ブログ記事91,853件
いつも、いいね・コメントありがとうございます皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますリブログ・フォローも大歓迎です今朝は毎週恒例、火曜市に我が家、家でも店舗でもじゃがいもの消費量がハンパないので今日も大量に購入してきました(笑)そして、買い物していたら久美ちゃんから電話があり「カツオが安いよ〜」っと!なので、貰う貰う〜と宮島鮮魚店にも寄ってカツオ・ヒラメ・アジ・牡蠣あれもこれも〜っといただいてきましたっそして、帰宅してから夕飯まで待ちきれず牡蠣をパカっと
皆さまおっはようございます😊チョコが旅立ち明日で丸1週間になります母が亡くなった時には涙が出なかった私がチョコを思うと涙が出てしまうこれってなぜ?親との関係はたとえそれが感謝と愛に満ちたものであっても良い思い出ばかりで塗り潰されているものではありません何であんな言い方をするのかしら?なぜ私の気持ちを理解してくれないのかしら?などなど全てがプラスの思い出ばかりではないのが正直なところかもしれませんでも、ペットと言うのは何も憎らしいことも、傷つく様なことも言わずただ
こんばんは⭐️アラフィフ主婦のこっこです🎀いつも訪問、いいね、フォロー、コメントをしていただきありがとうございます✨️レシピや作り置き、過去レシピなども参考にしていただきありがとうございます🩷今回は節約食材でヘルシーだけど激ウマ1品息子くん達の胃袋掴みましたよ。ニラとはんぺんのふわふわ焼き【材料】はんぺん→2枚木綿豆腐→1丁ニラ→1束片栗粉→大さじ3オリーブオイル→大さじ2塩こしょう→適量●醤油→大さじ3●酢→大さじ3●みりん→大さじ3作り方①ニラは細
ご訪問ありがとうございます♪「お金をかけずにおいしい家庭料理を」をモットーに、月の食費4万円で節約に見えない節約料理を心がけています同居嫁歴は29年!娘2人は独立し、現在は夫と義母の3人暮らし。趣味のパン作りやマラソン、旅行のことなども時々書いてますライブドアブログでは公式ブロガーとしてお金に関するブログも執筆中です!(^^)最近の人気記事はコチラ『加齢臭の原因?ダンナのヒートテックをオキシ浸けしてみたー!(≧▽≦)』ご訪問ありがとうございます♪「お金をか
皆さまおっはようございます😊チョコが旅立って4日目の朝を迎えました皆様から贈って下さった沢山のお花に囲まれて、幸せそうな顔をした写真の中のチョコ亡くなった後すぐに何名かの方から勧められ最初はこのままの姿で送りたい短毛だったチョコの唯一の長い毛は耳だけその毛を少しでも切ってカタチが変わったら悲しいし…..そんな私を後押ししてくれた姉「ここの毛ならわからないわよ」とハサミを入れましたチョコの体が消えてしまった今遺毛を見るたびに、残しておいて良かった袋の上から撫でるだけでも
皆さまおっはようございます😊昨日午前10時35分我が家の愛するチョコはあまり苦しむことなく天に召されていきました虫の知らせだったのか「ちょうどシッターさんが来てくれる日だから、ちょっとしかいられないけどチョコの様子を見にいくわね」と前日娘から連絡があり、10時ごろに現れましたすぐに娘に抱っこされて、気持ちよさそうにしていたのですが、次第に息が荒くなり「どうしたの?チョコちゃん、大丈夫?」と言っていると、急にチョコがピーンとすごい形相になって娘の膝の上に思い切り伸び上がり
お友達夫婦が遠くから遊びにきてくれました。ランチを一緒にしませんかと声をかけたのですが、何を作っていいやら色々考えて、作り置きできて、野菜たっぷり、彩りがよいものを考えました。ランチの献立ミニハンバーグ(サラダ付き)ナスの生姜甘酢アスパラとにんじんの胡麻和えかぼちゃ煮きゅうりとラディッシュとわかめの酢の物炊き込みご飯(鶏肉、にんじん、マッシュルーム)味噌汁(大根、ねぎ、わかめ)ランチが終わった後は、近くの公園に散歩に出かけま
