ブログ記事631件
我が愛車サンバートラック触折損していた触媒のパイプは溶接修理して再利用、9万円の節約が出来ました( ̄ー ̄)その他取り外したパーツは全て新品に交換結果、今回のマフラー修理費は4万円弱に収まりました♪出雲市K様Ninja40012ヶ月点検。交換したオイルはいつものシェルアドバンス4Tウルトラ!ご依頼ありがとうございました。雲南市O様ご購入NinjaZX-4RRKRTEDITIONそして、広島市常連K様ご購入GP125I2台のCR-1施工を
午後に軽トラックに浜田市S様ZZR400を載せ松江市の陸運支局へ行って来ました。到着したのは12:50分早速ラインに並べようとエンジンを掛けるもセルリレーの音はすれどもセルモーターが動かない!?焦りましたが、軽トラに積んでいた簡易バッテリーチャージャーを使ってエンジン始動できました。原因はバッテリー?セルリレー?スタータのブラシ?ポジションは既にダンプが並んでいたので2番位置・・・無論検査は一発で合格。到着から20分後には陸運支局を後にしました( ̄ー ̄)
松江市ItoちゃんNinjaZX-25RSE先週リアスプロケットが原因で交換出来なかったマグ鍛でしたが、適合のリアスプロケットが入荷したので換装しました!1時間後に換装完了~因みにタイヤはDL製のQ5、真横向いても滑りません!?どんな感じになったかの感想は後日に・・・( ̄ー ̄)違い分かった?江津市O様NC750X前後タイヤ交換。ご依頼ありがとうございました。浜田市T様ZZR400車検整備。今日はエアークリーナボックスのOリング交換・・・誰
強運人生最高レベルであちこち動き回っています。ブログも書きかけがあるのでまとめてざっくりダイジェスト風にお送りしまそう😙10月中旬、バッテリーがダメになった電動自転車に代わりリトルカブをトレーニング兼バイトの足にしています。新車から十数年を経てやっと3000キロになりました😂どんだけ乗ってないのか!?そして11月3日、今朝のサンバー、昨日の豪雨で雨漏りしてました。何回やれば根治するのか?脱力感漂わせヤンキー座り姿勢から空を見上げたらたまたま隙間発見!車内からエア吹かしたら水が!や
浜田市F様Ninja400KRTメーターアッパーケース、タコメーター部の真ん中にひび割れが出来ていたので交換です。と言っても、左右上下カウルやアッパーカウル&ヘッドライト等を取り外さないとメーターが取り外せません(;'∀')作業開始から1時間後、メーターアッパーケースの交換が完了~。これでいつでもお引き取り可能です。ありがとうございました。浜田市T様ZZR400車検整備。今日は前後キャリパーシールの交換。車検完了にはマダマダです(汗)出雲高等自動車教習
GPZ1000RXは、ホーンが二つある。しかし、多分一個しか鳴ってない。なので、交換したいので、鳴って無い方を外してみる。右がRXのもの、左はガレージに転がってたやつ。多分ZZR400のだと思う。左のZZRのホーン、バッテリーに繋いだら、びっくりするくらい鳴りましたよーノーマルは、この穴に着いてるんですが、見ての通り、サイドカウルを取らないと作業できない端子の向きが違うけど、無理に曲げるて折れるの嫌だからそのままステーだけ付け替える。で、蓋するついでに謎のステーをつけるそのステ
竹内輪業(タケウチリンギョウ)愛知県蒲郡市清田町西川原2-5TEL、FAX0533-79-2947定休日火、水、木曜日営業時間10:00~19:00在庫確認、お問い合わせは、電話またはHPよりメールお願いします。Home|gamagoori(gamagoori2012.wixsite.com)キッチンカー情報は↓キッチン☆はまなす☆(@_hamanasu_)さん/X夜はだいぶ涼しいですが昼間はまだまだ暑いですのでご注意をカワサキ、Z
