ブログ記事1,769件
ソレはココ最近。年齢はさすがにシークレット。
ある程度の年になりお父様が霊仙に旅に行き少し身体が左横にもう90度痛い歩けないそして手術は3回そのあたりから健康を意識し始めた年齢61歳です🧘🧑🦯🧑🦽🚶🧑🦯🧑🦽🧑🦯🧑🦽🚶🧘🧑🦯🧑🦽🚶🧘🧑🦯🧑🦽🚶🚶🧑🦽🧑🦯🧘🧑🦯🧑🦽🚶🧘🧑🦯🧑🦽🚶🧑🦯🧑🦽🧘🚶🧑🦯🧑🦽🧑🦽🧑🦯🚶🧘🧘🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈📚📚📚📚📚📚📚📚📚
皆さん、こんにちは!社会人になってから、健康の大切さを痛感している〇〇です。学生時代は、多少無理をしても体調を崩すことはほとんどありませんでした。しかし、社会人になり、仕事の責任やストレス、不規則な生活が重なると、体調を崩しやすくなりました。健康診断の結果に愕然...特に衝撃的だったのは、初めて受けた健康診断の結果です。学生時代はオールAだった私の診断結果は、なんとCやDのオンパレード...。「まさか、私が...?」と、自分の目を疑いました。体調不良
今日も朝からリハビリへ腕を上げたり横に広げたり相変わらずめっちゃ痛い(笑あまり良くなってないですね…リハビリの先生も少し残念そうまぁ残念って言われてもさどないも出来まへんけどw綺麗な桜♡実は撮るのが難しいリハビリに通い始めてもうすぐ2ヶ月なかなか痛みが治らない家で出来ることは頑張ってるのやけどそれすらも痛い痛いみがあるけど無理しない程度に肩は回した方がいいらしい
#健康を意識し始めた年齢は50歳。毎年受けていた人間ドックで異常が見つかった歳。元気が取り柄だったのに、特に身体の異常も感じなかったのに人間ドックで異常が見つかった💦すぐに地元の大学病院で検査をした。検査の結果は胆嚢の線筋症。すぐにどうこうと言う診察ではなかったものの摘出手術を受けた。摘出した胆嚢を検査してもらって癌ではなかったことがわかりひと安心です。それ以来、健康を意識し出した。身体はひとつしかない。元気じゃないとしたいこともできない。そして、それ以来やりたいことはできる
40歳になってから、ふとした瞬間に思うことが増えました。「このままの生活で、10年後も元気かな?」「最近、疲れが抜けにくいかも…?」以前は気にも留めなかった小さな変化に、ちょっと敏感になっている自分がいます💭🍵健康って、突然リアルになるものきっかけは、スーパーで出会った“健康茶”でした。「なんか体に良さそうだし…試してみる?」と、半分ノリで買ったのが最初。そこから、・朝に白湯を飲む・夜のスマホ時間を短くする・ちょっとだけ歩く距離をのばす
最近どハマり中のセロリ『最近めっちゃハマってる食材』子供の頃から香りの強い食材が苦手だったスパイス系シソセロリ特にセロリは香りが苦手だったどんな料理でもセロリですっ!という主張過ぎる香りが全くダメやったところが…ameblo.jp一日置きに食べてるし(笑何でこんなにハマったのか謎なのでお気に入りの『薬膳』の本をパラパラ〜とめくってみた暮らしの図鑑『薬膳』特に薬膳に興味があるわけでもなく学ぼうとも思ってないんやけどこの本が好きなのは食材が全て『手書き』で見ててホッコリする
朝からリハビリ行って帯状疱疹の皮膚科へ(病院内でバタバタやん)皮膚科の先生に患部を保護するパッドをとめておく粘着テープで肌荒れしたと伝えたら笑われたw粘着テープは肌荒れするので塗り薬出しておきますね(笑とまたまた塗り薬(トホホ先生は50代で帯状疱疹は早過ぎなんですですので3〜4ヶ月後に必ずワクチンを打ってくださいね重症化しにくくなるのでとのことえ⁈50代で早過ぎなの⁈全く知らんかった同僚に話すと50才になってからワクチン打ったそう(さすがや)同僚は
アラカンの健康を語る今日は友人とランチ恵比寿THEPIG&THELADYまた明日紹介させてください。友人は66歳社会人娘と保育園と小学校が一緒1番、私の事理解していてくれる友人健康に気を遣ってかなり前から歩く事が好き週3回もヨガに行ってます。ところが最近、膝が痛いらしい…そんなに気を遣って良く歩いてるのに?と私どうやら階段を上がる時に痛みがあるみたい筋力の低下…らしいです。実は私もなのよ〜と膝治療の話に盛り上がるそしてお互い同じ整形外科に行って
夕方頃からまた微熱が出てしまった…どないなってんねん⤵︎そんなに弱かったか?まいったなぁ癒されるねぇ今日は早めに休むか…皆さんも体調にはお気をつけくださいね(アンタが言うなw)
