ブログ記事51,549件
SHEINでお月様買ってみました🌕ちょっと上手く写真撮れなかったけど月の模様やクレーターなどがあるリアルなお月様なんです🌕『ただの丸いライトにしか見えないぉw』そーだよね💦ちょっと分かりづらいのでこれのリンク貼っときます……と思ったけど何故かリンクが貼れませんでした💦なので、SHEINさんから写真お借りしてこちらの画像がちゃんとしたこちらのお月様です🌕『じーーーーっっ…』『確かに…よく見たらお月様だぉ🌕』マロモネの隣にはお月様があって欲しくてね🐰🌕このセットで
先日も紹介した、ラッキーが愛用していたU字クッション足腰が弱ったラッキーのためにオハナちゃんママからいただいたモノいただいたその日から愛用して、毎日ハマってらっしゃいました。🐰「コレ、気持ちいいんだぜ?!」お月様に帰る日も、このU字クッションで寝ていたラッキー。🐰「アイツに添い寝されてたのは、マジで一生の汚点だな・・・」最後にあげたお団子は、ごっくんできず、お口から漏れていたラッキー。🐰「いらねぇって言ってるのにさ・・・・」
こんにちは~!縁側日記のハナコです~!ウチの道路側にあるイチゴノキ。マドロナとも言うようです。毎年今頃実が豊作になります名前はイチゴでも全然イチゴの味ではありません食べられるけど甘くもなんともなく、ただ味がなくてモッタリとしています※種小名の"unedo"は、ラテン語の"unumedo"(一回食べる)から来ているといわれています。(ネットから)「イチゴの木」の実は食べられるけど、1度食べるだけでいい?この世
出張の朝は、前日にブーランジェリーで購入した少しリッチなパンと珈琲を淹れて出勤することにしている。パン好きなら見逃せない。那珂川の名店が博多駅構内に?|UMAGA(ウマガ)福岡の“うまい”を探求するWEBマガジン那珂川の人気ベーカリー「Paindujour(パンドゥジュール)」が、博多駅構内に進出。「マイング」内にオープンした2号店のおすすめパンをチェック!umaga.net↑昨夜、ここでチョコとオレンジの入ったパンと胡桃がザクザク入ったパンを選んだ後、やっぱりどうしても食べたくな
揚げました。✂︎---------✂︎---------キリトリ✂︎---------✂︎---------木曜日朝のお散歩あずきちゃんむぎちゃん朝ごはん。わかめラーメンの美味しさ。ワカメから出汁が出るのかな?一昨日の健診で、採血痛いと思ったら案の定。すごい人だと、針が入ったのがわからないくらいの人がいるんだよね。あれは、すごい。たまたまかと思うだろうけど、次の人も絶賛して褒めてたよ。その人は褒められて伸びたのかな。仕事終わりて、ダッシュで帰宅💨とりあえず、生ク
おはようございます!ロサンゼルスからお届けします。HappyLifeアドバイザーアロマセラピストの早川亜希子です★【自己紹介】11/28/2023この日を忘れない様にブログに綴ります。チョコちゃんが3日前からご飯を食べなくなりました。18歳4ヶ月の間ずーっと朝、夕のご飯は2食、ペロリと平らげ続けていたのに突然何も食べなくなったんです・・・それと同時にオシッコが出なくなりました。12時間から24時間くらい間をあけて出
こんばんは。狭くて暗いところが大好きなマアムぺちゃんこってどうしてこんなにかわいいんだろう11/24にマアムは歯を削ったんですが…削った後、帰ってきてから滝のようなヨダレが出て、床にぼったぼた垂れるレベルで削る前は食欲もあって、元気だったんですが、削ってからグッタリ、ヨダレぼたぼた…。牧草も食べず、ペレットも食べず削った所が痛いのかな…?削る前と削った後の写真を見せてもらったんですが、けっこう伸びていたので、削って良かったとは思うものの…こんなにヨダレが出るのはなんでだろう…。マ
