ブログ記事42,067件
こんにちは。ご訪問くださり、ありがとうございます雨の埼玉です。今朝。まだ、お布団の中にいました。なんだか明るいなぁ。と、ふと思って、和室からリビングを見たら、ダンナさんが帰っていました。なんでこんなに早くご説明しますと、日曜日の朝から、千葉にある実家に帰っていたダンナさん。せっかく行ったんだから、目一杯、あれやこれやをやってくればいいのに〜「2時半に目が覚めて、そのまま帰って来た」これ、6時半前の会話です。せっかく、2泊3日で行ったのに、実家での滞在時間、48時間いなかった
女友達が大集合同級生が8名集まったYちゃんが料理、朝から準備してくれてて一人でこんなに大変だったと思う昼間は私の代わりに駐車場、夕方まで手伝ってくれてアリガトー夕方、私を乗せて家まで連れて行ってくれた他の友達はまだ仕事中で、来ていなかった為私がお手伝いする事にエプロンを貸してくれて、まいてくれたこんな姿は大変珍しい私は事前に揚げてくれてた鶏の胸肉をハチミツや用意してくれてた調味料と一緒に炒めただけあとは洗い物を少しした普段、私が料理一切しないのみん
こんにちは。ブログにご訪問ありがとうございます春のおもてなし〜桜御膳〜🌸昨日はアンコールレッスン初日。2年ぶりの桜御膳レッスンでした。青色申告準備などで1ヶ月お休みしていたので、勘を取り戻せなくてバタバタ💦フォローしていただいてありがとうございます❤️桜おにぎりはご自身で握っていただきます。俵型や三角などどれも可愛い。桜色にしらすの白が映えます。桜の花と菜の花をトッピング。豆腐田楽の赤しそ梅の色も春のおもてなしにピッタリでしょう?ロゼワインとbioのレモネードと🍾明日も
おはようございます。昨日は友達が遊びに来てくれました。ご主人が家庭菜園で作っているさつまいもや里芋など、お土産を沢山😆こんなお土産が一番嬉しいですね🥰もらったお芋で料理をするのが楽しみです。お昼はささやかですが、私の作り置きでおもてなしです。まずはカツオのたたき。冷凍していたものを解凍して玉ねぎやにんにくをトッピング。ポン酢でいただきました。そして前夜から作っておいた鶏むね肉のチャーシューです。レシピです。鶏むね肉1枚★みりん50ml★しょうゆ50ml★砂糖大さじ2
3月28日の朝に皆様おはようございます。関東地方薄雲りなれど静かな春の朝を迎えています。間もなく4月、そろそろ何処かに出かけようかなんて思っております。何だかんだと色々な面倒があるのを嫌って、これまで具体的な旅計画を控えてきましたが落ち着きが見えてきたようです。さて、インドネシア・バリの島なんかが良いかな・・・・。バリの島のおもてなしが懐かしいですね。
今日は、次女の友達が遊びに来た。ウチに来るのは、初めての子Hちゃん。一個下だという。次女の交友関係、全くわかんない・・・💦ま、いいけど。先日、購入した圧力鍋でペッパーランチ風(?)ごはん作っておもてなしした。別フライパンで、バターとにんにくチューブ+ゴハン投入。(ガーリックライス)牛肉を先に炒めて、焼肉のタレ鍋の外側に丸く(ドーナツみたいに)お肉を寄せて・・・真ん中にゴハン投入!シャキッとコーン小口ネギあとは、おでんモードで、味付けはお好みで。まぜ
写真は妻の誕生日に関取寿し分店さんでお持ち帰りさせて頂いたお寿司ですが、その寿司桶を昨夜返却へ行きました。20時くらいでしたのでお店が一番忙しい時間帯なのでしょう。たくさんのお客様がおられたので一言お礼をお伝えしてすぐお店を出ました。最近は、夜勤前に少し宴席へ顔を出させて頂く機会が増えていますが、どのお店もたくさんのお客様で賑わっているように感じています。コロナ禍で大きな打撃を受けた飲食店がコロナ前のように繁盛して頂けることを願っていますが、市内事業者から融資の返済期間を迎える
