ブログ記事5,242件
みなさん、こんにちはtoiro愛川①です今回は、2024年最後のイベント『大掃除』2025年最初のイベント『初詣』についてお伝えします大掃除どこが汚れているか観察し綺麗にする方法を考えることで視野を広げて状況を判断する力や物事を分類したり優先順位をつけていく力を伸ばしていきます掃除の際に注目すべき点などを記載した『お掃除マスターになろう』カードを用意しそれをもとに進めてもらいました今回は、おもちゃ点検(破損の有無、修復可能かどうか)本棚整理
こんにちは!放課後デイサービスtoiro二俣川です寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?今回は1月12日に行ったイベント鎌倉パスタについてご紹介します!みんな大好きなパスタのイベントに、出発からワクワクした様子の子どもたち「何頼むの?」「僕はカルボナーラ!」「パンも頼みたいなぁ」と会話を楽しみながらお店へ向かいましたお店に到着!店頭のウィンドウに飾られている料理のサンプルに胸を躍らせながら、席について注文をしま
みなさん、こんにちは❢toiro桜ヶ丘第1教室ですさて、今回のイベントは「外食サイゼリヤ」拠点から車で約5分の所にある大和代官店に行きましたまずはメニューをみて、紙のオーダーに番号を記入しました「私、〇〇食べる~笑」「〇〇、美味しいよね~」と仲良くお話ししながら注文しました注文したご飯が届くと、みんなとっても嬉しそうな表情にみんなで手を合わせて「いただきます」みんな、とっても美味しそうにご飯を頬張っていました(≧▽≦)「美味しい、美
こんにちはtoiroいずみ中央ですさて1月18日(土)のイベント『いちご狩り』です厚木市にある清田苺園に行きましたテンションが上がりつつも園の方からいちごの正しいとり方をしっかり聞ききましたいざいちご狩りたくさんのいちごを前にみんなのテンションもおいしいいちごを食べながらおしゃべりしながらお好みで練乳をかけて〜気付くと手が伸びてしまいます食べても食べてもなくならない楽園で
こんにちはtoiro小田急相模原です寒さはまだ残りますが日中はぽかぽか暖かいかな?と感じる季節になりました💫さて、今回は1月18日に行った『外出TOYROPARK』のイベントについて紹介します✨TOYROPARKはキラキラ光る滑り台やボールで敵を倒せるボールプール恐竜を発掘できる砂場🦕自分の書いた絵を走らせてレースができる壁❗などなど、色々な遊びを楽しめる室内遊び場です💨子どもたちは、元気いっぱい遊びを楽しんでいました🐍
こんにちは☀toiro溝の口第2教室です💖今回は【餃子の皮でカルツォーネ】イベントの様子をご紹介します🌟まずは餃子の皮に、自分であんを包んでみよう♪ちょっとつまみ食い、、材料は、ケチャップと、ソーセージ、それからチーズも!もう一枚の皮で挟んだら、、、焼いてみよう!もう焼けたかな!?まだかな!?こんがり焼けました〜❣いざ実食!自分でつくったカルツォーネは美味しいね普段、見たことがないもの、食べたことがないものは「食べない!!」と拒否する子でも、自分で作ってみると中身は普
こんにちは!トイロすすき野です。新年を迎え、トイロではお正月遊びをしました。定番の福笑いです。お友達と協力してパーツを並べていきます。目をふさいで並べることに、とてもドキドキしている様子でした。無事に完成してほっとしたり、面白い作品となりお友達と笑いあったり。みんなで楽しいお正月を過ごしました。
こんにちは○toiro戸塚です!1月13日(月)toiro戸塚では保護者会を開催いたしました沢山のご参加ありがとうございましたまずはお子様のクラスで普段行っているプログラムに一緒に参加していただきます♫ムラサキ部屋ではお店屋さんたくさんの種類から予算内で購入できるおやつを選択◎ピンク部屋では感覚遊び様々な材質の上を歩くことで足の裏や平衡感覚など様々な感覚を刺激ミドリ部屋では工作レジンを使用してキーホルダーを製作その後は懇談会を行いました実際にプログラムに参加し
こんにちはtoiro辻堂です新年あけましておめでとうございます今年もtoiro辻堂をよろしくお願いしますおかげさまでオープンから2年が経ちました。これからもtoiro辻堂をお願いします今回は「カリカリせんべい作り」ですお米を使っておせんべいを作りをおこないましたまずはお米をクッキングシートで挟んでお米を手で押し広げていきますみんなお米の感触が楽しい様子でも普段は遊んじゃダメだよ
こんにちはtoiro大庭教室です”寒い~”と、言いながらも陽の当たる所は”なんとなく過ごしやすいな”なんて瞬間も感じる今日この頃皆様いかがお過ごしですか今回はお外での活動【公園遊び】みんな元気に遊ぶぞ~今回行ったのは藤沢の親水公園toiro大庭では定番の公園です。遊具で遊んだり、芝生を走り回ったり。この時期は子どもたちみんなお洋服がもこもこだったりするので芝生だらけになってしまって"ああ…"なんて思うこともありますが
