ブログ記事1,179件
毎年、夏休みの宿題でいちばん手がつかないもの。それは、読書感想文。どうやって書いたらいいか分からない。本を読んでも、どこが感想なのかうまく言葉にできない。「あらすじ書いただけ」と言われるのが怖くて、毎回パソコンの前で固まってた。でも、今年は違った。『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』という一冊と出会って、私は「書きたい」と自然に思えたんです。第一章:運命みたいに出会った一冊本屋さんで最初に目に入ったのは、きれいな空と花の表紙。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら
ゆり~百合~ユリ~⚜️⚜️⚜️⚜️⚜️⚜️⚜️2ヶ月前の6月に次女と掛川にある「可睡ゆりの里」行ってきました。一面の黄色の百合⚜️ずっと奥まで全部ゆり~😃🎶5秒こちらは一面、真っ白なゆり先日の金曜日、TVで「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」放送していましたがご覧になりましたか?8秒ここが、あの映画のロケ地です。終戦記念日を前後に、毎年、戦争をテーマとした映画やドキュメンタリー番組が放送されますが、辛くなるので目を背けたくなるかもせれませんが、自国の
ご訪問頂きありがとうございます「いいね」も励みになります先週の金曜ロードショーで放送された映画【あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。】ご覧になりましたかこの作品、先に原作を読ませていただいたのですが、続編となる話もあったので映画はどんなエンディングになるのか楽しみにしていました。原作のエンディングは、続編があるであろう書き方で終わっていたのですが映画の方はそこを描いていませんでした。なので、続編はないのかなって残念に思っていたんです。そ
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。前に映画館で観て、ものすごい衝撃を受けて、その時の感情をありのままXで呟いたら、公式の感想投稿キャンペーンに当選して記念品をいただきました地上波放送があったので、久しぶりに観ていましたやっぱり、好きだ……この映画2回目でも勝手に涙が溢れてくる感情移入がすごい単なるラブストーリーの話じゃないんですこの当時の時代の背景、特攻隊員やそれを取り巻く周りの人たちの感情なんて、私たちは想像することしかできないし普段は想像することもなく生活してるだけど、
11/28迄、旅行で滞在した長崎から私が住んでいるつくばに帰って今日の日曜ではや3日が経ちました。長崎旅行中、つくばを含む関東地方は毎日快晴で、やはり太平洋側と日本海側とは違うのだなぁとあらためて納得?した次第です(汗)それと本日12/1からまた端島クルーズ&上陸が開始された様で、正直まだ複雑な気持ちはありますが、島が崩壊する前には必ず行きたいと思っていますので、今後の楽しみにしておきたいと思います。また、話は変わり昨日と本日は1/12全日本が開催され、矢野さんサイトのYoutubeで