ブログ記事11,075件
東京都大田区の天台宗系単立寺院、本寿院にて、12月2日から「つちぼとけ展」が開催されています。まずは、ゆだぽんさんのブログのリグログから↓本寿院では、毎日、つちぼとけ体験ができ、定期的につちぼとけ教室も開かれています。つちぼとけ・・・・、つまり、土(粘土)を使って、仏さまを作るのです。作った後は、大きな窯で焼いていきますが、窯の焼き具合で、色や艶が出て、いい感じの焦げ目がついていく事があります。「あります
☆12/02☆(宮崎市内のとある池)(推奨BGM・遠雷)今日の昼間は宮崎市内の某所にある古いお墓まで行ってきたよ(•ө•)(天晴晴天)今日の宮崎市内の天候は大快晴で、日中の最高気温は21度だった♪儂はバイク乗る時、防寒着代わりにプレキャリを着るのだが、今日はあまりの暑さに途中で脱いだのだ(笑)(お地蔵様)此方のお墓を見つけたのは今から二十四年くらい前で、儂はこのお墓の隣にある池に友達と釣りに行ったことがあるのだ。当時は夕方になると、地域の人も数人釣りに現
ここん所、急に寒くなったので衣替えをせねばと思いつつ出来ていないもんだからタンスの中をひっくり返して長袖を探す朝・・。そして午後からシトシトと雨が降って来ました今日こそは帰宅したら衣替えするぞっと・・気合だけは充分ですが身体がついてこれていないこんばんわ味醂です{めまいはずい分とマシになったvさて、前回の続きです以前、お友達のりんママさんから頂いた河内六観音霊場巡りの台紙✨そう言えば全然行けてなかった・・ってな訳で、月輪寺から移動〜やって来たのは空圓寺(くうえんじ
花見小路を越えて東へ・・・いい感じの路地がある。これもVシネマに出てきそうなビルやな。。。ここにもいい感じの路地がある。高松伸の設計???ここもいい感じの路地。お地蔵様。祇園の街も前原誠司さんの選挙区。ここも渋い!!空き地=仮に駐車場。抜けられそうな雰囲気。新しいビルも多い。盛り場にはカギ屋さんも必須やね。ここもええ感じの路地。東大路通が見えてきた。祇園会館の横に出てきた。つづく
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言ほうろく灸町内のお寺へ弘盛寺案内板頭にほうろく皿頭から灸の煙こんな感じです本堂は煙々とご本尊を拝んで庭観音様お地蔵様可愛い〜い茶菓お地蔵様毎月1日は桑名市の大福田寺まで聖天祭に出かけていますが、本日は同窓会の打ち合わせが盛り上がってお昼近くまでかかったため断念しました。四国第85番八栗寺を参拝した際に、歓喜天(聖天様)の勤行次第を頂いており、本日は手抜きの無い参拝を予定していたため残念ですが、四国遍路か
熊本県上益城郡山都町大野698に鎮座する幣立神宮(へいたてじんぐう)あまり観光化されてなく、知る人ぞ知る「隠れ宮」と言われています。わたしも、最初は、地元のタクシーの運転手さんに教えてもらって、存在を知ったんです。一万五千年の歴史を持つ、ゼロ磁場にご鎮座です。九州のど真ん中、九州の臍(へそ)です。多分、この地域一帯が、広範囲にパワースポットだと感じています。一番最初に訪れた時は、数キロ前からパワーをキャッチしました。こちらのブログの続きです『幣立神宮いよい
1月から憧れのプータロー生活になるムラサメです(•Ӫ•)⭐️ワクワク実は先日から第二の人生へのスキルアップとして「とくしま観光アカデミー」というセミナーを受講しています(zoomによるウェビナーでオンライン受講しています)プータローになって暇になったら①県外客やインバウンドへのボランティアの観光案内をしたり、②ライダーのための観光イベントを企画したりしたいなぁって密かに計画してます一昨日のセミナーでは「徳島の歴史と観光資源」というテーマで「吉野川」の観光資源についての講
鎌倉33観音巡りを、始めました。一番は、杉本寺です。杉本寺は大好きなお寺で、本殿に上がることができて、仏像をまじかで見ることができます。仏像好きにはたまりません。そして、エネルギーも良いのです。しかも、好きな仏像の前に、好きなだけいることができます。混んでるときは、もちろん譲り合ってみますまず、階段を上っていくと、綺麗な苔の階段があります。ここは通行禁止です。途中に弁財天の祠があります。弁天様につきものの、池があるの
「お地蔵さん」お手を合わせているお地蔵さんです。🙏☺️前掛けや笠のモチーフも一緒に創作しました。お地蔵さんに前掛けを着けたり、笠をかぶせると笠地蔵にもなります。ぜひ折ってみてくださいね。※毎月24日は縁日で「お地蔵様の日」だそうです。(折り方公開日20221124)『虹色かおりの創作折り紙作品のご利用について』虹色かおりの創作折り紙作品のご利用について皆様へ創作折り紙虹色かおりです。私が創作した作品を一人でも多くの方に楽しんでいただきたく、当サイトで写真折り図…a
