ブログ記事45,401件
5y7m17d昨日でプリスクールの3年目(年中)が終わりました。あっという間の1年。まだ3ヶ月くらいしか経っていないんじゃないかと思う体感。クリアケース収納作品ケース作品ファイル作品収納ケース作品収納ボックス賞状写真メモ作文絵絵画習字工作メモリアルボックス子供思い出整理保管収納ボックス小学生幼稚園保育園成長記録入園入学卒園進級【メール便不可】楽天市場【着後レビューでプレゼント】メモリアルボックス作品ボックス
学校文法では人称代名詞theyを「三人称複数」に位置づけています。これは古典文法をもとにしたtheyが「意味内容」を示すときの用法です。一方、英語の代名詞と呼ばれる語の主な文法機能は、文を構成する形式的な語としての用法です。後者の用法では「人称」や「数」と言った意味内容にとらわれずに使います。“But,MadamGazelle,howwillwegethome?”Peppaasks.“Wearehome,Peppa!”MadamGazellereplies.
4歳5ヶ月の娘とオーダーメイドの家庭学習を実践中の秘書ママです。子供が楽しく学べるサイト「ごっこランドTimes」ってご存じですか?おうち英語教材の魅力を伝える16選のコーナーパルキッズ編にて、口コミを掲載していただきました!幼児英語教材子供が楽しく学べる英語教材をご紹介します。通信教材やデジタル教材、市販のものなど、赤ちゃんや幼児から取り組める、おすすめの16教材をタイプ別にセレクトしました。記事作成にあたってユーザーへのインタビューや、英語教材を始める時期につい
「おうちで楽しく学ぶコツ」を発信している2児ママまりです。月間15万人が読んだ幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪「安い!」「子供が英語を口ずさむようになった!」「親の負担がない!」と、SNSで評判が高い幼児向け英語教材「ミライコイングリッシュ」。3年使った感想を詳しくまとめました⇓ミライコイングリッシュの口コミ!2歳から3年間使った効果を正直レビューミライコイングリッシュの口コミ・評判・効果をまとめています。実際に使って分
ポン(男子)4y9m年中。都内の普通の幼稚園に通っています。算数が大好きで、超負けず嫌い、こだわり強めの言う事聞かない系凹凸男児ですおうち英語開始2y8m〜。3y1m頃、なぜか英語優位になりました自己紹介はこちら『はじめまして』はじめまして現在4歳の男の子の子育てに奮闘しているアラフォーママです。普段周りには言えない、はちゃめちゃ育児の愚痴や親バカ記録やあれやこれやを書いて発散するべ…ameblo.jpこのブログでは、英語も育児もダメダメ母が、親バカ日記、おうち英語、くもん、幼児教育のこと
こんばんは!昨日から子どもたちは春休みです。あゆみ(通知表)を持って帰ってきて最終学年になる実感がわいてきたかな?先日のブログ↓の続きです『おうち英語教育をはじめるまで』こんにちは!ここ数日このブログを数行書きつつバタバタして下書き保存の繰り返しでしたスマホで文字を早く打てるようにしたい!コツを検索してましたが練習必須?あきら…ameblo.jp英語で子育てすることに関心はあったものの公立小学生へ通学しながらおうち英語をやりとげる根性が私になく、子どもが英語に興味を持つような
こんにちはこのブログでは、もうすぐ7歳(新一年生)の娘と4才(新年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。今朝、息子が1人で着替えて、うがいして、、、公文算数のプリントを取り出して、はじめてました。パパの目覚まし時計のアラームで起きたらしく、パパ、ママ、姉はまだベッドにいるのに!いつもなら、ママ〜!とぎゅーぎゅー抱きついて、ママ充電してから起きるのに。びっくりしたわ〜。まぁ、毎日にはならないだろうけど、先にした方が良い!って