帯状疱疹〜保護パッドの問題点帯状疱疹の部分が服に触るとめっちゃ痛い!洗濯物を干すだけでウゲッ!と叫ぶ(笑なんとかならんのかい!と調べてみたら保護パッドで患部を覆うのはOKらしいので早速ドラッグストアに行ってきた普通のガーゼは繊維が患部に絡むのであまり良くないらしく患部にくっつきにくいパッドを探したモイスキンパッド75105枚入¥1,078(税込)7軒目にしてやっと見つかった(笑なぜこれにしたのか?理由はネットで調べたらこれが最初に出てきたから(そん
先日皮膚科の先生に言われたことがずっと気になってた『わかった体調不良の原因』朝からリハビリやっぱり激イタ(泣リハビリの先生とは色んな話しが出来るようになってきたので先週末からの体調不良とその時腰辺りに湿疹ができたんだよね〜と話していた…ameblo.jp休みのときはゆっくりちゃんと休んでくださいちゃんと休むってなに?どうすんの?実はよーわからんのよ(笑改めて自分の1日を考えてみたのやけど休日になると朝から洗
低温カイロ買ってみた帯状疱疹の患部を温めてくださいねと皮膚科の先生に言われたてっきり冷やすのかと思ってた(あぶないあぶない笑調べてみるとなんと低温カイロって物があるのねそんなんあるなんて知らんかった!そういえばリハビリの先生も「肩の痛みを温めるといいですよ」と言われたので近くのドラッグストアで初めて買ってみた!10個入りで税込¥360女性用ってすぐわかる(笑このカイロは低めの40°貼るタイプでしかも日本製へぇ〜と思いながら帯状疱疹の所に貼ってみた
朝からリハビリやっぱり激イタ(泣リハビリの先生とは色んな話しが出来るようになってきたので先週末からの体調不良とその時腰辺りに湿疹ができたんだよね〜と話していたらもしかして…⁈それ皮膚科に行った方がいいかも!と言われ『げっ嘘だろ⁈』と内心思いながらそのまま皮膚科に行ってみたら…帯状疱疹でしたっ(泣ワタシ的にはもっと年配の方がなるイメージだったけど皮膚科の先生は「40代からなりますよ」と言われ「50代は必ず帯状疱疹ワクチンを打った方がいいです」との
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/guide/dyslipidemia/01.html健康診断で引っ掛かり現状通院中となる現状内服ははじまり維持中(採血やらした結果)そんな年頃です
毎年恒例、健康診断を今年も受けました。ただでさえ採血が苦手なのですが、今回の看護師さんは採血があまりお得意ではなさそうな人でめっっっっちゃ怖かった!!!採れそうな血管をじっくり探してる様子が、ほんと怖い!!泣上手い人ってサッと狙い定めてサッと刺して抜いてあっという間に終わるよね。それにしても、年齢が上がるとともに増える検査項目…年取るって嫌だな。私は無職なので夫の勤務先の健康保険組合で受けさせてもらってます。一般的な健診+各がん検診も無料でまとめて受け
昨夜から熱が出てしまった(泣今朝から病院へ行き検査をしたけどコロナでもインフルエンザでもない先週末から頭痛と関節痛はずっとあったものの熱はなかったがとうとう昨夜から発熱してしまった…次男が買ってきてくれたわらび餅がとてつもなく美味しい…♡熱出たのにめっちゃ嬉しかった♪謎の熱…早く治さなきゃ!季節の変わり目皆さんもお気をつけください
先週からなぜだか絶不調頭痛悪寒(熱なし)ダルさアレルギー症状もう踏んだり蹴ったりやん旦那は出張で留守家には車の運転が出来ない次男と2人…夕飯したくな〜い!って時の晩御飯ははいスーパーのお惣菜(笑今日はきしめんにしたよ体調不良の時はとても助かるお惣菜今日は食べて早めに寝ま〜す初めまして♪ゆみのプロフィール→🏍️毎日更新⭐︎人気記事ベスト5①鞄が欲しい時や気になる心理は→👜②映画館が苦手〜HSPあるある〜→🙎♀️③頑固旦那と引きこもり休
昨日こんなブログを書いた後に↓『私にとっては、好きな景色(*^^*)#あなたの好きな景色』雪国の方にとっては、もう飽き飽きかもしれませんが私にとっては、雪景色が好きな景色です一面真っ白白に心洗われる(^^)静寂という言葉がぴったりの静…ameblo.jpスキー場に行っている次男から昼間にラインがきましたパパ肉離れになりましたとえ~っΣ(゚Д゚)だけど私は名古屋にいるし、なんなら今から仕事だしという結局、昨日旦那
先日、会社の『人間ドック』だったので…健康について考えてみました♪♯健康を意識し始めた年齢基本的に大きな病気とか無いので普段から~『体調悪い!!!』とか思う事は無くて学生時代にスキーで雪山の段差で滑空して前の人を避けるのに思いっ切り斜面で転倒した時も無傷だったし風邪で休む事もあまり無いのでなんか、その日は熱っぽいと感じた時は39℃以上になってたから~それ以下の体温では通常運転それでも…目に関してはあまり健康的では無い
