ブログ記事276件
残暑、厳しすぎやしませんかね暑さ寒さも彼岸まで、とは遠い世界の話になってしまったのでしょうか?たまたま立ち寄った本屋さんで気になった本。Tarzan特別編集決定版自律神経を整える。[マガジンハウス]楽天市場タイトルがね。もう、手に取ってくれと叫んでる中をパラパラめくってみて、このページに行き当たり、買うのを即決めた。(一部抜粋)自律神経も、老化するんですって。最近、老化という言葉に敏感よやっぱり30代も後半になると、イヤでも体の変化を感じます。白髪も然り。肌
ここ数年のことですねー。ワタクシは子供の頃からかなり健康体で、それほど病気もケガもせず生きてきましたが、加工食品を普通に食べてきたので、とにかく、食べる物には気をつけるようになりました。日本がここまで添加物てんこ盛りの食品を普通に販売している国だなんて知りませんでしたから。ワタクシも所詮はお花畑の住人で「まさか、政府がそんなことするわけないでしょ〜w」と思って生きてきましたからねーしかし、この世の仕組みを知れば知るほど、その仕組みあってこそのヘボ政府だ
タクマです!みなさん1日の勤務お疲れ様でした。今日健康診断を受けてきまして、体重が80キロオーバーだったんです。ひゃあ太ってるう。そろそろ食生活改善していかないとヤバいと本気で感じました。これから寝る前は、もう飲むだけにしておきます!何も食べない習慣を身につけることにします。ではまた~
皆様お疲れ様です只今、◎更年期障害の為、体調が最悪の日々が、続いておりますが、今更ながらかなり健康を意識し始めました①1日1食夕食だけの食事を止めて食事の回数を増やし、必ずオートミールを1日1回は食べる🥣②毎朝◎エストロゲンと摂取する💊エストロゲンとは、健康維持にも大切な役割|更年期相談室女性の身体において大切なことといえば、女性ホルモンの役割があります。女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンという二種類のホルモンがあり、なかでもエストロゲンは生殖器機能以外に
もし計画間違わないてたら、今年やるべきなことも順調に終わる予定ですあと数ヶ月で今年が終わりますので、最近来年をやりたいことを考えた食事について栄養面のことを勉強したいですそして食品化学などの知識も知りたいです健康を意識し始めた年齢です今から来年予定😉
ムラサキオオツユクサがきれいです♡❤️骨の健康を意識する❤️【インプラント手術】備忘録です…9月9日土曜日左上・奥から2番目の歯インプラントGBR手術をうけました↓↓↓骨の欠損部に骨になる材料を埋めてその上から特殊なメンブレンと呼ばれる人工膜で覆う手術今回は骨の材料を埋める…のみでも〜開けてみたら意外や自分の骨が形成されていたらしく👏すぐにボルトを埋めることもできたらしい…のよね…🙄しかし☝️少し無理をして上顎洞膜を副鼻腔の方に上げることにな
「体に悪いものは美味しい」「食べたもので体はできる」「出来合いもの(市販惣菜)は味が濃すぎる」など利用者さんからの言葉。健康に意識したのは長男を妊娠した時。バランスよく食べなきゃ!って気合いを入れたけど挫折したそれを助産師に話すと「意識することが大事よ😊1日何を食べたかをメモするだけでも違うよ☺️」とアドバイスをいただいたもう少し食べようを控えることができたあとは、レシピをみながらの調理🔪砂糖30gの量を知りびっくり((((;゚Д゚))))スーパーやコンビ