*自分で読み返してみて非常にわかりにくい書き方だったので、編集しました。「バイリンガル育児」に興味があって、私のブログを読んでくださっている方のほとんどが、日本語が母語でご自身はバイリンガルではなく、お子さんをバイリンガルにしたいと考えている方だと思います。私自身は一人の親として「バイリンガル育児」をしたわけですが、私の例が読者の方のお役に立てるとしても現段階ではあまりご紹介することができません。そのため現在、執筆中の論文とこれまでの研究から得た知見を個人の見解として書いています。言
こんにちは!今日はキッズアップのクラスや効果について考察したいと思います♪私のブログでキッズアップの記事を読んでくださる方が比較的多かったので現在通い始めて4ヵ月がたつので近況を報告したいと思います。キッズアップの過去記事はこちら『英語学童Kids-Upについて』弟が通っているKidsUP(キッズアップ)について書こうと思います。英語学童は世の中に色々ありますがかなりの数を検討してうちはキッズアップにしました。学…ameblo.jp『週2で月謝5万円超
【娘15歳(中3)&息子10歳(小4)】友達から聞いて知ったこちら↓Pontaパスみんなおトクに!PontaパスPontaパスは週替わりでクーポンがもらえるウィークリーLAWSONをはじめ、いろいろなサービスがひとつに!つかうほどおトクな特典がいっぱい♪prcp.pass.auone.jp旧auスマートパスやプレミアムの名称がかわってPontaパスになったみたい。auスマートパスプレミアムは、昔かなりお得に使わせてもらい、キッザニアは何回も無料でいきました(しかも無料体験中に解約し
「おうちで楽しく学ぶコツ」を発信している2児ママまりです。月間15万人が読んだ幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪おうち英語教材の最高峰と言われている「ディズニー英語システム(DWE)」。⇓DWEユーザーの感想⇓ディズニー英語システムはぶっちゃけどう?現役ユーザーがメリット・デメリット暴露ディズニー英語システムを4年使った感想をぶっちゃけます。現役ユーザーだからわかるDWEのメリット・デメリットもまとめています。教材を購入しようか悩んでいる方
5歳ラム、2歳ゴンベを育てている現役翻訳者ママです2023年イギリスロンドンに親子留学しました!フィッシュ&チップスが1皿4000円もする現実を目の当たりにし…英語好きになってほしいレベルのおうち英語世界で活躍できる子レベルのおうち英語にチェンジして日々実践しています。ロンドン親子留学の限定記事をUPしました♡ブログはこちらからどうぞ★ここから留学について読む★娘ミュウ5歳。英語のスピーキング力を伸ばしたい!!英語を母国語のような感覚で「
MyBigBookofWordsインスタで見つけたこのDWE内職この中のページ1ページ1ページに保護シールを貼っていくという…えー!?すごーーー!!!とびっくりした内職でしたDWEを初回でフルセット購入(ワールドファミリーパッケージ)が条件になっている、購入特典の📖マイビッグブックオブワーズ中はマジックペンで喋る楽しい内容ですが、交換保証対象外品です子供も親もとっても楽しい一冊ですが、紙の本なので大事に使いたいでも大事に読める年齢まで寝かせて取っておくのも、もったいない
平日お休みの日、子どもたちが学校行ってる間に一人でスノーボードしに行った悪母です先月子どもたちの付き添いでスキー教室に参加して、10年ぶりにスノーボードしたのが楽しすぎて午前券で3時間滑って、2時半には何食わぬ顔で「おかえりー!」と子どもたちを迎えました体はガタガタでしたが…笑10年前と同じようには体が動きませんねでも楽しかったので来シーズンに向けて今年はたるみ切った体を少しでも引き締めたいです!!さて本題。現在ワールドアイキッズで月8回コースを受講している長男。昨年の4月から始
こんばんはあっつ都心の桜が開花しましたね我が家の方はもう少し後かなさて昨日から春休みです小学一年生の象徴でもあるランドセルの黄色いカバーと通学帽子とはさよならですちょっぴり切ないですね春休み初日の昨日は映画館でドラえもんを観てきましたバスで行ったのですが(片道350円)まさかのSuicaを忘れバス停であたふたついでに財布も忘れた奇跡的に鞄に小銭ケースが入っていて所持金900円ちょっとなんとか行けました未だにモバイルではなくカードのSuicaを使っていますほとんどP
