ブログ記事1,683件
こんにちはtoiro百合ヶ丘第1教室ですあっという間に桜🌸が満開になり、雨で散り始めてしまいましたが、入学式まで咲いてくれていて、どこの学校も素敵な入社式になったみたいですね✨さて今回紹介するイベントは🍔ハンバーガー作り🍔です自分自身で好きなパン🍞の種類から、具材まで選び好みのハンバーガーを作ります🍔まずは、ハンバーガーにする為のパン選びです‼️バンズや食パンや白パンなど、みんな好みのパンを選んだら🤗みんな大喜び✨自分の
今回は、バレンタインお楽しみ会でのお店屋さんの様子をお伝えしますお店屋さんは『おめん』『アクセサリー』『おもちゃ』があり、2歳児きりん組さんが手作りしたものも売りましたよまずは、きりん組の子たちが、お店屋さんになる前に買い物をしました「どれにしようかなー」とよーく見て買っていました。いよいよお店屋さんの開店ですきりん組さんが担当のお店屋さんにスタンバイし、「いらっしゃいませ」と声をかけるとお客さんが入ってきました好きなバッグを選んで好きなお店屋さんから
こんにちはtoiro茅ヶ崎です寒いと思ったら暖かくなり、暖かいと思ったら寒くなり……ついて行くので精一杯です体調管理に気を付けて過ごしていきましょうさて、toiro茅ヶ崎では数々のイベントをおこなっていますが、その中でも人気なのがお店屋さんシリーズですさらにその中でも人気なのがtoiro焼き鳥屋さん先日も大賑わいでした今回のメニューはこちら1人3本まで選べます難しかったら、実物を見て決めるのもOKです「ねぎまと、つくね2本ください!」この「く
こんにちは!ひらかたkids広場運営チームです3/22(土)開催の子ども店長まつり子ども店長さんの広報活動をご紹介皆で江坂のポスター貼りに行った帰りに、さらに広報活動してくれた店長さん。パパが大工さんで、手作りの千本引きがいつも大好評の小学4年生の店長さん店長さんのおじいちゃん&おばあちゃんが経営する吹田の電気屋さんへ。少しでも目立つように、おじいちゃんにお願いしましたお店の入り口の1番目立つところに貼らせてもらえました少しでも吹田の方の目に触れて、子ども店長が
訪問頂きまして、ありがとうございます!3人の子を育てている狸です。⬇ぐうたら家の紹介⬇7歳長女モモンガ5歳次女ヤマネ3歳長男ナマケモノ熊の旦那私の両親フェネック父、モグラ母と同居中です。日々の出来事、主に育児記録などを書いています!〜〜〜〜長女、続いての公開授業は【学級活動】でした。お店屋さんをするそうで、幼稚園や保育園の子供達が遊びに来てお客さん役になり交流会をします。各グループでお店を開き、紙に商品をたくさん書いて売るそうです。パソコンを使ってより商品を多く書き
今日はぐっと冷え込んだ一日でお昼過ぎにパラパラと雨が落ちてきました。雨の予報ではなかったけど濡れるのは嫌だから傘を持ってお出掛けしました。メトロを乗り継いで小金井まで〜って結構遠いんだけど、前回見られなかった建物を見ておきたかったんです。今日は東側を見るつもりビジターセンターの坪庭には雪吊り。ここを過ぎたら今日は右に曲がります。門松が映える伊達家の門、それから万世橋交番赤いポストも懐かしい…ムーミンのお家みたいって思った上野消防署望楼上部
こんにちは!もう20日…今週はバタバタと忙しすぎた(笑)さて、IFBBの世界選手権のボランティアとして、18日の仕事終わってから参加してきました。「受付・ブーススタッフ」の役割でした。18日は夕方から参加であり、そんな時間から来場者が多数来るわけでもなく「販売スタッフ」としてボランティアが始まりました。いわゆる「お店屋さん」です。こちらJBBFの理事関係の人がおりまして、お話をしたら宮城連盟の方で、2年前に「ショートレギンス」で出たことを伝えると「あー覚えています!!」と、〇
