ブログ記事6,776件
青空美しく穏やかな気候の中、2月の生協グループの同好会にまたお声をかけていただきました。10時開始少し前に伺えば、会場は18名ほどの会員さんで、早くもワイワイガヤガヤと賑やかです。今日のテーマは、「リース作り」それぞれの席には、もうすでに一人分の材料が(ボンド、ハサミ、ドライフラワー、リボン、リース)用意されており、至れり尽くせりです。役員さんの挨拶の後、作成開始です。皆さん、飾りの配置に頭を悩ませたり、うまく刺さらなく悪戦苦闘したりですが、夢中で取り組んでみえ
チャオー----!!!いろんなギャーミーがいるからきっと今回もいるはず!と思ったらやっぱりいた~~!ビデオリサーチの視聴率調査、協力したことのあるギャーミーからすると、質問が超細かくて2000円じゃ割りにあわさないぐらい結構大変みたい!『【断ったけど・・】今更ちょっと後悔してること。』チャオー----!!!!床下収納駆使出来てる人結構たくさんおる~~!!!えー-!なんでなんでー--!どうやったらホコリや砂が入らずに済むんだろう・・・。…ameblo.jpなるほ
我が子の異変今は学校に通えている我が子、小学6年生のときに突然学校に行けなくなった。それは奇しくも、母が軽度認知症機能障害と診断されたころだった。↓『アルツハイマー型認知症の母その8』アルツハイマー型認知症の母と我が子マンガでわかる!認知症の人が見ている世界(健康実用)Amazon(アマゾン)1,070〜5,485円2…ameblo.jp発端は、6年生のお楽しみ会。も
福田徳子ごきげんよう♫福田徳子です。2月11日(土)人気のパワースポットカフェ千葉県神崎町のリトルフォレストゆうゆうさんで『お楽しみ会』をいたします。年末は体調不良により急きょ中止させていただいた望年会。楽しみにしていた方には申し訳ありませんでした。『お楽しみ会』をリベンジ開催いたします!一昨年の望年会のようす↓↓↓スペシャルゲスト橘真世さんが参加くださいます。真世さんは運命学カウンセリングとハワイアンアロハタロットの個人鑑定
まちカフェひろばももの親子ひろばより、2月のイベントのお知らせです2月24日(金)11時30分〜12時30分乳歯のおはなし&お誕生日会2月は、乳歯について、歯科衛生士のひろばスタッフが、お話するよ2月8〜10日体重身長を測って成長の記録カードをお渡しできる、身体測定ウィーク★プチイベント8日(水)ふれあい遊び9日(木)ひだまり通信から0〜6ヶ月の赤ちゃん集まれ
この前の土曜日オーナーと殿方達とエンジン掛けに地元で1番美味しいと思う居酒屋Sanへうっひゃ〜(人・_・)殿方の1人が『りょんはマグロだろ』ってそぉです。そぉです。そぉぉぉなんですこの居酒屋Sanはむか〜し昔から行ってます。紹介するとみんなハマります久々の殿方とも会えて嬉しかったですとその前にコンビニ寄ったら危険な物発見しちゃったよやっば〜い何よ何よ〜。わちきがほぼ鍋です。って聞いてたのぉぉ?☆・:*:・(*///∇///*)・:*:・☆“辛辛
いつも有り難うございます♪お客さまから「わかさん、Instagramしはったらええのに。」と言われました笑。半年前からしています…とは言えず苦笑。おうちカフェわかonInstagram:"今日の日替わりランチオムライス日替わりケーキセット抹茶パウンドケーキ8日(火)14時〜16時お楽しみ会「おうちカフェわか」でティータイムを楽しむ会です。当日、参加🆗お一人様、大歓迎💕ブレンドコーヒー☕️紅茶ケーキ、和風スィーツ4点🉐¥500税込お待ちしてます♪#日替わりランチ#日替わりケーキセ
八親町内会のお楽しみ会の様子をご紹介します八親町内会お楽しみ会町内会館を活用してコロナ禍でも楽しい時間をすごそうと、12月11日(日)「末広東つつじ会館(末広東2条9丁目)」にて開かれました。50名もの子どもたちが参加して、楽しい一日をすごしましたよ竹とんぼトランプ、ぬりえ折り紙や凧あげもしましたおいしいおやつ参加してくれた子どもたちには、お菓子のプレゼントクレープ屋さんも来てくれました