お早う御座います。鹿先生2023.11.27国産初第一三共のmRNAワクチン打たすことを決定。12歳以上を対象、早速12/4から打たす。将来のパンデミックに備えて純国産ワクチンを提供できるようRNAワクチン技術および生産体制の確立をする。つまり大勢に打たせて中長期的な副作用を調べたいコメ:この国は狂ってる⬇︎https://x.com/fseiichizb4/status/1729515211537912083?s=46&t=im1ht1rO_bpIWrr275
こんばんは早速ですが…こちらの続きです。『リクオとサトルとお月様①』ついにこの日がやって来ました…2023年11月18日(土)宮城県白石市リクオと坂本サトルatカフェミルトン2days〜再生の再会*会場:白石カフェミ…ameblo.jpステージの場所になってるすーぐ後ろに大きな引き戸のガラス窓そこから2人揃って登場いつぞやの写真になりますが…登場してくる大きなガラス窓こんな感じなんですよ〜※昼間の写真で失礼します。始まりました〜サトルさんの曲「コーンスープ」を
月明り~と言う言葉がありますが今夜は、そのお月様の明るさで、いつもの景色が綺麗に見えますそんなに寒くはありませんので、コートとマフラーで歩きたいそんなロマンチックな月明りでも、雲も多く、なかなか写真撮れません月が雲に隠れて~首が痛い・・・今日のビーバームーンはこれまで・・・では、皆さま良い夢を
可愛い人がとっくべつのスマイルでいつも迎えてくれる『cafesmileカフェスマイル』さん。城北通りという道に面しているカフェです。この日は、そこそこな曇り空だったけど。それでも、暑い・・・・もぅ言わなくてもわかるっって思うけど、口に出ちゃいますよね。笑駐車場の向こうに、緑が広がっていますね~~↓↓こちら、何年も前から宅地開発されるって聞いていたのに、いつまで経ってもなかなか進まないのよね。何になるのかしらねぇぇ。・・・のテラス席
12月6日16時32分の東の空です。12月7日03時40分のお月様です。OLYMPUS:SP-820UZ:160㎜(≒896㎜相当)三脚使用、オート撮影。ISO:80、F5.7、40分の1秒。拡大、加工画像。元画像。「星の方位と高度」では、2023年12月7日3時40分0秒月齢:23.38方位角:293.522度高度:31.368度となっています。おまけの地球照です。ISO:800、F5.7、4分の1秒。2023年1
冷たい朝am5:26真っ暗です。am6:30人気のあるアンテナ😅ここに止まりたがるカ〜たち?我が家の焼肉部屋am6:40雲がいっぱいの香林坊上空am犀川上空お月様が見えます。山の方🏔️銀杏am7:45北陸地方は、晴れ間もあるが、気圧の谷の影響で雲が広がりやすくなる見込み。最高気温は15度前後まで上がり、平年を上回る予想。金沢の気温15度版画作業コツコツ頑張れよ…版画気合いだ!エイエイオ〜👍毎日毎日飽きずに飽きない朝食お餅孫たち児
こんばんは。昨日今日といいお天気でしたね。風邪ひきですっきりしませんが、悪化してないのでよしとしましょう。スマホのポートレート機能でちょっとカッコよくすみくんを撮影。昨日一昨日で、ご紹介した、りん&すみの2羽がオールキャストです。過去のぶんちょたちほどベタ慣れしておらず、このにぎりも無理矢理感ありますがこれから、より一層仲良くなろうと思ってます。すみくんは、嫌いではない様子⁈笑今日は星読みのことを少し書きます。一年前くらいかな、インスタで星読みの先生が毎朝インスタライ
12月5日16時24分の東の空です。小降りですが雨です。日付が変わっても降り続いていましたが、消灯前に確認すると晴れ上がっていましたよ。下弦を過ぎた半月が見えます。(^^)12月6日03時45分のお月様です。OLYMPUS:SP-820UZ:160㎜(≒896㎜相当)三脚使用、オート撮影。ISO:80、F5.7、80分の1秒。拡大、加工画像。元画像。「星の方位と高度」では、2023年12月6日3時45分0秒月齢:22.38方位角:297.401度高