『布施駅』から徒歩3分『小阪駅』から徒歩1分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️ブロッサムのクリスマス会昨日はファッションショーをご紹介しましたがかるた取り大会ファッションショーの次は…ブロッサムの先生たちがするお店屋さんそれぞれ先生たちが考えた6件のお店やさんを1件ずつ回りますナンバータッチカスタムボールペンたからさがしさいころころころおかしつりツリーまとあてみんな楽しく回ってくれましたそしてありがたい事が…卒業生が手伝いに来
週末、近所の公園で小規模な出店のこども祭りがありましたこちらはお店やさんを体験出来るお祭り申し込みしたら当選していてお友達を誘ってお店やさん体験させてもらいましたくじ引き射的おかしすくいスーパーボール輪投げと数ある中から型抜きやさんを選んだ2人(前もやった)お客さんも沢山来てくれてお店やさん頑張っていました気候もとても良くてこのくらいの季節の方が外遊びもお祭りも良い気がします終わってスタッフの方からお給料を貰って(遊べる券)早速お店に今度はお客さんと
HATAKEのまん中畑の中の小さな小屋のお店屋さんのぼり旗少し大きめ作りましたチクチクと手縫いです
ATC交換会、テーマは【SmallShop/お店屋さん】交換くださった皆さんの作品ご紹介、最終回by@alohapeko37靴&鞄屋さん👠🧳おしゃれな紫色のファサードに棚、こんなお店があったら絶対みんな吸い込まれますね♡by@hiromiakatsukaジュースバー🍹パンダさん達がとっても嬉しそう🐼公園に出没する屋台、子ども達が買いたいとよくねだったことを思い出しました!by@yukko_0724果物屋さん🍊かわいいスタンドに山盛りのフルーツが🍍カリフォル
こんにちは!幸服ライフビジネスコンサルタントライフスピリチュアルメンターきえです!先日、最寄りのショッピングモール🛍️で娘がお友達とお店屋さんを出店した時の話です。子供の行動から学んだことがいっぱいでした!🛍️2.3週間前から、手作りのアクセサリーや雑貨をお友達と二人で準備して、ドキドキするーと言いながらも楽しそうな娘☺️は、当日を迎えました。すごくビジネスの基本のおさらいができたので、ここに残しておこうと
こんにちは!ひらかたkids広場運営チームです♪子ども店長さん、やってみたいけどお店作りをどうしたら良いかちょっと自信がなくて・・・習い事があって出店時間にずっといられない・・・そんなお声があり、「店員さん体験」ができる機会を設けてみましたひらかたkids広場が準備した棒たおしゲームの店員さんとして1時間、接客を担当してもらいます各時間に2名、合計で10名の小学生店員さんを募集します!お店の準備や、片付けもお手伝いしてみたい方はお
土曜日だけあいにくの雨予報今日は屋内で過ごし雨をやり過ごしましょう〜と、思いましたが…加古川中央市民病院にて『病院フェスタ』が開催されているとのことで、みんなで行ってみよう…となりましたそれでは、いってみよう〜病院フェスタ到着しました、加古川中央市民病院早速入ってみましょう〜フリースロー放射線部の方々の催しでフリースローを楽しみました心電図モニター体験『みんな元気ですね』とのお言葉をいただきましたよご協力いただきありがとうございましたスタンプラリーcolo
今日は園庭に出て遊びました。お家でお母さんがお料理している姿をよく見ているのかな調味料のように少しずつ砂を加えて、鍋をゆらしたり、お玉やスコップでかき混ぜたりと上手にお料理をしていましたよ料理が出来上がると、お店を開くだけでなく、先生に「どうぞ」と、笑顔いっぱいで接客や、提供してくれました一方、山づくりではお友達や先生と協力して山作りをしました⛰️大きくなると、乗りたくなりますよね山が大きくなるたびに、怪獣のように「がー」と言いながらやってくる子どももいましたよ他にも二つの穴をつなげ