英語学習のためにパウ・パトロールハマらせようとあれやこれやと取り組み…やっとパウ・パトロールのアニメを嫌がらずに英語で見るようになりました❇︎これまでのパウ・パトロール英語教育についてはコチラ↓『お家英語もパウっと解決!?パウ・パトロール出動!』パウ・パトロールでおうち英語に取り組んでいるということを以前、記事に書かせていただきました❇︎以前の記事はこちら↓『パウ・パトロールにハマらせたい!』最近長…ameblo.jp❇︎パウ・パトロールのポップアップストアについ
日英バイリンガル育児赤裸々記録息子(2018年誕生):発達のんびり・愛情が重い母(アラフォー):英語はそれなり・海外経験あり英語環境:プリスクール、DWE、英語絵本、アプリ良いも悪いも赤裸々な記録先月のセブ親子留学が満足いくものではありませんでした。現在リベンジに向けて複数エージェントさんとやりとりをし、カウンセリングを進めています。マンツーマンは息子の性格的にとても合っていたので、フィリピン留学自体は否定しません!英語力を短期で伸ばすにはとても良いスタイルだと思います
boon@新小5今年も英語塾なしでスタート。小1の時は小3あたりで1人で通えるようになったらあの帰国子女スクールに入れようかと思っていました。が、、、本人もそれほど乗り気ではなかったし、私も遠くまで通わせることにやや躊躇しているうちに時が経ちました。小3開始からはや2年。現在英語の習い事はGSAのgamebasedlearning(習い事というより、これは毎週のお楽しみ)とwritingbootcampのみ。そろそろ塾も、、、と思いつつ、本人の中でも、親としてもスポーツ系の習い事
4歳からおうち英語開始インターなし、留学経験なし、DWEなど買えず、母は英検3級止まりの四苦八苦記録ですが、よろしくお願いします小学2年英検4級合格3級合格小学3年英検準2級合格いつも見てくださってありがとうございます今日は息子が普段レッスンを受けている学研のオンライン英会話kiminiを紹介します息子はkiminiを1年以上続けています。プランは1日1回のスタンダードプランで、6時から24時の間で予約が出来ます。予約は一つしか保持で
娘:2017年12月生まれ保育園年長こどもちゃれんじ:0歳3か月~4歳11か月七田式プリントB:4歳0か月~4歳8か月【完】七田式プリントC:5歳0か月~5歳8か月【完】こどもちゃれんじEnglish:2歳2か月~4歳4か月ミライコイングリッシュ:4歳5か月~【完】七田式プリントD:5歳8か月~トド英語:4歳5か月~オンライン英会話:4歳5か月~就学準備中自主性、論理的思考力、道徳心を育てる認知能力と非認知能力をバランスよく長期的な目線で取り組んでいきたいです6歳娘、も
前回の英語多読と英検3級いかがでしたでしょうか?まだ読んでおられない方は、ぜひこちらからご覧ください『【保存版】英語多読と英検3級』これからいくつかのシリーズに分けて英検と英語多読について考察してみたいと思います。その前に英語多読アカデミアは英検取得を目的したスクールではありません。その…ameblo.jp------------------さて、今回は英検準2級について再度↓の表を活用しますがYL1-2レベルの本を高い理解度で読める段階になると、英検準2級に合格する力
こんにちは。英語多読アカデミアの日本語多読コーチRurikoです。前回の記事「日本語レッスンはいらないですよね?」に続き、日本語レッスンの特徴についてお伝えします。初回は、日本語レッスンの目的の1つめ多読のやり方を確認することです。アカデミアの生徒たちはインターナショナルスクール、おうち英語、英会話教室など、なんらかの形で英語を学んだことのある子が多いです。お子さんによっては、教材であるOxfordReadingTree(以下、ORT)を入る前
これからいくつかのシリーズに分けて英検と英語多読について考察してみたいと思います。その前に英語多読アカデミアは英検取得を目的したスクールではありません。そのため、これまであまり積極的に英検については発信してきておりませんでした。ただ、やはり指標としてどこを目指せばいいのか目安を知りたいという声を多くいただくようになったので今回生徒様の記録と共に参考資料を作成した次第です。データの読み方には注意が必要なので、どうぞ最後までゆっくり読み進めてください。-------