こんにちは、toiro東戸塚です!今回は【ドーナツを買いに行こう】の様子をお知らせします!昨年11月、東戸塚西口プラザにオープンしたばかりの【UNIDONUTSユーコープ東戸塚駅前店】さんにドーナツを買いに行きました!フードロス問題に取り組むために規格外のかぼちゃをつかって生ドーナツを作って販売しているドーナツ屋さんです😋💖実は以前ユーコープでお菓子の買い出しを手伝ってくれたtoiroの子どもたちが、「かぼちゃ味のドーナツ屋さん?行ってみたい!」と言っていたことからイベントに
こんにちはtoiro藤沢第1教室ですあけましておめでとうございますあっという間に年が明けニューイヤーですね2025年も宜しくお願いいたします2024年はどんな年だったでしょうか1年を振り返ると子ども達は家庭・学校・toiroでたくさん経験し、メキメキと成長スタッフは子どもたちの変化のスピードに置いていかれないよう必死2025年子ども達と共に成長できるよう頑張りますさて、今
明けましておめでとうございますtorio相模大野です今年も皆楽しく笑顔で1年過ごしていきたいと思います今年もどうぞよろしくお願いします!今回は、羽子板作りの様子をお知らせいたします牛乳パックと割り箸を使って作ります羽子板には何の絵を描こうかな~の絵を描いたりカラフルにしたり思い思いの絵を描いて羽子板の完成自由時間ではダンボールで大きな羽子板を作ってくれました完成した羽子板を公園で試し打ち風が強くてラリーを続けるのは難しかったようですが地面に落ちないよう頑
✨皆さんこんにちは!✨toiro用田です!本日は1月5日(日)に行った「ボウリングに行こう~」イベントの様子をご紹介していきます今日はtoiro用田のみんなで、近くのボウリングまでやってきましたよ自分のくつのサイズを確認して、「あれ、意外と小さい」「ぶかぶかするぞ」と言う声も聞こえてきましたが、無事にサイズぴったりくつを履いて、いざ、ボウリングレーンへ本日もたくさんのお友だちと来ているので、4レーンに分かれて行いましたボウリングの玉を投げ
こんにちはtoiroかしわ台第一教室です。今回は大和市にあるデジタル技術を取り入れたリトルプラネットへ行ってきました!リトルプラネットとは、普段身近な遊びである「ぬりえ」や「ボールプール」などの遊びの中にテクノロジー要素を加えた新しい体験ができるテーマパークです。行く前から子どもたちはワクワクした様子で「どんな場所だろう」と楽しみにしていましたデジタル仕様なお砂場に子どもたちは大興奮!!砂の中に手を入れたらお魚が飛び出
みなさん、こんにちは!toiro相模原第2教室です今回は1月8日のイベント、toiroラボ「さしてもこぼれない」の様子をお伝えします袋に水を入れますその後、食紅を入れて色水にしますようじをさすと、なんとこぼれません「さしてもこぼれない」のはじまりはじまり
こんにちはtoiro相模原です今回は【おやつ作り米粉ドーナツ】を紹介したいと思います食べることが大好きな子供たち!目標は「協力して完成しよう!」です材料を確認したら、いよいよ調理スタートですまずは、たまごを割って入れます上手にできたね続いてとうふをいれますとうふをいれてできるの不思議そうな子供たち。まぜてまぜてまぜるのだ!容器に移したら、電子レンジで温めます。ふっくらとふくらんだドーナツにチョコソースにかけて完成美味しくでき
toiro都筑ふれあいの丘こんにちはtoiro都筑ふれあいの丘です今回は新年を記念いたしまして、、、巨大プリンづくり!!!景気よくドデカプリンを作っていきます!!材料は、牛乳卵そしてクリームチーズ!「しんじてまぜろ~~」「うおおおお!!」そして、加熱したのちゼラチンを入れて冷やし固めたら。。。完成!!!カラメルソースはスタッフお手製ですきれいで大きなプリンに全員が大興奮!!!成功してスタ
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です今回はお正月にちなんだイベント【獅子舞ちぎり絵】を紹介します・塗り絵やちぎり絵を通じて想像力を養う【認知、行動】・物の貸し借りをしっかりとおこない、みんなでものづくりを楽しむ【人間関係、社会性】【言語、コミュニケーション】というねらいのもとイベントをおこないましたまずはみんな獅子舞を知っているかな!?ということで獅子舞クイズをしました正解できるかな~~?問題ごとにどれだろう?と悩みながら楽しくクイズをすることができましたこ
こんにちは毎日楽しいtoiro宮前平です2025年あけましておめでとうございます今年も宮前平教室をよろしくお願いします年初めの1/5に近くの神社で【初詣】をしてきました昨年は階段を途中まで登ってお参りをしましたが、今年は最後まで登ってお参りをしてきました何をお願いしたのかは秘密だそうですではでは、初詣の様子をUPしていきます長い階段を登りました頂上までたどり着くとお参りするところがありました大きな紐を持って鈴を鳴らしています最後は、階段を降り
