ブログ記事1,371件
またいつもの癖で、どうでも良いようなことで悶々としております。お茶の出し方、お作法ですが、お菓子を一緒に出す時は、(お客様から見て)お菓子が左側、.お茶は右側、おしぼりはお茶の右側、これはお煎茶も抹茶もコーヒー紅茶も、共通しているマナーのように習いましたし、どこを読んでも書いてありますし、ずっとそのようにしてきたのですが。・・・前にもこのブログで書いてたんだということ、思い出しました。お茶の出し方↑https://
『じゃあ奴隷のお作法からお勉強しましょうね(*^^*)まずはご挨拶と各種ご奉仕からかな😁』ご主人様からのメール『奴隷にお作法ありますよ(*^^*)まずは、全裸になって自分でちゃんと首輪と鼻フックをつけて「ご主人様、本日も調教をお願いします。」って目をしっかり見ながら言うことがご挨拶ですよ😁』なるほどご主人様は鼻フックが異様に好みなんです。(私は興奮には繋がらないのですが...それは内緒です出来る範囲でご要望にはお応えしたいです)それって定番なのでしょうか❓️☘️出来なければ
春休み中に小学校のお友だちと遊ぶ約束をした長男この記事で書いてます『1年生、お疲れさまでした』昨日、長男は終業式でした振り返ると1年、あっという間だったな〜初めての小学校。今思えば、なんだかんだ親の方が不安でいっぱいだったかも最初の頃は、行って帰ってく…ameblo.jp先日、遊びに行ってきましたお友だちのお家に1人で!!!今までも他のお友だちの家に遊びに行った事はあるのですが、幼稚園からのお友だちという事もあり、全部私も一緒にお邪魔していたので、完全に1人だけでお邪魔するのは初めて
このブログでは、自らの人生に魔法をかけるスピ話や、数秘術、カラーセラピーを通して、日頃気付いたこと、本当にあった幸せ話しなどを綴っています。心がふっと軽く、明るくなって頂けたら嬉しいです。お誕生日のメッセージは下の方にありますので、ご興味ある方はご覧くださいね。それにしても暑い!世間はお盆ですね。関西出身の我が家では昨日迎え火を焚いてきました。ところで、最近よく耳にする「オーラ」人を取り巻く、何か独特なエネルギーのようなもの。語源はギリシャ語で「微
事件は韓国料理店で起こりました「お気に入りの韓国料理屋さんがあるから」byボスとその手下と連れていってもらったお店子どもを主人に預け、あの時は確か私達女性3人でお料理を堪能していましたキムチチゲを食べる姿に・・・今でも鮮明に覚えています目の前に座っていたボスのお茶碗を持つ姿に強烈な違和感を覚えたのを・・・((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ初めて見た食べ方だったのでてっきり私は「本場ではこうやって食べるのか・・・」と無理矢理自分を納
こんにちは、リトポです。このところ、スコーンのご注文が多くなってきて、嬉しい限りです。しかし!意外と!スコーンの食べ方、ご存じない方も多いのではないでしょうか?フォークでグサグサ刺していたり(ボロボロで食べるとこなくなる)、ナイフで上から真っ二つ!(ナイフとケーキフォークで小さいスコーンをキコキコ切っていて食べにくそう)というテーブルを度々見かけます。ご提供のときに、説明紙を添えたり、口頭でお伝えもするのですが、皆さんイマイチぴんときてないご様子…そもそも、正しい食べ方あるなん