はい、kinokoです♪またきました、、、検診の案内表は肺がん、大腸がん検査裏が胃がんリスク検査裏も表もあるんかい❗️45にもなりますと、検診の数が違いますね、、、でもプロフィール欄にある様に私は癌経験者であります❗️幸にして早期発見だったおかげで今も元気に過ごしていると思っていますよって、私が健康を本格的に意識し出した年齢は癌になった37歳かな、、、よって、来た案内は特定健診を含め、全てこなす(案内こないやつは今のところしてません)、、、そこで、私の病院選びのやり方検診は行
40代後半の2018年春ごろなんだか右肩が痛くなってきたけど病院が面倒で放置してたそしたら秋にはだんだん右肩が上がらず「え?五十肩⁈ヤバい!」急に不安になり嫌々ながら整形外科に行くと(病院苦手…)診断の結果重症の腱板断裂と言われ4ヶ月のリハビリ生活(放置し過ぎと怒られた…トホホ泣)リハビリが終わりまだ肩の痛みがあったので整体に行ってみよう!といろいろ調べてみた条件として・優しい女性の整体師さんの施術・施術内容と金額
45歳くらいの精神科での血液検査で尿酸値が9.0で悪玉コレステロール値が200超えになり腎臓のクレアチニンが1.36になって「内科を受信した方がいいですよ」と言われてから塩分の取りすぎとタンパク質の取りすぎに気をつけるようになりました水分も多めに取るようにしてます今は尿酸値の薬はたまに飲んで正常値になります悪玉コレステロールの薬もたまに飲んで正常値になり水分を多めにとってるのでクレアチニンは1.05平均で保ってます
30代後半ごろ手指に水疱ができて痒みもあって…確か夏ごろのことだったから水虫かと思って慌てて皮膚科へ行った。汗腺が詰まって炎症を起こしていると言われ、調べてくれた皮膚科の先生に水虫ではないと言われ少しホッとしたのを覚えている。でも水虫じゃないからといって手指のブツブツと痒みが治るわけでもなく、その夏以降ときどき出る症状に50歳になった今でも悩まされている。原因をその時の皮膚科医師へ訊ねたら『原因は分からないけど、そういう皮膚の体質になってしまったんだということ』とのことで、軽くショックを受
49歳の時に糖尿病の数値HbA1cが6.5になって糖尿病ですと言われてメトホルミン飲み始めた頃からですでもメトホルミン飲むと低血糖連発メトホルミン中止になり無治療となりましたがココ最近ずっとヘモグロビンA1c5.1とか5.2で落ち着いています明後日の採血でどうなるか戦々恐々ですが::(›-‹)::横紋筋融解症をしてそれ以来歩行器なしでは歩けなくなっているので何とか筋力をつけて杖歩行できるようになりたい普通に歩けることそれはすごい事なんだよと声を大
キャリアを諦めかけていた私が、次女の育休明けにフルタイム勤務しながら社会保険労務士試験に合格した中で確立した時間管理術や独自の勉強法、ワーママあるあるの日常をお伝えしています。ながらあゆなです7月末に受けた人間ドックの結果が郵送されてきました。昨年、40歳になって受診した人間ドックの結果も要再検査項目があり、40歳を過ぎて結果が悪化し、否が応でも健康を意識。1年前に今生後4か月の三女の妊娠時に受けた子宮頸がんの検査結果が悪かったので「1年後に必
40過ぎてから…たまに突然の腰痛が出てきて💦ただの太り過ぎかそして今気になってるのは、足首下のできもの…ガングリオン的な感じかなと思いつつ子供の病院は連れて行くけど自分の病院の時間はなく…半年以上放置してます自然には良くなるときもあるみたいだけど、未だ変化なく…夏休みが終わったら行こうかな足の痛み・しびれ・はれ・変形自力でよくなる!名医が教える最新1分体操大全[田中康仁]楽天市場インソールレディース[ふわふわインソール花柄3色組]可愛い
