ブログ記事2,940件
今日は朝から念入りに拭き掃除をして、バレエの自主練をすませて🩰さぁバナナマフィンを焼こう⤴️と戸棚から製菓材料を出そうと屈もうとしたら😫めっちゃ腰痛い⚡️バレエの練習、また無理しすぎたみたい⤵️腰痛なんて、人生で初めて😭今までにない痛みに、とりあえず湿布を貼って✋マフィン作り続行⤴️🍌🧁うまく焼き上がりました💮湿布も効いてきて、何となく痛みも和らいできたような❔今日の晩ごはんは、ずっと作ってみたかった👇️これ✨大原千鶴先生のミルフィーユカツ🐖きょうの料理の放送をみて気になっていて
今日は休みで、朝から接骨院に行ってきました🏥バレエで無茶した右足、約1週間たって👣だいぶ良くなりました⭕うちから歩いて1分の接骨院、たまたまプロのバレリーナさんもたくさん来はるところみたいで、先生がバレエに詳しいので、すごく心強い💮今日も足~趾の骨をパキパキ動かしてもらっただけで、すごく立ちやすくなって膝も入るし👀びっくり❗️❔『パッセして』って言われて、その作り方、立ち方を見て弱い所、力を入れる所、鎖骨の位置をなおして下さって、アンドゥオールしながら痛みなく立ちやすくなって、これま
ストロベリーキャンドル🕯苺🍓ニンニク🧄にんじん🥕えんどうごぼうこの面積の中にざっと数えただけで、数種類以上あります零れ種で育ったものもあれば計算して植えたものもありますでも、だいたいは空いているところに適当に種を蒔き、間引いたものを植え替えたりしていつもこんな風です♪どこに何を植えたか(蒔いたか)わからなくなることもあります😵〜水菜〜〜パセリ〜〜いちご〜〜いんげん〜今日は、これらを見つけ出し日が当たるようにしてあげました困るのは、たまに
こんばんはKOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます本日の投稿は疲労回復にはこれがいいレシピ。錦糸玉子といんげん焼き穴子の三色丼です。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください寒暖差が激しい今日この頃。鰻に負けないほど疲労回復効果が期待できる焼き穴子で簡単に作った今夜のレシピは、ふっくら錦糸玉子と食感のいいいんげんとの三色丼。(紅生姜を含め
お昼ご飯ハンバーグいんげんとニンジンのソテーなめこ汁AGAINキャベツの千切り+ミニトマトAGAIN合計750キロカロリー一番上っこちゃんのリクエストで、本日はハンバーグ作りましたまたまた夜用に作り置き私はAGAIN祭りしてますが、夜は電気圧力鍋で野菜入りコンソメスープも作ります野菜はもうカット済みなので、楽チンですハンバーグ作り、袋でまぜまぜする派ですいかにおうちゃく出来るかを日々考えています
おはようございます。梅雨入りですか?今週は雨の一週間のようですね。お庭の紫陽花も咲き始めました。毎年巨大化していくので、お花が終わったあとはこれでもかと言うほど剪っているのですが、こまめに掃除をしない土がかえって良いのか、大きく育っています😓そんな今日はメンチカツが主役。お肉屋さんのメンチカツ。美味しすぎて冷凍庫に常備。通販とかしてくれたら2~30個まとめて買うのにと思うくらい、しっかり味がついてて美味しい👍️・ふりかけご飯・メンチカツ・玉ねぎはんぺん・いんげんと蒸し鶏のポ
ーーーーーーーーーーーー新刊発売中です♩【Mizukiのほめられごはん】内容の詳細はこちら→☆☆☆【楽天ブックス限定特典付】Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST[Mizuki]990円楽天Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST(ヒットムック料理シリーズ)990円Amazonーーーーーーーーーーーーこんにちはー(*^^*)本日2つ目にご紹介させて頂くのは豚肉といんげんのオイスター炒め♡コクのあるしっかり味でと
