ブログ記事33,341件
早いもので、明日はもう、帰る日です。今日は、朝、夫がトイレの段差で躓き、危うく大惨事になるところでした幸い、足の指先を強打、で済んだようですが。私はよく、段差につまづくけど、夫は、そんな私に、足を上げて歩けと、注意する人なのに。年を取ると、わずかな段差も危険ですね。焦りました気を取り直し、朝ごはん。色々、いただきました。朝食後は、ドライブに。波の上宮に行き。世界遺産、中城城跡へ。割と沖縄のグスク巡りはした、と思っていましたが、ここ、初めて行きました。すごく広いし、興味深い
も~~忙しかった😵💫😨💧てかね今日、私の利用者ではないんだけどお仲間のケアマネから相談を受けました担当してるやや若めの高齢者😓なんと詐欺的な犯罪をして警察に自首したい⚡と言い出してるそうです💦あまりにも聞かないすごいことなのでびっくり(@_@;)!!家族がいるのでまず家族に連絡して(;´Д`)家族がいるのに自首の付き添いケアマネがするのもどーかとおもいますので😰😰😰たぶん。。明日いろいろまた報告あると思うけどどーなるんだろ😨😨😨😨もうなんか
お彼岸に不思議な夢を見たので、どんな意味があるのかわからないながら、備忘録として書き留めておきます。夢の中で私は夫と旅行中です。周りの人々は白人ばかりです。どうも私達は、ヨーロッパあたりに旅行しているようです。私達は綺麗な白い砂の海岸を一緒に歩いています。海は青くて美しく、波はまるで湖のように静かです。その海の上にはなぜか万里の長城のように高い壁を持つ、白くて細い通路が聳えています。壁の上にある通路は人が行き交うのがやっとの細い細い通路です。
こんばんわっっ祭はどこかへ消えました…←ぇや、来ないっすねなので今日は仕事前にパブ時代からのSくんと会ってきた!検査はずっと陰性陰性陰性…更年期かストレスかババアカナこのままでは予定がたたんので近々、毎回感じ悪い電話対応が気に入らないけど、いつもの婦人科にきいてみようかな〜と思っとります電話ホント嫌い…ffさんからの差し入れ妹Bがマスカットは2位だって。マンゴー1位強いないつもありがとうございますこの日はようやくバイトの少年がffさんに東京&ディズニー土産
新聞を見ていて、琵琶湖で「8月7日から14日までの8日間で、3人の方が遊泳中に溺れて亡くなった」という記事に目が留まりました。水は霊が集まりやすいところですし、お盆の前後は霊の動きが活発になりますから特に注意が必要です。亡くなられたのは、サッカークラブの子ども26人とコーチの大人2人とやって来た大阪府枚方市の小学4年の男児。友人2人と一緒にバーベキューと飲酒をした後に琵琶湖に入って溺れた京都市の会社員の47歳の女性。京田辺市から友人5人と来て、遊泳中に溺れたスリランカ人の48歳の男性の3人です
さてさてディズニーランド早起きして部屋で朝ごはんハッピーエントリーの恩恵を預かるため早々に出発🚗...したつもりでしたが大行列〜ディズニーホテルの方までぐるっと並んでましたベビーカーレンタルできるようですが荷物をたくさん入れれるようにカスタムしてきたので自前のベビーカーで参戦ですベビーカーの間違いも多いようなので分かりやすいようにやっとのことで入園できたのが8時過ぎかなすぐに美女と野獣に向かいますベビーカーのまま並んでお城の手前でベビーカー置き場へ実はこの時点
休みのたびに婚活オンリーの生活が戻ってきて疲れが取れない毎日ですこの歳の私に会ってくれるんだからそれだけで感謝しないとダメなくらいですね今回はMさんと仮交際初デートこちらのMさんも自分の行きたいところを言ってきてくれましためっちゃありがたいですねしかも気を使ってか私の近くまで来てくれる感謝感謝ですMさんが行きたかった所、某ゆるキャラグランプリで初代グランプリとなったひ◯にゃんのお城ですうちの地元のお城よりは全然いいですよ国宝ですしね地理全然わから
