ブログ記事55件
本屋大賞が好き本屋大賞にノミネートされた作品から選べばハズレないと思っている好みはあるけれど今回の本屋大賞は『あの本、読みました?』という番組を見たのもあり読みたい本が何冊もあったどれから読むか順番を決めるのも悩むほどどれも興味ある本ばかりどうせ読むのならどれから読んでもいいではないかと、ちょっと可笑しくて高校野球ってやつは番組でそれぞれの本について紹介されているのを聞いて【アルプス席の母】を読むかどうか悩みました…きっとお涙ちょうだい的な感じ
昨日書店で成瀬を買ってきた自分には違う?とスルーしてきてゴメン書店員さんに成瀬はどこに?去年の本屋大賞の時は入り口にいっぱいでしたよね?あ、ここです😊レジで精算するときにこの本、半分くらいまで読んであるんですよね、とほら、ページが膨らんでるでしょ?というとえ?と店員さん苦情ですかと心配そう…違うの、苦情じゃないのよお願いがありますココの地下鉄、中高生が多いでしょ?毎日10ページずつとか立ち読みに来てる子がいると思うの読み込まないと本
『あの本、読みました?|テレ東・BSテレ東7ch(公式)』の「あの本、読みました?『傲慢と善良』『かがみの孤城』…今夜は辻村深月スペシャル(BSテレ東、2025/1/1622:00OA)の番組情報ページ|テレ東・BSテレ東7ch(公式)」感想辻村深月さんの作品の著者本人と共に、”作品ポジショニングマップ”を作っていく回(『『あの本、読みました?|テレ東・BSテレ東7ch(公式)』』より)番組レビュー今回は、人気小説家の辻村深月さん本人を招い
『あの本、読みました?人生が楽になる【哲学の本】オススメ入門書10選!』で知り、読みたかったのでさっそく読んだ『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』について五里霧中のとき、路線を大きく外れたときなどで読むとしみわたる東洋哲学書自分とか、ないから。教養としての東洋哲学Amazon自分とか、ないから。教養としての東洋哲学[しんめいP]楽天自分とか、ないから。教養としての東洋哲学【電子書籍】[しんめいP]楽天レビュー<選書理由>『あの本、
『あの本、読みました?|テレ東・BSテレ東7ch(公式)』の「あの本、読みました?2025年【本屋大賞】ノミネート10作品すべて徹底解剖!(BSテレ東、2025/3/2022:00OA)の番組情報ページ|テレ東・BSテレ東7ch(公式)」感想今年は多様な本がそろい、本命不在の本屋大賞2025年のノミネート10作(『『あの本、読みました?|テレ東・BSテレ東7ch(公式)』』より)番組レビュー今回は、4月9日に発表されるという「2025年本屋大賞」の