こんにちは英語学習と中学受験情報には目がないワーママぴりです。日本史好きマイペース陽キャ小2長男実は真面目な努力家年長次男2028、2030を仰ぎ見て試行錯誤皆様の教育事情、教えていただきたいです今回は、おうち英語に乗り遅れたぴり家のその後の英語教育事情について、です。長いです。注)英検◯級合格!みたいな華々しい話はありません。主観(という名の親バカ)も多分に入りますので、悪しからずご了承くださいませ🙇♀️さかのぼること2年、長男が年長、次男
👇の続きです。『【小3長女】kiminiの無料体験レッスンを受けてみました!①』はじめに、なぜ長男(ワールドアイキッズ)とは違うkiminiを体験したのか、kiminiにたどり着いた経緯を書きたいと思います。我が家はおうち英語遅め(長女6…ameblo.jpさてkimini無料体験を登録したものの、長男がマイコプラズマにかかったり、私もたぶんマイコもらって咳が止まらなかったり、長女の習い事やら何やらかんやら💦あとは私が使い方をなかなか理解できなかったり、長女の気分が乗らなかったり💦12/
おうち英語をやっている娘👧🏻(3歳5ヶ月)の記録。(私の自己紹介)どうも、洋書貧乏です。タイトルの通り、本を買いました📖🔻こちらを書いた時はどれを買うか迷って決めかねていたのですが、、結果、スカラスティック社のNonfictionSightWordReaders(以下、NSWR)ノンフィクションサイトワードリーダーズに決めました🤩レベルAからDまで、ぜーんぶ買いました😆一箱に25冊入っているので、合計100冊📖🔻リンク先のAmazonはCD無し。楽天はCD付き。No
『トド英語公式アンバサダー・正頭英和さんが登壇!「”音読の効果”体験会」』皆さん、正頭先生のお話聞かれましたーー!!?めちゃくちゃ楽しかったーーー✨✨✨✨音読の効果めちゃくちゃ体感したーーー✨✨✨✨音読すげー!!!!ってなったー!!…ameblo.jp『【小3長女】正頭英和先生のアドバイスを受けて、さっそく今日から多読方法を変えてみた!』昨日、正頭先生からのアドバイスを受けて👇『トド英語公式アンバサダー・正頭英和さんが登壇!「”音読の効果”体験会」』皆さん、正頭先生のお話聞かれましたーー!!?
インター幼稚園→公立小→インター小2の息子&ずっとインター5歳の娘。息子は海外大学へ進学した方がいいんじゃないかなーと私が勝手に思い描いているので、海外進学セミナーに参加してみました。(中高生向け)文科省のこういうプログラムがあるのねー。トビタテ留学ジャパントビタテ!留学JAPANとは?|トビタテ!留学JAPAN|文部科学省文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」は、日本の若者の海外留学への気運を醸成する官民協働の留学促進キャンペーンです。社会総掛かりで将来、世界で活躍で
4歳9ヶ月の娘とオーダーメイドの家庭学習を実践中の秘書ママです。帰国子女お教室。期待以上に発話がでていて、たった週1&90分なのに完全に英語脳になって帰ってくるのはさすがだと思いました。外国人シッターと比べて、英語脳になる期間が長い(翌日以降も続く)会話の長さが伸びる。会話のテンポが早くなる。年齢が上がると、別の懸念も出てくるようですが今のところは満足していて続けていく予定。英語脳になる理由は、あの独特な雰囲気と、日本語が話す子がいないことでしょうか。娘の
購入に至るまでカメレオンリーダーをゲットしました🙌おうち英語音声ペン|カメレオンリーダーおうちの絵本がオーディオブックに!遊んで学べる音声ペン。カメレオンリーダーは絵本の読み聞かせやおうち英語に最適です。シールをタッチするだけで音声や音楽が再生されるので、お子さまが自分で絵本を読んだり音楽を聴くことができます。録音方法はとっても簡単、直接声を録音するかパソコンでMP3ファイルを入れるだけ。お手本の音声を繰り返し聞くことでお子さまの耳を育て、言語…www.chameleon-rea