こんにちは。。❣️昨日の東京は夕方になるにつれて寒い寒い。。寒暖の差に気を付けなくちゃ❣️ですね。さあて、昨日のエミココキッチン。。お花見御膳スタイルでのおもてなしをね。。三段重を分けると大小のカップ&プレートになる有田ポーセリンラボのCONICシリーズ。。お取り分けスタイルではなく銘々にお盛り付けをして。。こんな風にね。。〆の中華トロリ丼は、別皿に皆さん完食❣️こんな御膳もたのしいから。。きょうもね。今日は遠方から。。来てくださいます。。ルンルンでお迎えに。。、
こんばんは最近本当にコーデが撮れない〜子ども2人がずーっと家にいるとなかなか…私が時間の使い方下手なのとすぐダラダラしがちなのもあるけどあっというまに1日が過ぎていく〜!!毎日22時くらいからようやく1人ゆっくり時間で…春休みは毎日これぐらいの時間にブログ更新になりそうですこの前、入学式用に購入したブラウスをどうしても着たくなって(ダメ!)、どうしてもデニムに合わせたくなって着てみました♡ブラウス/FRAYI.Dデニム/moussyバッグ/神戸レタス靴/AmiA
日本から戻ってすっかり他に楽しみがなくなってしまった我が家。その鬱憤を晴らすかのようにここ最近の休日の過ごし方はアンティークハントに、、、他にやる事もないせいか、夫も嫌な顔せずに付き合ってくれるのが本当にありがたい〜アンティークハントの魅力はなんと言っても掘り出し物を見つけ出す宝物探し感!とは言うもののアンティークは一期一会。毎回、そうそう掘り出し物と出逢える訳ではないのですが、、、ところが、今週行った馴染みのアンティークセンターでここ最近で一番の掘り出し物との出
*******************************「ねこぜの東京⇔青森」は…青森大好きアオモラーの東京人「ねこぜ」が、月イチで青森を旅して、地味にすてきな青森の魅力をお伝えするブログです。*******************************先日、大好きな焼き肉を食べて、はじめて自分の手が制御できなくなった。左手が暴走してむさぼり喰ってしまうため、右手の写メが追い付かない!!何枚もとったけど、白飯しかとれていなかった!!!なんてザマだ!!
昨日は朝からお友達5家族とボーリングをしてから夜は宴会でワイワイしておりました楽しかったなぁ〜お友達は皆おもてなし上手で、急な場面でもぱぱっと見た目も味もパーフェクトな料理を作ってくれます。自分がおもてなしする側となると・・・お口に合わなかったらどうしよう・・・もし私の料理からウィルスがでてしまったらどうしよう・・・という謎の強迫観念にかられ、キッチン消毒、使用する調理器具消毒、盛り付け皿消毒、自分の手も何度も消毒と料理がアルコール味になりそうレベルの消毒作業をしてしまいます。こ
昨日は朝から大忙し御料理の材料の買い出し掃除とばたばたしました今回のフレンチ懐石はソースに懲りたいといっても頂き物の甘夏を絞って煮詰めたソース赤かぶ春菊各々お水で煮てペーストにさてどんな御料理に?ゴマパンを焼いて牛ワイン煮込みの用意頭の中で少しずつ考えていることがつながり出来上がっていきますどんな風におもてなししようかとおもうとわくわくしますつかれたらすわってお点前の確認(実はこれがいちばんにがてです笑
こんにちは\(^o^)/今日から(無駄に)4連休やday明日は双子、朝から夕方まで合同練習もちろんお弁当持参だけど今回はジャンボタクシーを手配してるそうで配車係は無しだから気がラクで、私はとゆーと夫からデーティングのお誘いこないだの立ち飲み屋はホワイトデーじゃなかったみたいひっっっさしぶりに神戸行きますなんか買ってもらえるかも楽しみじゃーまぁたぶん、、、ホワイトデーってゆーよりご機嫌トリかな?だってさ昨日の仕事終わってLINE確認したら『今日、ツレと