6月13日(木)大阪市内、日中33度になり汗だく夕方帰宅時間でも30度でバイク乗ってても下半身は勿論、上半身が暑い風になって不快感が増えとるわまだ、梅雨に入ってないのにこの暑さ半端やないよ急遽、マクドに寄り道FZ1の隣にZZR400ひさしぶりに見たあ昔のカワサキ400車は、ゼファーχと共に南海部品・RSタイチ・2りんかんに針テラス等にバイクが多く集まる場所はよく見たのに絶滅危惧種になってしまったねマックシェイクにポテト(塩分蓄えるのに)無事カエル早く寝て、明日も暑
おはようございます😀昨日は、久しぶりにブラックバードで出撃七飯のセブンイレブン峠下集合しました❗️😆昨日は、コンロッドのメンバー以外の人達と走りますよ😃・・・CB250RとZZR400自分のブラックバードCB400SFCB400SFの元教習車後、2台は遅れて来るって先に、長万部迄走ります❗️長万部着きましたよ😃ここで、後の2台に連絡すると高速で、向かっていると❗️黒松内の道の駅で合流予定続きます😆
はい~!ほぼ1週間ぶりのブログになりますね~!ヽ(*´Д`*)ノ普段歩き慣れていない田んぼの畦畔を歩き回ったおかげで…足が…疲れてなんだか回復しないような感じ?だったので今日はお休みしました!で!午前中に会社に行って、元同僚とあれやこれやと話をして…以前フロントフォークオーバーホールをしたZZR400のオールペン塗装も仕上がったみたいですね!なかなか凝った塗装で、フロントはブラックで徐々にリアに行くにしたがってグリーンのキャンディーカラーになっているようですね…
はい~!フロントフォークのオーバーホールが無事に終わったZZR400ですが~!結局のところ、何用のフロントフォークを流用しているのか分かりませんでしたが…ひょんなことから判明しそうになりました!(しそうになった?)それがこれ!左にドラッグスター、右にフージョン、手前にXJR400R…ふとXJR400Rに目をやると…おんやぁ~!なんかブレーキキャリパーが似ているな~!( ̄- ̄*)ZZR400に付いているのがこれ!まさか、ヤマハのフロント回りが
はい~!フロントフォークオーバーホールの続きです~!ちょっと長いかもしれないので、華麗にスルーしてもらっても全然OKです~!(*´∇`*)ZZR400のフロントフォークでは無い謎のフォークのオーバーホール…漏れていない方のオイルシールと同じものを注文しようと思って番号を調べました。すると…BR3976Fと言う文字が見えますね!ちなみにZZR400のオイルシールは…BR20031、最後はI(アルファベット)かもしれませんが…(^-^;漏れていないシールとは、やはり違う番
はい~!ZZR400のフロントフォークのオーバーホールを少しずつ進めていました!オイルまみれだった右側のフロントフォーク…トップキャップを外すとびよ~~んってスプリングが飛び出して…来なかった…( ̄- ̄*)なにこれ?全部くっついていますよ…とりあえず、オイルを抜いて…下側のシリンダーボルト?を外します…ストッパーリングを外し…インナーチューブをコンコンとスライドさせて、オイルシールとスライドメタルを抜きます。すると…
昨日のお話ですが~!会社の後輩からカワサキZZR400のフロントフォークのオーバーホールをしてほしいと頼まれました!見に行くと…カウルとかはオールペンするようで、全部外してありましたね!フロントを浮かせるために、ジャッキをかけて…左右のブレーキキャリパーも外して~!ホイールも外したら~!フロントフォークを止めているステム関係のネジも緩めていきます!最初にフロントフォークのトップに付いているフタのネジもちょっとだけ緩めておくのを忘れずに~!
