ブログ記事39,448件
秋のお彼岸いとこちゃんたちと楽しい夜を過ごした杏ちゃん「いつもより寝るの遅かったけど、楽しすぎて朝早く起きちゃった」と朝から元気😁元気いっぱいだったので、庭でいとこちゃんとテニスの練習をすることに。練習用に買ったゴム紐付きのテニスボールがようやく活躍してくれました🎾「あ〜、からまっちゃった〜🤣」初めてのゴム紐付きのテニスボールに苦戦してました🤣遊んだ後はお墓参りへ父方の祖父母と母方の祖父母のお参り
ごきげんよう。栗毛馬です。秋のお彼岸。うちの老婦人があんこを炊き、二人しておはぎを作ることを長年続けてきましたが、今回は簡単にしようと、たねやさんのおはぎを買いました。9月21~26日の限定販売。各日売り切れ御免のため、朝いちばんで購入しました。たねやさんといえば上品なイメージですが、おはぎはどでかい!ずっしりと持ちおもりがします。パッケージは萩の花を意匠化したもの。開けると、どどーん!あんこ(潰し餡)ときな粉が各2つずつ。きな粉の方が薄紫がかっているのは
恵ちゃん、4曲歌唱①抱擁(箱崎晋一郎さんのカバー)初めてお聞きした曲ですが、女唄ですね。元歌とは違い、熱唱系セクシー②海峡浪漫うわー、袴姿が勇ましい間宮林蔵、探検に行くよ〰聞いてる内に、恵ちゃん自身の事を歌っているように思えた40才の節目、心構え「ひゅるひゅる」の出だしの入りが、早めで疾走感あり「踏みしめる」で、右足を踏み出すところが、躍動感ありカッコイイね恵ちゃん実は、前日、「海峡浪漫」のDVDのMV見てのけぞった手首、黒い人達、怖い顔の恵ちゃん。ビックリしたよ〰
あの日から夫は私の前では携帯を持ち出さないポケットの中に忍ばせているのか…恐らくそうだろうリビングで不用意にそれを操作する事がなくなり私の精神衛生上、とても良いそう言えば夫の方から「今日、お墓参りに行くでしょ?」と尋ねて来たそうか…お彼岸かついうっかりしていて忘れるところだった私の両親が眠るお墓いつも家族で行き夫が綺麗に掃除してくれていたあんな事があってから娘の用事以外に夫を連れ出す事には躊躇いはあったそれでも私はその都度夫を誘い続けた普段の日常と変わりなく
昨日お彼岸で、義母の親戚の家(以前、お祝いをいただいたお宅。ただ、お祝いはいまだに義母の手元にあります)『出産祝いは誰のもの?①』昨日の夜、また義母から電話があり…『赤ちゃん連れてくれば、何も言わなくてもお祝いもらえただろうに。みきゃこさんが連れてこないから、こっちから「孫が産まれたって…ameblo.jpに行ってきました車で片道2時間弱かかるので、本当はまだ、赤ちゃんを連れては行きたくなかったんですが私の親戚は、私が里帰りしている間に実家に来てくれていて、お祝いは現金とオムツや洋服な
母のやりそうなこと・・(笑)改札を出て、タクシーに乗りたいと思って乗れなかったことは一度も今までありません。タクシーが来るのか来ないのか、、不安で過ごしていたところ、バスが往来!バスなら運賃200円タクシーだと1000円超えますからね。こりゃラッキー♫と乗ったわけなんですがまさか、母が息を引き取った厚生病院に再び訪れるなんてこと、ないと思ってましたからまだまだ思い出すものだなーーと・・・(笑)桐生到着しょっぱな。母、ジュンコよ。や
皆様、こんばんは。お彼岸でしたね。暑さ寒さも彼岸まで。古の人々は本当に上手く言ったもので、今年の、永遠に終わらないのではないかと思われた酷暑の夏も、ついについに終わりが見えて来ました。もうね、夏の終わりがこんなに嬉しいなんて。私の暮らしのQOLを、著しく下げた背中と胸の爆汗とさよならできる、、、秋は夫の亡くなった季節だから、秋が来るのが嫌だったのに、現実を生きている自分のこんな現実的な悩みの方が、切実で、秋が待ち遠しくなる。そう、どんなに悲しくても、忘れられなくても、大切
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(__)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっておりますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一昨日、姉が実家のお墓参りに来てくれました姉とはお互いに普段忙しくてなかなか会えないでいました…(^_^;)姉とは数ヶ月振りの再開です✨最近の近況報告などを話そうとランチに行って来ましたランチをしながら色々な話をしていたのですが、私ぐらいの年齢になると知り合いがやれ病気になった、知り合いが亡