豊岡駅付近に宿泊したので、豊岡駅から出石までバスで向かいます🚌駅前にバス乗り場が無さそうなのでどこが乗り場なのかな〜と思ったら駅前のアイティというショッピングセンターの脇にバス停ありました。約30分位で終点の出石に到着💨バス降りて歩いていると石垣が早速登場!今書きながら気づいたが、こちらの石垣は西門跡でしたさらに出石城に向かって歩いてると出石藩の家老屋敷がありました。朝早くて開いてませんでした。日本三大御家騒動の一つである仙石左京の屋敷跡です。(詳しくは知らないので後で勉強します)
行きたい街の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう小田原駅近ミナカ小田原14階の無料温泉足湯場お城と海と山と最高やないかーい✨無料の温泉足湯👣😌♨️入る価値アリよりのアリ❗️トゥインクルスター🌟はおしゃれ横丁の中にあります小田原錦通りの入り口です💖人通りが多いので、点灯時は撮れた事がないのですが初めて撮れた😆✨おしゃれなのか?なんとも言えないくらいのレトロチックさが好きすぎる💖左側の3階ががトゥインクルスターです🌟逆側から見た感じ良き✨
ここ何年か、クリスマスからおよそ10日間ほど年末年始休暇をいただいて来ましたが今年はちょっと違うようです。年末よりも、年明けにゆっくり休めるようなので「来年の旅はどこにしようか?」と旅の計画を色々と練った結果、新幹線で名古屋に行くJR東海の『ずらし旅』に決まりました!最初はおJAL様のダイナミックパッケージで羽田空港↔️セントレア空港の往復とお値打ち価格(3日間で3000円)のレンタカーにしようと思っておりましたが、せっかくの初名古屋。名
はい。てことで今回の宿泊は「ホテル彦根キャッスルリゾート&スパ」でございます〜。名古屋から近くてラクに行けちゃうところが嬉しい。フロントでございますね。正面がレストラン。写真撮ってませんが、反対側は「彦根みやげ本舗」というお土産屋さん。お堀の目の前!レストランはランチで立ち寄ることも可能。テラス席もあり。客室数は52室。お値段はピンキリ。お城側ではなくシティビューのお部屋ならビジネスホテル並のお値段で泊まること可能。その場合でも宿泊者
ローマ3日目はサンタンジェロ城からのバチカンへ。まずは朝、サンタンジェロ城へ。ローマパスがあればここは予約なしでOK。息子だけチケットを買ったんだったかな?でもここはいつもそんなに混んでないそうなので当日窓口でチケット買えます。中はひんやりしてて涼しい屋上からバチカンが見えます。お城の中にはカフェもあるのでお茶ができますよ〜。さて、いよいよバチカンへ。バチカン市内は誰でも入れますが、柵の外のあたりはスリやチケット売りが多いので気をつけてくださいね〜。何もせずにボーっと立ってる男
○○とは…【しろ】そう、Castleのお城中でも社長が作りたいのは愛媛の松山市にそびえたつ難攻不落の「松山城」松山城ってプラモデルやペーパークラフトなどの商品はあるけれど、ガチャにはなってないのだよこれは地元のガチャ業者としても、単なる城好きとしても作りたい問題はどんなガチャにするのかイメージが全く浮かばないこと…松山城って、山があっての松山城やろ?でも、山入れたらお城が小さくなるやん?お城を大きくしたいけんって山とお城に
スペイン人は食べることが趣味の人が多いですが(EUでは貧しい国だけど食料自給率は100%以上らしい)うちの義家族と相方も食べることが大好き。正直自分よりも食い意地の張った人と結婚するとは独身時代には想像もしなかったです(;・∀・)食べ物の前では自制心をなくすのが欠点です💦昨夜もバルセロナの友達に頂いた巨大クッキーをあっという間に全部食べてしまいました・・・食いつくし系の旦那です(;∀;)**********さて、さて地元民には有名なお城レストランCANCO
あさがお組さんにお城が完成!お城には王様もいます。そして、みんなで風船遊びも楽しみました。
