ブログ記事402件
楽しかった花舞の儀ぼう終わってしまう交わりの祭事というわけで今回は花舞の美しい風景と共に祭事の思い出を振り返ってみたり。ほらこんなに。特別なお食事は結局ケチって三回しかいただきませんでした。祭事が終わった後も、おそらくえっらい遠くからデリバリーに来てくれるのでしょうか。寛大。みんなで見上げた花火も月夜のフェスで踊り明かしたこともあの子が桜を見上げてすっ転んだこともあのひとがあんな笑顔になったのも祭事でみんながより仲良しになれたからこそエリックがカメラ目線で通り過ぎていったり回
寄りすぎて顔が見えないときもあるそんな切ないときもたまにあるモンスターハンターライズ日記今日は最近ちまちま探している最大最小サイズの金冠の調査レポートをお簡単に以下はチャアクソロ(オトモ二人一緒)によるものですRISE狩猟を本格復帰した昨年末あたりより、高圧廻填斬りの練習もかねて金冠探しをしています。その為、ターゲットモンスターと遭遇時、見た目的に「ちがうな・・」と思っても狩猟稽古がまずはメインなのでクエストはちゃんと終わらせるようにしています時間は多少掛かってしまいますが、報酬素材と討
このひとコネ夫さんあたちのセリエナでパン職人として働く、凄腕の「コネ師」なのです。あたちはそんなコネ夫さんの大ファン。そんなわけでセリエナ食堂に「アポ」を取り、コネ夫さんの匠な技を観察キットで「取材」しても良いという許可をおばあちゃんから頂きました♪ボールの中に入れたパン粉に「絶妙な量のお水」を注いでいくコネ夫さんの「あの眼差し」。これぞ職人の眼です。だいたいのファンはここで「やられて」しまいます。お水を入れたボールに迷うことなく両猫手を入れ、ボフボフと「かんまして」いくコネ夫さん。現
不良になってしまったチタネちゃん「ブラキーリーゼント」決め込むチタネちゃん「カッコいいね、それ」ってあたちが言うと「ニャめてるとボガンにょぞ」と、カプリコ(いちご味)みたいなお手を突き上げながら脅してきましたニャんてオトモ界隈では「猛り爆ぜるブーム」ニャのか、うちのビーも最近は猛り爆ぜりながら、チタネちゃんと肩を組んでは輩のようにセリエナの公道を我が物顔で練り歩きまくっているのでした(目が合うと確実に絡んできます。直近の被害者は研究班リーダー)そしてチタネちゃんが月華亭にいるということ
イェ~~~~~イ♪ニョニョん達がハイタッチを交わす時(右の「急いで採掘したものや手にしたもの」の表示が気にもなる時)ニョニョ~~~~~~~ん!!のサティスファクションが完成するガベーーーーーーーーーン!!あっ、え~~~~、さってぇ~~~~~、そんなわけで今日もはじまりもうした。「あたちのモンハン日記☆祝シオンさんのギルカ勲章コンプSP」今日の狩猟日記は作者めがお送りもうしあげます。おっと!!そんな狩猟リポーターを務めてくれているシオンさん(上画像でどこぞのラウンドガールばりに
ニョニョ~~~~~~~ん!!が、やっぱりしっくりくる、ザ・2023もそんなわけで今日の狩猟日記は作者がお送り申し上げます先週末は久しぶりに狩猟ライフなウィークエンドを過ごしました(アサシンクリードに疲れたのもある)。シオンさんもご陽気にあの笑顔。後ろにちらっと見える「ぼうや」もまた「クピポ」と首をかしげておるのが実にエルガドらしい光景かな。おっと!そんなシオンさん(キュートアピールしたくてたまらない年頃)はチャアクソロな愛オトモ二人(共にヒーラータイプ)と一緒なのだぞよ勲章を貰えるで
■このページではキレアジとキッチョウヤンマの最大金冠をGETできた場所とご参考までの周回方法をご紹介致します*当ブログの作者は攻略サイト等を見ずにの「まったり独自プレイ」なので、あくまでも個人的な見解になるということをあらかじめご了承の上、お読みくださいでわでわ早速、今回作者が両方同じ周回でGETできた方法をご参考までに述べてまずはキレアジとキッチョウヤンマの最大金冠が出現する条件を確認しましょう共に雨な夜ですなので一緒に捕獲してしまうのが効率が良いので、お食事の日替わりスキルに良さげ