THETOKYOTOILETTHETOKYOTOILET見たことがないような公共トイレが渋谷区に。日本財団が実施する、誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト。トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴。渋谷区の17カ所で、順次公共トイレが生まれ変わっていきます。それぞれのトイレには、世界で活躍する16人のクリエイターに参画いただきました。それぞれに個性豊かなトイレをぜひご覧ください。tokyotoilet.jpそんな取り組みが渋谷区で進んでいます。あ
暖かな晴天の土曜日今日はお世話になった大好きな人とお別れしてきました。いつお会いしても優しい笑顔でふんわり包み込んでくれる人表裏がなくて一本筋の通った人実は書道家手芸の達人料理の達人一緒にずっとお酒が飲める人お宅にお邪魔させていただいたり我が家に遊びに来ていただいたりして長きにわたり楽しいお時間をご一緒していただきましたずいぶん前の我が家でのおもてなしブログにあげていました『重陽の節句2013**おもてなしのお料理**』今日は重陽の節句菊のお節句の日ですよね先輩ご
ご訪問ありがとうございます私、美味しい食べ物に疎いので、ブログでご紹介されていたモノをよく試します今回、すご~く気になっていた紅茶をお試しで買ってみました「キャンベルズ・パーフェクトティ」ですいつもは白黒以外にあまり興味を示しませんが、この缶は黄色だけど可愛いと思いました取り出しやすいよう、キッチンの見える位置に置いています缶は500g入りで、結構存在感のある大きさです
\ポチThanks/2020年11月のことですが、山梨県に行ってきました。PR2日目。石和(いさわ)温泉石和名湯館糸柳に、1泊します。※続きです。(前記事はこちら)夕食は、個室食事処にて、創作会席料理を頂きます。老舗の宿の心づくし贅を尽くした季節のお食事とのこと、全10品組肴から、1品1品、頂きます写真は抜粋して、温石甲州牛溶岩焼き和紙に火をつけて、香箱蟹が
あんなにストレスだった、工事の人へのランチとお茶…。いらんねんてー!!夫が、お昼ごはんはこちらで用意すると言ったら、持って来ているからいらないって。お茶はコーヒーを飲まないから普通の紅茶でって。楽チンや。さらになぜか、お茶を持って行くのは夫の役目となりました。私がハンチャに、工事のおじさん、ランチはいらないんだって!と、思わず嬉しそうに言ったら…じゃあ最後の日に、天気がよかったら皆でお庭で晩ごはんを食べたらええやん?バーベキューは?ほ…ほんまやな〜。そんな発想は私にはなかっ
こんにちは。晴れましたね✨✨暖かく過ごしやすい一日になりました。朝は早起きしてお弁当せっせと作り・・・、青空の下のお花見と相成りました🌸ところで先の、冷たい雨の日曜日に我が家でお茶会を開催致しました。人生初のお茶会です。いや何故って、私のおもてなしは必ずご飯&お酒ですので🤣🤣🤣大好きなマダムが、ご用でお立ち寄りの予定でしたので「ちょっとお茶してゆきません?」とお誘いし、相成ったというお話でして💦お茶会というほどの大げさなアレではございません。が❗️
26.5cmパスタ皿ディープスープボウルジャルディン1業務用深皿おしゃれパスタ皿リムくぼみUFOボウル食器白イタリアディーププレートスープ皿リゾット皿美濃焼楽天市場2,000円26.5cmパスタ皿ディープスープボウルナイトストリーム業務用深皿おしゃれパスタ皿リムくぼみUFOボウル食器黒イタリアディーププレートスープ皿楽天市場2,904円新生活食器おしゃれお皿カレー皿&パスタ皿24cm(全11色)|和食器パスタ
親友と3人で村上開新堂へ夜は会員制のようですが昼は一般でも予約が取れます。予約していきました。とーっても楽しみにしていてカメラは持参しなかったので簡単にiPhoneで食べた後も直ぐにでもまた食べに行きたいと思ったほどこのゼリーも有名ですが初めていただきました。デザートには懐かしい感じの固めのゼリー。2種類選べて凄くおいしかったこのゼリー買いたい!なんだろ。。。見た目は地味ですが凄くおいしい数日あのゼリーが忘れられなかったw