1日勤務を減らしてみたら同僚は…同僚にワタシが休み中の仕事がどうだったか聞いてみたら何も問題なかったですよと真顔で言われた(笑ワタシ1人居ないくらいで残業するほどバタバタする〜なんて事は全くなかったようだ(笑まぁワタシが居なかったら誰かがやるわいな「もう!大変だったよ!」と言われたら休みずらいんやけど何も問題ないんやったらこれからもしれっと休んでいこ(笑癒されるお花たち♡仕事をしないと肩の痛みが少ないやはり今は療養する時なのかもなぁと思った仕事もやり
こんにちは☆これは2024年2/6の記事を再公開です皆さんわんばんこです☆3月に入りもう6日ですか...1週間経とうとしてます本当に1日1日が過ぎるのが早いですねぇ~~さて今度はこんなブログネタです『健康を意識し始めた年齢』ですが....やはり40代になった頃からかな...(元々小さい頃から病気ばかししてたが💦)31歳からセブンを始めたのでその頃は経営に必死だったせいか健康意識まで頭が回らなかったけど旦那が15年
ずっと探し続けている自分に合ったサプリメント『アラフィフに必要な栄養とは?迷うサプリメント』数年飲んでいる漢方『更年期障害で飲み始めた漢方だけど…』やめ時がわからな〜い!(笑更年期かな?と思ったのは3年くらい前落ち込んだり眠れなかったりが…ameblo.jp昨年、アイハーブでなんとな〜く買ったこちら↓ビタミンd(透明のジェルカプセル)昨年買った時はセールをしてて90粒入りでなんと¥567!やっす!と思い思わず買ったんやけど
還暦前に、健康に目覚めた体調管理、認知症予防、毎日、弁当作ってます
心と体の事を考える静かな時間昨日のリハビリのあと急いでスーパーへ途中駐車場で咲いてた花を見て立ち止まってしまったサザンカ(山茶花)綺麗だなぁリハビリ後の肩の痛みも来月から給料が減る不安もどこかへすっ飛ぶくらい美しい花この美しい花は何を思って咲いてるんやろ…とわけのわからん事を考える(笑人間っていろいろ考えて行動できなかったり後悔しちゃったりでなかなか前に進まなくてイライラする時あるけどフッと立ち止まって美しい花を見るとワタシゃ一体何やってんだよ(泣
本日も朝からリハビリ以前よりは動くようになってきた左肩でもリハビリで押されたり揉まれたりするとまだまだ痛い(泣リハビリの先生からは自宅でトレーニングをする方法を教えてもらった0.5kgくらいの負荷をかけ腕を上げたり横に広げたりダンベルを買わなくてもこれを使えばOKです!と先生に教えてもらったのがこれちょうど0.5kg(笑500mlなので重さも持つのも丁度いい右手で待つと軽いけど左手で待つとけっこう重く感じるリハビリの先生は日常生活では支障がないくらいの筋
先月のカーブスの計測の後いただきました10年メンバーTシャツカーブスに入会してから10年が過ぎました。猫のミリが亡くなった後、自分の為に自分の身体を労る?!鍛える為に入会しました。あれから10年...甲状腺の病気のため、何度かお休みしたり、仕事が激務で行けなかったりすることもありましたが、細く長く続けています。今もちょっとおサボり気味ですが行ける時には、行きたいと思いますおうちでカーブスも手の手術をしてからおサボり気味なので頑張りたいと思います
握力とは?握る、つまむ、握ったまま離さない力のこと。朝起きたら布団をはがす。冬の布団は意外に重いのよ箸やコップを口に運ぶ。着替え等、身だしなみを整える。食事の支度や、スマホ操作などなど生活に欠かせない力です。先日、とても美味しそうな高級鮭フレークの瓶を目の前にして開けられなくて、すぐ食べられなくて泣きそうになった私この握力、全身の筋力の指標とも言われています。握力が強いほど噛む力が強い。握力が5㎏強くなると死亡率が1割低下するとの報
先日副社長とマネージャー同僚のパートさんと4人で話し合った肩の痛みで作業仕事が辛いので週4勤務から週2か3に変えたいと願い出たもし週4勤務しか雇えないと言われたら退職します。と伝えたマネージャーはそんなに深く考えなくて大丈夫ですよ(笑とりあえず週3で来てもらってそれでも痛みが辛いなら週2にしてみては?と提案してもらった今日も寒い!先月からずっと悩んでたけど思いを伝えたらすんなり答えが出
朝起きたら体が硬いと感じる日が以前より増えたような気がするアラフィフフィットネスインストラクターsayakoです筋肉は年齢と共に硬化していく傾向にあってその変化はまず背中(背骨周辺)から現れやすいと言われています。以下のようなことに気づいたら筋肉の硬化が進んでいるのかもしれません身長が以前より縮んだ気がする背中や腰が丸まってきた背中や腰のハリやコリが気になるそういえば最近すぐに背中が丸まっちゃうな~更年期だからと思っていたけれど筋肉の硬化なのかもし