ブログ記事394件
昨日は早く上がってZWIFTワークアウト。50~60分のワークアウトを8本集めてマイリストを作成、2周すればFTP20%くらい上がるかなと。椎間板ヘルニア発症後にやったFTPテストでは165w、この設定が低すぎるせいか、ワークアウトもかなり楽。これで3本消化、残り5本。6分フリーライドがあるMaxAerobicFinaleを最後に持ってくればFTPテストの予習になる。2年前はFTPBooster4wkを1周したら161→195wと約20%上が
今日は八戸出張津軽は曇空だが、八戸は青空だったイオンモール下田で昼食をとり、コーヒーブレイクこの時間が落ち着くたまに外出すると気分転換になるが、帰社すると決裁の山に震える結局、時間外で処理しなければならないため、自分の都合だけなら出張しない方がいいのかと思う今朝は鼻垂れ小僧で出社したが、日中は仕事に影響なく過ごす事ができた体調は回復傾向にあるが油断禁物薬は忘れずに飲み続ける帰宅後はSSTメニューのCARSONで調子を伺う風邪気味ではあるが、トレーニングに対するモチベーションは
昨日はラプレムの房総バイク練習に参加する予定だったが、太田麻衣子コーチが体調不良のため中止。かみさんものど風邪を引いていたので、近場でトレーニング。昨日ZWIFTワークアウトのマイリストを作ったので、早速2本。FTPが165w設定なので余裕。2年前も161w設定でFTPBooster4wkをスタート、5月6月で2回転してFTPを221wまで上げたが、椎間板ヘルニアを発症した。同じ轍は踏みたくないので、9月まで時間をかけてじっくり仕上げていく予
今日は一日中雨だった午後から家族で五所川原エルムまでお出かけ珍しく息子も参加、欲しいものがある時は付いてくるエルムは相変わらず人が多いデパートだ当然昼時は並ばなければ食べれない30分ほど待って入店したのは生麺専門『鎌倉パスタ』『"ぷちぷちたらこ"の濃厚クリームパスタ』を注文体調不良と人混みの中を歩いたこともあり、気分が悪くなる喉は良くなってきたのだが、今度は鼻水が…やはり調子はよろしくないそんな体調でも帰宅後はローラーに乗る『病は気から』『心配は身の毒』『百病は気から起こ
何でかな今日出勤すれば、明日は「昭和の日」で祝日だわざわざ休みの間に会議を入れるか?そのセンスが分からんと言いつつ、色々事情があってのこの日なのだろうと相手を庇ってみるここ4日ほど体調が優れず、喉が痛いロキソニンで痛みを抑えているが、切れるとまた痛み出す熱なし、鼻水なし、咳なし喉だけ調子が悪い病院案件か?やはり土日の疲れは酷い帰宅後、Z2負荷で1時間ローラーするが、足が上手く回ってくれない明らかに疲れている、それでも最後あたりでようやく調子が出てきた狙い通り、パワーはZ
昨日は午前中仕事、午後からZWIFTワークアウト&ラン12キロ。FTPBooster4wkが見当たらなくなったので、SSTばかりやっていたが、いくつかのメニューは一覧に残っているとネットに出ていた。FTPBooster4wkは効率よくFTPを上げられる万能ワークアウトで、SSTのように単調でもなく、ゲーム感覚で取り組めるので気に入っていたんだが、ご存じのようにZWIFTはアップデートが頻繁で、たぶん人気面でいまいちだったのだろう。ワークアウト一覧から探したところ
火曜日から仕事飲み三連チャン一日目は駅前にある『三代目綱元魚鮮水産』二日目は『F'tableエフズテーブル』そして三日目の今日は『ウエディングプラザアラスカ』三日間で、ランニングシューズ、ASICSNOVABLAST5が一足買える飲み代だ仕事飲みでもサラリーマンは経費で落とせないのが辛い今日は大人数の立食形式、ビールを注ぎに回りほとんどアルコールは口にしなかった。中締めが終わり頃合いを見て電車に乗りこむ日曜日の『あおもり桜マラソン』から早くも四日が経過ダメージも消えてそ