混むタイミングにコストコでほしいものがあっているものだけ、ささっと買いに🏍💨行きはしたみちで。途中、400ぽいZZRとすれ違ったやっぱ良いなぁ、4気筒の音↑これは前のうちの子ランチ?にクラムチャウダーバイクにサイドバッグ付けた状態でコレだけ買ってきたなぜか海産物多め😆取替えたくてカトラリーを買ってきた↓シートの上の袋はほぼカトラリーの箱箱の中身の三分の一は空気だった😅カトラリー自体はシンプルなデザイン、重厚な作りで、よかった👍今までのカ
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回はカワサキのZZ-R400のフロントディスクローターとブレーキパッド交換のご依頼を頂きました部品はお持ち込みです・Arashi(アラシ)ウェーブディスクローター・デイトナゴールデンパッドχ(カイ)・カワサキ純正のローターボルト作業開始ですまずはキャリパーを取り~フロントタイヤを外したら~純正のディスクローターを外しま~す交換していきますローターボルトはサービスマニュアルでは再使用不
ライハ頼朝さんに行く前日にケンちゃんが同級生の水産加工会社社長に依頼してふるさと納税の返礼品にもなっている干物セットをゲットして準備完了の報告があったちなみに社長はゴルフ仲間でもあるのださあ翌朝0700市内のガソリンスタンドに集合して東京湾フェリー金谷港に向かおうと一応ホームページで運行状況を確認したら何と昨晩の強風の影響で波が高いらしく欠航じゃないか仕方なく昨年ライハから帰るのにちカブさんとケンちゃんとちょこっとよりいえさんと一緒に走った深夜の横須賀、横浜、臨海副都心爆走ナイトツーリング
12/16〜17にかけて修善寺のライハ頼朝さんに行ってきたわけだが、そのための準備の話ケンちゃんが乗っていく弥八の愛機88号だがシートの改善をしたいと思うシートを外すシートの縫い目部分が破けていてその下のスポンジが濡れると尻に染みてくるので防水テープを貼っていたがみっともないのでテープはやめようと思うついでにウエットスーツの生地をシートカバーとの間に入れて防水とクッション性を同時に施そうという算段だマコちゃんちのバリスタでコーヒーを入れてもらったが美味いな☕先ずはシートカバーを外す
さあ、今週末にいよいよライハに行くよでも88号のクラッチの入りが固いのを整えないと長距離はキツい88号は専属ライダーのケンちゃんが乗るのでしっかり整備をしなくてはねオイル交換の準備完了アンダーカウルを取り外すオイル排出口を確認ここで前回このオイルを入れてみた経緯を振り返る『ZZR400K2試したいこと』先日決断した88号で試したいこととはオイル交換のこと先ずはオイル交換の準備で買い出しに。。。。と言っても弥八の住む地域にはバイク用品を扱う店が全く無いので、だ…ameblo.jp
最近は88号の調子維持のために近場を走らせているがクラッチの入りがかなり固いやはり自動車用のオイルでは厳しいのだろう走りに問題はないけど、この固さでライハまで行くのは辛いのでオイル交換は必須だなこの日は新しいバイク仲間と軽く初ツーリング待ち合わせの九十九里のセブンイレブンに集合手前がお馴染みタクのGN125Hで真ん中が新しい仲間ヒサのZRX400、一番奥が88号だZRXカッコいいね~キレイだしこれで80マソだから相場から言うと半額だよな~何だか外車ショップの下取りにたまたま入ってい
手前の物をどかしたらZZR400のタンクのコックの箱がそのままだったこの箱、・・・まさかのルービックキューブにぴったりフィット!↑壊れたコック残ってたのもびっくり前のバイクは自分たちでもよく直してたなぁ『燃料コック交換』実はバイクいじりでタンクをおろす度、ガソリン漏れてて。タンクのコックをやっと注文した中のパッキンの劣化とかもあるだろうけど、もう丸ごと注文。取替え…ameblo.jpルービックキューブは全然できませんメガ
以前「悲報ZZR入院」篇で車両故障により富山旅行の後半の予定がすべてキャンセルになってしまったことを書きました。そのときどこに行く予定だったのかというと、実は琵琶湖なんです。何故琵琶湖なのか?と思うかもしれません。その答えの一つ目は、関西方面から富山にいくと琵琶湖側を抜けていくルートと、日本海側を抜けていくルートがあり、行きと帰りは別のルートを通って観光したかったというのが理由です。そしてもう一つ大きな理由があったのが、バイク購入時のレッドバロンの粋な計らいです。レッドバロンでは