皆さまおっはようございます😊涼しい朝ですね過ごしやすい美しい季節になりました💐美しく咲いている道端の花を見ても何をみてもチョコを思い出して涙で滲んで見えてしまうそんな日々ですが、今日こそはうちの中にあるチョコの物を少しずつ片付けていかないと何でも形から入る私形が整えば、心も整うはず昨日はチョコがなくなってから初めてオトータンとチョコの写真を飾って一緒にティータイムをしました一月ほど前にたまたまフランフランで見つけた可愛いティーセット💕これでゆっくりお茶をする余裕
たくさんの読者登録・いいね!いつもありがとうございます🧸🍒おうちごはんや日々のことをゆるーく更新しています🧺100均やIKEA・ニトリなどプチプラ食器でできるカフェ風のテーブルコーディネートが大好きです🍃韓国っぽい食器も大好き🫶🏻☞Instagramの方ではおうちカフェを更新中🍋☞楽天roomに使用しているお皿やカトラリー・インテリアなどのせてます🍽こんにちは😊1月に入り日常が戻って来て疲れが出たのか子供達は久しぶりに風邪ひきました🤧ただの風邪でホッとしてます☺️🤍
食で楽しむ魔女(まり)です。本年もよろしくお願いいたします。更新・レシピ創作の励みに応援の↓クリックお願いします♪「フーディストノート」とともに、“暮らしを彩るレシピとアイデア”をご発信する(アンバサダー)として活動しています♪詳しくは→コチラ☆#フーディストノート#フーディストバターを使わないのでとっても簡単♪乳アレルギーの方は牛乳を豆乳で対応。混ぜて焼くだけアップルケーキ/りんごケーキお願い。掲載しているレシピ&画像などの無断転
皆さまおっはようございます😊昨日、無事にチョコは虹の橋を渡りました言いようのない寂しさが込み上げてきてしまいますところで私、只今池袋に来ています実は昨日、シトシト涙雨が降る中娘が乗ってきたタクシーにチョコをあの子の愛用していた毛布にくるみしっかりと抱きしめてバックはオトータンに持ってもらい出発しました斎場に到着して、「ありがとう、私のバックは?」「えっ‼️そんな物預かっていたっけ?」「パパ確かに黒い布製のバッグ下げていたわよ」それから、たまたま娘がもらっていた領収書に
こんにちは。薄曇りと安心していたら、ざーっと通り雨💦行き過ぎれば日差しギラギラ、不安定なお天気の週末になりました。明日は晴れる日曜日になるかしら✨先日銀行に用があって浅草まで。浅草支店でもなかったのに、私が口座を開設している支店はことごとく統廃合の憂き目に合い、、😅流れ流れて浅草支店笑窓口でなきゃ出来ぬという用事のために浅草へ。しかし浅草、そのカオスぶりにぐったり。ここは一つ、己を元気づけよう❗️と、セキネさんの焼売を購入。※セキネさんは、正確には「シューマイ」✨焼売は断
皆様、こんばんは。家庭料理研究家の豊田亜紀子です。ご訪問ありがとうございます。さて、本日はお正月料理にもピッタリな【韓国風】コチュジャン風味のサラダチキンのレシピをご紹介したいと思います。コチュジャンと言うと、赤い色が食欲をそそる韓国の辛み調味料。その赤い色を鶏むね肉にのせてサラダチキンに仕立てました。通常のサラダチキンの色は、鶏むね肉に熱が入っただけの白い肌色。それはそれで、おいしそうなんですが・・・例えばお祝いの席の宴席などに出
ご訪問ありがとうございます。ナイスの日。スペルは「Nice」。ニースと読めば、フランスの南東部の保養地。そんなニースの名物、『ラ・ソッカLaSocca』のご紹介です。『ソッカ』一度聞いたら忘れない名前でしょう。材料は『ひよこ豆』の粉だけ。伝統的なニソワーズのパンケーキ。グルテンフリーです。卵なし、小麦粉なし。乳なし。アレルギーの方にも。ベジタリアン、ヴィーガン方にも。ソッカは、とっても簡単に作れます。手指にも負担かからない嬉しさ伝統的に