皆様こんばんは。暑さが厳しい日々が続きますね!でも、気が付けば10月も目前…そして、明日は中秋の名月🌕私の住んでいる地域は、「お月見泥棒」という行事がさかんで、まさに明日、近所中を走り回って沢山の子供達がひたすらお菓子を集めることになります❤️そして、私が代表をつとめる地域の文庫グループの皆で「月夜のおはなし会」も3年ぶりに開催します❗️夜の公園で、昇ってきた満月を眺めながら大型絵本を読み聞かせ…わらわらお菓子をいっぱい抱えて、キラキラ真剣な眼差しでお話を聞いてくれる子ども達…素
いつもブログ訪問本当にありがとうございます自然治癒力を高める安佐南区沼田のリラクゼーションサロン『HeartMany~ハーモニー~』のまついです先日、久々にストレッチしてみました~昔から体が固いとは自分でも気付いていましたが驚くほど更に固くなっていましたお月様のエネルギー現在、お月様のカレンダーの販売中です「月」って聞くとあなたはどんなイメージがありますか??「新月の日にお財布フリフリするとお金が入ってくる~」「満月の日に天然石
相手の事を変えるのは容易ではない・・・そのことを体感したようなこの一週間だったけど博多の街はそんなこと知ったこっちゃない?と言わんばかり・・・11月だというのにすっかりクリスマスモードww素敵なイルミや暖かなドリンク&フードクリスマスソングやJAZZの調べ・・・沢山のカップルに少しだけ幸せ分けてもらって・・・もう考えるのよそう・・・素直に楽
2022.9.10(土)退院102日目ここハウス泊朝:ヨーグルト少し、みかん昼:KFCチキン1個、ビスケット少し夕:さわやかハンバーグ2口、白米少し麻痺レベル:変わらずお通じ:なし朝、5時過ぎに起きたみくちゃん。久しぶりにこんな早く起きたね〜w今日ここちゃんハウス行くのが楽しみなのかも。かいちゃんが明日誕生日だから、出発前におめでとうのカード書いたり。早く起きたので早く出発できた。チンアナゴと共に到着してすぐ2人ともぷにるんず!デリシャスパーティープリキュ
新月エネルギーの遠隔ヒーリング参加者募集中です♪次回の新月は12月13日8時33分~ヒーリングの受け取りは12月13日8時33分~12月13日8時32分までです新月エネルギーの遠隔ヒーリングお申し込みはこちら新月のエネルギーを受け取って心と体を浄化してあなたの願い事をどんどん叶えていきましょう♪毎月新月タイムに受け取れる遠隔によるお月様のエネルギーヒーリングです新月は「朔日」とも言われ月の見えない時の事ですただ、その日にお月様の力が弱まると言う事は無くむしろ
っで、今日は景色だけの写真のみは解消か??。午前中に交換作業で、午後は野良仕事をしようと思っていたが、また意志の弱いおじいさんは逃げの一手でアマゾンからの配送時の段ボール箱を纏める作業で終了だった。今朝は気温が低くて寒かったねぇ~~~。富士山にはまだ朝陽が当たっていないのかな??。今日は気持ちの良い富士山が見える予感。8時半。青空が広がって絶好のお天気で。富士山も見えている。雪が少なくなったねぇ~~~。9時の空も青空で。お月様
しょうげつさんのお部屋はワンフロアに3室のみ。で、真ん中のお部屋が広くて高い.あとは4階と5階に露天風呂付きのお部屋が数室。どこがいいのかなぁと悩みに悩み。露天風呂付きのお部屋を予約したこともあったんですよ。しかし冷静になってみると。露天風呂と大浴場の泉質は異なるようで宿としても客室の露天風呂推しではないようだし。真ん中のお部屋は広くて高いけど、絶景の前にテレビがあるのは許せん。椅子に座ってお酒を飲みたい。和室は疲れるからやだ〜ということで。obakanekoの選択は一
