ブログ記事868件
どもです。前回に引き続き、今回も増えているらしい「新規ゾイダー」さん達に昔のゾイドを見せびらかすゾ。『ピッカピカの』どもです。ここ最近Xの方で「新規ゾイダー」なるワードを目にします。新規ゾイダー増えてるのかな?!今公式が元気もりもりですからね、ゾイドに興味を持ってくれた人が…ameblo.jp今回は中型ゾイド。長い事昔のゾイドを集めていると、収集難易度が最も高いのがこのサイズだと感じます。でっかいゾイドより入手が難しいやつがゴロゴロ居るシリーズ、ご覧あれ。ブラックライモスです。ツ
ZOIDSREALIZEMODELリアライズモデルRMZ-002ジェノザウラーを作ってみました。スミイレして完成です。いいね(°∀°)♩表情豊か(*・ω・)♩弄ってると両腕がすぐハズレる。これがストレス。他は最高(´Д`)♩荷電粒子砲発射(*・ω・)♩銃口につけるエフェクトパーツなんかも付属しますが、クリアパーツなので塗装必須。足の指は3本自由に動きます。可動いいね~(*・ω・)背中のキャノンもかっこいいね~(*・ω・)だけどみんな同じようなポーズなっちゃう(
みなさまごきげんよう。ゾイドです。今回はRMZ-009アイアンコングです。タカラトミー(TAKARATOMY)T-SPARKREALIZEMODELリアライズモデルZOIDSゾイドRMZ-009アイアンコングガイロスカラー色分け済みプラキットAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る美少女JKはあんまりアイアンコングに興味ないですけど、たまにものすごいコアなファンがいますよね。アイアンコング最高他クソ(ドラミ
どもです。ここ最近Xの方で「新規ゾイダー」なるワードを目にします。新規ゾイダー増えてるのかな?!今公式が元気もりもりですからね、ゾイドに興味を持ってくれた人が多いのかも。そんな新規ゾイダーさん達に改めてご挨拶。こんにちは!私は暗黒店長!古〜いゾイドを好んで集めている収集系ゾイダーだよ!ヨロシクね!今日はマニアック話はナシだ。新規ゾイダーさん達に昔のゾイドを見せびらかしたいと思います。まずは小型ゾイドからよ❤ガリウスです。言うなれば「最初のゾイド」。昔のゾイドってこんなデ
みなさまごきげんよう。ゾイドです。今回はRMZ-008コマンドウルフ(アーバイン仕様)です。T-SPARKREALIZEMODELリアライズモデルZOIDSゾイドRMZ-008コマンドウルフアーバイン仕様色分け済みプラキットAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るシールドライガーでもなく、セイバータイガー(無印)もなく出てくるコマンドウルフ(アーバイン仕様)相変わらずT-SPARKのRMZシリーズは攻めてますよ
どもです。店長病院で健康診断受けて来ました。大事なことなのはわかっていますが、休みの日に朝飯も食えんのは辛ぇよぉ。某所でフロレシオスを入手してきました!レアですよね〜フロレシオス。これは嬉しい。旧マイクロゼンマイ機の中でも特に入手が難しいゾイドがフロレシオスではないでしょうか。本当になかなか出回りません。既に所有していた物と合わせてフロレシオスは2機目です。どちらも後期に販売された3期版。箱上面に大きくナンバー表記、更にタブ右上にもナンバーがありますね。ただ、同じ3期版でも
先月末に届いてたゼネバス帝国のレッドレドラーを今日の午後から組み立てました(写真撮ろうと思ったら丁度ふうちゃんが来てしまい、解放されてからようやく写真が撮れました(^▽^;)元々レドラーはカッコいいとは思ってたんですが、赤いとさすがにカッコいいですね(語彙力の崩壊機獣新世紀ZOIDSの紫レドラーだと純然たるヤラレ役ですしねぇ(遠い目レドラー製作により積みの体積がちょっと減る真ん中の白箱も算段が付いてます