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます🌈あおぞら保育園では🌈・手指の消毒・検温・換気・食事やおやつ時の園児の配置・おもちゃの消毒…など十分気をつけて保育を行っております。☆3歳以上のお友達には、マスクをつけていただいております。(予備のマスクもお持ち下さい)新型コロナウイルス感染症についてのお知らせをホームページに掲載しております。☆ホームページはこちらをご覧下さい1月25日水曜日雪☃️朝の駐車場は真っ白でした今日はお部屋で牛乳パックジャ
今日はさくら市の保育園でなっきーの公演でした💖乳幼児+親子さんの30分ショーと幼児の50分ショー。休憩時間は準備時間になるので実質100分走り回りです。コレ、いつまで体が持つのでしょうか🤣🤣🤣久しぶりだけど、声も伸びて、すごく歌ってって気持ちよかったの。歌って踊って、なんて楽しいのだろう💖💖子供たちのパワーも凄くて、最後まで一緒に大声出して歌って踊ったよ💖本当にいっしょに楽しんでくれてありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです✨(*☻-☻*)✨な
みなさん、こんにちは共同生活援助(障がい者グループホーム)「アミティホーム寺田」の森です暑い夏も終わり、一気に寒さが増してきました。1日の気温の差が激しいときなので、体調には十分気を付けたいですねさて、アミティホーム寺田では、9月24日に「お楽しみ会」と称して、夏祭り(秋祭り?)を開催しましたこの企画を考えたのが8月だったのですが、残暑が厳しいとニュースで言われていたため、まだまだ夏らしくできると思いきや、台風の影響で大雨の日もあり、たとえ室内であっても、雨が降
皆様こんにちは☆児童発達支援小正教室です(^∇^)厳しい寒さが続いた1月末···。そんな気候のなかでもAPOLLOのお子様たちは元気一杯!小正教室でもお子様たちの声で活気づいていましたよ(≧▽≦)そして、2月に入り寒さが和らいだと思うと同時に節分がやってきましたね(*^^*)暦上では"立春"。冬が終わり、春を迎えた節目となります。小正教室ではお楽しみ会として節分イベントを行いましたo(^o^)o本日はその時の様子をお伝えしたいと思います♪まずはカレンダー確認から☆数字や日付の学
年末に向けて仕事が終わらないらしい…うちはあと2日、終わるのだろうかハイ、残業っす😓あたしが連休楽しんだ先週、人が少なくて進まなかったと聞きました。さて、明日、明後日、どーなるのかでもね、明日は予定ありだから、終わったらソッコー帰るよ😁さて、ここからは、楽しかった日々をブログに残したいと思いま〜す😊あたしのクリスマス仮装は、18日日曜日のサークルから早めのクリスマススタートですちょい早めの電車に乗れて時間に余裕があったので、駅のコーヒー屋さんでブレイク💨いつものルーティーンじゃ
毎月、支援センターのお楽しみ会に参加させて頂いてますʕ´•ᴥ•`ʔ先月はだんご木さし⊂(・ω・*⊂)うさぎの絵馬に願い事(*´ω`*)1月はお誕生日会だったのでお誕生日会をしてもらいました(。・ω・。)ノハッピバースデーソングを歌ってもらい喜ぶ次男🙌🙌毎日ずっとワンオペ育児で二人で遊びって正直何したらいいか分からないから支援センターやお楽しみ会ってすごく有り難いです(〃゚3゚〃)皆の願い事とだんご木(◍•ᴗ•◍)2月は節分(☞゚∀゚)☞新聞紙で手作りの豆を作りまして…鬼に投げま
チャオー-----!!!!!は・・はずかぴー---!!!家族風呂、そんな意識で入った事がないっていう人いっぱいいるやんか~~~!!!勝手に邪推してて完全にオギャンひとり変態みたいやんか~~~~!!『【そんなこと思う方がエロい】エロ疑惑を晴らしたい!家族風呂って入ってたよね!?』チャオー----!!!!サスケファンめっちゃいる27日、多くのギャーミーキッズが見てるのかと思ったら・・私も見るわ!『【男子の心をとらえて離さない】メモ…ameblo.jpみんな・・
