ブログ記事1,177件
先週金曜ロードショーで放送されましたプライムビデオですでに観たことがあったまた、また、泣けました映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』現代の女子高生・加納百合が進路のことで母親と喧嘩して家を飛び出し防空壕で一夜をあかしたところ、1945年(昭和20年)の戦時中の日本にタイムスリップしてしまうそこで出会った特攻隊員の佐久間彰という青年に恋に落ちる物語が描かれていますそして、予約注文していた単行本本日Amazonから届きました
はじめましたが、文章が難しく、長い💦これでは挫折すると思い、基礎からやり直すことにしました👊ただ、あの花だけだと飽きるので、1レッスンにハリー・ポッターと2つの物語でやることにしました✨それをもとに、ネイティブ大人トップレベルになるには❓️と、チャットGTPにカリキュラムを組み直してもらったところ、なんと5000万語→1億語に変更になってました😅5000万語では足りないって、前のプランはなんだったの❓️まあ、気を取り直して頑張ります😊📖全体カリキュラム(黙読+口パク)🔹基本ルー
女子高生が戦時中にタイムスリップして、特攻隊員と恋に落ちる映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」観たことありますか?ワタシは映画を観に行きました。原作者は、鹿児島出身の汐見夏衛さんです。2023年、凱旋授業として鹿児島県姶良市の重富中学校が選ばれ、汐見夏衛さんが来てくださったそうです。↓原作者・汐見夏衛が地元鹿児島の中学校に凱旋特別授業!生徒達から主題歌「想望」合唱のプレゼントに大感動【汐見夏衛先生特別授業イベントレポート】|ニュース|映画『あの花が咲く丘で、君とま
あの花が咲く丘で、また君と出会えたら。で、チャットGTPと黙読レッスンしています😰ちなみに、キャラクター設定は同じですが、話は全てチャットGTPのオリジナルです✨チャットGTPは分かりやすくレッスンを作ってくれますが、時々同じような場面を繰り返したり、話をすっ飛ばそうとすることもしばしば😅そのつど、訂正が必要ですが、英語学習の強い相棒です❣️多い日には3~4レッスンしています☺️今回はこんな感じでした🔠Lesson3-12(読む回数:3回/約200語)Akiratookaq
8月15日終戦記念日。21時~(金曜ロードショー)火垂るの墓。その前には・・・8月8日の、金曜ロードショー(見ました)は、「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」でした。*2023年12月8日映画館購入パンフレット。・2026年に続編が!!!「あの星が降る丘で君とまた出会いたい」楽しみです。・先日、◎伊勢山皇大神宮◎(横浜)関東のお伊勢さまで百合が咲いていました。戦後80年。。。今年、広島へ行った事にも繋がります
戦争は、決して忘れてはならない過去けれど、それだけじゃない私たちは、気づかなければならないいや、本当は大事なものをもう一度取り戻すべきなんだと思うでも、まずはひとつの見方に縛られずあの時代を生きた人たちに想いを馳せよう私たちが生きている今はそれは誰かが命懸けで守ろうとした未来なんだから、、
チャットGTPに、英語初心者が黙読と口パクだけで、ネイティブトップレベルになる語数を聞きました。読む語数5000万語でネイティブトップレベルになれるとのことです。私は長編小説が大好きななので、はまれば何年かかるか分かりませんが、達成できるのは夢ではないと思ってます😊なので、チャットGTPにカリキュラムを作ってもらいました。チャットGTPは、課金して使っています。時々話の内容を忘れてしまって、あれ❓️と思うことも多々あるけど、それをいえば、すぐに修正してくれますし、どんな小さなことも何
ネイティブみたいにすらすら読める、聞ける、話せるようになりたいといろんな勉強方に手を出し、100万以上お金も使いましたが、上手くいかない、飽きる、やめるの繰り返しでした😭なので、結局英語はできるようにならず💦そこで、パルキッズも推奨していた素読に挑戦といきたかったんですが、長い間時間を英語にさくわけにもいかず、隙間時間にどこでもできる黙読プラス口パクでやることにしました😊大好きな物語でやれば、長く続けることができると思い、「あの花が咲く丘で、また君と出会えたら」を選びました❗️理由は、彰