どもです。静岡ホビーショーにてゾイド関連の新商品がぞくぞく発表されたみたいですね。ゾイドの勢いが止まらない!皆さんの欲しい商品は何かな?今日はペガサロス。組済みジャンクのパーツが出に入ったので、手持ちのジャンクと合わせて1体組みました。多分純旧版日本製です。ご存知の通りペガサロスはグライドラーの発展機。キット的にもグライドラーに新規のパーツを追加した仕様になっています。具体的にはグレー色のパーツがグライドラーと共通。青いパーツがペガサロスにて新規に設計されたパーツです。翼が
みなさまごきげんよう。ゾイドです。T-SPARKREALIZEMODELリアライズモデルRMZ-007トリニティライガー色分け済みプラキットAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る今回はRMZ-007トリニティライガーです。まず言わせていただきたい。なんでだよ。…トリニティライガー?トリニティライガー!?(困惑)大体みんなそんな感じでしょ?えっなんで?コンセプトスケッチとは言えこいつ久々に見ましたよ。ア
どもです。なんか、今年は花粉があんまり辛くないぞ!?やったぜ、暗黒店長は無敵だ!!笑今日はヘルキャットでも見ましょうかね。最近リアライズモデルが発売したばかり。近々モルガとのセット版も出るとか。いいですよねヘルキャット。何がいいって、まず頭部がいい。帝国軍共通コックピットに装甲を被せてネコ科型にしてあるのホント素晴らしいですよね。あと、歩行ギミックがいい。ヘルキャットはマイクロゼンマイを動力に四足歩行するのですが、まるで地面を滑るように前進します。連動ギミックが無いのは寂し
昨日はこんなのが届いてましたよ。タカラトミーの「ゾイドSPIDERZOIDSSPIDER-MANspecial」です。実は作るのに時間かかってましたゾイドって簡単そうに見えて、意外と時間かかるよねしかし1/35で可動するスパイダーマンフィギュアがとにかく凄いですよオリジナルのスパイデスより物価上昇もあって3,000円以上の値上げですが、もう可動フィギュアだけで2,000円くらいしていそうなクオリティですお
ZOIDSゾイドREALIZEMODELRMZ-003コマンドウルフを作ってみました。スミイレして完成です。前回紹介したブレードライガーより2回りくらい小型かな(°∀°)オオカミと言ったら遠吠え。アオーン(*・ω・)♩ちゃんとそれができるように設計されてます(°∀°)♩アオーン(゜ロ゜)♩リアライズモデルなのでもちろん可動よし。いいね。控えめに言ってもいいね(´∀`)お座りもできます。お手もすればよかったかな(笑)私は大満足のゾイドリアライズシリーズですが
どもです。2007年の電撃ホビーマガジンを集めました。1年分12冊ですね。無論、ゾイド関係の資料収集のためです。ワタクシ暗黒店長、基本旧ゾイドの収集が滞ると資料を集めだします笑店長、電撃ホビーマガジンのゾイド記事に関しては1999年の創刊号から2006年12月号までは既に収集済み。ファイルにまとめてあります。何故に2006年までだったかといいますと、第一にコトブキヤのHMMの展開が始まってゾイドの主流がそちらにシフトして行く時期だから。旧ゾイド至上主義の店長的には集める意味が薄れ
みなさまごきげんよう。ゾイドです。T-SPARK鋼鉄機神アダマスマキナAMZ-01バーサークフューラーT-SPARK鋼鉄機神アダマスマキナAMZ-01バーサークフューラーAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}そろそろアダマスマキナのバーサークフューラーが発売されますね。44,000円税込。んふってなっちゃいます。こないだの超合金ライガーゼロですら開けてないのにまたな
積みの話題のついでに、いま予約してるものたち先ずは今月再販予定のHMMレドラー・ゼネバス帝国仕様ぶっちゃけアニメの機獣新世紀ZOIDS以前の赤いやつですね私はもろこの新アニメ世代ですが、新発売されたときの製品を見て単純にカッコいいと思ってたので。紫のレドラーは純然たるヤラレ役ですしねぇ(遠い目6月再販予定の巡洋戦艦赤城俗にいう八八艦隊構想の一翼を成す艦ワシントン海軍軍縮条約で廃艦になり船体は同名の空母に流用されるちなみに同型艦の天城は関東大
