ブログ記事1,142件
小野式製麺機って知っていますか?こんなやつです。要するに、家庭でうどん等の麺類を作るための機械で、昭和時代に使われていた製麺機。小学生の頃に母の実家に遊びに行くと、これでよくうどんを作って出してくれました。最近のStayHome期間の中で、家庭でいつもと違うことをする人が増えたと思います。そんな中でふと思い出したのがこれ。そこで母の実家にこの機械がまだあるか尋ねたところ「まだある」とのこと。付いているラベルには簡単な作り方と注意書きそこで早速借りてきて、作ってみ
こんにちは栄養学校の2年生が、授業でうどん作りをしました中力粉と食塩水を混ぜて、しっかりこねて、美味しい歯ごたえが出るように生地ができたら、寝かせますそれを、麺棒でのばし、好きな太さに切っていきます茹でて、水でしめたら完成手作りならではの美味しいうどんができました
こんにちは!あおむしです土曜日は昼食作りを行いましたメニュー○うどん○いなり寿司○パスタサラダ○厚揚げステーキ炭水化物祭りですまずはお米のセット、うどん用の小麦粉を量り、ふるいにかけて生地作りですその他の材料の準備も合わせて行います具材を切ったり、パスタや卵の準備パスタサラダ、厚揚げステーキも味付けをして完成させますそしてメインのうどん作り生地をこねて踏んで伸ばして切って茹でて、盛り付け完成ですこちらが今回の昼食です※出来上がりの写真は市販のうどんです初め
今日は午後からずっと台所で作業してたよ封を開けてない強力粉の賞味期限が半年以上切れてたので、捨てるの勿体ないし、パン作りとうどん作りをしたよめっちゃ久しぶりのパン作りパンケースに水を入れて、バター、砂糖、塩、スキムミルク、そして、強力粉を量りながら入れてたら悲劇きが起きたよ😱クッキングスケールがエラーになった~😱💦💦💦288くらいだったかな?でも、アホな事に、減らしたら表示が戻るかな?なんて思いレンゲに軽く2杯くらい取ったんだなぁ~💦そんな事しても戻るわけないのにね😅💦仕方ないか