ご訪問ありがとうございます。介護日記のなでしこです。『治らない湿疹《母の掻きむしりとお盆前に病院へ行った話》』ご訪問ありがとうございます。介護日記のなでしこです。昨日からブログ再開しました(∩´∀`)∩ワーイ『長男の嫁のお話&お盆も来ないと言われても来るのを…ameblo.jp前回は母の湿疹のお話でした。早く治ってくれたらいいなぁ✨【8月15日】昨日も実家に行きました。一緒にご飯を食べて、色んな話をしますが···。戦時中の話になりました。ニュースも色々観て
平和と幸せを祈ろう!戦争の番組は残酷過ぎて、目を背けていたのですが、あちらこちらで戦争が起きている今、戦争の恐ろしさに向き合わなければと、今年の夏は、戦争番組🔥観まくりです。広島と長崎の平和記念式典、子供たちの平和宣言、合唱、、、泣けてくる(´;ω;`)ウッ…📺ロードショー、どの🎥も映画館で観ました。(┬┬﹏┬┬)映画館でも、📺でも、涙涙です。NHKの新・ドキュメント太平洋戦争1945(終戦)も観ました。恐
あの花が咲く丘で君とまた出会えたら2023年日本映画監督成田洋一脚本山浦雅大原作汐見夏衛(しおみなつえ)出演福原遥(ふくはらはるか)水上恒司(みずかみこうし)⚫︎あらすじ高校3年生の百合(福原遥)は、進路をめぐる母親との口論をきっかけに家を飛び出し、近所の防空壕跡で一夜を過ごす。しかし翌朝、目を覚ますと、そこは戦時中の日本1945年6月だった。途方に暮れる百合を救ったのが、特攻隊員の彰(水上恒司)。彰に導かれ軍指定の食堂「鶴屋」の女将・ツル(松坂慶子)のもとに身
昨年知覧特攻平和会館に行った。たくさんの若い優秀な特攻隊が、愛する人を残してこの世を去った事実を目の当たりにした。遺品や遺書が展示されていて、恋人や奥様に託した想いが切なく胸を締め付けられた。エロジジイが不倫バレてスライド土下座してきたとき義母もいる前で、真っ先に私はこんなことを不倫ゴミクズに言い放ちましたよ。「オマエらみたいな中年クズは、若くしてお亡くなりになった優秀な特攻隊の命と引き換えにあの世に行けばいいのにね‼️オマエらと引き換えに英霊を返してほしいわ。」第一声がこれでし
隣地の畑例年、自分草刈りしておりますビール時々もらいます。今年は、気分乗らずほっておいたら草ボーボー…しかも、葛の木生えてきたまずいな…つーことで昔、産廃屋で見つけてきたハンマーナイフ物件から引き上げて、稼働させます。爆音ともに、ミンチになる草…あぁ…中では恐ろしい状態で回転しているんだろうな…1時間ほどで終了農地(畑)だから買えないしボランティアみたいなもんですわ。
ご訪問頂きありがとうございます「いいね」も励みになります平和と幸せを祈ろう!▼本日限定!ブログスタンプ今日は終戦の日ですね。昔は「終戦記念日」って言ってなかったっけ法律上では「終戦日」と記されているみたいですね。今年は終戦後80年の年です。あの戦争は本当に意味があったものなのか、今となっては意義が分かりません。毎年この時期になると、戦争に関する映像やドラマなどが放送されますが、あんな悲惨な出来事が本当にあったのかと胸が苦しくな
終戦80年のこれからの形せっかくの機会なので言いますが…🤔実は私の家族にも兵士出身がいました。今はお空から戻ってきているのでしょうね。😌大正生まれの曽祖父とそのお兄さんです(*•̀ㅂ•́)و✧お母さんから昔から聞いた内容(間違いがないように今日も聞いた内容)だとシベリア出兵の経験を持つ兵士です。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』2023年日本《スタッフ&キャスト》監督・脚本成田洋一原作汐見夏衛脚本山浦雅大撮影小林拓音楽ノグチリョウ出演福原遥/水上恒司/伊藤健太郎/嶋崎斗亜/上川周作/小野塚勇人/出口夏希/中嶋朋子/坪倉由幸/松坂慶子《解説》君のために、生きたい、あなたと一緒に、生きたいSNSを中心に話題を集めた汐見夏