もへんと寝転ぶ煌黒龍ザ・アルバトリオン健一そんなわけでやっとソロ(ライトボウガン/オトモ一緒)で討伐できました今回は僭越ながら「こんなにサボりまくってたあたち」でもライトボウガンを「ただ撃つだけ(地面に突き刺してボンガボンガするやつは一切使わず)」でクリア出来た一回目、そしてその時もらった素材で作った「煌黒の烈弩(最初に作れるやつ)」でもクリアできた二回目のレポートをお送りしたいと思いますなかなか自分に合う狩猟団が見つからないハンター様様や、野良やらないソロ派なハンター様様のお役に立てれば
異常にでっかいの発見やりました念願の謎の魚を発見!!それがこちらワダツミツカイです♪では早速、今回釣り上げに成功した条件をば時間:夜天候:不明場所:渡りの凍て地前々から天候の「不明」というのが気になっていたのと、あいつ(魚類調査員)の話だと謎の魚は「光っている」ということから、普段から白金魚など光っている魚が泳いでいるエリア8が怪しいと思っていたので、何度か「不明な夜の凍て地」に探索へ出かけていたのですが、予感が的中?したようです。もしかしたら天候条件は関係なく、夜ならばエリ
一見、簡単そうなこちらの観察依頼。こちらのイベントのパターンは1.エリア4or6にて、テトルー三人による待ち合わせ的なイベントが発生2.そのイベント後、別の方のエリア(4or6)に行くと、仲睦まじく傘に入っているテトルーカップルが見れる*追記3.一定の確率?で、フラれたテトルー君のもとにお洒落したテトルーが出現するバージョンもある(これに関しては後述にて)という手順になっていると思います(個人的な観測なので確定的ではありません)。また、場合によっては、いきなりテトルーカップルが見れ
ジェマに言われて突っ込んでいくあの勇気そんな突撃ボーイに感謝。だこんだのシャバダエ大好きオーマイ大剣ソロライフは現在HR152。昨晩はもう疲れていてHRの伸びもイマイチ。歴戦★5鎖刃竜も普通に回せるようになってきたので、なんかもういいかな・・という気持ちも・・。そんな中、先日の最大に続き最小にも遭遇。討伐している2頭に関してはストーリー上での仕方なくの討伐数かと。あとは全部捕獲。このままキープしていきたいと思います。それと鎖刃竜のアイコン。かわいいですよね。夜はみんなでお食事を。なんでも
むき~~~~~~~~!!怒らニャい。怒らニャいよ?UBUにゃんと、まるで「あたちのオトモ」のようになだめてくれているのは、ご存知、琥珀さんの愛オトモ、チタネちゃん*琥珀さんの楽しいブログはこちらから♪なにを悔しがっているのかと申しますと、とりあえずムフェトジーヴァの討伐ができたのですが、肝心の報酬武器が「3つまで」しか貰えないことを知らず、リワード画面で「例のごとく連打」してしまい、「大剣が2つもあった」にも関わらず、全然使わない武器になってしまったからなのでしたクッチャクッチャクッチャ
ちんまりスタイルまた会えたアルマさんが竜都の遺産の感想をあれこれ述べている間、フワがまたしても突然やってきました。今回の環境は、朝・荒廃期でした。前回遭遇した調査報告(MHWs日記~ようやく会えたフワフワクイナ)の時と同じように、遺構の室のキャンプ~すぐ近くの橋(上画像のミニMAP参照)を周回していたら、「すれ違いのラフマー」に二羽ほど乗っていたので、慌てて隠れ身の装衣を纏うと、その間に一羽は驚いて飛び降りて逃げてしまったのですが、もう一羽は「ゆうゆうと」竜都ご観覧ツアーを楽しまれていまし
アイスボーンから加わった新たな獣人種の調査、観察記録今回は観察記録のやり方とその記録の提出方法を簡単にまとめてみましたまず観察キットとはなにか?探索用のアイテムセットを作り、そこのショートカットに観察キットを入れておくと便利です♪観察キットの撮影の仕方は観察キットを開き、カメラモードになると右上に説明が出ています。そして被写体が記録依頼に応じた動作になると上画像のようなオレンジ色の肉球マークが表示されるので、R1ボタンで撮影してそれを保存しましょう!保存された記録(画像)を確認したい
血をばよこせとおちょろちや飛雷竜油断してるとやられがち今日はそんな飛雷竜トビカガチの最大金冠のお話かばやきにできそうなサイズ感の最大でした。後ろをとぼとぼ歩いているあいつから分かるように、遭遇できたクエストは「称号・シノビの心」でした。カガチは登場クエストをいろいろ周回していたのですが、同クエストに見た目で分かるサイズ変動が見られたことから、周回をしていたところ、それらしきサイズ感のに出会え、無事に金冠でしたおちょろちい顔の背後を狙おうと、こちらもお得意の四足走行にて攻撃を仕掛けるミオン
