ブログ記事1,073件
うどん作りました。足で踏んで、寝かせて、切った!なかなかうまくいかなかったけど、ちゃんとうどんに。おいしい!
調べたらわりと近くにライブハウスがあって、知ってるバンドがそこに来るみたい田舎育ちでライブ行こうにも行けなかった私だから行きたすぎる、行ってみたいが強すぎる・・・ただその日、夜の調理学校でうどん作る実習が入ってるんだよなぁうどんを小麦粉から作るの楽しみなんだよな・・・うどん作りじゃなかったら簡単にサボっ・・・休んでたのになでも、私はうどんを取る!きっとそう!うどん作り楽しみ!!
いつもブログをお読みいただきありがとうございます😊不登校の子の居場所作りatフォンティアンジュを開催しましたー‼️‼️‼️我が家の不登校の子どもたち4人と、自由で楽しい学校作りたいね〜😆‼️という話しから始まった・・・不登校の子のための自由な居場所作り😊子どもたちとは、「どんなとこなら楽しいだろう?」「どんな場所なら行きたい!と思うだろう?」そんなことを、よく話しています😊と同時に、どうして現在の「学校」という仕組みができたのかという話や・・・「義務教育」の
我が家は1.5斤の食パン🍞を作るのですが、その日の朝食でなくなります😑きっと、スープやサラダを付けたら食パンの枚数が減るんだと思うけど面倒くさくてしません😵ミロか野菜ジュースがお供です💦朝は弁当作りでギブ😅夏休みの弁当今考えるだけで恐ろしい😱5個も作らなくてわ。皆凄いなぁ〜🥹ღ.:*・゜♡゜・*:.ღ.:*・゜♡゜・*:.ღ.:*・゜♡゜・*:.GW中の事ですが…四男が作った顔面クリームパン🎶粉と一緒にカスタードも買ったので。焼きそばパンとクリームパンを次
こんにちは月曜日、週の初めが1番ホッとするかも子供達がいない間にお仕事やら用事が済ませられるからなのか…静か!今日のお弁当🍙・鮭おにぎりと昆布おにぎり・ウインナー・オクラポン酢焼き・煮卵・サラスパ・黒はんぺんと明太子はんぺん・豚肉とキャベツのハリッサ炒め・根菜の煮物朝ごはん3日分最近の朝ごはん、魚率高かった娘に魚多くない?(イヤな顔)って言われてギクッ子供達には不評でした。なので今朝は久しぶりにザ・洋風なパンプレートにしてみました魚なしで…笑万能な高野豆腐
今日も雨ですゴールデンウィーク終わってからお天気もイマイチでなんとなく寒いですよね明日息子ちゃんは、課外学習とかでうどん作りに香川へいきますお天気は雨みたいだけど楽しんできてほしいなー今日は、牛のすき焼き風炒め
こんにちは!あさひ学苑IT校です5月4日にゴールデンウィーク4つ目のイベントとして、うどん作りに挑戦しましたうどんの生地をこねるところから、のばして、切るところまで全部自分たちで行いましたとても貴重な体験をすることができて、盛り上がっていました2人1組でペアを作り、協力し合いながら、おいしいうどんを作ることができましたIT校では、今後も、子どもたちが貴重な経験をすることができるようなイベントを開催していきます!!*************************************
こんばんは。手打ちな夕飯を食べました。2代目大工の三島です。今日の夕飯は長男のリクエスト。手打ちウドンです。今までも何度か作った事がある。なかなか美味しいんですよねぇ〜。よーし。今日は久しぶりに打ってみますか!まずは食塩水作りから。夏は冷水。冬はぬるま湯。春秋は普通の温度が良いそう。キッチリ測って塩を溶かす。量は6人分で大さじ2杯半。うむむむ。小さじではない。大さじで2杯半。なかなかすごい分量。初めは間違いかと思いました。でもこの塩は味付け用ではない。粘
こんにちは4月といえばお花見ですよねさんぴあの家でもお花見に向けての準備をしていましたしかし…当日は生憎の天気がっかりですそこで急遽手打ちうどん作りに変更しました昔は良くやったからねと、慣れた手つきで進めていって下さいました麺にコシがあって美味しい久しぶりの手打ちうどんを楽しんで頂けた様ですさて、翌日は晴天諦めきれず、時間としては僅かですがお花見に行きましたキレイだったねぇ~皆様、口々に仰られていました行けて良かったです本日はここまで閲覧ありがとうござい
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室【りふる】を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。GWっぽい、いいお天気になってきましたよね。連休がある時とか、お休みが続く時に我が家で登場するメニュー手作りうどん4年ほど前に香川にある中野うどん学校へ行き、うどんの作り方を習ってきて以来、気が向くと我が家のメンズ2人組が作ってくれます♡回数を重ねるごとに、2人で改良しつつおいしくなってきてる楽しみな大好きなメニュー♡ちなみに私はめんつゆ担当です。こんぶとかつ