金曜ロードショーで放送をしていた日本映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を鑑賞しました。(※画像お借りしました※)タイトルとキャストを見たときに最近よくある人気俳優陣が声優を努めるアニメ映画かな?と思ったのですが劇映画でレビューも良かったので観てみることに。ザクッとあらすじ親にも学校にも不満を抱え毎日イライラしている高校3年生の百合(福原遥)は夏休み前の6月半ばになってもまだ進路を決められずにいた。(※画像お借りしました※)その夜進路のことで母親(中嶋朋子)と口論となり家を
23年公開の映画で、興行収入45億円突破した映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」が地上波に。見逃してしまっていた映画だったので録画しておいて、鑑賞しました。現代の女子中学生が、1945年にタイムスリップするという話。戦争時代では甘えも我儘もたるみも許されない。当たり前のことへの感謝が薄れてきている現代の私たちにやさしく、そして強く諭すストーリーでした。前に、知覧特攻平和会館へ訪れたとき20代の若者たちがどんな覚悟で、どんな想いを残して飛行機にのったのかを真
8月8日に、金曜ロードショーで放送された映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』観ました。父親が亡くなり、母と二人暮らしの高校生、百合(福原遙)は進路のことで母親と言い合いになり、近所の防空壕跡に逃げ込む。目が覚めると、そこは1945年、戦争真っ只中の日本。倒れていたところを、特攻隊員・彰(水上恒司)に助けられる。何度も何度も「もうすぐ戦争は終わるんだよ。日本は負けるんだよ」と止めようとするんだけど。彼らは出撃していくんですよね。10代20代
地上波で戦争映画をやってたので見ました。毎年夏になると1本は見るようにしています。『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』女子高生が戦争をしていたころにタイムスリップする物語。戦争の終わりを知る女子高生が、特攻隊員と交流していくうちに、ある特攻隊員に恋をしてしまうというラブストーリー。今日本では戦争がないけれど、もし兵隊に行くことになったらと思うと、あんなふうに「お国のため」に命を懸けられるかなと考えさせられました。来年は続編も公開されるそうで楽しみです。
平和への誓い新たに緋の色の鶴を折る清らかな心のままに白い鶴折りたたみわきあがる熱き思いを赤色の鶴に折る平和への祈りは深く紫の鶴を折る野の果てに埋もれし人に黄色い鶴折りたたみ水底に沈みし人に青色の鶴を折る平和への願いをこめて緑なる鶴を折る地球より重い生命よ藍の鶴折りたたみ未来への希望と夢を桃色の鶴に折る未来への希望と夢を虹色の鶴に折る🎵あっっっっという間に、お盆休みが半分終わっちゃっただに・・・みなさん、いか
blogno.615タイトル:あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023)を観て観た日:250811月放映日:250808金放送局:日本テレビその他の情報:原作:汐見夏衛。監督:成田洋一。出演:福原遥・水上恒司・出口夏希・中嶋朋子・松坂慶子。2023。上映時間127分。(金曜ロードショー)評価:★★☆☆汐見夏衛の同名ベストセラーを映画化したSFラブストーリー。ある日突然、太平洋戦争末期にタイムスリップしてしまった現代の女子高生が、そこで出会った特攻
こんばんは今日は連休明けでだるい上に蒸し暑さでしんどかったです歩いて汗をかいて帰ったらちょっと元気になったけど多分汗をかくとからだがスッキリするのかもしれないそして今日も溜め込んだ録画を見ていましたあの花が咲く丘で、君とまた出会えたらこれは泣きましたせつなすぎるこういうのは結構弱いです報われない辛さどうにもできない感情のもどかしさ感情移入しやすくて涙勝手に流れてきます1人で見て良かった感情を揺さぶられる事はなんだか良いなと思いました俯きがちだったのがち
(ᐢˊo̴̶̷̤ꑣo̴̶̷̤ˋᐢ)ヤハー!