どうしてもあれが欲しいというので、「お水を汲むのですか?」と聞いたら、「チャーハン」との返答が。そう。彼がほしいのは桶の奥にある中華鍋みたいのだったのです。ドウィ~~~ン!!ガシャアアアン!!そんなわけで本日はGWということもあり、珍しく朝更新なんて。そんな大剣ソロライフな「あたすのモンハン日記」は現在HR554。もうすぐGOGOGO(555)記念でしょうか。歴戦レ・ダウは出てきた当日にチケットをオトモ、護石のアプデ分も回収。昨晩はもうやりませんでした。そんなレダゼルトシリーズ。気にな
~エル・ディアラ・サンドリア正門エリア....きゃあああああああ!!(灰色の町並みに一目散に消えていく市民達)ドサァアアアアアアン!!(全壊された巨門の残骸を長い鼻で吹き飛ばしながら道を開く「超大型サイズ」の巨獣)門兵「モンスターだぁああ!!逃げろぉおおお!!」きゃああああああ!!ガラガラガラガラ(バリスタや大砲が搭載された荷車を押してくる門兵達)フ~~~~~~~ン!!(超巨獣の鼻から放たれるブレスの風圧によって兵器ごと吹き飛ばされる門兵達)ドスン・・ドスン・・(逃げ惑う市民達
ボワボワからの依頼後、エリア17へ行けるようになるのですが、どうやって行けばいいのか悩んでいたのですが、ボワボワクエストで彼らから教えてもらった行き方を思い出して、再びエリア17へ行くことができました結論としましてはエリア2にいる翼竜に掴まってエリア17まで運んでもらうのですが、普通に翼竜の下に行っても「○ボタンで掴まる」が出ませんなのでエリア2にある石ころを拾い、スリンガーにセットして石ころを翼竜にぶつけることで、こちらの存在を気づかせてあげる必要があります。ご覧の通り、掴まることができ
あんなとこのお湯をガブガブしない方がいいと思う虫もいっぱいいるしそんなあたちのモンハン日記な大剣ソロライフ(サブはヘビィ)は現在HR540。滋養エキス集めと金冠探しでたまに護兇爪竜と護雷顎竜をやるのですが、まったく金冠には出逢えません。そんなわけで先週末のお勝手ながらのハイライトをどうぞ。今作ではまだ一回もオンラインをしていないので、彼女に頼ることはまったくないのですが、最近の調子だけはお話しするようにしています。寛大。この日はLIVEを楽しむトノスちゃん(VIP)を護衛するクエストを。
めずらしく机に向かってしょんげりしているあの子・・やっぱり食べてたなんてなわけであの子にはベッキーと同じ服をプレゼントしてあげたのですが、できればあたちもそれ着たいあたちの服、プケプケチャームもプケプケ長いベロを武器に結びながらにょにょ~~そんな感じでご新規特殊個体とも慣れ親しんできた今日この頃昨日は猛り爆ぜるのライトボウガンでも作ってみようとまたしても「炉」集めに出かけることにもっさもっさと近頃は猛り爆ぜるの防具を好んで着ているビーのペチョペチョな手を引っ張って、いざ導きへお出かけ
ニョニョ~~~~~~~ん!!久々のシンプルニョニョんで登場しました「ジ・あたちのモンハン日記~王の旅立ち」そんなメインキャラであるシオンさん(上画像の真ん中で腕を組んでわろうている女性)はソロ派のチャアク使いで、愛オトモ二人(上画像の両端でちょけてる可愛い子達は二人ともヒーラー)と一緒なのだ週末は引き続き討究コイン集めをしていましたコイン集めを本格的に始める前に現時点で出ている傀異化モンスターの傀異討究クエストを集めていた(コレクション目的)ので、「本日のおすすめ」に誰が来ても受注でき
ここでいつもピンで飲んでるこのひとそしてその後ろに写っているあやしげな人・・拠点のみんなのことはもちろん信頼しているのですが、他狩猟団による潜入工作や犯罪の可能性も否めないので、日々、あたちは警戒しています。とはいえ、みんな大好き「あたちのモンハン日記」な大剣ソロライフ(サブはヘビィ)は現在HR560。555記念のプロフィールを撮影し忘れたことを一生悔いるでしょう。そして今日もGWならではの午前中更新となっております。寛大。空になったジョッキに気づき、「UBU、ついできてくれよ」なんて言
谷のぶんどり族が大ツタホバクをしている現場を記録(撮影)するのが目的です。おすすめ武器:操虫棍(跳躍(R2+×))でモンスターに乗る為)おすすめ装衣:滑空の装衣(モンスターに乗りやすくする為)おすすめスキル:威嚇LV3(小型モンスターに発見されても戦闘にならないので、落ち着いて観察キットを覗けます。エリアによってはギルオスが多くいるので、観察中に痺れないようにするためです)大ツタホバクがある近くでモンスターに乗ることができれば、自動で大ツタホバクの所まで歩いてくれる?と思うので、テクニッ