どーも、のびたけママです。自己紹介(のび家)のびたけママ三兄弟の母。35歳猟奇的のびた長男小2自由人たけし次男年長パリピまろた三男1歳凶暴旦那医療職。35歳影薄め本日G.W1日目起きたら10時半だった🤗笑#旦那に感謝♡←さて。気を取り直して〜!!w本日雨☔️@四国というわけで。我が家は長男のびたがずーっとやりたいと言っていたうどん作りにトライ薄力粉250強力粉250塩25水230とかだったかな。←こ
今週末はライター業に専念。例の未熟者編集者のいる媒体ですが、内容自体は書きごたえあります。昨日5500字、今日4500字。2日で1万字位のペースです。大まか仕上げたので、ちょい寝かして校正します。明日の自分、頼んだ!うどん屋はお休みしましたが、この前の天ぷらがぼちぼち良かったので、天ぷらうどんも頑張って?いくかなー天ぷらは薄く上品に、衣を形成させながら揚げていきましょう。そういえば半月前くらいから、実験的にYouTubeにうどん作りをアップしてます。キタロクチャンネルという名前な
今日のお出かけがなくなったので、三女のリクエストで、うどんを作りました作ったのは、次女&三女長女は食べる係こねて〜。切って〜。うどん出来上がり〜最後にゆでて〜。みんなで食べましたとってもおいしかったみたいで、あっという間に完食私は食べられず…笑💦三姉妹で食べちゃいました…時々、うどんを作りたいと言う三女今日は大成功だったね〜
こんにちは桜の開花が年々早くなってきて、入学式には葉桜になりつつありますねストップ温暖化ですね3月11日、12日に避難訓練を行いました。あれから10年も経つのですね。忘れないようにしたいです。机の下に隠れる。とっても上手になりました近くの小学校まで避難もしました。緊急地震速報が鳴ってもびっくりしないように、少しでも早く靴が履けるように、職員の指示に従って安全に避難できるよう訓練を続けていきたいと思います。今後、不審者や火災の避難訓練も行いますうどん作りをしました粉を混ぜ混ぜ〜踏み踏み
こんにちは、Tsuyoshiです。宅飲み動画です。今回はうどんを作りました。よろしくお願します。【YouTube↓】【出演ドラマ作品↓】
自分では人より器用な方だと思っていたずうずうしくも割となんでもできるんじゃないかと前からやってみたかったビーズアクセサリーに挑戦した時のことまずは初心者講習会というものに参加してビーズを選び専用のペンチで制作していくんだけれどうまく曲げられないうまく力が入らないだんだん人より遅れ先生にヘルプしてもらう始末余計に焦る繋いでいくうちに???状態結果ちょっといびつなペンダントが出来上がった。無理やり左右対称に押さえつけ先生に見てもらった。
今日は午後からずっと台所で作業してたよ封を開けてない強力粉の賞味期限が半年以上切れてたので、捨てるの勿体ないし、パン作りとうどん作りをしたよめっちゃ久しぶりのパン作りパンケースに水を入れて、バター、砂糖、塩、スキムミルク、そして、強力粉を量りながら入れてたら悲劇きが起きたよ😱クッキングスケールがエラーになった~😱💦💦💦288くらいだったかな?でも、アホな事に、減らしたら表示が戻るかな?なんて思いレンゲに軽く2杯くらい取ったんだなぁ~💦そんな事しても戻るわけないのにね😅💦仕方ないか
#rsp88thlive#サンプル百貨店#ボスコシーズニングオイル#味つけオイルラタトゥイユうどん作りました味の決め手香りのキメてにBOSCOシーズニングオイル数滴ポツポツとん~良い香りいろんな料理に合いそうタバスコとMIXしたらピザソースにも
マルセイユ補習校幼稚園のアトリエ授業で楽しい行事をあげるとしたら、間違いなく1、2位にはいる調理実習。調理師免許を持った保護者の方々のおかげで、親子で楽しく安全にできる料理を勉強できます。今回のテーマは、うどん作り。うどんを実際に食べるところまではいかないのですが、粉からうどんの麺を作る工程をみんなで学びました。最初に粉とお塩を入れ、水の分量の3分の2位入れてお箸でくるくるとかき混ぜます。粉歩さがなくなったら、手でよくすり混ぜます。残りの水を入れて、さらに混ぜます。子供の力だと、なかなか