[オカモト]靴下サプリMENまるでこたつソックス672-991メンズアソート日本25-27(-)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}[オカモト]靴下サプリまるでこたつソックス632-995レディースミディアムグレー日本23-25(日本サイズM-L相当)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}[okamoto(オカモト)]靴下サプリ好きなときだけ!ふくらはぎ押し上げサポーター638-975
品格とエレガンスを身につけるかマナースクールLaPerleラペールホームページ先日、祇園のHANA吉兆さんへお食事に行ってまいりました。「吉兆」の名前は知っていても船場吉兆のイメージが強くこれまで足を運んだことはありませんでした。ではなぜ今回食事に出かけたかと言いますと、今執筆中の論文で吉兆の創業者である湯木貞一氏についての様々な文献や論文を読み、湯木氏がいかに日本料理界に貢献をなさったのかを知り、感銘を受けたからなのです。無知とは恐ろしく知らな
今日は午前中からお出かけしていました。時々車窓から晩秋の風景を見ながら、頂いたプリントに目を通していました。夕方にお家に着いたのですが、お空にまぁるいお月様が観えていました。27日が満月ですね。晩秋の風景はお色が惚れ惚れする感じです。このお色、自然界の作品としか思えないですね。黄金色。光のアートのような・・・。下のお写真はイチジクの葉です。イチジクの実には目が行きますが、晩秋の葉も素敵でした。枯葉の中からブルーの小さなお花。枯葉がお花を守
こんばんは(*^^*)お疲れ様です。夜~♪小鳥たちはそろそろ夢見る頃。★火曜日の夜(^◇^)曇り空の日。寒い日でした~が、のどの痛みもとれたので少し歩いてきました。歩くのはいいですね~(#^^#)楽しかったです。絵は・・・2017.12月に描いたものです。丘の上の家にも夜が来ました。空には丸いお月様。星が静かに輝いて眠りを誘います。★今日は寒くて公園には誰もいませんでした。
昨日もまあまあの朝焼けでした。今年は梅干し作りをしなかったのですが、去年漬けて冷蔵庫の中で熟成中だった梅干しを取り出していよいよ使用開始しました。約8キロ分ですよ。味見は日の丸弁当。大島に来てから人生初めて梅干し作りを開始して12年間漬け続けてきました。大変上手にできていましたよ。そしてチュウサギ君が来ていたので撮ろうと思ったら、恥ずかしかったのか直ぐに飛んで。そのまま飛び去ってしまいました。そしてお約束が有ったので道の駅のチャレンジショップ
河上万由美です。ご覧頂きありがとうございます。我が家の年子三兄弟が1.2.3歳の時下2人が体調を崩し高熱が続き入院した事があります。昨晩見たお月様この時は翌日病院で夜を明かすとは思っていませんでした。でも、それが私達母娘の一番の安心材料だったと思う。あの日、不安でしかなく寝顔を見ながらただただ、早く良くなってね。とそれだけ祈っておりました。あれから22年経ちあの時と全く変わらずただただ良くなってね。と寝顔を見入っています。今朝は病院の皆様の暖か
昨日はまあまあ綺麗な朝焼けが見られました。土曜日は登校日ではないので子供たちの顔を見ることもありません。と言うことで食料調達に行きました。岩国由宇の潮風公園に行こうと車を走らせていたら、天の声!結局通り過ぎて丸久へ。大きな生海老の握りが有ったので購入。これくらいの量が良いですね。そして脂がのった縞ホッケの塩焼も買いましたよ。天の声は潮風公園の魚屋さんには私の買いたいものは無さそうだぞ!と言うものだったのです。丸久で買い物をした後潮風公園に寄ってみました。
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村はい、昨日の続きです^^ご飯を食べてから気になってたポイントへ向け単独行動^^しかし、釣り場には先行者さんありで・・・Ω\ζ°)チーンさらに佐田岬の先の方へ向けて移動です次のPは、超メジャーポイントもちろん人だらけでいい場所は空いてるはずも無く・・・人のいないとこで