こんにちは、ココカラ荒巻です!予定していた通り今日は全クラスでおまつりごっこを行いました甚平を着て登園してくれたりとお家でも気持ちを高めて下さりありがとうございましたお店屋さんとお買い物を交代しながらどちらも体験していきましたお店屋さんになるとなんだかソワソワ、恥ずかしそうにする姿がもありましたが、実際にお友だちがお買い物に来てくれると「いらっしゃいませ~」と元気な挨拶でお店屋さんをしてくれました自分たちで一生懸命作った売り物はとっても自信作売るのも
幕張の花火楽しかったな〜お手伝いをしながらの隙間。隙間の時間での花火観覧だったけど、会場で見る花火は格別ですね。今日は朝から昨日の動画を見てニヤニヤしています。
みなさんこんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル新潟西です。午前中の児童発達支援では、お店屋さんごっこをしましたお金の代わりにメダルを2枚持ってアイス屋さんとジュース屋さんに買い物に行きます店員さんに「これ下さい」と言ってメダルを渡して「ありがとうございます」とお礼を伝えて商品を受け取ります次は、お店屋さんを変えてドーナツ屋さんとケーキ屋さんです「イチゴドーナツ下さい、この可愛いケーキ下さい」と商品を変えることによって子ども達のテンシ
毎日の水やり、すっかり板についてきました「早く大きくなってね〜」なんて可愛い声かけも見られましたよ。くるみ組さんは昨日に続き絵の具でお絵描き🎨かなりダイナミックに描いていましたもみじ組さんは「ポップコーン屋さんですよ〜!カップと味はどれにしますか〜?」とお店が開店大人気のポップコーン屋さんになりましたそしてお散歩はみんな大好き西小岩3丁目児童遊園へお散歩帰りのおりーぶ組さんに挨拶をして、公園で追いかけっこ「よーいドン❗️」かなり暑くなってきたので水分補給多めで大はしゃぎしました
最近体調不良で仕事休んでます昨日は17時で早退し、今日は欠勤気持ちに身体がついていきません、、、私遅番メインで入ってるから他の人への負担がヤバいと思います迷惑かけちゃってる…本当に申し訳ないと思います元気になったらまた頑張ります…🔥さて、ゲーム!クッキングフィーバーめちゃめちゃオススメのゲームです(*´-`)タップするだけの料理屋さん、お店屋さんのゲームが多い中!クッキングフィーバーはタップでいろんな動きをし、そして、全部が細かい!!そういうのが苦手な人はとっても
おはようございます。日曜日の朝〜今日はいつもより30分ほど早めに起きたちびちょ。リビングに降りて来て、朝イチでお店屋さんを開店させていました昨日お店屋さんごっこ用のお買い物袋を新たに1つ作ってあげたのょ。アンパンマン描いたw私がお買い物をしてカゴに入れてレジに持って行くと、店員さんのちびちょ。がピッとしてくれます。その時、ちゃんとバーコードの部分を探してピッてしてて、よく見ているなぁと感心袋に入れてくれる店員さん(笑)ありがとう。商品を全部売り切ったら仮眠するルーティーンらし
バス停前広場まで散歩に出掛けました♪長椅子では石を沢山並べお店屋さんが開かれていました!『何屋さんですか?』と聞くと『アイス屋さんでーす』『なんのアイスにしますか〜』と聞いてくれましたいちごやぶどう、メロンのアイスを作ってくれましたまた、長椅子ではバスごっこや電車ごっこも人気で『しゅっぱーつ…』と職員が声掛けると『しんこーう!』と手を挙げてくれていました。またカメラを向けると…いい笑顔を見せてくれましたまた、追いかけっこもおこないました。遊んで
またお店屋さんやりに行きました今回は近いところでしたが、結局私が手作り品作るので疲れましたよ作ったのはこちらこちらはシャカシャカキーホルダーとアイスキーホルダー韓国のパーツはやっぱり当たり外れがありますねでも結構売れないのよねーーー友達はやっぱり色々取り寄せて安く売ってるので売れてましたやっぱりまだ磨かないとダメですね。オール1むすびにしましたよ1個あたり50円ですそんなもんよねー他のお店はめちゃもっと高かったちゃんと自分達でお金払って受付しますお友達の方は相変わらず豪