どうぼ。あたモン作者ですここではアイテムポーチの整理の仕方をご紹介致します♪今作は所持アイテムが多いことから、L1+□or○ボタンでかしゃりこしょりと探すのがまぁ大変ショートカットも便利なのですが、入力先の方向を少し間違えると別のアイテムや調合を発動してしまい、確実な命取りをしてしまう羽目に・・。そんなわけで確実なのは、やはり昔ながらのかしゃりこしょり方式!!実は自分好みにカスタマイズ出来るんですまずはメニューより(OPTIONボタンで開きます)「アイテムポーチ」を選択そうすると所
*今回の記事はネタバレありです。あたモン作者同様、攻略サイト等を見ずにストーリーを楽しんでおられる読者諸君は目をあっち向けるなどしてくださいでは気を取り直してバベーーーーーーーーーーン!!ゆくぞ!導きのあたちとビー!!というわけでこちらのギルカの壁紙はエンディング後に貰えるやつ?です。つまり一段落終わっちゃったんです(まだ少しある感じみたいですけど)今日はそこまでの経緯を簡単に述べて我がサークル、ユクモクルセイダーズのメンバーであるてびちさんが、ソロで少しストーリーを進めたという
ごちそうは栄養があっていい普段は自炊なので食材は主にお肉だけ。そんな栄養不足なオーマイ大剣ソロライフ。というわけで催事当日以来となる二回目のごちそうをありがたくいただき、無言の閃耀(歴戦王レ・ダウ)をやってきました。初回はとにかくクリア目標ということで、自分なりの安全装備をやってみました。それこれ↓スキル等がこちら↓白熾龍でもたまに使っている装備です。ポイントは「どうせ初回は悉くふっとばされるのだろうからの逆襲LV3」です。あとは雷耐性が頼り。シリーズスキルは超回復Ⅰ、竜都の護りで
もはやお馴染みサボテンダー少しだけ日に当たったコントラストの感じが少しだけ不気味に見えるサボテンダーなのですが、先日、もっと彼等(ミニテンダー、ミニフラワーテンダー、サボテンダー)の仲間をおうちに増やしたいという捕獲心(ほかくごころ)から探索に出かけたのですが、その時、なんとなくMAPを見ていたら、とんでもないものを発見地図にいましたこれが一人捕獲後に地図に表示されるのか、それともver.5.00から大蟻塚の荒れ地のMAPに追加表示されるのかは定かではありませんが、確かに地図に「載ってる」
あたま切りました♪セリエナの人気ヘアサロン「ニュニュ」(スタッフはみんなカリスマアイルー美容師)にて、「あんまんみたいにしてください」と注文。見事、ユクモ以来のウインドボブに近い髪型になりました(隣のビーは、あの格好をしているときは「講談師」をイメージしているらしく、自分のことを「308代目ニャン田爆山」と呼べと強要していきます。肝心の講談は真似っぽいことだけで、なんにもできません)そんな夢見るあたちも大感謝の宴最中は、たまにムフェト狩りにも参加させてもらうのですが、周りはすごく赤龍狩りに慣
横に・・ギッ!!そんなわけで白熾龍の回です。毎日、白熾龍クエストのストックが無くならぬよう一日一頭ずつやっているのですが、ウィークエンドということもあり、R・ソシエダ戦をライブでチラ見しながら、装備もいじりつつ奮発して二頭やってきました。だこんだで新しい練習用装備がこちら↓今回も敢えての狂竜症捨て、まだまだ練習用なので、とにかく火耐性用の一枠スロが欲しかったことからアームにあれを採用。今回のポイントは「どうせふっ飛ばされるんだからの逆襲LV3も入った護石」です。これでやられるだけで攻撃力
氷霧のご観覧ツアー御一行様先頭のお客様は少しお寒いのでしょうか、ガイドのフワ毛にそのフワボディをうずめながらのご観覧。おかしい。なんてこの時の環境ですが、やはり朝、そして荒廃期でした。これで吹雪、荒廃期、共に観覧ツアーは出ていることが窺えます。場所は「遺構の室のキャンプからすぐ出た草原エリア」でした。今のところ朝に遭遇しているので、ひと狩り終えた後、ちょうど朝になっていたら氷霧を訪れるようにしています。この時も、いつものように遺構の室のキャンプからすぐ出た草原エリア~近くの橋のエリアを周回