昨日の疲れが取れぬまま、朝6時01分の通勤電車に乗る昨日も同じ電車に乗ったが、と同じ電車とは思えぬ静かさだ駅前の桜の木は満開である『あおもり桜マラソン』のダメージは思ったより少なかったそれでも、若干の筋肉痛が残っていたのでL2で回して疲労抜きを図るZWIFTは約2週間ぶり、ペダリングがぎこちないZ2でもキツく感じたが心拍は低め、心拍計がおかしいのか?フルマラソンを走ったあとなので、身体的には何処かしら痛んでいるはずなのでキツく感じたのかもしれない本日の走行データ
仕事が途切れる事が無いトランプ関税のお陰で仕事増えるなぜこのタイミングででやるかなぁ〜トランプちゃんマスコミからの問い合わせも来るし、要らぬ資料を作らねばならずただでさえ4月は忙しいのに…さらに株価暴落で大損、損切りすれば良いか悩む逆に買い増ししてみるかなと適当に愚痴を言う事が出来るのがブログの良いところだ最近、ランニングばかりしていたので、1週間ぶりにZWIFTをやる完遂出来るか自信がなかったが1時間CARSONに挑戦確か前回は失敗していたはず扇風機を回しても滝のように汗
あおもり駅の改札を出るとなんと雪景色弘前は降っていなかっただけに思わず二度見してしまったこの雪景色は朝だけだったが、今日一日中寒かったさて、今日で3月も終わり、明日から新年度が始まるため、人の入れ替わりで忙しない今日も去る人と来る人の引継ぎが直前まで行われていたワシは異動しないので、見物してるだけだが…昨日の30K走の後遺症で筋肉痛と足が重い迷わず心拍140bpm以下のZ2を1時間回すイージーメニューお尻の痛さ軽減を図るため、こんな物を購入してみた、超肉厚サドルカバーだママチャ
今朝の気温は昨日から10℃近く低い2℃中々春がやってきませんなぁー日中の青森市内は雨雨雨の土砂降りだった帰宅後、渋々PCを立ち上げるSSTメニューのCARSONアップから足が重いが、やっているうちに軽くなるだろう5分〜7分のインターバルを6回の内容今日はやたらと大腿四頭筋を使っている感じこれはダメなやつ心拍は160bpm前後だが、それ以上の苦しさを感じるこれは間違えなくダメなやつだ結局足は重いままで乳酸溜まりまくりそして4回をやり終え5回目に突入した時、足が急に止まる
いつものこの時間の気温にしては高め二桁の気温は久々に見た感じ青森駅に着いた途端、土砂降りに当たる一瞬でびしょ濡れ、そして一瞬で雨が上がるなんなんだ今年度も残りあと6日やる事がわちゃわちゃあり過ぎてヘロヘロただ今年は引継ぎがなくて良かった、これで引継ぎの準備があったら◯んでいた今日も安定の残業仕事が出来る人は仕事をしない早く仕事が出来る人になりたい帰宅後、ランorZWIFT?自分に問いかけてみる気持ちはランニングだが、10日間乗っていなバイクに罪悪感を感じたため、ZWI
[オン]ランニングシューズCloudsurfer2Glacier|Ivoryメンズ27.0cmAmazon(アマゾン)2025年3月23日(日)今朝は、珍しく、朝6時過ぎに目が覚めたGarminの睡眠スコアを見てみると夜中に目が覚めていた時間を差し引いても6時間30分ほと、寝てたことになる隙間の質は良くなかったようで、確かに目が覚めた時、もっと寝ていたい感じがした今朝のトレーニングはバイクからスタートした朝8時30分Zwiftスタート今日のワークア
午前中は降っていなかったが、午後から降り始め夕方はこんな状態おいおいまだ降るんかい今日夏タイヤに替えようとしていたワシ何年ここに住んでんだ?青森を舐めてた今日は足が重い日だ、朝ランの時も重くジョグペースで疲労抜きしたつもりだったが抜けてなかったみたいそこでローラーで疲労抜きケイデンス95rpm、心拍140bpm以下のZ2トレーニング有酸素運動でミトコンドリアを増やすぞ大作戦この程度で増えはしないだろうが足は軽くなった、これマジで疲労抜きはローラーに限る本日の走行データ