みなさまごきげんよう。ゾイドです。T-SPARKREALIZEMODELリアライズモデルRMZ-006セイバータイガーシュバルツスペシャル色分け済みプラキットAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る今回はセイバータイガーシュバルツスペシャルです。んー。なんで?セイバータイガーを出すのはわかりますけど、そこでセイバータイガーSS?なんで?セイバータイガーのカラバリ機として出てくるのが一般的なのにセイバータイガー
こんにちは!あおきです!皆様、してますか?後悔!わたしなんて後悔の連続でございます。あ~朝ご飯にこっちを食べればよかったかな~、とか。あ~歯磨きの前にこれ食べとけばよかったな~、ですとか。あ~歯磨き粉こっちを食べればよかったかな~、だとか。そんな後悔ばかりの毎日!皆様も多かれ少なかれ後悔はあるのではないでしょうか?しかし!世の中には後悔無く生きている人もいるそうです!今日ご紹介する商品は、そんな一片の悔い
どもです。チーズバーガーが好きそうなゴリラ!リアライズモデルアイアンコングが出るゾ出るゾ〜!ここ最近は新世紀ゾイドの話が多かったのですが、今日は古いぞ!笑1984年漫画ゾイド(おちよしひこ版)月刊コロコロコミック本誌連載版が揃いましたのでご紹介。記念すべき最初のゾイド漫画!大型新人と紹介されている通り、おちよしひこ先生の最初期の作品となっています。おち先生の作品といえば「GO!GO!ミニ四ファイター」「スーパービックリマン」。それからてれびくんの「スーパー戦隊シリーズ
川崎重工業は大阪・関西万博に出展する水素で動く4脚ロボット「CORLEO」を公開。リアル『ゾイド(ZOIDS)』の誕生❤️🔥pic.twitter.com/e5b9Q8vQwA—あいひん(@BABYLONBU5TER)April3,20252050年かまだ生きてられたらリアルゾイド実用化を見たいなあ
迫力満点のタカラトミーZOIDSAZ-07デスザウラーが、あなたのコレクションに新たな魅力を加えます。残り在庫1個のこのアイテムは、リアルなディテールと動きで、自宅でのプレイやディスプレイに最適。友人との遊びや、家族との時間を楽しむシーンをイメージしてみてください。簡単に組み立てられるため、初めての方でも安心して楽しめます。どこでも手軽に扱えるサイズ感は、置き場所にも困らず、あなたのインテリアとしても映えます。子供から大人まで楽しめるこのセットで、想像力をかき立てる冒険の世界に飛び込んでみ
タカラトミーの1/100RMZ-002T-SPARKREALIZEMODELは、ZOIDSファン必見のプラモデルです。リアルな造形と緻密なディテールで、自宅のコレクションを華やかに彩ります。ジェノザウラーの特徴的なフォルムは、飾っておくだけでなく、組み立てる楽しさも味わえますので、過去のシリーズに馴染みがない方でもスムーズに楽しめるでしょう。手軽に始められるこのプラモデルは、休日のリラックスタイムや友人とのホビータイムにぴったり。初心者から上級者まで幅広く対応し、細部までこだわった
どもです。リアライズモデルコマンドウルフ発売!つい先日ブレードライガーとジェノザウラーが発売したと思ったら、もう第3弾の登場です。さてさて。今回は先日久しぶりにゾイドを探して都内をぶらぶらした時に入手した物の紹介です。2003年発売ブロックスブロックセットブロックスブロックセットクリアみんな大好きゾイドブロックス。当時ブロックスにも様々なカスタマイズパーツが発売された訳ですが、ブロックの単品売りなんて物もあったんですね。地味な商品ですが、これがちょっとしたレア物だったり
