつもの月以上の来客数と売上をいただくことができました。お店には伏見稲荷大社から勧請したお稲荷様をお祀りしているのですが、「これはどうしてもお礼をしなければ」と思い、前々からお供えに使わせていただいている夙川・サンセブン内
長崎空港から大村駅前にある大村セントラルホテルに22時すぎに到着ホテルに着いたらまずすることは部屋の浄化です室内のよどんだ空気を浄化すべく部屋の換気を真っ先にしますたまに窓を開放換気ができないホテルがあって最悪ですまず部屋に入ると前の宿泊者が多数見えてその念も感じますそれは問題ないのですが事故や事件があった部屋だった場合大変なことになりますたぶん部屋に入れないです今までその大変な部屋に当たったことはないのですがもし当たったら部屋を変えてもらうつも
『明日は初午の日』明日は初午の日で、伏見稲荷大社に行く予定です。寒波が凄いみたいですが。お店に伏見稲荷大社から勧請してきたお稲荷様を祀っております。神棚を設置しようと考えて、伏見稲荷大社に訪れた時に、普通にお札を頂いて神棚に祀ろうか、それとも勧請しようか??と悩んでおり、お札を頂いて神棚に祀ろうと思って、稲荷山の社務所に行って、お札を頂こうと思ったのですが、そこには、お札はない!と言われたのです。今ほど、直感が鋭いわけではなかったのですが、これは勧請して祀れということだと思
お読み頂き、ありがとうございます龍🐲に乗るは波🌊に乗る追い風🌬️に乗る広島中区猫屋町ダンデライオン【龍が遊ぶ店】〜強運な人がやって来るお店〜かなり明るい霊視タロット占い師🔮🐉ミラクル日記【第1554話】こらも旅の効果?…の話。これも…旅の効果?と思った話。昨日の話の続き。https://ameblo.jp/satomiinfinite2019/entry-12898127538.html『4/28(月)…最速!』お読み頂き、ありがとうございます龍🐲に乗るは波🌊に乗る追い風
今朝も素直に寝坊。歳のせいか、季節に身体が追い付いてないのかも知れない。体調を落とすと風邪が怖いので早目に薬を飲んでおく。先ずは仏壇の支度から。昼の弁当は後回し。ゴミの日なのでゴミを出して、そのまま神社へ向かうことに。手水舎のそばで神社の方に朝の挨拶を掛ける。拝殿に朝日が当たり清々しい境内。拝殿に手を合わせる。陽射しを浴びて心地良さそうにして居る気配でありがたい。お稲荷様に手を合わせ祝詞をあげると楽しそうにしている気配でうれしかった。見上げると綺麗な青空が視えて、貴
哲墓参後は、今年度初の清荒神清澄寺参拝です。神域があるので、ボクは車内待機しておくでしゅ。清荒神今空快晴。(実時間13時すぎ)暖かくなってきた、今気温。車内は夏日。パパだけ参道を進みます。山門で一礼。手水舎でお清め。三宝荒神社へ。鳥居で一礼。三宝荒神社へ。虎哲霊の安寧、守護、成仏、オカンの当病平癒、延命を祈願。目の神様に、死ぬまで虎哲の目に、苦痛が無かった事を御礼。龍神様に祈願。お稲荷様に祈願。本堂の大日如来尊に、ご真言上げて祈願。おびんづる様に祈願
おはようございます。公伯です。私は「夜の巷を徘徊する」という、テレビ朝日で放送されているマツコさんの番組を毎回見ています。コロナ禍になって、番組名が「夜の巷を徘徊しない」に変更になりましたが、それ以前はマツコさんが夜の東京都内をあちこちと練り歩くというものでした。これがね。意外と面白くてね。特に桜の季節になると視聴者から寄せられた穴場に出向いたりするのですが、穴場なのでね。照明とか賑やかな場所でないので、真っ暗な映像が映ってたり、
椿紫陽さんから、こんな体験談を聞かせていただきました※体験談掲載と実名公開の許可はとってあります。椿さんが幼い頃。ご両親と一緒に、豊川稲荷神社に参拝に行かれた時の事です。本来なら、家族との楽しい参拝の記憶、のはずですが…。「実は参拝時、ペットのコリー犬も一緒だったんです」「当時は私も子どもでしたし、両親も参拝のルールを知らなかったのだとは思いますが…」「幼心に、あの時の境内に張りつめていた感じが怖くて…」「まるで駒狐さん達から、睨まれてい
本日は2月18日(火)二の午の日と観世菩薩様の御縁日ですお稲荷様と観音様の御縁日が一緒の大吉日です昨日は二の巳の御縁日と千手観音様のこれまた大吉日でした。蛇窪神社の方は相変わらずの盛況でついに隣の小学校の校庭に参拝者の行列をいれてお待ちいただいている状態です。数千人の方が順番待ちです。蛇窪神社の関係者の私が言うのもなんですが他の神社仏閣で素晴らしい所が沢山ありますのでそちらにどうぞよろしくお願い致します。蛇窪神社の宮司さん頑張ってます。https://fb.watch/xQ
【直感が働いた…?お稲荷様のお導きかもしれません】今日はちょっと不思議な体験がありました。私は、自営業で人の体を触る仕事をしています。世の中、軽い症状の方が大半で、「ちょっと楽になった」と言ってもらえるだけでも嬉しいことですし、それで十分なニーズもあります。トークやビジュアルさえ良ければ人気が出る…そんな世界でもあります。でも私自身は、「楽して稼ぎたい」とか「豪邸に住みたい!」といった欲は、なぜか驚くほどなくて。むしろ、本当に重症で、どこに行っても良くならなかった…というような方の力に