今週金曜日にいよいよ異動の内々示が出る今の職場は一年目なのだが、何が起こるか分からないのが人事である自分のことは勿論だが周りの異動状況も自分の仕事に影響が出るのでドキドキだ今日やるべき事は午前中にほぼ片付いたので、今日は早めに帰宅早く帰宅した時に限って何もしたくないのだランニングにするかZWIFTにするか悩むランニングしたい気持ちの方が強かったが、4日ほどローラーしてなかったので、ZWIFTを選ぶメニューは1時間のノーマルCARSON5分〜7分間のインターバル、2分間のレスト
今年の冬はほんとしつこい大したことない雪だが、この景色うんざりする来週から3月も中旬、そして人事異動の時期どうなる事やら…今日はやるべき事がスムーズに進んだ事もあり、しっかり物事を考える時間があったたまにはこういう時間は必要である今日は8時に帰宅できたので、自宅で白米を食べれたそしてZWIFTで汗を流す今日はCARSON-1SSTメニューだが、2分30秒〜3分30秒の短いインターバルで間に15秒のレストたった15秒、心拍は下がらないが、気持ち的に楽だ明日はランニングの予
今日も雪の降る朝から始まるだんだん日の出が早くなってきた今日の日の出は6時6分だったらしい今日も一日中、説明に追われたあまり詳しく書けないが、そんな仕事である時々何でこんな仕事してるのか分からなくなることがあるが、それも仕事なのださて、昨日に続き今日もローラーに乗れた今日のメニューはCARSONSSTメニューだが、5~7分ごとに2分の休憩がある為、継続しやすいトレーニングだ今日は調子に乗って、FTPを10W上げてみた途中で足が止まると思っていたが意外にも完遂できてしまった
気がつくと3月も四日経っていたまだ寒いが日中は穏やか、春がすぐそこまで来ている感じだしかし私の通勤時間帯の5時台はまだ冬だ気がつくとLINEの未読が100件超3月に入ってから一気に忙しくなりスマホを見る余裕も無くなってきたよん残業で帰宅が遅かったが、昨日サボったからなぁ〜満を辞してパソコンを起動するいつものZ2をやろうとしたが、たまたま画面に出ていたメニューがこれSST(Short)この時間にやるのを躊躇したが、緩い方のSSTなのでTRYウォーミングアップ5分は少し短
これから春を迎えようとしているのにまさかの積雪それでも日中はポカポカ天気明日は今日より6℃暖かいみたい年度末、仕事も繁忙期に入り帰宅後のトレーニングは億劫になってくる2日サボったので今日こそは真面目にランニングをしようと思ったが、仕事がここぞとばかりに舞い込んでくる上手く行かないものだ仕方なし、短時間で緩いZWIFTメニューで誤魔化すElevateandEscalateゆるーいビルドアップメニューで低ケイデンスの縛りあり負荷的にはSSTの手前の辺りなのか?薄ら汗をかいたの
まだ降るかぁ〜朝起きたら20cmほど積もっていたもう捨てる所はない庭はゴミ屋敷ごとく、雪屋敷や😩明後日以降、寒波は緩む?との予報だが、雪掻きはしなきゃいけない1時間ほどで作業は終了、疲れた昨夜からずーと頭痛が続いて体調が不良不覚にもソファの上で寝てしまった目覚めるとロキソニンが効いたのか頭痛は治まり、ZWIFTの準備をする今日は1時間15分のCarson+1のメニューきついけど、まだ余裕がありそうでないような微妙な負荷もう少しFTPを上げても良いと思う
今朝も雪雪雪雪通勤電車が動くかどうか不安なまま駅へ向かう電車は入線しており安堵😌しかし、いつもと違う番線…不安案の定、出発時間になっても動かず😵雪の影響で途中駅の『ポイント故障』とのことこのまま動く気配がなければ車に切り替えようと思った矢先に約30分遅れで出発何とか職場にたどり着く日中も雪がしんしんと降り、JRの運行状況が気になるXエックスで運行状況を確認すると『運転見合わせ、運転再開の見込みは立たず』との悲しい情報今後再開する可能性もあるが、即決でJRを諦める一昨日と同じ
