ブログ記事5,780件
おはようございます。電話占いフルゴラの泉川鷹志です。5日日曜日。2月最初の日曜日ですね✨寒暖差に注意して体調崩さないようお過ごし下さい。可能な限りゆっくり休んで自分を労って下さいね😊『言葉通りに』人は与えられた言葉通りになっていきます。女性に綺麗と言っていると本当にキレイになっていくし、君なら出来ると言えば本当に色んな事を成し遂げていったりします。逆に、君には才能がないからやめておいた方がいい、君には無理だよと言われれば、どんなにポテンシャルを秘めていてもそれを開花出来なくなってし
純ちゃんの言ってることももっともだと思います。「都合良く使役」「甘い言葉や耳障りのいい言葉で手懐けて自分の都合の良いように」それは話題に今なってるコラボもそうみたいですね。コラボとは貧困など困った女性を保護する団体ですが、それで助けられた女性もいるんでしょうけど、何やら裏では色々と「自分の都合の良いように」らしいそうで…。【大手町の片隅から】なぜ共産党は激高するのかコラボ問題の国会質問に乾正人前回「小池さん、無駄遣いはダメです」(1月20日付)で、ネットを賑(にぎ)わしている「Co
こんばんは🌆NAGOMIの池田です。今週も綺麗な花🌼ありがとう😊どんどんいい髪型作って‼️どんどんいい言葉かけて‼️どんどんみんな元気になってもらって‼️自分のできる事は全部する。やるよー‼️今日もありがとう
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。おはようございます。よく寝ました。夕べは,かわちゃんも1時間ほどよく動いていたけれどパパと2階へ。私はこたつで。これが1番あかんのですけれど。よく寝て回復すごく深くていい言葉何歳でも「まだ間に合う」と思って行動した人が間に合うだけ私もまだまだまだまだやりたいことがあるけど,それはいったん休憩してから。今年は,4月から仕事はセーブするんだ。誰も信じてはくれないけれど55歳になっても,
よし!奇跡を起こそう💪
明日、死ぬかもしれないと思うと、今の人生に感謝できるようになるわ出典Cosmopolitanbyアンジェリーナ・ジョリーわたしたちって、どこか、明日が来ることを当たり前に思って生きてるように思いませんか?わたしって産まれたとき全身紫色でしかも、まったく
全ては、自分から。
だから素敵なんでしょうね✨
四国八十八か所の一つ松山市の石手寺に行きました。重要文化財三重塔塔の右側の場所のお線香の煙を浴びると悪いところが良くなると言われています。たくさんの方がお線香の煙を身体に浴びせていました。石手寺はミシュランガイドで一つ星に選定された見ごたえのあるお寺です。仕合わせの鐘や元気石(再生輪くぐり)88か所お砂撫でマントラ洞窟など見どころ満載です。なかでも一人で入るのはちょっとばかり勇気のいるマントラ洞窟はおすすめです。こんな言葉が書
"金持ち喧嘩せず"いい言葉のように思っている人がいて驚いた。金持ちは理に聡く、喧嘩をすれば損をするので人と争わない。または、有利な立場にある者は、その立場を失わない為に人と争わない。本当に金持ちかどうかなんか関係ないのは、誰でも知っていると思いますが…。もしも、こんなふうに言われたら、上から目線な言い方のように感じますよ。喧嘩は時間と労力の無駄だから、喧嘩なんかしても何の得にもならない。そう言いたかったのなら、まわりくどい言い方なんかしないで、"無駄な争いはしない"そう言え
ほんまやな、ムダやわな😄
まずは、やってみる。
【2023幹部挨拶】本日は、今シーズンのTRリーダーを務める新3年平川真理子のブログをお届けします🔥明けましておめでとうございます。2023年度横浜国立大学男子ラクロス部TRリーダーを務めさせて頂きます、新3年の平川真理子と申します。新体制ブログ、大トリとして相応しい文章を書ける気がしませんが、私個人が思っていることを書きました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈いきなりですが、私は今シーズンしっかりと部活に向き合いたいと思っています。いや、当たり
今日は水泳ジュニアオリンピックの地区予選会朝5:40まで競技会場につくように!!!お弁当作って、ぐずぐずぐずる娘を起こし(緊張して半泣き)真っ暗な中出発ですマイナス3℃車のフロントガラス凍ってます!!!でる前に雪のけして雪がぴゅうぴゅう舞う中…出発幸いにも路面除雪がされていたようで圧雪状態なので走りやすかった!!!ホッ珍しく今日は手作りで!!!といっても昨日の夜のうち仕込み(詰めかた雑…慌ててる)娘が好きなハンバーグエビマヨきんぴら卵焼き🍙娘は3種目出場
優しい人になりたい。
努力はしないと。
