ブログ記事597件
今日からゴールデンウィークの後半が始まりました。高速道路は、下り線が朝早くから渋滞が生じているようです。車でお出かけの方は、適度に休憩をとり、楽しいドライブを心がけて下さい。松戸南部市場は、今日5月3日の憲法記念日は営業しています。明日5月4日から6日までは休業いたします。連休明けは5月7日(水)から営業いたします。なお、明日5月4日は、ミルクの会によるフリーマーケットを開催いたします。5月は18日にも開催し、2回となります。写真は、4月20日に開催したフリーマーケットの
4月17日朝、報道各社は松戸市の本郷谷健次市長が体調を理由に近く辞職すると報道しました。一昨年、すい臓がんが見つかり摘出手術をし、公務を続けてきましたが、健康管理と公務の両立が難しくなったとのことです。病気の治療に専念し、一日も早く全快することをお祈りいたします。いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場で4月15日にTBSの情報番組「ひるおび」の生放送がありました。写真は、小沢光葵アナウンサーがイベントトライゲットのカップ麺の積み放題に挑戦し、最高記録の8個にトライする様
3月に入って、昨日2日は暖かく、上着を脱ぐ人もいるくらいでしたが、今日は打って変わって冬の寒さに逆戻りです。今日の午後からは、東京23区など関東南部の平地でも雪が積もるおそれがあるとのことです。予想より気温が下がった場合は、さらに大雪になるおそれがあり注意が必要です。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の万星食品で3月1日(土)に行なったウインナーの詰め放題の様子です。あわせてタイムセールも行われ、お肉大好きの方にはたまらないイベントとなりました。
千葉市若葉区の路上において、80代の女性が背中を刺され死亡した事件で、中学3年生の男子生徒が逮捕されるというショッキングなニュースが報道されました。男子生徒は警察の調べに対し、誰でも良かったと供述をしているそうです。男子生徒に一体何があったのか、興味本位ではなく、このような悲惨な事件が起こらないよう究明してもらいたいものです。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやのサーモンソテー定食です。お魚の中で最も人気が高いのがサーモンです。お寿司でもサーモン
ゴールデンウィークも終わり、本格的にお仕事が始まった方が多いと思います。体調が休みモードから戻らず、本調子が出ない方もいると思います。どうかお身体を大切にして下さい。写真のチラシは、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟アンデス食品のお買得情報カレンダーです。松戸南部市場では、お肉屋さんの人気が高く、お買得な情報もたくさんあります。なお、イベントは変更されることがありますので、お店に直接お問い合わせ下さい。
文部科学省によると、教員のなり手が不足し、昨年度の公立学校の採用倍率は3.2倍で過去最低だったとのことです。同省は、夏ごろ行われていた教員採用試験を前倒しして実施するよう求め、昨年度は6月、今年度は5月11日を目安に行うよう要請しましたが、多くの自治体は前倒しを見送ったとのことです。教職員組合の調査では、去年の公立学校で4700人以上の教員が不足しているとされていて、深刻な問題になっています。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場で5月10日に開催したたまごのつかみ取
こんばんは🌛Naturelなちゅうるです☘️昨日の【いちごマルシェ】ありがとうございました🍓昨日のNaturelはこんな感じ今回もopen前からたくさんのお客様で賑わうマルシェでしたNaturelのブースにもopen前から大勢のお客様にお立ち寄りいただきopen時間まで並んでお買い求めくださった皆さま本当にありがとうございました🙇昨日は【母の日】ということもありギフト用のお花をチョイスされる方が多かったようですNaturel号パンパンにし
関東地方の今朝の天気は、曇りで気温が低く、先日までの暖かさが嘘のようです。日本海側では雪でふぶく所があるので注意が必要です。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの五目焼きそばです。あざみやでは、かた焼きそばもメニューにありますが、よく似たものに長崎県の皿うどんがあります。その違いは、麺の太さがかた焼きそばは太く、皿うどんは細いのが一般的です。更にかた焼きそばは醤油ベースですが、皿うどんは塩ベースが多いようです。
台風10号は、当初の予想より進路が西寄りに変わりました。これは、上空の太平洋高気圧が、日本列島付近までせり出してきたため、北上できなくなったからです。しかし、太平洋高気圧の縁をまわって暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が非常に不安定になるため、栃木県などでは線状降水帯が発生し、大雨に注意を呼びかけています。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場で8月20日に開催したトライゲットの様子です。トライしているのは、カップ麺の積み放題で、20秒間に倒さず積み上げた
世の中にはよく似ているが違うものがあります。その一つがカレーライスとハヤシライスです。カレーライスの発祥はインドで、スパイスが混ぜ合わされたルーを使用します。更に日本はイギリスの欧風カレーがもとになっています。ハヤシライスは、ヨーロッパが発祥のトマトベースのデミグラスソースを煮込み、ご飯にかけています。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの大盛りカレーライスです。残念ながら松戸南部市場にはハヤシライスはありません。ところでハヤシライスの名前の名前
こんばんは🌛Naturelなちゅうるです☘️本日の【エブリイOkanaka津高deハンドメイド展】ありがとうございました本日のNaturelはこんな感じNaturelのブースにお立ち寄りいただきお花たちをお求めくださった皆々様ありがとうございました🙇明日が【母の日】ということもあり本日は母の日ギフト商品が人気でした明日は倉敷市西阿知の【遍照院】にて開催される【いちごマルシェ】に出店させていただきます明日も母の日ギフトをメインに季節のお花