和歌山県九度山町の病院で8月23日の午後11時ごろ60代の入院患者の女性を絞殺したとして同じフロアで入院していた40代男が逮捕されました。精神病院でどちらにも精神疾患があるそうです。ちなみに旭川の事件では虐め隠ぺいの総仕上げに統合失調症とでっち上げたかったのでは⁈との疑惑が(そういう人の自殺は止められないし自殺に決まってるでしょ…という扱いらしい)浮上中だそうです。自然のなかにあるお城みたいな病院ですね。物語でも王家やお城で事件が勃発します。同じフロアに入院し
お茶でも飲もうというわけで登ってきましたよ。Torrechiaraキアーラ城15世紀に建てられて、←城主の愛人密会用この辺りではかなり状態のいいお城です。なるべく、ギリギリまで駐車場で近づきたいでも、こんなところなのに(失礼ながら)結構な人で...なに?心のふるさと的な?w城が好きなんだろうか?オンリーアジアンは考えつつちょっとこの角より向こうの大きな止め放題な駐車場に車を置いて(無料)登る。秋の気温ながら、午後からは結構暑いので、ぜーぜー言
先日子供の所に行ったついでに伺いました歴史はさっぱり分かりませんが、ある一定年齢過ぎた頃から、お城や神社仏閣を眺めるのが好きです数年前も今回も、早朝の清々しい空気の中、お城の周りを一人で歩きました近所の人が朝のお散歩を楽しんでるのを見てとても羨ましかったのですが、きっと私の近所にお城があっても、朝のお散歩なんてしないんだろうな…と思いました😅年金分割の手続きをしに、年金事務所に行った2日後、とうとう元ダンの引越の日そして、時を同じくして私の再就職の日でした!始めはなんの因果で、仕
『仮交際①Mさんその①』休みのたびに婚活オンリーの生活が戻ってきて疲れが取れない毎日ですこの歳の私に会ってくれるんだからそれだけで感謝しないとダメなくらいですね今回はMさんと仮交際初…ameblo.jp大成功ランチの後は国宝のお城の散策残念ながらの天気は雨でしたがMさんが向かってる時もずっと話しかけてきてくれてとても楽でした行きたいところも下調べしてたのかこことここ行きたいです。いいですか?と自分の意見を言ってくれるほんと助かるし楽ありがたい、、、興味のある建
昨日は5月以来久しぶりにリーディング相談者さんはこの記事を読んでぜひ自分の前世を知りたいと言う『王妃だった過去世』今日はこの記事でちょっとだけ触れた筋トレ仲間の前世が視えた話『新しい始まり』「家に車が激突しました」その後『家に車が激突しました!!!…ameblo.jpただ知りたいというよりもどのように現世に関係しているのか知りたいということだった。面白いのが前世を視てほしいと質問される前から私にはセッシ
<速報>昨日(9/26)宮崎に到着して、本日(9/27)は宮崎のお城巡りスタートです。朝一からホテルを出て「西都バスターミナル」から7時10分のバスで「都於郡(とのこおり)城」(宮崎県西都市)に向かいました。バス停を下りて少し歩くともう城内に入ります。まずは、大きくは5つの曲輪がありますので「奥ノ城」跡から攻め、その次は「本丸」跡へ行きました。朝露で足元が何度も滑って怖かった!「本丸」跡と「奥ノ城」跡の間の「堀切=空堀」↓「本丸」跡は広くて「東側虎口」はかなりガッチリと
9月7日の木曜日、きしくもヨンジョー画伯の帰国日ね~クリニックがあるマンソンの管理人がぁるから、宅配便の小箱を受け取る。管理人がぁるには絵を買ったこと話してたんで、管理人室前で恐る恐るオープンおされ包装紙の上にはチョコチョコの中にもかわゆすなお手紙いちいちカワイイんだけどおおこれが個展で貼られているタイトルと説明書きだね。上がアネット城のchapelの天井で下が床ね。ディアーヌのお城、Anet城🏰イタリアのカトリーヌ・ド・メディシスが王妃だ