本日の60代コーディネットツイードベスト+白い綿パン♪お彼岸の中日、秋分の日ですね♪今日は、お墓参りをしてきます。今日の最高気温は30度を少し下回るくらい・・・なので、サマーツイードのベストをトップスに選び、白い綿パンを合わせました。(ベストの下には、UNIQLOのリブブラトップを着ています。)そして、バッグは、この度の旅行の帰り道に購入したシルバーのミニバッグを持ちました。SugarMondayという、タイの最大免税店KingPowe
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏全国的にインフルエンザとコロナ流行っていますね💦インフルエンザのワクチンはまだ接種出来ません私達の地域では早くて10月中旬からになります義母宅の前を通るとはい高齢者がたくさん集まっています80歳をこえた高齢者が車数台に乗り合い義母宅へ集合しています何で高齢
くるりんぱ!すぽんと腕も抜けたから9月23日は寝返り記念日byチビ太郎でもまだ首が座ってないんだよねぇ~。ポチッと押して欲しぃ~のにほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そしてたくさんのフォローをどうも(人''▽`)ありがとう~~☆それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~す初めての方はこちらからどうぞ♪おじゃる☆のプロフィールお彼岸の
今日はお彼岸なのでお墓参りをしてきました。ようやくお墓参りをするのに丁度良い季節になってきました私は自分の中ではもう前へ進んでいたつもりでいたけど、こないだ友人に言われた言葉で、実はまだ全然前へ進めていないのかもってことに気付きました。家族にも、もう旦那さんの話しや癌の話、病気の話しは辞めなさい!!と言われ、そのことを友人に話すと、、友人もそう思うらしく、旦那が私の心にいる以上前へは進めないのではと。もちろん忘れろと言ってるわけではない。確かに今思えば私は、友人、親戚、会社の人など、、
すっかり涼しくなって冷たいものへの欲求が治まりつつある鹿吉です。こんばんは!つい最近まで暑くて死ぬ!と嘆いていた記憶があるのに、あっという間に秋が通り過ぎて冬になったの?と思ってしまうくらいの肌寒さが朝晩に限りございます。日中は相変わらずの熱を発しておりますが、早朝などぶるりと身を震わせて起きるようになりました。季節の移ろいというものはなかなかのスピードにございます。さて本日はまだ暑かった時に今年最初で最後のかき氷を食べた話をひとつ。基本的にはかき氷は食べません。父はかき
お彼岸ですね…私は、先週の三連休に家族でお義母さんの故郷である沼津へお墓参りと親戚めぐりにお義母さんをお連れして行って来ました沼津港にも寄りたい所でしたが高速もでしたが、沼津港までも大渋滞今回は諦めていつものすし之助さんへ🍣こちらも毎度ながら1時間程並び入店です「こぼれ寿司四天王」↘︎いくらが苦手な娘ちゃんは単品でのこぼれ寿司…&more🍣そして、小田原のお墓参りに向かうもまたしても大渋滞日が暮れてしまい、、断念帰路に向かうも帰りの高速も大渋滞、、一日、ほと
実家に帰ってきています。私の担当の玄関前。柿の葉っぱでびっしり!今年は暑さで上の葉っぱが全部落ちちゃったんだってー!今年は美味しい柿が食べれないのかな・・(;∀;)💧💧重たーい葉っぱをどかして少しすっきりしたところ。芝生はぼうぼうだけど・・💧💧左手が不自由だからやっとこここまでー。夫は今日も畑を耕してそれを見守るお母さんいつもはツンデレで近づくと逃げちゃうまるたくんが今夜は「遊んであげようか?」と近づいてくれてますー(=^・^=)あそんでくだし
9月22日、私は行きつけの内科に胃カメラ検査を受けに行きました。母が告知を受ける前、毎年の胃がん検診として予約していたものです。ところが、当日行ってみると私が手帳に書いておいた時間は検査が始まる時間で、受付は30分早かったのです。次々予約が入っているのでその日は検査を受けられない事がわかりました。あぁ、大失敗…。仕方なく次の予約を取った後私は妹にラインで病院に遅刻してしまい胃カメラが受けられなかった事と、明日とあさっては母の所に泊まり込むから、今日は母
