ブログ記事5,828件
今日はおついたちということで、仕事場の神棚の榊とお供え物(米・塩・水)を新しくしました。朔日(ついたち)は、神棚はもちろん、身体や心を整える日に適しています。新しく何かを始めたりもねそれにしてももう2月かあ。早いなあ。おそらく新刊の発売も、今月末くらいになるんじゃないかな?いや~、僕たちもワックワクのドッキドキです2月も素敵に過ごしてしていきましょう~さ、お仕事お仕事絶賛発売中です!!龍神の教え手帳+(プラス)【令和5年版】
今年の3月12日の誕生日はお墓参りは止めましたが反省をしたでしょうから…お彼岸の今今朝はお墓へ参ったわけです「反省しましたか…?亅と尋ねたら「しました、ごめんなさい🙇♀️亅と聞こえたように感じました🤣私には毎日ラブレターが自宅に届き愛人にも手紙は届いていましたとんだ!筆まめですよ🤣ただし、このタチの悪いホステス名前はしっかりと嘘をついていましたこれは嘘の名前でした戸籍を取って…驚きましたよしかしながら…元夫は女癖は悪かっ
ここ最近、多くの質問をいただいております。質問をされてはじめて、あ、そうか、そのような悩みもあるのだな~、と気づくことも多いです。今日は少し前にいただいた、神棚に関する質問にお答えさせていただこうと思います。*~*~*~*~*~*~*~*~神棚にお供えするときのお皿などの神具を床に落としてしまったら、われていなくても、新しいものに買い換えた方がいいのでしょうか?神具をふくフキンとかも、落としてしまったら、もう神様用には使わない方がいいのでしょうか?それとも洗って使って
マンハッタンのお家にも神棚はございます朝明るくなるのを待って…お掃除と新しいお供え物をご用意させていただきました異国で独り身ではありますが神様、守護霊様に支えていただいているお陰で寂しさは全く無いです神様が見守ってくださっている守護霊様が導いてくださっているとお慕い申し上げる気持ちはさらに高まっています日本人として誇りを持ってこれからも歩んで参ります
お供え物気になりましたよねぇ…🎁実は…おとうちゃんにおぜんざいを作ってあげました今日は、バレンタインでしょう毎年、チョコではなくてとらやさんの和菓子を送っていましただから、おぜんざいを作ったんですちゃんとミニお餅も入っていますよ
綺麗になった台所で神様の器も綺麗にいたしましたお供え物の準備も出来ましたさぁ…神様への感謝をはじめます神様にお守りいただいているからこそいまの松居がいますだって…不思議なことばかりがおきますからね今日は、そのお話をみなさんへお話させてくださいねでは、神様のご加護をいただけるように心を清らかに今月も歩んで参ります
ライブでブログは上げています35分をかけてお供えのお皿等を綺麗にしました4箇所へのお供えがありますので時間はかかります大切にひとつずつ綺麗な食器スポンジで洗っています神様ですからその線引きは大切にしていますでは、お供え物をご用意させていただきます