手土産キュウリ、ピーマン、いんげん豆じゃがいも、2種類4kg植えて一杯で入れて12ケース採れたそう大豊作ですね(^^ゞコンテナ足りないからいっぱいにしたらコンテナ積めないって💦場所とりますね(´-﹏-`;)さて、山椒の実を収穫するのに脚立使って高い所を採ってました下の方は私採ったし(^^ゞその間私はワンコのシャンプー予防接種、動物病院連れて行かなくちゃね💦
『日当たり不良の家屋北側でインゲンが育つかな?』家の北側で半日陰になるあまり条件の良くないところにミニミニ菜園もどきを作り、百均の2袋100円の種をまいて育て中です4月4日ボットあげして定植別な場所で使って…ameblo.jpタイトル通り、日当たりがあまりいいとはいえない家の裏側に作ったミニ菜園に植えたつるありインゲン。さてー、日当たり悪くても育ったか?はい!育ちました❣️(右はニラです)思ってた以上につるが伸びて、グリーンカーテンにもなりそうなくらい。いやいや、ここはソレ要らない
週末お天気が良くて、畑でたくさんの時間を過ごしましたミニトマトを初収穫したり、ズッキーニときゅうりがたくさん収穫出来るようになったりと畑が楽しいパプリカ、順調今年は収穫までいけるかもいんげん、初収穫しました~お庭よりセイヨウニンジンボクもうすぐ咲きそうオレガノ、蕾がオベサブロー、先端から新しい丸がポコポコと出て来ました面白いムクゲの花が~咲きました旦那さんのコレクションよりくちなし、キレイ盆栽の斑入りくちなし右の蕾が開きそうミモザ、すごく成長してる去年畑で草むしり
今日の計量カップクッキングは、いんげんと小松菜のごま和えです。いんげん、小松菜、ごまは、ビタミン、ミネラルが豊富。食物繊維もいっぱい。積極的の摂りたい食材ですね。ごまは、すると栄養の吸収率も良いそうですよ。✳︎いんげんと小松菜のごま和え✳︎材料(400mLタッパー1個分)いんげん1袋(200g)小松菜1束(200g)鶏ガラスープの素小匙1/3すりごま(白)大匙3醤油小匙2作り方①計量
「さやインゲン」の芯止めをしました。30日:最近は出勤前に朝食のお味噌汁やソテーにするため、一掴み朝採りの「絹さや」を収穫することが密かな楽しみです。当日も、いつものように収穫していると、今まで気が付かなかったが、先に見える「さやインゲン」が大きくなっているのを感じました。この「さやインゲン」は4月1日に直蒔きしたものです。摘芯前摘芯後先週末に記憶している「さやインゲン」は、支柱の途中でした。今目の前にある「さやインゲン」は支柱の上にまで伸びていました。こうなると支柱から先は手が届か
こんにちは。昨日、トマトが採れすぎ、行商で余ったら、販売に行くかも?と言ってましたが、【ハルエちゃん】が見事に売りさばきました。トマトだけでなく、いんげん、大根、山椒の実もたくさんあって、絶対に余るだろうと心配していたのに。【ハルエちゃん】、すごい。・・・九州の友達からのメールを紹介します。・・・Subject:実山椒私も産直で買ったわよ。年に一回のこの時期にしか買えないしその辺のお店に売ってないからね。ハルエちゃんの完勝よ
種蒔き前に収穫量UPという動画を見てやってみることにした。その中で「種を水につけて、浮いた種は外す」と言っていたのは、かなり印象的だった。この動画では、ピーマン、トマト、なす、おくら、きゅうり、の種で説明をしていたから、その他の種類の種も同じかどうかはわからないとは思ったけど。説明の感じからどの種もそうなのかなと思ってしまったが・・・。【秘術】種まき前に〇〇して収穫量UP↑↑本格的に種まきをする時期がやってきております。作物を育てるスペースが限られている方もいらっしゃると思いますので、そ
初もの畑でお初のいんげんが採れました。夕飯に美味しくいただきました。他に新玉ねぎ、新じゃがいもも、続々。えんどうご飯忙しい友人Jさんがお弁当を4人分作ってきてくれました。他に天ぷら、フライのおかず&デザート。弦楽合奏の前に美味しく頂きました。J家は家族全員、料理好き。ご主人と息子さんはアマチュアチェロ弾きです。お料理の腕もプロ級です。えんどうご飯の作り方(Jさん)↓米2合に豆100g、塩小さじ1/2