帰宅時には強風で雪が舞う今夜から警報級の大雪になる可能性があるそうな😱ただ今回が最後の悪足掻きではないかと睨んでいる昨日の疲れもあり、今日はZ2負荷で高ケイデンス練ケイデンスは100rpm前後で回す心拍数は140bpm前後で落ち着いている2ヶ月前にこのメニューをやった時に比べると慣れてきたとてもイージーだが、ペダリングを見直すには良いメニューであるお尻も跳ねることなくケイデンス150rpmまで上げることができた😁本日の走行データ
今日は早退したバレンタインデーだから?ちゃう富士ヒルのエントリーの日だからだ😁今夜20時から開始だパソコンとスマホを用意し、20時になるのを待つエントリー開始するといきなりアクセス集中の表示待つこと30分、もうダメかと思った矢先、ようやくエントリーサイトに繋がるなんとかエントリーできたぜあとは練習あるのみその前に体重落とすことの方が大事かも😅今日はSSTメニューCarsonを1時間富士ヒルエントリーでやる気が出たようだ😁本日の走行データ
今年の冬は長い😩昨年とは雲泥の差だ、これが本来の雪国ではあるのだが、外を走るにはまだまだ先になりそうだ体重も良い塩梅に増加、4月までに5キロ減量出来るのだろうか😅残業して帰るとどうしても練習する時間がないそんな日は30分だけZWIFT徐々に負荷が上がるランプアップのワークアウトこのメニューは1ヶ月ぶりだが、前回と比べても心拍数の変化はなしZWIFT再開してから2ヶ月、もう少し成長している方思ったが、そんなに甘くはないか😅ElevateandEscalateinWatopi
3日連続ランの影響なのか足が怠い疲労蓄積しているようだ軽めにZ2負荷で1時間疲労抜きのつもりだったが、回しているだけで辛かった😩本日の走行データ
今日から今シーズン最強・最長の寒波襲来大雪や猛吹雪に警戒とのこと今朝は雪は降っていなかったが、風が強く寒い明後日は名古屋方面へ出張なのだが、果たして無事行けるのだろうか?日中はチラチラ雪が舞っていたが、それほど酷い事にはならず、帰宅した頃も比較的穏やかで寒波襲来なの?って感じおそらくこれで終わるはずもなく、明日以降がヤバい事になるのか日曜日のカクヒロ練(ランニング)のダメージがあり、昨日はレストまだ、筋肉に張りがあったが、Z2負荷でペダリング重視とミトコンドリア増加を図るケイデ
昨日佐渡Aタイプにエントリー完了。4月のIronman台湾のあと、どこに出ようか悩んでいたが、今年は佐渡に出ることに。8月末は珠洲を優先してきたが、今年はさすがに開催されないだろう。2022年にもエントリーしたが、頚椎ヘルニアを発症してDNS。国内のロングで一番近い大会だが、抽選通って故障がなければ初出場。7月の皆生はふるさと納税で宿泊券をゲットしているので出場したいのだが、Ironmanから三か月というレース間隔がネック。宿泊券は来年に持ち越すことに。
朝出勤時、久しぶりに雪が舞う「積もらなければいいなぁ」と思いながら駅に向かう帰宅後、久しぶりにCarsonに挑戦YouTubeで資格勉強をしながらローラーを回すのだが、キツ過ぎて頭に入ってこないキツいと言っても昨年よりFTPを20Wも落としているそれでも12月に同じメニューをやった時は一杯一杯で、しかも完遂出来なかったことを考えると少しだけ成長したと思いたい本日の走行データ
1月26日(日)は勝田全国マラソンに出場。2018年に初出場して以来6回目、自宅から日帰りで行ける、東京駅から特急で一本、会場まで駅から徒歩10分と参加しやすいのが魅力。一昨年ヘルニアを発症したので今回はサブ4狙い。10月11月12月と250キロ走っているので行けるんではないかと。今回はアヤト塚越隊の座間さん、本多さん、おのしんと4人で出場。年末から一緒に練習して楽しかった。雲一つない晴天、だが、冷たい北風が吹き超寒い。年末年始に増えた体重を落とせなかったの
月曜日が始まる今日はレク(🟰レクチャー)が3本週初めから濃い1日がはじまる疲れるわ〜、俺的にはどうでも良い内容だが、組織の一員として必要なレク帰宅後、ZWIFT二日連続ローラーに乗るなんて珍しいしんどくないメニューだから続けられるただお尻が痛いのが辛い、何とかならんか🤔本日の走行データ