健康を意識し始めたのはここ数年かしら・・・特に最近同級生の友達と話してるのが歯の話インプラントにする方も多くその病院選び大変みたい。昔治療した歯が悪くなったとか・・・歯って何度も言うけど・・・大事なんですよね・・そしてインプラントってめちゃ高額なんですって!食べるためには歯がないと・・・美味しく食べられないし歯茎も大事・・・・やはり定期的に歯の状態は歯医者さんに診てもらうのが一番!通うと意識も高
社会人となり年齢を重ねていくと人生の先輩方の多くは健康のワードを聞きます。健康診断、不健康自慢体調不良、健康不安あれこれ。こうしたことを聞いているうちは良いですが、、周りでそうした人が増えていく、気をつける年齢になることに気付きました。20代〜30代前半くらいまではそう無理をしてもまだ大丈夫こともあるかもしれません。30代後半からは、個人的に健康に意識した生活をしないと困るのは自分自身だと思います。○体力は落ちる。○自律神経の乱れ、不調になり
黄疸?全身が黄色く総胆管結石、がんで発症皆さんは「黄疸(おうだん)」を知っていますか?黄疸とは、全身の皮膚が黄色くなることで、肝臓・胆道・膵臓(すいぞう)の病気の時に見られる症状です。血液の中に逆流血液中で酸素を輸送するヘモグロビンは古くなると脾臓(ひぞう)でビリルビンという物質に変換されます。さらにビリルビンは肝臓で代謝を受け、水溶性の抱合型ビリルビンとなって胆汁中に排せつされます。抱合型ビリルビンは黄色から褐色(大便の色のもと)をしており、通常は便として排せつされますが、胆汁の
腎臓が悪くなった時の状況1.浮腫(むくみ)浮腫(むくみ)とは、腎臓から水分を十分排泄できなくなり、体内に余分な水分がたまっている状態をさします。腎臓の病気によるむくみは左右対称的であり、むくんでいる部分を指で10秒以上強く押えますと、指の跡がへこんだまま残ります。通常、体重が2~3kg増えますと、重力の関係で、足首のくるぶし付近からむくみ始めます。さらに体重が5kg以上増えますと、むくみは全身にひろがります。肺や心臓に水がたまり、複数の利尿薬でむくみのコントロールができない場合は、透析治療が
ご訪問ありがとうございます🙇♀️昔、職場の同僚が乳がんになってから、毎年、必ず乳がん検査に行くことにしていました。なぜなら、同僚は無自覚、無症状のまま乳がんが発見されてその後の人生がガラっと変わったからです。間近でその光景をみていたので、20代の後半から今まで乳がん検査は欠かしたことがありませんでした。歳をとるにつれて数年前からちょっと気になる箇所が、、、と言われては経過観察になっていたのですが、今回初めて「近くに大きな病院はありますか?紹介状を書くの
現在47歳♪
37歳の時に、偶然、ヒトパピローマウイルスに感染していて、高度異形成(限りなくガンに近い)…って分かったんだ。ヒトパピローマウイルスは、子宮頸がんの原因になるウイルス。その時初めて、「私は同級生や同期より早く死ぬのかも」って怖くなった。それまでは当然、みんなで歳を取っていくもんだと思っていたけど、そうじゃないかも?!「私先に死ぬの?」って。それ以来、検診とかはずっとちゃんと受けてる。44歳の時に子宮ごと取っちゃったから、今はもう大丈夫だYO!