安曇野市ピアノ教室VivaMusica!!のblogへようこそ‼︎昨日のこと、レッスン前に少し空いた時間でホームセンターにより、ウロウロとしていました。そして、年内にやり残していることをやろうと。以前からブログにも書いていた「教室ノートをおく」と、「みんなの写真を教室に飾る」です。早速、今撮ってある生徒さんの写真をコンビニアプリで登録して印刷。写真を貼るための両面テープなども買い揃えました。コンビニでの写真印刷もまぁ、便利になっていてびっくりしました。何で先延ばししてたのかなぁ…
新企画!!!【カラオケdeダンスnaお茶会】・2月9日(木)・14:30〜15:50・¥900(当日¥1000)フリードリンク・お茶菓子付き【カラオケdeダンスnaお楽しみ会】・2月11日(土)・18:00〜19:50・¥2000フリードリンク・軽食・お茶菓子付きどちらもひとみダンススクールにて!持ち込みあり、食べて飲んで、カラオケ歌って、ダンス踊って、おしゃべりしてストレス発散♪初めての試みなので、まずは第2木曜日と第2土曜日に開催致します♪好評のようでしたら増える
おはようございます。最近朝の肌寒さに震える丸岡です。#昼間は暑いので服装に悩みます(笑)本題に入る前にお知らせです。【第3回大阪AtoZ学びの会】テーマ「優れた発問をどう生み出すか」講師:白木みどり先生(金沢工業大学教授)開催日時:令和4年5月28日(土)13:30〜16:50https://peatix.com/event/3206905/view第3回大阪AtoZ学びの会【特別ゲスト白木みどり先生】【第3回大阪AtoZ学びの会】テーマ「優れた発問をどう生み出
夏の合宿が中止になってしまったので、お楽しみ会を企画していただきました!(^^♪風通しの良い、広い屋外で。ジュースで乾杯!いただきます♪豪勢な焼肉弁当!(*‘ω‘*)そしてデザートにかき氷。ブルーハワイは舌が青くなるよ(*'ω'*)さあこれからお楽しみ会のはじまりはじまり~♪まずはロケット花火のパラシュートキャッチ!よーい!ドン!!取れました~~(*^-^*)直接キャッチはなかなか難しいね、、、。お次は縁日風。コリントゲーム。輪投げ。そして、野球部員の血が騒ぐ!ストラ
先日、塾は最終日を迎えました。修了証書をもらって解散。まだ受験自体は終わっていないし、アッサリだったみたいwもらって、はい、さようならwでも先生から特訓に呼ばれていて、まだまだ塾には行きます。(先生ありがとうございます😭)低学年から統一テストを受けさせてもらったり、思考力算数教室?みたいなやつに呼んでもらったり、色々楽しかったな。今の校舎に通い始めたのは5年生からですが、それでも丸2年送り迎え頑張った←自分かよ受験が一通り終わったら、お楽しみ会があるようです毎年あのツルッパゲ
-12月5日(月)お楽しみ会-栄中学校のお兄さんやお姉さんたちが遊びに来てくれました。子どもたちはお兄さん、お姉さんたちとふれあいあそびをして、とても楽しく過ごしていましたよ!後半は、各クラスにサンタさんが遊びに来てくれました!サンタさんとハイタッチしたり、直接プレゼントをもらったりして触れ合うことができた子どもたちは、大喜びでした!!サンタさん、また来てね~。-12月15日(木)おもちつき会-年の瀬も近くなり、日本ならではのお餅つき
8月…前半は研修会と作問に追われる日々。その中でもキャンプに行き、買い物に行き、遊びに行き、買い物に行き…散財放題。研修会が多かったおかげでたくさん勉強した夏休みでした。9月…思った以上に落ち着いてるクラスに安心😮💨学習発表会に向けて子供たちも頑張っていました。すごいぞ、みんな!研究授業も無事に終わってよかった。10月…学習発表会に向けて怒涛の日々。毎日怒り狂いながら指導。それでもついてきてくれる子供たちに感謝🥲とっても頑張って、大好評の学習発表会に子供たちも大満足でした!その後のお楽しみ
