ブログ記事7,303件
稲荷山登拝その2稲荷山にも疱瘡神…わからない方は、稲荷山に登るときは、一ノ峰の神様だけに手を合わせる方が良いです。私も最初の頃はそうでした。何度も登拝するにつれて、ここは、大丈夫か?そうでないかはわかってきました。滝も、霊的にかなり危ない所もあります。ものすごい、ここの神様、いつも私が通るたびに喜んでいるが…だけど、お塚だろうし…と手を合わせませんでした。1枚目の、玉姫大神様。ものすごい、私には、良い感じには思えます。大丈夫だろうなあ…とは思いました。近くのお塚を掃除を一生懸命されている、
2019年のブログの追記になります。お稲荷様の前掛けの作り方を何年も前にご紹介しましたが、ポツリポツリと見てくださる方がおられるようなので、前より進化した作り方を追記させて頂きます。あくまで私流完成品はこの形です。使用する生地は大体こんな感じ前掛けの本体の寸法。40✖️50センチ2枚紐8✖️100センチ2本タレの寸法幅5センチ全体の高さ(長さ)15センチ三角の部分3センチこれを6本分前のタレの型をやや厚紙で作ります。それを元に生地にペンで型をなぞります
こんにちはブログにご訪問くださり、ありがとうございます。拙いブログなのに、お読みいただきまして、感謝申し上げます。このブログは…。な〜〜んも力がない【ベスト・オブ・凡人】のボク・タカトと…。すご〜〜いお力がある【四魂の調律師】SHUKAさんや気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時やお話をした時に体験した事、分かった事を書いているブログですすでにSHUKAさんのYouTubeで公開されていますが…。二人でご参拝に行ってきましたSHUKAさんの今年のテーマである【水】命の根源と
日曜日お墓参りのついでに青森県の金生稲荷神社へ参拝そうですすっかりハマってしまいました由緒には金を生むと書かれていましたとても縁起が良いです今回は銭洗いです私は観察力なしですね何回も参拝してるのに銭洗いがあるのを気づきませんでした前回凄かった雪も溶けてちゃんと社殿が見えますここです社殿のすぐ隣ですこんなに堂々としてるのに気づきませんでしたザルがあるのでザルに入れて洗いますまぁ疑問もあります何故お稲荷様が銭洗い?
その昔私は個人事業主でカメラマンしていました。どうせ起業するなら、斎さんおすすめの伏見稲荷大社でと思い神璽勧請(おみたまかんじょう)しました。やたら神璽勧請について詳しく書いてあるけれど、実際は勧請してないのかーいというブログ多すぎwなんか巷じゃお稲荷さんは怖いだの、祟るだの、呪うなど、ウソばっかだな…そこで実際に勧請したことある私が、本当の勧請方法とリアルなお稲荷さんの話を書くことにしました。今日はその【効果絶大!】伏見稲荷大社で神璽勧請してみた
みなさんこんにちは!生活介護/就労継続支援B型「アミティスマイル寺田」の小林です中庭の桜も散り暖かくなってきました。朝晩はまだ寒い日もありますが、いかがお過ごしですか?アミティスマイル寺田では、日々活動を見直しています。昨年度から定期的に地域清掃に力を入れていましたが、新年度に変わり、さらに頑張っています。🧹普段あまり運動をする機会の少ない利用者さんの運動不足解消や、じっとしていることへの発散も含めて取り組んでいます。この日はお花見も兼ねて、夕べが丘公園へ行きまし
今回は引き続きブログが更新できました。前回のブログです。『蛇窪神社25,己巳の日祭4月2回に分けて其の一』本日は5月3日(土)ゴールデンウィークの真っ只中です。憲法記念日です。私は憲法改正派の一人です。私も自民党党員の一員として、真言密教の修験道の先達として現在の…ameblo.jp今回はこれといった題名が無いというか、正直なお話になります。神社仏閣のお仕事をさせていただいていると一般社会と同じに本音と建前があります。神社仏閣の裏側はお話しても内輪の事で仕方ないのでお話
こんにちはブログにご訪問くださり、ありがとうございます。拙いブログなのに、お読みいただきまして、感謝申し上げます。このブログは…。な〜〜んも力がない【ベスト・オブ・凡人】のボク・タカトと…。すご〜〜いお力がある【四魂の調律師】SHUKAさんや気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時やお話をした時に体験した事、分かった事を書いているブログです今回も一人でご参拝旅ラストは葛城一言主神社⛩️この日も沢山の方がご参拝に来られていました悪いモノを浄化してもらいながら、拝殿へ拝殿で一言