ブログ記事8,231件
こんにちは、なっつです😊2016年にアメブロを始めてから、しばらく更新していなかったのですが…このたび住友林業で家を建てた体験談を少しずつ書いていこうと思います。家づくりって楽しいけど、決めることが多すぎて正直つかれますよね💦我が家も「トイレ」を決めるだけで想像以上に悩みました。我が家のトイレ選びで驚いたこと2階のトイレを付けるかどうかで数十万円の差がある標準仕様でも十分おしゃれに見える「鏡」「窓」をつけないだけで減額できる営業さんから説明を受けて、「そんなところ
ご訪問ありがとうございますモンスター施主(略してモン施主)ことポシェのフレンチ輸入住宅ブログへようこそ低予算でプチ・シャトー🏰∮Web内覧会▶建築中【1F】【2F】▶入居前【1F】外観/玄関/1Fトイレ/ランドリールーム/主寝室脱衣所/浴室/ホビールーム/階段キッチン/ダイニング/リビング【2F】ライブラリースペース/廊下・洗面/2Fトイレ書斎/子供部屋(南)/子供部屋(北)約100坪の土地に約40坪の半平屋(2×4*長期優良住宅*全館空調)
こんにちは♪オシャレづくりサポーターmomoですこのブログでは2020年に完成したローコストで叶えたオシャレなマイホームが出来るまでの話や、入居後DIYの話などを書いています。オシャレ大好きな私が「ローコストでオシャレに魅せる方法」をお届けしていますこれからマイホームを建てる方、リフォームする方に私のブログが少しでも参考になるようにお届けしますそのマイホームで共に成長する等身大の家族の暮らし。もリアルにお届けしています ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ばーやんの記事まとめ泉北ホームで20万円安くする方法基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測エアコンクリーニング富士通エアコン日立エアコン過去に書いた記事でエアコンのファン部分にホコリが異常なぐらい溜
WEB内覧会のつづきですホールの先には将来仕切れるように想定した子ども部屋。それぞれに収納空間も確保してあります。というかここでも借景の威力がそしてホールを挟んで反対側にはベッドルーム。しつこいけどwここも緑を切り取りたくてカウンターはベッドヘッド部分でスマホ充電できるように。東南に面してるので気持ち良く起きれそうなベッドルーム反対側には3畳弱のクローゼットスペースも設けました奥にはお布団収納も考慮して中段も設置してありますベッドルームからはバルコニーにも出
WEB内覧会のつづきです中2階のワークコーナーからさらに上がって2階へ。この竹林の景色が個人的にはすごく好き階段を上がると正面にはリビングの吹抜け部分と繋がったスペース。シーリングファンの掃除も考慮して腰壁より上はOPENなんだけどそれ以上に・・・この窓の外の絶景♪なんて素敵な景色なんだろうか・・・借景の力は偉大だと思って設計するタイプなんですが住まう人からすると見なれた景色だったりすることもあるんだけど自然ほどその季節毎に豊かさを与えてくれるものは無いと思っている
WEB内覧会のつづきですM様邸の階段は一般的な階段の1.5倍幅リビングの一部にキッズコーナーとして使って欲しいなスペースを設けたのですがその流れでこの階段もまたベンチのような使い方で連動して使えるように考えました。この階段を上がった部分は中2階スペースになっていて畳なんです一部には造り付けのデスクも設置してお勉強もできるように。(畳設置する前の写真しかなかった)パソコン関係や仕事もここでできるようにインターネット関係はここに集約。プリンターラックの分を開けて残りは座
WEB内覧会のつづきです階段の奥にある引戸を開けると3.5畳のゆったりとした洗面空間です。一般的な洗面脱衣スペースの大きさにプラスして室内干しをしておけるスペースを。勝手口はお庭側と繋がっていて汚れたらここから帰ってきてね動線でもあります(笑)自然豊かな場所で過ごすやんちゃな2人にとっては泥んこになるのはマストなので直線でお風呂に入れるこの動線。お風呂はTOTOです衣類収納棚も設けたのですがメインのクロークは2階にあるので畳んだ洗濯物を少しでも運びやすいように
WEB内覧会のつづきです玄関ホールから右の扉を入ると広がるリビング空間方位が少しだけ振れていた敷地だったので東南の恩恵が受けられるように一部は吹抜けになっていますドア横にはTVスペース。この下部が玄関側の下駄箱収納になっていますTV設置部分にはエコカラットを貼ってアクセントに。塗り壁と異素材の組み合わせってやっぱり素敵です♪ちなみに壁面にTVを設置できるようにしてAV機器類はこの仕切り壁として設けた右の棚に繋がっていますちなみにこの収納にはTV関係の機器だけじゃ
WEB内覧会のつづきですダイニングゾーンLDKを一体型にする間取りも多いですがM様邸はダイニングキッチンとリビングを緩やかに別のゾーンとしての間取り。右側に見えている仕切り壁がそのお互いの空間を仕切っています。この壁(収納)の両側がリビング空間と繋がって回遊できるので実際は本当に緩く空間が仕切られている印象そしてダイニングの一部には小さな扉が中2階の下も利用しようと秘密基地のような収納空間ですもしかしら小さなミナト君&エイト君のかくれんぼにも使えるかもしれないと
WEB内覧会の続きですキッチンの背面のR壁の向こう側は3畳弱の大容量のパントリーご実家の畑もあったので作物なども考慮して土間部分も設けました♪ちなみに勝手口を出ると屋根がかりのバックヤード部分。ちなみに汚れたらココから帰ってきてね動線は他に確保してありますwパントリーは主にゴミ出しや買い物や作物保管、ストックなどの視点での動線。ちなみにパントリーの一部の収納の扉を開けるとトイレ横の収納と通じてる両面収納ですどこかにRが欲しいなっていう奥さんの希望で毎日使うこの
WEB内覧会のつづきです玄関を入って正面にある引戸の先はそのままキッチンへ行ける動線まだまだ子育て真っ只中だったM様。できるだけお子さんへの視線が行き届いたり買い物から帰っても少しでも楽になるように。来客時はもちろん閉じればスッキリだけど普段は開けておけば風も通るしワンフロアの使い方もできるようになっています。キッチン側から見た玄関。個人的には緑が見えるのが最高キッチンはクリナップのもの。(現在は廃盤品です)ちなみに目隠しはあるものの空間的には連動しているのでキッチ
こんにちはお休み恒例WEB内覧会。今回は熱海市伊豆山にMD95棟目として誕生したM様邸「初音」『M様邸お引渡し!NEWHOUSE初音♪』こんにちは今日は眩しいくらいの晴天の中伊豆山のM様邸お引渡しでした!遂にこの日が来たかぁ~実は3人目の赤ちゃんがもうすぐ産まれますM様ご夫婦と出逢ったのは…ameblo.jpとても若いご夫婦と出会ってから家が欲しい♪そんな気持ちと共に様々な壁をクリアして完成したお家です。その期間の間にもエイト君が生まれ、さらにこのお家が完成した後にも