言葉や音楽というのは、人の心をダイレクトに揺さぶる。音楽には特定の感情を誘発させる効果があるから、耳から脳に伝わって自律神経に作用し、心に影響を与える。だから、日頃はあまり音楽に関わりが無い人でも、素晴らしいピアノ演奏を聴いて、思わず感涙してしまった、なんてことがあるんです。言葉も同じで、深く心に突き刺さる名言だったり、感銘を受けた文章などは人の心に生き続けます。特に漢字などは、それぞれに意味がありますから、視覚で捉えた文字の意味が、人の心を不安にさせることがあるかもしれない。人の
最近気付いたこと。つまらないからと言って、文句しか言わなかったり、不平不満を人にぶつけるような人には幸せが来ないから、私は幸せになるために楽しいことを考えたいと思う。だんだんね、だんだん見えてきたんだ、自分なりに自分が幸せになれる方法。とっても辛かったよ。自分だって不平不満しか言えなくて辛かった。何でこんなに不幸なのかさえ思った。でもね、そこでボーッと幸せが来るまでじっとはしてなかった。もがいたよ。沢山ね。頭の中に怒りとか不平不満が無くなるようにたっくさんいい言葉とか読んだりノー
今日は、花冷え…🌸朝は雨模様でした…昨日、おとといの暖かさからガラリと変わって、寒すぎです…土曜日の午後は、上の孫ちゃんのスイミングがあるので、相方さんの面会はお休みしてます。もう少し暖かかったら、のんびりお散歩に行きたかったけど寒いからお部屋で、ヌクヌク…外には出たくない…下の孫ちゃんとお留守番~暖かくなるのは嬉しいけれど、春の悩みは花粉症…毎年軽くなってて、今年も『軽傷?』かしら~と、思っていたら、おととい辺りから、酷くなってきて、鼻はムズムズするし、
MN@panderbird3/11—TheTsunami:TheFirst3Days-NHKWORLDPRIMEhttps://t.co/QohgwXzKO2@YouTubeより2023年02月04日19:36津波の映像があります。心に不安を覚える人は視聴を控えて下さい。津波は来るまでに時間があった。地震の被害に、いくらかの片付けもこの映像には映ってる、けど、避難に急がなかった景色がいくつか映ってる。理屈抜きに避難する事の重要さが凄
「私は、『善きことを思い、善きことをするときには、天地が味方する』ということを、人生のバイブルとして、これまで歩んできた。」―稲盛和夫―日本の実業家1833.1.21ー2022.8.24氏の直観によるとこれを『宇宙の意志』という。善き方向へ、善き方向へと、生きとし生けるものを向かわせようとするのが、宇宙の意志なのだ。―経営マインド176―----------------------------
悩んじゃう時ってだいたい、「いやそれ極端やろ!」という、極端思考に陥っていることが多い。「あの人に嫌われたら終わりだ!」「この仕事で失敗したら終わりだ!」「もう恋なんてしない!」「もうパパとは絶対に遊ばない!」そんな状態のことを、「極端さん」という。子どもと遊んでると、「もういい!」とか。「絶対やだ!」とか。「いやそれ極端やろ!」ってツッコミを疾風の如くかまさないといけないような発言ばっかりしてくるので、大人になるま
子は親を選んで生まれくるええ言葉や😃苦労や苦難も織り込み済みたけやんホンマにそう思います昨今の幼い子供の悲劇をニュースで観るとそう思ったら救われる事が多いです。可愛いそうだけでは済まされない事が多い先日のいい言葉を聞いたその日YouTubeを観てましたらそう思わざるを得ない動画を見つけました。ちいりおちゃんねる娘は先天性の骨系統疾患疑いにより超低身長🦴身長93cm体重13.5kg🦴3歳児くらいの大きさの5歳児です🤍ちいさくても毎日明るくお調子者の娘🍀だけど2022.5に
読んだ本に影響されやすいS.Yです。最近、読んだ本だと、朝井リョウさんの「正欲」という作品には深く考えさせられるものがありました。ある性癖を通して「多様性」を理解することの欺瞞を喝破している作品です。その中で「多様性」とは理解したり、認めたりするものではないと書かれています。ではどのように書かれているかというと、その多様さに絶望するためにあるとしています。自分に都合の良いものだけを多様性と称して承認しているだけではないのかと。「自分に」という「社会に」という風に置き換えてもいいかもし
娘が、「こんないい文章、友達が送ってくれたんだ!」とLINEを見せてくれました。「あ、それ知ってる!とってもいいよね。」私も、いつだったかどこかで知ったいい言葉。こんな言葉をシェアしあえる娘たちってステキだな~と思いつつ、かつて私もこの中の一節に、前を向く勇気をもらったことを思い出しました。笑えるのは、楽しんでいる証拠怒るのは、真剣だった証拠喧嘩するのは、一緒だった証拠つまずくのは、進んでいる証拠裏切られるのは、信じていた証拠失恋は愛して