今日は節分お楽しみ会がありました『豆まき』や『鬼のパンツ』の歌をみんなで元気よく歌いました豆まきの紙芝居をドキドキしながら見る子どもたちです鬼のお面を付けて手作りの枡を持って準備万端です鬼が登場すると「こわい」とびっくりしながらも勇敢に鬼に向かって豆を投げていました鬼が泣き出すと止まって心配そうに鬼のことを見つめます本当は友だちになりたかったという鬼と仲直りのハグをしました鬼さんと友だちになって最後はバイ
もう5年生も残すところあと3日!てことで毎学期恒例お楽しみ会が火曜に開催されるそう。せっかく勉強時間を確保できるはずの週末モニカの頭の中はお楽しみ会のことでいっぱい勉強やれーーーーと注意しては20-30分で脱線。そしてそこから全く帰ってこない。それを何度繰り返したか。日曜は勉強トータル2時間もしなかったんじゃなかろうか···今回のお楽しみ会ではモニカは友達1人とアニメーションを作るらしく紙粘土でキャラと小道具を作り台本をこしらえ背景画まで描いて···なん
おはようございます。植田キクコ(游泉)です。今年もよろしくお願いします。昨年末12月は年に2回の日本習字での賞がつく競書大会いつも通り基本を大切に力い~っぱい書きましたね。みんな、あがれ、上がれ、上がれ↗年末、締めくくりのお稽古は干支🐰カレンダー書き&お楽しみ会楽しかったね〜Mちゃんが提案してくれた、ひらがなでいっせーのみんなでひらがな一文字書いて、みんなと私で見せあいっこわたしとおん
調布市深大寺「江川ピアノリトミック教室音楽とカウンセリングのおへや💖」講師の江川雅美ですみなさま、いかがお過ごしですか?今日は良く晴れて気持ちの良いお天気です当教室では毎年、夏〜秋くらいに発表会を開催しています今年は7月にいつものホールで「お楽しみ会」としてみんなで楽しめる会を考えています内容はピアノソロ歌ソロハンドベルなどのグループ演奏ママさんコーラス私のいつもの拙い演奏(時間的に許せば、、できればくじ引き大会)で検討中ですこれから3月までに
2023年になり、そしてあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。皆様、今年もよろしくお願い致します。色々とやらなければならない事があり1つ1つこなしていると本当にあっという間でびっくり。次回のみづきヴァイオリン教室♪発表会の会場、抽選に当たるといいな。今年はまたお楽しみ会も開催したいし。充実した1年になりますように…↑写真は、最近食べた美味しいもの。たくさん美味しいもの食べて楽しく過ごせるといいな♡
今夜はお月さまが撮れないかもなので、王子達の更新です。午前中の王子達。食後の休憩。昼食時間…モグモグタイム(´~`)モグモグ午後の王子達。食後の休憩時間…夜の王子私のひざ掛けの中でぬくぬく…(私は足が伸ばせなくてしんどい…)ヒーターの前でぬくぬく…(まあ、こっちは足が痺れない)夜中の王子達。写真には撮れないけど、お楽しみ会開催。部屋の中を走り回る…たまにベッドにぶつかって私を起こす…こぉら!昼間にちったぁ起きんかい
某小学校子ども会へレクレーション&サイエンス講座を開催でした。天候には恵まれ、快晴でしたが、やはり肌寒く、レクは体育館→室内へ第一部:レクレーション(柏崎ジョイフル・キッズ)バルーンを使った競技、連携して知恵をしぼる競技、じゃんけんでひとつずつゲットする楽しいゲーム4チーム対抗でしたので、1位~4位まで景品を用意し、最後は表彰式!身体を動かすもの、頭を使うものなど盛り上がってもらいました使ったバルーンは全部プレゼント!第二部:
こんにちは、美肌職人のさくらです。LINE@の抽選くじ流しました。ごめんなさい、私当たっちゃいました。LINE@です。夢ちゃんの写真の方じゃないです。確認お願いします。LINE@こっちです。