ブログ記事1,670件
療育での様子ですおしっこ親子登園日のとき、みんなでホールに集まっていました。息子がお股を押さえて、「おしっこ」と教えてくれましたおしっこは出たあとでした。いつもは嫌がるのに、オムツを変えたいと訴えてくれました。鬼の的当て👹鬼の的当てゲームをやりました。ボールにマジックテープがついていて、鬼の的に投げてくっつけます。初めは立ち位置を無視して、的に近づいて、ペタッとくっつけていました。まだ、上手に投げることが出来ませんでした。後日、再度やった時は投げることが出来ました鬼の色の「
この春から、ときどき通っている焼き菓子のお店『BAKESHOPTAKU』前を通るたびに「ここは何?」「お店屋さん?」「何屋さん?」「営業してるの?」「え?え?え?」と、存在が気になってから半年あまり、スルーしていた(笑)ある日、ネットで検索したら焼き菓子屋さんと判明しさっそく行ってみた焼き菓子屋さんわりと珍しいよねパウンドケーキマフィンクッキーサブレクリームブリュレクリームブリュレは、その場でカラメルを焼いてくれるのだオーナーさんが、可愛い奥様
こんにちは今日から2月ですねまだまだ寒い日が続いていますが、日が長くなったようにも感じます何だか少し春の訪れを感じられますねさて、本日のプログラムは学習活動お金ですまず、お金の種類と両替の勉強をしました1円、5円、10円、50円100円、500円硬貨だけでも6種類紙幣は…1,000円、2,000円、5,000円10,000円の4種類ですね「硬貨の中で、1番大きなお金は何ですか」「500円」みんな、さすがですよ
娘っちのハンガーラック作りの途中なんだけど・・・・・大急ぎの大至急で作らなきゃいけないものができたのー!!!!なぜって、実は来週娘っちのバースデー数日前からプレゼント何にしようかずっと考えてて。おもちゃはすぐ飽きちゃうし、ドレッサーはすでにDIYしてプレゼントしちゃったし、メイクセットは去年あげたし、自転車はじいじとばあばがプレゼントしてくれるって言ってたし。出した答えは・・・・お店屋さんの屋台どんなおもちゃがあっても、
今日は朝から大雨だったので外出できない!なので、前から子供が期待してたお店屋さんをダンボールで作ることに❕完成したのがこちら☆材料は、木工用ボンド、折り紙、ダンボール、白画用紙、のり、透明テープ、ハサミ、カッター材料は、ぜんぶ自宅にあったので今日は無料🆓で完成しました🎵ダンボールの見えてる所があるけど、また今度100均リメイクシートでも貼ります🎵床&壁面を貼ると更にカッコいいお店になりそう🎵作ってる工程⬇️作業時間は約2時間くらいで出来ましたでも子供を構いながら、黙々と
娘は最近、お買い物ごっこ、お店屋さんごっこが大好き。以前から、おままごとが大好きで、野菜や果物を包丁で切って調理したり、うどんを茹でたり、ポットでお茶やコーヒーを入れたりして、それを自分で飲食したり、私やお人形に提供してくれたりしていた。(お人形には食べさせてあげたり。)それがいつの間にか進化して、ごっこ遊びに発展。ここ最近は毎日、「いらっしゃいませー」と言ってお店やさんごっこを始める。壁際に置いてある、娘のおままごとキッチンの後ろの隙間に入り込み、店主の役となって、そこからこちらを