お城の中から外へ出ます「一枚、二枚・・・九つ、嗚呼悲しや」と、皿を数えるお菊の低い声が。。。これ以上気の毒で書けません・・・・。播州皿屋敷のお話→ここ見てね木の右側にあるのは乳母車ですね道路挟んだ向こう側には道の駅?バスで移動しますさあて着いたのはどこ?今日のあなたに・・・笑顔が届きますように。。。♪
城キャッスルは、とりで。高い所にあって、守りを置くところ。宮殿パレスお城のような家と言うのは実は変。宮殿のような家と言うのならわかるけど。ここは岬の頂上にある、サンセバスチャンの城跡。いくつもの大砲が海に向かってかまえていて、ここがかつて守りの場だったというのがわかります。つわものどもの夢の跡城壁にきれいに咲いている小花がそう言ってるように聞こえました。
こんにちは、コクですいよいよ夏も今日あたりで終わりみたいです今年の夏はほんと短かった〜!ここからが今日の本題です私の今年の目標は病院のお世話にならないことと、たくさんの人に会うことです。↓元日の投稿記事『大晦日のルービックキューブ』明けましておめでとうございます思わぬところにワクワクがあるらしい?コクですどこやねん!(笑)大晦日の昨日は、私は仕事でした。上司も…ameblo.jp今年前半は養子縁組のプロセス中やったこともあり、たくさんの「初めまして」があ
(夏の旅行記の続き)旅行4日目。この日はかねてから行ってみたいと思っていた、チェコの世界遺産レドニツェ城とヴァルチツェ城を訪問しました。(写真)チェコのブジェツラフ駅。ここからバスで20分でレドニツェ城に到着します。ブジェツラフ駅はウィーン中央駅から1時間。なお、列車内でミネラルウォーターが配られていて驚きました!フライトではよくありますが、列車では珍しい。まずはレドニツェ城。1249年にボヘミア王のブジェミスル・オタカル2世は南モラヴィア地方の一帯をリヒテンシュタイ
子どもたちも巣立ちお一人様生活を満喫中の今ランチをリスケされて突然空いた今日という時間そうだ、旅に行こう(゚∀゚)ノ『#9月に思うこと私は○○の秋を満喫する』食欲の秋🌰芸術の秋🎨スポーツの秋🏃♀️色々あれど私はスポーツとは無縁なので運動は多分しません。朝のストレッチ🧘♀️は時々やる子供たちも巣立ちお一人様生…ameblo.jpと急に思い立って選んだ先はとあるブログで美味しいおにぎり🍙が紹介されていたところ。朝旅行センターへ電話
『仮交際①Lさんその②』『仮交際①Lさんその①』久しぶりに仮交際の初々しいデートからスタートです初々しいといえばいい言い方ですが正直めんどくさいですLさんお見合いもこちらにきて…ameblo.jpランチは大失敗に終わり落ち込み続けるLさんに若干のめんどくささを感じながら移動私が怒ってるわけでも責めてるわけでもないのにいつまでもウジウジと、、、性格が合わない予感満載ですとりあえずランチの場所から徒歩10分でお城に到着ここで私の懸念が大当たりするんですその①に書
27日、やっぱりニセコへ🚘だって晴天だったから。本当に暑い🥵、26℃とかあったオヤツに六花亭に寄って気になる新製品を。ポテトパイ🥧美味しかったです♪シュークリームもね暑いからセコマでカップ氷🧊買ってアイスコーヒー作りました。氷も🧊直ぐ解けてしまう暑さ石畳みの続きをやりたくて、、、土を適当に掘って、、、石をはめ込む。しかし、石が🪨重くて動かずダメだ🙅♀️今度くる時に鉄の棒を持ってくる。ほんと、昔の人はすごい。お城の石垣とか🏯どうやって運んで組み立てたのって話。
9月に入るとお茶会目白押し、昨日は「茶芯塔」という供養のお茶会がお城の下の茶室「慶雲庵」で行われました担当は石州流でした供養茶会なので無地、ベージュ、細かい菊の地模様の単、一つ紋の着物です帯は実母の着物タンスで見つけて実母がお茶を習ってた頃に誂えたものだと思い使えそうと先日貰ってきてましたが、すっかり忘れてて前日の夜見つけ急遽出してきましたコーデいまいちなんだか帯締めと合わないなあと…超ジミーコーデだわ年相応か…(笑)さてお楽しみは終わった後のランチ一日