9月になって急激な生活の変化がありました。海辺の生活3年目になりますが、未だに感動することがいっぱいです。先日のマヤの会で判明したのが私のマヤ暦誕生日は秋分の日だった。皆んなに覚えやすくて良いね!って言われて帰った。『マヤ暦占いのお食事会と海のリズム』9月になって急激な生活の変化がありました。海辺の生活3年目になりますが、未だに感動することがいっぱいです。先日マヤ暦占いのランチ会のお誘いを受けたので、行って…ameblo.jp秋分の日は、昼と夜の長さが同じになる日陰と陽のバランス
こんにちは♬最近、少しは涼しくなってきてやっとエアコンなしで寝れるようになったところなのに。ε-(*´ω`*)ホッそれが、またもや暑くなるらしい・・・?今日も明日も、32℃予報の熊本市です。10月も、もうすぐそこなのにねぇ~ξヒェー!!(๑꒪ꑣ꒪๑)汗ではでは、長くなっておりますが土日の連休のお話の続きを、もう少しw(* ̄∇ ̄*)エヘヘやっと天草から帰って来たら
昨日はお彼岸でお墓参りRちゃん遊びに来ていたので3人で一緒にいきました我が家は夫の富山の実家のお墓を墓じまいし横浜の市営墓地に移しました普段静かな場所ですがこの時期はお祭りのように墓参りの方々で賑やかですもうひとつは私の実家のお墓へこちらはお寺の中にあるので市営墓地とは違った雰囲気です親戚が多いので必ず誰かしら親戚の方にお会いします今回は父のいとこのMちゃん学年は違いましたがMちゃんの子と私の長男が小学校が一緒なこともありたまに家を行き来させてもらってい
いつも利用させていただいているお花屋さん店先にはいつも、花束にされたお花がズラリとあってその中から選ぶ時間がたまらなく好きで楽しみにしていたら、、昨日お花がほとんど売れてしまったというお話を聞き、少しがっかりしたその時(O_O)!箱に入った大量のお花が到着💨お店の方達は今から大忙しというタイミングに💨私のために届いたばかりのお花から見繕ってくださった女性の方👱♀️これまではほとんどお話しをしたことがなくその方は、お花を扱う職人さんのような印象がありましたス
真心に生きるあなたへおはようございます☀️いつもご覧いただきありがとうござます♪今日はお彼岸について今年のお彼岸は9月20日から9月26日まででしたということは、今日が最終日!秋彼岸明けの日ですね彼岸とは、ご先祖様の世界をさし反対に私たちが暮らす現世を此岸(しがん)といいます秋分の日(23日)は太陽が真東から登り、真西に沈み昼と夜の長さが一緒になりますこの日は、現世とご先祖様のいる世界が最も近くなる日といわれておりそのためご先祖様と繋
絶好調のみなさま感謝してます気前よく絶好調のさとうおさむです本日も読んでいただき、ありがとうございます今日お誕生日の人おめでとうございます本日もふわふわっと読んでくださいね昨日はビックリするほど、涼しい一日になりました暑さ寒さも彼岸までといいますが、この言葉、太陽も知ってるんだなぁ~おもしろい体も驚いていると思うので、風邪を引かないよう注意しましょうねさて、土曜日はお世話になっている水道屋さんの仕事を撮影してきました35世帯あるマンションの排水管の清掃です朝7時
令和5年9月26日(火)あかねこです。この日はお彼岸の中日。親戚のお墓参りに加美町へ昼食は親戚と5人で中新田の住宅街の老舗へお伺いしたお店:金村屋ペロリと頂いたもの:天ぷら中華800円具材は、海老天・チャーシュー・舞茸天・ニンジン天・ピーマン天・メンマ・ナルト・ねぎ、です。ザ・昭和の食堂的な店内は4人掛けテーブル5卓に小上がりに2座卓の構成初めてなのに懐かしい、やさしい味キレイな中華麺、時間を置くと伸びるタイプのヤツです海老天小振りなチ
中間テスト2週間前の週末。中学生の娘二人はテスト勉強。お母さん暇なので、ちょうどお彼岸だし、引っ越したお友達がくれた小豆もあるし、おはぎを作ろうってことで、朝から小豆をコトコト煮まして、あんこ完成~味見しつつお砂糖加えて行ったので、小豆がだいぶ減ったのと、この時点でだいぶお腹いっぱいもち米とうるち米を半分ずつ焚いて。お米を潰すところから娘たちもお手伝い。勉強のストレスか!?