久々のバイク整備依頼〜🛠️ってか、久々のブログwww3年間動かしてない車輌なんで💦エンジンが無事に掛かれば、その後作業を進める依頼😅まずは、キャブのオーバーホールから‼️無事にエンジンが掛かり、アイドリングする事を確認したんで✨次の作業に入りま〜す🛠️次は、燃料コックのオーバーホール‼️かなり汚い…ラムエアのフィルターも清掃🧹画像は無いけど💦前後ブレーキキャリパー清掃や、フロントフォークのオーバーホールも完了👍後は、ポンプ類と燃料タンクで完了だな😆
ZZR400(1990年購入)右直事故をきっかけに塗装ホームセンターのシャンパンシルバーとブラックカウルがでかいのでバイクにつけたままヤスリかけ。文字はシート手切り。晴れた日に近づかなければまあまあのデキ。曇りや蛍光灯下で見るとムラだらけ。保土ヶ谷PAでじっと見る青年が「きったね」と吐き捨て去った思いは今でも忘れられず。続いてZ1100GP(平成8年購入)タンク内の錆を落としで洗ってたら手を滑らしゴロ〜ンゴロンっと2回転塗装が剥がれて全塗を決心会社辞めてて暇だっ
ZZRを購入するタイミングで車を売りました。元々一か月に2回位しか乗らない車に高い維持費と駐車場代を払うのがばからしくなっていたところに、荷物も積めて高速も楽々、宿泊旅行にぴったりの「ツアラー」バイクの存在を知ったことがきっかけです。免許を取って以降車がなかったことがなく、ずっと同じ車種を乗りついできており愛着もあったので抵抗感もありましたが、生活スタイルが変化したためと割り切って売りました。さようなら僕のランクル君、子どもが小さい時からの家族の色々な思い出が詰まっている車です。あ
晴れて大学へ入学。自動車運転免許を取得し、その続きで中型二輪免許を自動車学校で取得。大型は試験場での一発試験しか選択肢がない時代だったので断念。そして手に入れたのが当時全盛の4スト250レプリカYAMAHAFZR250激安中古バイク屋で現状販売15万で購入。納車後ルンルンで家まで乗って帰りオヤジに見せると、なんかフケないエンジンだなっと一言。カウル外してマフラーを確認すると1本だけ熱くない。これ一発死んでるな。。。ガーンこれからのバラ色のバイクライフが一転暗転。現状販売って
バイクの日ということで夕方に少し88号を走らせようと思い車庫から出してきた久しぶりの88号は動くだろうか仕事でバイクに乗れていないハーレーを走らせたいと言っていたマコちゃんを誘い2人で白子IC前のセブンイレブンまで88号は見た目が古くてヤレているから動くか心配だったけど杞憂だったな走りのコンディションは良好だと思っていたら帰り道で急にパワーダウンしてエンジンが止まってしまったマコちゃんが1Lの燃料携行缶を持っていたので命拾いしたよ前回給油してからの走行距離は297kmだから本来はも
「ZZRに乗ってみて」の回で書いたのですが、このバイクはヘルメットホルダーがマフラーのすぐ上にあるので、使えません。無理に使ったら熱で溶けてしまうことが必至でしょう。別の場所にヘルメットホルダーを付けようかと考えましたがいい場所が見つかりません。その一因となっているのが、僕らが使用しているARAIのヘルメットはヘルメット本体から出ているループリングの長さが短く、ぴったり密着して固定できる場所でないと設置できないのも理由です。うちは常にタンデムなので2つのヘルメットを付けた
w650のブレーキレバーは左右とも無調整式です。※1999年式一度、今時の可変式に交換しようと考えて調べてみたのですがクラッチレバー側はインチバーということでクラッチレバーアッシ―を可変調整式にするのは無理ということが判明し断念。ただし、クランプ部分をインチサイズにしたものが売っているのでそいつに交換すればできます。w800からはミリバーに変わっているんだっけかな。w650のハンドルはハンドルクランプ部分から左右のレバーまでインチでスイッチからはミ
CBRで立ちごけしてからだいぶ経ちますが嫁さんの腰の痛みは続いているようです。医者の診断では捻挫で、特に骨など異常はなく、自然に治るまで我慢するしかないそうです…。それは仕方ないのですが、あれ以降嫁さんはバイクに乗っていません。腰が痛いからではありません。苦手意識が芽生えてしまい、立ちごけの恐怖で遠のいているようです。それを何とかしたいと思い、エンジンスライダーを付けることにしました。ネットで調べると百均買った部材で自作している人もいるようですが、僕はデザインを重視したいので