次男が濃厚接触者となり自宅待機(経過観察)の中春休みがスタートしましたそんな中での春休みの過ごし方をお伝えしたいと思いますまずはお家で1日過ごす時の定番となりましたタイムスケジュール決め今回のタイムスケジュールはこのようになりました↓9:00→100グラムにちょうせん!Eテレのピタゴラスイッチの中のミニコーナー100グラムにちょうせん!をやってみました『Eテレ「ピタゴラスイッチ」100グラムにちょうせん!に挑戦してみた!』NHKEテレピタゴラスイッチピタゴラスイッチ
昨日はランニングに出て、走る間際にイアフォンのバッテリーが切れていることがわかり、久々に無音の中で走りました。最近はすっかり音楽やラジオ付きだったので、いや新鮮!当たり前ですが走ってる状況がわかります。ただペースをアプリに頼っていたから、感覚で走ると少し飛ばし過ぎでスタートしたり、なかなかうまくいかず、後半バテました…そして東京マラソン後は小布施見にマラソンにエントリー!ようやく開催ですが、まだ状況により中止もあり得るので開催を祈るばかりです。夏場のハーフですから、まあ練習がてら家族
お問い合わせ・見学は・・・048-242-5425までご連絡お待ちしておりますs-up123.jimdofree.com放課後等デイサービス『すたぁと』(@start.2017.kwgc)•Instagram写真と動画3月の休所予定日5日(土)・6日(日)12日(土)・13日(日)19日(土)・20日(日)26日(土)・27日(日)2月最終日です。明日はいよいよ3月に入り、学生の
今日は子ども達とうどん作りをしました次男が幼稚園から料理の絵本を借りてきて、その中から選んで作りましたまずは材料を買いに行く所から始まり…結構な時間がかかりましたでも、まあまあ美味しくできたので、よしとしましょうかなりの太麺ですが
お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○たまたま見つけたネットニュースの中で、手打ちうどんキットが販売されていました。粉ではなく、伸ばして切ればうどんになる玉と道具やつゆがセットになっていました。楽しそうだなと思ったのですが、これが送料を入れると結構な金額で。いろいろレシピを検索してみると、つまり「強力粉と塩と水」が
2回目の投稿。今回は最近作ったもの。晩御飯にうどん作りました。具はキャベツ、塩きのこ、餃子です。味付けは鶏ガラ、味噌、牛乳、ジャンツォンジャン。鶏ガラ入れすぎてお酒追加しました。いい感じに味付け出来ました。ミルク感を感じられ、キャベツの甘みが出た一品となりました。まだまだ寒い冬温かいうどん欠かせませんね。皆さんはどんなうどん好きですか?と言う事でではまた。
息子ちぃくん6歳1ヶ月娘きぃちゃん2歳7ヶ月先日、子どもたち初めてうどんを作りました〜材料は小麦粉、食塩水のみ。こねてねかせて、踏んでねかせて、切って茹でるだけ。超簡単でも子どもたちには力仕事だったらしくうどんと言えばの足で踏む工程も、麺棒で伸ばすのも一苦労してました。笑切るのはきぃちゃんは出来ないのでちぃくんにお任せ。難しそうにしてたけど頑張りましたおつゆは具沢山で菜の花、にんじん、椎茸、鶏ももを入れました。うどん、美味しかったよ〜楽しかったみたいでまた作
午前中の買い物の帰りあーーーお昼ごはん作るのめんどくさーーーーとなりましたが、ぐっとこらえて家でうどん作りました。500円くらい浮いたかな😌500円使ったつもりで貯金します☺️
これで去年のお話は終わりかなぁ??年末にねたんたんが2021年最後の釣りに行ってきました数は少ないのですがなんだっけ?甘鯛だっけ?釣って来ましたなのでたまには陽子ちゃんと(みにぃのママね)一緒に食べようかなとたんたんがお魚を捌いてる間陽子ちゃんと2人でうどん作りに挑戦初めて作るのですがTVで見たことあるなんか作れる気がする安易に思ってたのですがうどん粉をこねるのが意外に力使うんだわこんなに大変なんだ‼︎びっくりしましたこねて40分寝かせてまた
我が家の料理男子Sが朝からふみふみしてうどんを作ってくれました🍴讃岐うどんのようなコシの強いおうどんを美味しくいただきました🤍#青めし#うどん作り#料理男子S#男子厨房に入る#讃岐うどん#うどん部#うどん部募集#募集要項美味しいものが好きな人
娘ちゃんが濃厚接触者になったせいで、一家全員で自宅待機。元気なのに閉じこもり。これはいかん!とまずは節分を決行。鬼の面を娘ちゃんと作成し、全力で鬼をがんばりました。そして、うどん作り。手打ちうどんを娘ちゃんとこねこね。お昼ごはんに食べました。もうこうなったら長期休暇を満喫するしかないか。明日は何しよう。