お彼岸最終日の君を右肩上がりで応援おはようございます!・自己啓発ジプシー・スピリチュアルジプシー・願い叶わず「自分迷子」を続けてきたそんなあなたのための「最後のスピリチュアル」霊視・施術で魂を開放・あなたらしい人生へナビゲートする浄化ヒーラー兼ファイター四輝(しき)です。はじめてのご訪問の方は、四輝のプロフィールをご覧ください。ずっと飲んでみたかったプチ高級ブレンド…残り物には福しかない♪お彼岸イチう
第1442話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳(きくすいせんほう)と祇器社のメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広
23日、実家のお墓参りに行ってきました。兄にお墓参りは行くのが?と連絡をしてみたら23日に行くと言う。私はその日午前中仕事なので午後から行きますと連絡をしました。兄はいつも午前中に動く人だから、すれ違いだなと思っていたら時間を合わせるから来られる時間を連絡してくれと言ってきたびっくり🤨とりあえず15時にお墓で待ち合わせに当日、お墓参り後に車で駅まで送ったんだけど、、この車の中でちょっとイラッと、、いや、めちゃくちゃイラッとさせられた運転していた主人にも申し訳なくて、、、まったく見
お彼岸に初めておはぎを作りました😊恥ずかしながらお餅や餡子を好まない私大福やお団子も...夫も食べないので子供達も食べる機会が少なく...今更ながら娘の手前作ってみました餡子以外は中に餡なのですね知らなかった😨こし餡黒胡麻きな粉青海苔娘が美味しいと言って母も褒めてくれたので春のお彼岸にも作ろうかしら😊冷凍していたアイスボックスクッキー生地も焼きました押し花クッキーの残りです🌼シナモンとアーモンドを練り込んで冷凍しておきました母に頼まれた白あえの素母にワコールで
お彼岸で、お寺の彼岸会法要とお墓参りへ。朝、目が覚めるとなんとなくだるくて、もう行きたくない気になるが、気を取り直して、用意して出かける。彼岸花が咲き出して、お彼岸らしくなった。ほんの何日か前まで、あんなに暑かったのに。暑い日に虫に刺された(と思われる)ところが、なかなか良くならず、昨日とうとう皮膚科に行ってきた。今まで、行っていた皮膚科だと、平日の診療時間が早く終わってしまうので、結局、行ったことのないところに行った。皮膚科は、インターネットで検索して探すと、
こんにちは。お彼岸を境に大分涼しくなりました。夫と私の実家のお墓参り、同じ日には出かけられないので別々の日に🚙母から電話があり、敬老の日に娘からお洒落なフラワーアレンジメントが届いたと。子供たちから母へのプレゼントはいつも嬉しいです港北区の西方寺に、今年も彼岸花を目当てに。地下鉄新羽駅から、歩いて5分くらい。事前チェックもせず12日に行ってみたら、あら、ほとんどがまだ花芽。今年は猛暑で開花が遅れているそうです。20日の彼岸の入りに再度出かけたら、大分咲いて