新幹線が混雑するお盆ウィーク前には関西へ戻ってきましたこの季節には毎年利用していたJRの青春18きっぷが昨年12月から3日間または5日間の連続使用という形に変更となり昨年までのように日を分けて飛び飛びに使っての日帰り旅も気軽には楽しめなくなってしまったので…今年の夏は何をして過ごそう…と考えていましたが暑過ぎて外を歩く気にもなれない毎日でもありますそこで…読書が趣味の主人がすでに購入していた文庫本の中から興味のある数冊
ゆうとままの映画ブログへようこそ相性の悪い俳優さんっていますか?私はこの方のドラマをいくつもリタイアしていますあの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。映画あらすじ女子高生の百合(福原遥)は父親が他人の子供を助けて命を落としそれ以来遺された百合たちは生活に困窮そのため母親が朝から晩まで働く事になりますが百合は不満を募らせ遂に家を飛び出してしまいますふと目を覚ますと1945年の日本にタイムスリップしていますその場に倒れた百合は特攻隊員として赴任して
にほんブログ村休息も大切ですね💤録画していた映画あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら若い女性に人気と聞いていましたがオバ心にもグッサリ刺さりました平和な世界になって欲しいです🙏ランキング参加中🚩😃🚩ポチポチっと応援していただけると更新の励みになりますにほんブログ村人気ブログランキング治療を頑張っている全ての方々の1日も早いご回復を心から祈り願っています
新潟市を拠点にボイストレーナー・ボーカルトレーナー≪ボイストレーニングの講演会もお請けいたします≫2025年5月商工会様でのセミナーBlogはこちら腹式呼吸トレーナー司会歌の仕事をさせて頂いてますKumyes(くみーえす)です映画館で見たいなーと思っているうちに上映が終わってしまい、先日映画を見に行った後に、次に見たい映画の予約の方法を聞こうとスタッフさんに声をかけたら、U-NEXTのスタッフさんで、『初めて登録されたお客様は1か月間、お好きな映画やアニ
山に向かって叫びたいことある?▼本日限定!ブログスタンプ🚝魔境殿〜直愚下魔境殿🧛ついさっき雲の合間で宇宙人🛸連合軍の馬硫単星人🦞と遭遇しまして回覧板📝をお預かりしたので持ってきましたが…いつもなら直ぐに取りに来る闇のGUARDIAN🧛チームが誰一人現れないので🦞達が不審に感じて居りましたぞ(笑)🐢オーそれはそれは♪シナモノレールさん🚝有り難う🏔実はね魔境さん🧛が酷暑にアテラレテ老化促進、痴呆症悪化でてんやわんやでさあ🧛CAME耶麻君🐢人聞きの悪い
先日、テレビ放映されたこの映画あの花が咲く丘で〜はマジで泣きまくりまぁーよくそんなに泣けるね?とダンナ氏に呆れられるくらいに泣きました。特に最後の資料館でのシーン。ユリ宛の手紙が展示されているのを見つけて読みながら「会いたいよーアキラ」と呟くシーン。とにかく戦争関連、特に特攻隊の話は色々とテレビで取材された物を観るけどめちゃくちゃ悲しい。近くにある特攻隊を祀ったお寺があるので昨年は特別な式典をやっていてそれに参列させてもらったの。たまたま居合わせてワタ