3月28日2いい日でした。テレビの嘘に左右されないから、幸せなのです。今回は、今日のイベントについてのせます。今日はお得意様がおいでになる日です。いつものように、午前中はそのための準備をしました。私は、作品の最後の点検をしました。金田さんは、いつものように、おもてなしの準備をしました。今日も多くの写真は金田さんが撮ってくれました。とても斬新的でセンスの良い作品をありがとうございます。新しいブレスをつないでいるところです。
いつもお読みいただきありがとうございます悠(はるか)と申します!昨年4月、人生謳歌塾(以後JO)に入塾。日常を整え、ワクワクする未来を作っていくために、CITTA手帳を愛用しています公務員の保育士として仕事をしながら5歳の長男と2歳の長女の子育てに奮闘中でしたが、この4月に退職。そんな中、長男の出産後に習い始めた「お茶」が、自分の中でとても大切な存在になっていることに気づきました。現在、茶道裏千家助講師の資格を取得、来年宗名をいただく予定。詳しくはプロフィールをご覧ください私がこ
挨拶多義にて御免あれ儂が本間亀二郎である。去る、三月二十六日、尾張の国に松江城の武士代表で賑やかしに行った、と云うお話。五条川沿い両側に多くの桜の木。これが我が主、堀尾吉晴公の生地の名物である。圧巻為り。この川に此度、松江から遊覧船が移り新たな名物と為る。大口の方々、多くの方が船と桜を堪能された。異口同音に、感嘆のお声であった。また、此度、物販で蕎麦和菓
ご訪問ありがとうございます。アラフィフ、名古屋暮らしのなみです。節約しながら、楽しく健康に暮らせるよう毎日を頑張っております。皆さんとたくさん情報交換して成長できたらと思います。フォローしていただけると嬉しいです♡から好しのから揚げ1個プレゼント券があるうちに、から好しに行ってきました。プレゼント券で1個。アプリで1個。一人2個もらえることになる!うれしー!!・・・ところが、扉に何か貼ってある。???5月19日より一部値上げ?
おばはん刑事(デカ)は10歳年下の旦那さん(おやじーで)と娘(ぴしゃん)3人暮らしの家族です。令和2年10月に愛犬ころんぴぃ♪は星になりました。得意技は妄想で色んな自分に変身すること。映画の主人公になりきりながらも気が付けばもう64歳。人生、もう少し色んな事をチャレンジしながら頑張ってみようかと思っています。おはようございます!今日からお天気が回復昨日干した洗濯物外に出しっぱなしだったおばはん刑事(デカ)です朝萬古焼の米スイッチを入れた時ふ
夜間のお稽古クラスを始めます。これまで、仕事があるから昼間はお稽古が出来ないな~って残念だった方、どうぞこちらへご参加ください。茶道経験ゼロでも途中で止めちゃった方も、おもてなしの愉しい茶の湯の世界でご一緒に遊びましょう。あかね塾紅雲庵茶の湯laboratory18時から20時スタートでおよそ2時間、前半1時間は季節ごとの茶の湯や和の行事、節供(節句)などのお話、後半1時間でお茶のいただき方や拝見の仕方などのお客の稽古をします。一般的な茶道教室とは随分違いますがこれは
子供が頑張った日だったのでちょっと贅沢なお弁当にしました叙々苑のカルビ弁当高いだけあって箸もおしぼりも立派食後のタブレットも付いてるそして驚いたのは紙エプロンまでなかなかのおもてなし具合です
おかまよ!!昨日は初めての和歌山!京都に住んでいるくせに和歌山ってあんまりご縁がなく。でも1本でいける事実を知ってワクワクのおかま。施術で呼んでいただきまして可奈さんの素敵なサロンハナモエギさんへ行ってきましたー!!可奈さんのインスタはこちら田舎の中に佇む洋館のようなサロンでめっちゃ広い。めっちゃでかい。今まで行ったサロンの中でおそらく一番。田舎度も一番笑田舎でサロンをやる場合はこの人に会いたい!!ここ