夫と死別後に身体の不調があちこちに出ました。動悸、目眩などで総合病院を何度も受診しました。夫のことを思うと心臓を鷲掴みにされるような痛みがありました。医師からの最終的な診断は、夫が亡くなった精神的なものからきているということでした。動悸はかなり酷く狭心症かな?と疑うほどでしたが、検査を色々しても異常はありませんでした。医師に私がよく言っていたのは、「幼い子供が4人います。親は私だけなので何か悪い病気だったら直ぐに告知してください!」でした。自分のことよりも、遺していく子供たち
健康を意識し始めた年齢今現在今更です。前回の記事通り29歳の痛風になりました。それプラス脂肪肝。まず食生活の改善ですが、私の今までの食生活は一人立ちして以降料理をする回数が少なくなり、カップラーメンやインスタントラーメンだけだったり、スナック菓子と酒が夜ご飯だったり唐揚げと酒だけだったりといった食生活だった。因みに野菜や果物はほとんど食べておらず、とにかく好きなものばかりでした。そこで今日から少しずつですが、食生活を直してみます。まず、酒は暫く控えます。
耳の後ろにあるツボ押し→目の疲れを取る激痛注意、視力が良くなるツボ♪https://t.co/hPFmSiiOwV@YouTubeより—non(@non_waltz)July20,2023耳のマッサージでリンパの流れを良くする→頭痛、自律神経を整える耳が激痛の方はリンパが詰まっている…詳しくは動画をチェックしてみてください#セルフケア#リンパマッサージ#老廃物https://t.co/JlISeG8q6B@YouTubeより—non(@non_waltz
健康を意識し始めたというか4歳で食物アレルギーになってからコレ食べたら痒くなるやつ!とかって感じで健康と自分の体質について少しづつ学んでいったと思います今でこそサプリメントもありますがそれでも喘息とアレルギーで長年苦しみました
人生最期のあり方「自分らしさ」を貫きた●リンク先・・・【2023年7月17日/産経新聞/主張】【主張】人生最期のあり方「自分らしさ」を貫きたいhttps://t.co/uaCUw9ttbm@Sankei_newsより—ハイパー有明(@FJEzaWEIntOhpqB)July16,2023健康を意識し始めた年齢・・・、私の場合は四十代中ごろかな。四十代、そして現在五十代となり、明確な定義などはないにしたとしても、<人
意識したのは40歳ですねいろいろ30になると結婚とか子供産むとかお肌の曲がり角とかいうけどさそこは全然おはようございます標準体重よりは軽いんだけどなぜこんなに重いんだろう今日は膝が微妙に痛くて目の前にあったのでピップエレキバン膝にはってるおばさんです今日もどんだけ暑くなるのだけどご無事なよいいちにちを人間ドックの検査出ましたメタボリックシンドロームは非該当ピロリ菌抗体検査は陰性血液一般はB血小板数がH腎機能は今年もD人間ドックだからでるPHは5.5クレ
慣れってこんにちは曇りです午前は雨降りでした暑くはないです今日は美容院へいってカラーをしてきました白髪を隠してきてカットは整える程度あとはトリートメントとマッサージ4月に入ったヤングの美容師さんにマッサージをしてもらったらめちゃくちゃ上手にしてくれて寝そうになりました肩こり、首こりもスッキリスッキリさてさて夕方また、用事があるのでお昼はコンビニで買ってきたごはんプリプリ海老のパスタサラダピリ辛のドレッシングをかけて食べるのですがわたし
ムスコから風邪のバトンを受け取り熱が落ち着いても吐き気やら頭痛やらなかなか収まらずずっと体調不良Forever更にムスメにうっかりバトンパスしてしまったタイミングで母娘同時受診【福袋対象】【BIGクリア対象商品】親子コーデOK!SNS大人気!サイドプリーツワンピースレディース子供半袖フレンチスリーブきれいめキッズロング切り替えママリンクコーデ大人2023春夏【lgww-ah0101】【即納:1-5営業日】メ込2楽天市場888円それが先週
正しい「嚙み合わせ」は健康寿命を延ばす高齢でも放置してはいけない噛み合わせとは、口を閉じた際に上下28本の歯が接触した状態をいい、歯並びが良くても噛み合わせが正しいとは限らない。次の3つに1つでも当てはまったら注意が必要だ。①上下の歯をカチカチと高速で合わせた際に、安定した位置で噛まず不安定になっている。②口を大きく開けたり、開けた状態で下顎を左右に動かすと痛い。③頬にある咬筋などの顔の周囲にある筋肉などを触ると痛い。「噛み合わせは歯だけでなく顎関節や筋肉のバランスが取れていないと正