ブログ記事40,314件
今日も1日がんばるね、
今日は2025年3月15日(土)です。僕は旅番組歴史番組が好きです。昨夜は「坂上忍サンドウィッチマン島崎和歌子上沼恵美子」「東北旅」を見ました。今回は福島の会津若松城会津鶴ヶ城でした。僕も2013年に若松城飯盛山などに行った事が有ります。懐かしいので当時のブログを振り返って見ました。過去記事です。↓=========2013年2月17日(日)の出来事です。会津にある飯盛山に行きました。NHK大河ドラマ「
図1霜降城後城縄張図図2霜降城本城・後城縄張図
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。その、6。
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。その、5。
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。その、4。
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。その、3。
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。その、2。
この日は早朝に家を出て多気北畠氏城館から田丸城🏯へそして松坂城まつさかじょう日本100名城No.48天守台見応えある石垣のお城でした天守はありません広場になっていました観光地にもなっているのかな訪れている人は多かったスタンプ御城印スタンプ•御城印ともに松坂城内歴史民俗資料館にて
今週もお弁当が終わりました。イチゴが2パック790円だったので買いました。なのでお弁当にも入っています。またがんすが入ってます。がんすは少しピリ辛でお弁当の数に最適なんです。私は大好き。三号と毎日神社に行って散歩してます。久しぶりにお城に行ったら梅が満開でした。お城の梅は毎年とても綺麗に咲きます。何時も平日は人がいないのに、この日はスケッチしてる人、子供を連れたり犬を連れて写真を撮ってる人で一杯でした。こんな日もあるんや~
旅のめも。岡山県岡山市。岡山城跡。
所在地〒516-1246三重県度会郡度会町脇出特徴北畠氏の配下で南朝方に尽くした愛洲氏の山城で、親切な案内で迷うことはない。東の城に
長女とお友達が帰ってしまい、静かな我が家に。1ヶ月ちょい、ずっと一緒だったので寂しいわ。帰国予定の日、昼の便なのでゆっくり空港へ。ケンタッキーからの飛行機が遅れるというので、デトロイト乗り換えの羽田行きの便には今日は乗れない。と言われた。じゃ、次の日の便で。と変更してもらったわ。1日余分に滞在することになって私は嬉しかったけど?次の日は無事に帰国しました。そして長女は今日(帰国した翌日)からマレーシアへの旅。若い子は忙しい。長女のお友達がケンタッキーに来てくれたので、お出かけした場所を。ケン
先週は、金沢城二の丸御殿復元の起工式の司会をさせて頂きました。お城に向かって歩きながら、大好きなお城で仕事があるなんて…と、嬉しくなりました。😊この春から工事が始まります。テント内で起工式が終わったあと、外に出て、太鼓の演奏の紹介。写真を撮ってくださった方がいました。私の前方は、馳(はせ)知事。金沢市長や、県議会議員の皆さんも外に出て、太鼓の演奏を見ていました。二の丸御殿の復元は、観光のためだけでなく、大工さんや、左官屋さんなど、伝統技術の継承の機会
私は、仕事で海外からのお客さんと話をすることがある。私の知らない事を聞いたり、世の中には本当にいろんな人がいるもんだと感心させられる。毎年ニュージーランドにやってくる、常連さんもいる。年に1,2回、お客さんとして会うだけだけど、再会を喜んだり、お互いの近況を話したり、意外と楽しい。そんな常連さんのひとりに、イタリアから来るおじいちゃんがいる。彼は毎年、イタリアが冬の時期、つまりニュージーランドの夏にやってくる。そして、必ず私に会いに来てくれる。お客さんとしては正直イマイチ、いやかな
撮影2025/3/14名古屋城西北隅櫓3月のワームムーン名古屋城西北隅櫓から昇る満月と鯱鉾を入れて撮影。皆さんにいいツキが来ますように#満月#ワームムーン#夜景#moon#名古屋城#西北隅櫓#シャチホコ#お城が好き#お城百名城#名古屋観光#japancastle#nagoya#tokyocameraculb#instagram#日本百名城#写真が好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#写真で伝えたい私の世界#photog