今日は私が愛してやまない声優の1人・岸尾だいすけさんの誕生日です!おめでとうございます!岸尾だいすけさん(本名・旧芸名:岸尾大輔)は1974年3月28日生まれ、牡羊座のB型。生まれは三重県松阪市、育ちは愛知県小牧市で、所属事務所は青二プロダクションとなっております。小学校時代はサッカー部、中学校時代は水泳部に所属していた岸尾さんは中学生の時、ジャッキー・チェンの吹き替えである石丸博也さんを知り、友達から借りたパロディCDドラマをきっかけに声優という職業の
ZOIDSゾイド1/100リアライズモデルRMZ-001ブレードライガーを作ってみました。スミイレして完成です。なめてたぜ。ZOIDSのリアライズモデル。カッコよすぎるんだよ(゜ロ゜)!!価格も高いし、絶対売れない。廃れる。とか思ってたけどぜひ皆様作っていただきたい。可動もいいよ!!エフェクトパーツ付属(°∀°)生を感じるぜ(*・ω・)♩背中に生えてるゴールドのブレード部分、尻尾の白い部分は分割パーツではなくランナー塗装されてます(°∀°)尻尾がフレキシブルに動
電撃ホビーウェブより引用ですゾイドZOIDSリアライズモデルシリーズより鉄ゴリラ『アイアンコング』が発売発表ですhttps://hobby.dengeki.com/news/2539502/『ゾイド』アクションプラモデル「リアライズモデル」の新作「アイアンコングガイロスカラー」が2025年4月予約開始予定!|電撃ホビーウェブ『ゾイド』超可動、組み立てやすさ、コレクション性を高めた1/100スケールのアクションプラモデルシリーズ「REALIZEMODEL」新作「アイアンコング
みなさまごきげんよう。ゾイドです。T-SPARKREALIZEMODELリアライズモデルRMZ-005モルガガイロスカラー色分け済みプラキットAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るイモムシ型ゾイドとかだったかな?と思うと昆虫型ゾイドだったりするモルガ。何気にファンが多いみたいですよね。ガンダムでいうところのザクなのかな?ちょっとよくわかんないんですけど。ちなみにAZでも出てたり、T-SPARKZOIDSゾ
どもです。1/1モルガがピカピカになったらしいです!すげー!遅ればせながら、AZデスザウラーが組み上がりました。やったーカッコいいー!SNS等では既に改造や全塗装を行った方もたくさん見かけますね。スゲーやみんな。発売から早四ヶ月、ちんたらしてたらこんな時期になってしまいました。言い訳すると暗黒店長、年明けから仕事が変わったりしてたんです。環境の変化が凄かったの、ユルシテ笑まあ何にしてもとりあえずパチ組み完了です。いやあ、凄いキットですね。まさに正当進化した今の時代のデスザ
今回のレビューは、1/72スケールZOIDSより、“AZー08モルガ”です。ムービングキットの最高峰、AZシリーズに初の小型ゾイドが登場。バリエーション含め、全ゾイドのなかで最大の生産数を誇る帝国製の昆虫型小型ゾイド、“EZー006モルガ”が発売されました。ANNIVERSARYZOIDSからADVANCEDZOIDSに正式名称を改め、その第1弾としてデスザウラーの完全リメイクを果たし、大きな反響を得たAZシリーズが次に挑むのは、小型ゾイドのリメイク
サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようツナか玉子でいいです夜勤明けのくまらさんZOIDS1/100荷電粒子砲展開の場合は口の中のパーツを交換しますそして付属のパーツをはめ込みますエフェクトパーツは塗装の必要がありますねブレードライガーも購入しようかな・・今日はこれから神社のジオラマが届きます
花粉って要は植物の精子でしょ?なんでそんなもんぶっかけられにゃならんの?クソフェミニストは杉クソオスに文句垂れろよ。私たちは顔射(ぶっかけ)られた!ってオイイイイ!入れる穴間違ってますけどォオオオ!!!挿入ってる!?挿入ってるよねコレェェェ!?そっちは呼吸する時の穴なんですけどジャニー!!!????しかもあれめしべに到達できなかった弱者男性花粉だからな?これだから最近の弱粉は〜おはなおまんこにも到達できないこどおじ花粉とかピーピー騒げよ。騒いだ後この世から杉を消し去れ。ーーー我は