ご訪問ありがとうございます。スーパーの食材で【手間10分・彩りよく・マンネリしない!】食べて健康お家ごはん/おやつレシピ発信中♪レシピ創作の励みに応援の↓お願いします。やる気がなくてもフライパン1つと材料があれば出来ちゃいます。ただ火にかけて時々混ぜるだけ✨生クリームなしで重すぎず経済的味噌のコクがタケノコにあう和風クリームパスタ簡単だけど味に妥協なし!です。本当は木の芽を散らしたかったけどなかったので「パセリ」でもね、パセリも爽や
粉とバターとお砂糖を混ぜても、ぽろぽろしたものができるだけで、このままではひとまとめにしてスコーンの形に成形することができません。そこで必要なのが水分。牛乳、豆乳、アーモンドミルク、卵、ヨーグルト、バターミルク、生クリーム…などなど、使える水分は色々。1、普通は卵と牛乳を使います。今回のお話で使っているイギリスのレシピたちも使っているのは牛乳と卵。MaryBerryさんのレシピは450gの粉に、卵は2つと牛乳をちょびっと。BettysCookerySchoolのレシピでは、50
こんにちは。気温が上がらず、空気がひんやりしているように感じました・・・って❗️ジム帰りは半袖でしたよ💦暑くて。湿度もありますから、体動かすと暑いくらいの一日になりました。一昨日の福崎シェフのお料理。メニューは頂いていたのですが、おおプレゼンテーションこうするかと❣️うーーん、出張した先でもここまでのクオリティできるものなのだと、感心いたします。アミューズに茶豆のタルトレット、ブルサンのチュイル。シャンパーニュを口に含んで夫とにんまり🥰あ、これは今日、かなり幸
ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はコチラ☆ランキング参加中♪1日ポチ応援してね。励みになります。thankyou💕日本のお正月に欠かせない「紅白なます」そっくりでしょう!実はベトナムにもあるの。味付けが、ちょっと違います。何かと付け合わせに登場してベトナムのサンドイッチ「バインミー」にもも欠かせません。バインミーのレシピまた今度アップしますね♪暑い時にさっぱりエスニックベトナムの酢の物ドーチュアベトナム風なますお
皆様、こんにちは。家庭料理研究家の豊田亜紀子です。ご訪問ありがとうございます。わたくし、先日、週末を利用して娘と一緒にグアム旅行に行って参りました。今回も自宅から近い中部国際空港(セントレア)から行けたので、とてもリラックスした気持ちで現地に向かうことが出来ました。上写真は、今回、私たちが宿泊させて頂きましたホテルニッコーグアムさんのウォータースライダー。全長70メートルだそうなんですが、わたくし、ウォータースライダーは東
昨日(土曜日)の東京の新規感染者数は11227人と、いよいよ1万人超えのステージに。外食は怖くて出来ませんので、週末のお家ご飯は、新しいメニューに挑戦してみる事にしました。プロ並みにお料理上手な素敵ブロガー様のブログにて、ご紹介されていらっしゃった塩豚のポトフが、とても美味しそうでしたので、真似っこさせて頂こうかしらレシピ検索している途中で、ワインのお伴には、ローストポークの方が合っていそうと、ポトフではなく、塩豚のポットローストに変更しました(ワ
ホットプレートで、もんじゃ焼きと蒜山焼きそばを作りました。もんじゃ焼き蒜山焼きそばレモンサワー美味しいかったです。youtube公開中です。
皆さまおっはようございます😊昨夜はチョコの様子を心配して息子夫婦がやってきました息子はチョコの初恋の人💓その大好きだったお兄ちゃまに抱かれながら半分夢の中で、仔犬だったころを思い出していたのかしら?そのまま平穏に朝を迎えられるかしら?そんな期待は見事に打ち砕かれました昨夜は私のベッドで一緒に寝ることに目を開けたまま横になっているチョコに「愛してるよ〜、ママが見てるから安心してねんねしようね」暫くすると立ち上がる力もないのに立ちあがろうとしてもしや⁉️もようしたのか