神さまが、子供のことを助けてくれたことは、先日の日記(ブログ)、「安曇野市玄蕃稲荷神社に、お礼の参拝をしました。」で書いたところですが、今日、また、子供に困難な状況が・・・。あれ、神さまが、助けてくれたんじゃ?それで、神さまに、尋ねてみました。すると、神さまは微笑みながら、「大丈夫じゃ、心配いらん。それは、いわば治った後の『後遺症』みたいなもんじゃ。」「しばらくは、辛抱せい。」そして、また、女狐(めぎつね)さまと、古老白狐(びゃっこ)さまが、
こんにちはブログにご訪問くださり、ありがとうございます。拙いブログなのに、お読みいただきまして、感謝申し上げます。このブログは…。な〜〜んも力がない【ベスト・オブ・凡人】のボク・タカトと…。すご〜〜いお力がある【四魂の調律師】SHUKAさんや気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時やお話をした時に体験した事、分かった事を書いているブログです実は昨日(4/29)はSHUKAさんともとみん姐さんとご参拝に行っておりました※ご参拝場所など詳細はまた後日、SHUKAさんのYouTubeで
おはようございます♪くりたまです。昨日、滋賀県の日吉大社へ参拝しました。過去世で日参していた石段早尾地蔵尊過去世で見守ってくださっていた感謝を込めて、般若心経、光明真言、御真言を唱えました🙏山王鳥居神仏習合の象徴です。この鳥居から西日本の神々、東日本の神々にご挨拶することができます。西本宮(国宝)御祈祷の歓迎をいただいた感謝と御礼をお伝えしました。西本宮の神様、ありがとうございますちょうど雪が降ってきました。美しい光景に感動しました✨✨宇佐宮(うさぐう)白山宮(しらや
【湊川神社参拝記】今日は中山寺で弘法大師様の御影供に参列したあと、神戸の中心に鎮座する湊川神社へ参拝させていただきました。私が神社を参拝する際に気をつけていることがあります。それは「夕方以降の参拝は避ける」ということです。日が沈む頃からは、神様の御座が一時的に離れるともいわれていますし、場所によっては不成仏霊など、波長の合わない存在に出会ってしまうこともあるためです。特に夜の神社やお寺へのウォーキング・ジョギングなどは、なるべく避けることをおすすめします。私自身の感覚としては、21
2025年3月15日(土)、東京都北区にある王子稲荷神社を参拝しました。その前に王子神社を参拝し、前記事でのお詫びに参拝した後に王子稲荷神社へ立ち寄りました。天日槍命様に何度か槍で突かれたようで、申し訳なく思いました。そのお詫びです。2025年3月15日(土)は王子で障がい者の方々とボウリングをプレーするボランティアに参加するため、立て続け王子へ来訪となりました。王子稲荷神社は王子神社から北西へ300m程歩いた場所にあります。王子神社から住宅街を歩いて突き抜け
こんにちは寺社仏閣大好きMAKUMOです✨お読みいただきありがとうございます🙏先々週くらいからあ〜、豊川稲荷さんに行かなきゃな〜って思っていて尚且つここ数日フォローさせて頂いていていつも楽しく拝見させて頂いているブロガーさん方のブログにも何件か上がっている💦あ〜、コレ行かなきゃねって思っていてやっと行けた✨豊川稲荷東京別院✨年が明けてから初の参詣です🙇♀️最近色々とモヤモヤしていてあ〜、豊川稲荷さんか深川不動堂か早く行かなきゃ〜‼️と思っていたのですが
こんにちはブログにご訪問くださり、ありがとうございます。拙いブログなのに、お読みいただきまして、感謝申し上げます。このブログは…。な〜〜んも力がない【ベスト・オブ・凡人】のボク・タカトと…。すご〜〜いお力がある【四魂の調律師】SHUKAさんや気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時やお話をした時に体験した事、分かった事を書いているブログです4月29日この日はSHUKAさんと、もとみん姐さんと3人でご参拝に行っておりました。まだYouTubeの動画編集が進んでないので、あまり暴露
おはようございます♪くりたまです。今回は、エネルギーの効率的な使い方をご紹介させていただきます。ご自分が「エネルギー漏れ」になっていないか、チェックされてみてくださいね。それは、今の自分のためにエネルギーを使っているかどうかです。例えば、他人の行動は変えられません。他人の行動を変えようと必死になることは、穴の空いたバケツにせっせと水を注ぎ続けるようなものです。自分の時間やお金、思考といったエネルギーを注いでも、相手の行動は変わることはなく、むしろ自分のエネルギーばかりが消耗していき
茨城県笠間市笠間稲荷神社の御朱印です。令和6年12月26日に参拝しました。過去記事はこちら『茨城笠間稲荷神社』今回、ご紹介するのは、茨城笠間稲荷神社の御朱印です。日本三大稲荷の一つです。楼門拝殿拝殿と藤大藤八重の藤仲見世通り(菊まつり)楼門(菊まつり)…ameblo.jpある雑誌で知った大黒天の縁日、甲子の日でしたので、笠間稲荷神社の大黒天を参拝に伺いました新年を迎える準備が進められていました拝殿前に新しいしめ縄が準備されていました
富士山とお天狗様とお稲荷様とダルマさんとツルと…中国人による日本文化のイメージがブレンドされた暖簾。センス悪っ‼︎🤮日本の伝統文化が源流から破壊される感満載だな。pic.twitter.com/FBjyziZrp7—華(はな)(@sengen815)April30,2025