部屋に着きましたよ~と言う看護婦さんの声で目覚めた私えっ何が?!もう終わったの?!これがリアルな感想です。目を開けると、姉がいました。手術が終わる30分前に病院が電話をかけてくれるので、家で待機してくれてました。姉「どう?!」私「写真とっといて」姉「う、うん」後で見てみると、顔が腫れてお地蔵様のようでしたその日から3日間程眠たくて眠たくてしょうがなかったです。途中看護婦さんが酸素マスクをとりに来られました看護婦「息苦しくない?!」私「息苦しいですが、手術した後です
2021.01.21目覚めた時が-3℃だったので・・・防寒具を着こんで、愛知の熊野古道~鳳来寺山を歩きます利脩仙人像に挨拶をし・・・新たなるお地蔵様にも挨拶をし・・・仁王門へ向かいます至る場所から・・・来る者を見つめる石碑誰かが・・・意図的に作ったであろうハートの枯れ葉仁王門に到着ですここまでで・・・225段登って来たのですねまだまだ、元気です徳川家光公によって慶安4(1651)年に建立された仁王門は国の重要文化財。仁王像にも、挨拶をし・・・門を潜ります
昨年の御礼参りと新年のご挨拶で大原三千院へ行ってきました。朝から天気が良かったので、帰省していた娘が使った敷毛布などを洗濯していたら遅くなってしまい、昼ごはんを食べてからの出発となりました😅出掛けにポストを見ると、三千院さんに申し込んでいた御本尊薬師如来様の御札が届いてたので、古い御札を返す事が出来ました。遅く出発するのも悪くないですね😅大原はまだ年末年始に降った雪が所々残っていました☃が寒くは無かったです。観光客や参拝者は少なかったです。いつもは自由に座って庭園を眺める事が出来
学園のお地蔵様秋の実をお供えしてくれたんだねそれにしても秋らしい美しさ🍁なんでもないようで大事なこと
2024年11月30日(土)桐生市川内町崇禅寺🍁
岩手県平泉町の中尊寺にやって来ました。今日は暑く混雑していたためショートカットして第二駐車場に車を停めて、金色堂や売店の所に来ました。(第一駐車場に停めると全てのお堂を周れます)こちらはお不動様のお堂です。護摩焚きなどもしています🔥薬師如来様のお堂、池と相まって綺麗です。「目の御守り」も販売しています。大日如来様のお堂には、お地蔵様もいらっしゃいます。こちらに来ると、大日如来様の世界に引き込まれます。落ち着ける、好きな場所です。お地蔵様の御守り。奉納しても持ち帰っても良い
参拝日2024/10/207/9徳雲寺とくうんじ山号:???宗派:浄土宗西尾市吉良町吉田字伝蔵荒子19☎0563-32-06702枚共に書置きお堂は道向かいにご住職はおられないようで表の掃除をされている方に聞くと管理されている方で本堂を直ぐに開けていただけました。入口本堂許可をいただき撮影をした御本尊台座の色彩が気になりアップで描かれている台座はあまり見ていませんね。道向かいのお堂が弁財天右奥にお地蔵様管理の方はいつおられるか不明
今日はジムがお休みですので歩いて駅方面に行きました途中でお地蔵様が2箇所あるので孫ちゃま達の健やかな成長をお願いしておきましたお買い物のメインはランニングシューズ購入ですがその前にしまパトをして参りましたホカロンの様に暖かいディズニー靴下が沢山有りましためちゃ可愛い上にホカホカ暖かいって最高じゃないですか⁉️私ゃ自慢じゃないですが冷え性なんですよ長目のもあったからミッキーとミニーの2足選びましたが先日しまむらアプリで9足注文したのを思いだし…暖かソックスは
巣鴨地蔵通り商店街といえば「おばあちゃんの原宿」ですそのため(?)そこは日が暮れると一部を除いてほぼ一斉にシャッターが降りてしまいます。そんな夜の地蔵通り商店街を、宮下湯と阿季の後に歩いてみました『宮下湯&阿季in巣鴨』♨️宮下湯巣鴨駅から地蔵通り商店街の反対側へと歩き、3分ほど歩くと、マンションの所に銭湯の宮下湯の入口がありました。どうやら玄関は地下のようです階段の途中の…ameblo.jpでもこの時間、まだ19時前です!先ずは商店街入口にある真性寺ここは江戸六地蔵の内の一
今朝の猫エクレアは飼い主の枕が好きでも気を付けないと寝返りを打つと猫パンチされます。さて土曜日京都へ日帰りで行ってきた続き↓これの続き『大人の遠足京都日帰り見仏の旅①』昨日は日常生活に戻り現実の世界へ。。洗濯物はたまっているは部屋中ホコリだらけだわ幸い?猫に早く起こされ洗濯と片付けそれから掃除をして見ていない講義動画見て…ameblo.jp行願寺~六波羅蜜寺と参拝し次に六道珍皇寺へ行きました。本堂に上がり薬師如来様を拝みました。小野篁があの世とこの世を行き来