先週の彼母の誕生日会料理おじさんはゴルフだったので一人で、プレゼントの蘭を買いに🚙良い内縁の妻。いつもの蘭通り最近日本人もあまり利用してないのかな検索してもすぐ出てこなかったので貼っておきます↓AntikaAnggrekDarmawangsa·Jl.DharmawangsaRayaNo.21,RT.4/RW.2,Pulo,Kec.Kby.Baru,KotaJakartaSelatan,
ご訪問ありがとうございます。食で楽しむ魔女(まり)です。はじめましての方はコチラ☆レシピの検索が出来ます→レシピ検索コナモンの日ということでぺっちゃんこのパンほんのり甘くてソフトで全粒粉の風味。サラダやお料理と一緒に食べたりディップをつけて食べるのにぴったりな素朴な食事パンイーストを使わず発酵しないですぐ出来るクイックブレッド♪作るの簡単♪体に嬉しい♪全粒粉入り平焼きパンお願い。掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。いちごの時期も終わり、売っていてもかなりお値打ち価格で、苺コーナーも隅に追いやられてるかとw(地域によってはまだまだメインで売ってる所もありますが(
皆様、こんにちは。料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。昨日の朝に引き続き、本日もまずはスムージーレシピから参りたいと思います。最近、野菜や果物の素材のおいしさを特に感じてしまっている自分に歳を感じます。(笑)しかし、年齢に負けてもいられませんので何とか食べ物の力を借りて自分の体にエネルギーをチャージをして毎日の業務を乗り越えております。受験期の息子や娘の勉強による眼精疲労も心配です。ですから、今日は目に効くスムージーを作って飲ませてやりたいと
ホットクックを購入して、まもなく一年✨✨あっという間だったなぁ食事作りのハードルが一気に下がったこと在宅勤務の日数が増えて、自宅で手軽に美味しいご飯を作れることが叶ったこと家族の食事準備の手間暇が減ったことこの一年で、上記の改善がなされ、自分の食生活環境がガラリと変わりました👍👍あらためて‥ありがとうホットクックキミを思い切って自宅に迎えて、本当に本当に、良かったですさて。毎日頑張っているホットクックに感謝の言葉を伝えた後で‥今日の本題にいきましょういつも準備時間を1分1
皆様、こんばんは。料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。今日はあいにくの雨模様で昨日とは違って気温が下がり気味です。こんな日は家族の身体が温まるようにカレーでも作るとしますか・・・カレーと言っても、通常、日本人が食べている普通のカレーではありません。本日ご紹介するレシピは100%豊田亜紀子オリジナルカレーのレシピなんです!私は普段からアメリカから情報収集をしていることが多いのですが、そのアメリカで近年ブレイクしたのがタイ生まれアメリカ育ちのホットソ
先日、海外から一時帰国中のお友達ファミリーが我が家に遊びに来てくれました♪お互い何かと忙しい時期に奇跡的にスケジュールが合って良かったもう長年の付き合いですが今はお友達ファミリーは海外に住んでいるので会えるのは年に一度位になってしまいました。久しぶりの日本という事でたこ焼きパーティーにしました。使ったのはコスコで見つけた銀だこのたこ焼き粉パッケージに「ぜったいうまい!」って書いてあるんですが本当に美味しかった1袋で約30個分作れるのですが3袋、食べました
私が担当したおせち料理。エビの黄身焼きは、おせち料理でなくても、見栄えがするので、ご紹介できたらと思います。このお料理は、有頭エビを使います。普段のお料理だったら有頭でなくても大丈夫です殻ごと料理します。でも、足やひげは必要ないので、包丁かはさみで切り取ります。また、尾の先を斜めにきりおとします。塩水の中で、綺麗に洗います。エビの背中側から殻ごと身まで包丁を入れて、背開きします。この作業は、母がやってくれました背ワタをとって、きれいにします。背開きをひらいて、楊