こんにちは!toiro桜ヶ丘第2教室です今回のイベントは外出イベント❢「キッズユーエスランド」にお出かけしてきました!アスレチックのコースやボールプール、ゲーム機などいろいろな遊びを楽しめる室内施設ですまずはボールプールにダーイブゴロゴロ転がってみたり、ボールプールの海を潜ってい泳いでみたりみんなとっても楽しそう♪ブランコでユラユラ〜♪どこまで高く漕げるかなゲーム機では、
あけましておめでとうございますtoiro桜ヶ丘第1教室です今年もよろしくお願いしますさて、今回のイベントはカルタ大会!顔より大きいカルタでみんなで遊びましたまずは個人戦からスタート何がよまれるかな?みんなもドキドキ順番を待っているお友達も一緒になって「どこだろう~?」と探してくれました取れたカルタはお友達やスタッフに見せてくれました次は団体戦たくさん取るぞ~
みなさま、明けましておめでとうございます本年も宜しくお願いいたします松の内は明けてしまいましたが、新年のご挨拶をさせていただきました子どもたちは3学期が始まり、元気に学校、そしてtoiroで過ごしています今回は1月7日に行なったお正月遊び『凧上げ』についてお知らせしますtoiro愛川②では1月にお正月遊びとして福笑い、凧上げ、こま回しなどを行いますまずは、凧を作る所からご紹介します作り始める前に3つのお約束をしましたマジックを使う際は手や洋服につかない様に気を
こんにちはtoiro茅ヶ崎です新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げます2025年となりました!今年もtoiro茅ヶ崎は元気いっぱい、ニコニコな1年を過ごして行きたいと思います!さて、本日のイベントの紹介です!寒川神社に初詣に行こう今年も寒川神社に新年のご挨拶に行ってきました!まずは手水舎で手をお清めです!とっても冷たいお水でしたがしっかりお清めしました!その後は本殿に行き参拝です!2礼2拍手1礼の作法を皆で確認し
こんにちわ~toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています新年あけましておめでとうございます!今年もトイロ小田栄スタッフ一同頑張って参りますのでよろしくお願い致します冬休みも明けまた学校が始まる最中toiroの子どもたちは寒さにも負けず元気いっぱいですそんな中1月の某日スタッフクッキングを行いました卵を割って、薄力粉を混ぜて~うまく混ざるかなぁ焼けたシュー生地に
こんにちは!toiroかしわ台第二教室です新年あけましておめでとうございます本年もtoiroかしわ台をよろしくお願いいたします。第二教室では2025年最初の外出イベントへ行きました!今回訪れたのは相模原市にある『相模川ふれあい科学館アクアリウム相模原』です。ここでは相模川の水源から河口までを再現したアクアリウムを見ることができますみんなお魚がみれると知り、ドキドキワクワクしながら出発しましたアクアリウム相模原に到着しました!中に入ると、、、CGシアターや
こんにちはトイロ青葉台です新年明けましておめでとうございます本年もお友達の元気な姿をたくさんお届けしてまいりますよろしくお願いしますさて、今回ご紹介するイベントは、紅白パネル返しゲームですとっても大人気大盛り上がりのイベントですまずは、赤チームと白チームに分かれますスタートの合図で自分のチームと同じ色になるようにパネルをどんどんひっくり返していき、終了の合図の時点で自分のチームと同じ色のパネルが多かったチームの勝ちです
みなさんこんにちは!toiro日吉です今回は冬休み最終日の子どもたちの様子をお見せしますこの日のイベントはとん汁作り!!寒い冬に食べると身も心も温まりお野菜もたっぷりで栄養満点ですよね子どもたちには食材のカットをお願いしてみんなで協力してとん汁を作りあげましたはさみを使って食べやすい大きさにお肉をカットしたり…包丁を上手に使ったり…(にんじん、だいこんは事前にレンジで加熱して柔らかくしておきました)崩れやすい豆腐も案外難しいですがそーっと優しく切ることができていました
明けましておめでとうございますtoiro瀬谷です冬休みも終わり子どもたちは学校が始まりましたねtoiro瀬谷では年明けに瀬谷諏訪社に初詣に行ってきましたtoiro瀬谷から近いので歩いて行きましたtoiroで以前も行ったこともある人もいれば「初詣初めて〜」という人もお賽銭の入れる時のお辞儀の仕方をスタッフに教えてもらいそれぞれ願い事をしましたいったい何をお願いしているのかな次はおみくじをひきますおみ
こんにちは!toiro開成第1教室です新しい年になりました今年も元気に過ごしたいとおもいます🌄今年もよろしくお願いします🐍今年の干支絵馬にヘビを描きましたよ🤩お花のバランス💙何処に貼ろうかなぁ〜🏵️今年の目標👀書いてみました✌どうかなぁ〜ヘビが上手く出来たよ✨きれいに壁に飾りました今年の抱負が実行できたら良いですね皆の1年が楽しい1年になりますようにtoiro開成では、見学や体験随時受け付けておりますお気軽にお問い合