(´-`).。oO2024.11.25『丹波市「常瀧寺」の大公孫樹』(´-`).。oO2024.11.25この日は丹波市の「常瀧寺」へ…境内の紅葉も美しかったのですが…お目当ては樹齢1300年と言われる「大公孫樹」(おおい…ameblo.jp『丹波市「あまご村」「ことぶき農園」』(´-`).。oO2024.11.25『丹波市「常瀧寺」の大公孫樹』(´-`).。oO2024.11.25この日は丹波市の「常瀧寺」へ…境内の紅葉も美…ameblo.jp続きです…「常瀧寺」に戻っ
今年の5月に京都の鈴虫寺に行きました。鈴虫寺はお地蔵様が有名でどんなお願いも一つだけ、わらじを履いたお地蔵様が願いを叶えにきてくださるのだそうです5月にした私のお願い事ですが、叶いましたー感謝今回はそのお礼にやってきました今年の紅葉は夏の暑さのせいであまり綺麗ではないと言われてましたが、めっちゃ秋を感じます鈴虫寺は1人で来られている人も多いし、何回も来られている人も多いみたい…ありがたい説法を聞けるのですが、説法には外国人の人はほぼいなかったです行く途中の電車は外国の人ばか
神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳ですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のSNSを利用してい…profil
ライアーひき語りミニコンサートの余韻に浸りながら次に向かったのが「三島由紀夫先生慰霊の碑」があるところです。谷の長楽寺からさほど遠くないところにある玉の緒地蔵尊を目指します。車が1台やっと通れるほどの道をしばらく行くと。。。。玉の緒地蔵尊があります。子宝祈願でご利益あるお地蔵様なので遠方からもお参りに来られるそうです。玉垣に「菅原洋一」の名が何度も訪れていたのに、初めて気づきました。菅原洋一さんは「知りたくないの」や「今日でお別れ」など
こんにちは、ガネーシャJr.です。年寄り仲間と柴又帝釈天から矢切の渡しに乗って矢切駅までの街歩きしました。集合場所は京成金町線柴又駅のフーテンの寅さんと妹のさくら像の前集合でした。京成金町線へは京成高砂駅で乗り換えです。京成高砂駅は昔通勤で通り過ぎる駅、駅東の車輌基地の電車を眺めるのか日課でした。夜は車輌基地の奥に居酒屋の赤提灯が灯る気になる道(高砂北町?)が見えていました。京成金町線への乗り場は京成高砂駅の改札を出た先にあります。電車の中でその通りを思いだし、急に歩きたくなりました。
いつもお参りさせていただいているお地蔵様この地に住むようになってからの癒しのスーパーパワースポットいつもありがとうございます✨毛糸の帽子を編ませていただきました無断で直接被っていただくことはできないので社務所の方にお預けしてきました✨が、もしかしたらご迷惑でしたでしょうか?…大きく編んだけどサイズどうかな?ちょっと心配になってきた…また自己満足の暴走しちゃったかな…大谷翔平君と同じくらいのご身長かな?本当にご立派な素敵なお地蔵様ですこれから寒さ増す季節、少しでもほっこりと
河内町を歩いています海禅寺に文化財があると聞き見に来ました山門と楼門が町指定文化財になっています山門が見えてきたわ隣の巨木もそそられます大きいね山門の脇のお地蔵様赤い帽子がかわいいですさらに並ぶ相当古いもののよう案内板ありました楼門も立派です両脇の仁王像カ
ドン・キホーテでペプシコーラが安いってんで22時も過ぎたころに車で買い物にでかけたのよ。橋の上を走行中・・・後ろからプレッシャーうん・・・後ろから有名な会社の長距離路線バス・・いい感じしないなあ・・・っさらにドン・キホーテ到着前に、同じようにいい感じのしない神社前を通過・・・あ・・・ここ・・・呼んでるのね・・・後で立ち寄ってみようこういった伝え方もあるんだなあってドン・キホーテで買い物後に立ち寄ったさ。薄暗がり23時前小さな神社の入口まえのあかり一つ
こんにちは中絶してから一年が経ちました。あの頃はとにかく早く時間が過ぎて欲しくて思い返すのが苦しくて日々、前だけを見て淡々と生きてきたのですが今になってようやく向き合い、思い返せるようになりました。最近は毎日お地蔵様に手を合わせ、ミルクやお菓子などをお供えしています。『ありがとう、ごめんね』と。二度とあの日の経験はしたくないけれどあの日があったから今の生活がある。夫くんは暴飲暴食をやめ、BMIは25を切ったし。妊活にも大変協力的トトラもちょっと『お兄ちゃん』の自覚をも
こんにちは。ちょこ3ですブログを読んで下さっている皆様、本当にありがとうございます私の住んでいる市は、何故だか他の地域より、霊感がある人が多く(多分)。私の母の家系も霊感があったので、家や周りで、迫害とかは無かったです(笑)。どこにでも厄介な宗教団体はいるものです。勧誘されて、「神仏がいない」と言う事があります。信者達からは、偽者扱いされます神社・仏閣の方は、仕事なので例外ですが、私が知る、本物の霊能者達は、以下の事をしません。・霊能者達でイベント活動する・