今日のcolorは工作とSくんのお誕生日会です午前中は工作今回のテーマは『町のお店屋さん🛒』自分達の町にはどんなお店があるかなそれぞれ作りたいお店を選びますお店にわかれて商品を作りますよお花屋さんピザ屋さん洋服屋さんスーパー🛒ケーキ屋さん上手に工夫して作っていきますかわいい商品がいっぱい出来ましたお昼からは店員さんとお客さんに分かれてお買い物まずはお店のレイアウト準備
年明け、朝の会で、今年度中にやりたいことをみんなで出し合いました。遠足、お泊まり会…今まで楽しかった事をもう一度やりたいと案が出た中、「やごっちの中でお店屋さんをやりたい」と以前から言っていた子がみんなの前で提案しました。その子が入会する前にも、夏祭りの屋台のように遊びや食べ物の店を出したり、レストランのように保護者をランチに招いたこともありました。今回は4つの班ができました。各班話し合い、結果4班とも食べ物屋さんをやることになりました。発案者の子は家で企画書を書いてきました。それ
「杏ちゃん」学校のプリントを一生懸命やってた昨日は紙粘土で学校でお店屋さんをやるみたいでその時に使う同じものを4つ作らなきゃいけないとのことで次女に手伝ってもらいながらドーナツを作った「杏ちゃん」の班はドーナツらしい他の班は…文ぼうぐ・くだもの・ほうせきペット・アイス・花・スポーツらしいから一番作りやすいもので良かった今日も昨日も髪の毛が凄いことになってるけど気にしない「杏ちゃん」家族みんなで頑張ろっと[アンタイトル]ニット/セーター【アンサンブル可能/洗える】
きょうのぶどう組さんお部屋でなかよく遊んでいます先生といっしょにごっこあそびミルクをあげながらお世話をしていますからだもたくさん動かして元気に活動していますリールキッズ枚方茄子保育園https://www.rirestage.co.jp/hoiku/〒573-0082大阪府枚方市茄子作東町15-11☎072-800-1801お問い合わせはこちらからhttps://www.rirestage.co.jp/contact/※お問い合わせ内容で「保
子ども達がお店屋さんをするイベントグリーンマルシェ本物のお金を使いますこのイベントに声をかけて頂いて我が子も友達と出店します11月に話を頂いて出店者事前打合せに参加してどんなお店屋さんにするかどんな看板を作るか登下校などにお友達と相談して冬休み中も打合せで集まって商品や景品の準備をして実際にお客さん役になって内容を変更したりしていますも〜ね親の方が口出さないようにするのが大変(笑)それでもどんどん素敵な内容になってます上限100円の出品最後に売上金の一部
『いらっしゃいませ~』元気なお店屋さんが開店しましたよ買ったものをイートインコーナーでいただきます『これください』『ありがとう』輪投げコーナーで遊ぼうとっても美味しそうですねお金をお店屋さんに渡してりんご飴をもらいますりんご飴とチョコバナナは50円ですリールキッズ門真保育園https://www.rirestage.co.jp/hoiku/〒571-0002門真市岸和田3丁目36-10サンピカA201C号072-813-3360お問い合わせはこちらから
最近の忙しさで身体がバテ気味です年末までにはメインイベントも待ち受けてるし、毎日の疲れはその日のうちにが良いのですがこの年になると中々そうはいかず、、溜まってきてるような気がします何となく恒例になってしまってる年末のダウンだけは避けたい今日のおみくじのように朝日を浴びたらほっこりする出来事が本当に?疑わずに浴びてみよ😆😆今日の午前は朝食後すぐにアトリエでご注文の看板制作に入りました少しは進んだんですが出来るだけ早く完成してお渡ししないとね午後は神戸へ、