ブログ記事1,469件
ChromeBookはお手頃価格なので、みなさんの中にもお持ちの方がいるかと思いますが、極楽はぜは残念ながら持っていません。というのは、年金生活のお小遣いではそんなものも買えないのです。そんなことなので、代わりになるものとして、ChromeOSFlexをインストールしてみました。どこが違うのでしょうか。その辺のところを探るべくインストールしてみましたので、結果を簡単メモにしてみました。ChromeOSFlexのウィキペディアに、こんな風に紹介されていました。「Chrome
レトロPCのOS:WinXPからLinux系Lubuntuに移行約1ヶ月前になるのだが、突然、立ち上げ時のパスワードを受け付けなくなって、使用不能になった。色々調べたのだが、原因不明で解決できなくなってしまった。そのため、この際、寂しいことではあるが、Windowsの世界とは「サヨナラ」することにした。使い慣れたアプリとも「おさらば」することとした。MS−DOSやWin3.1時代から活用してきたMS文化ではあるが、仕方が無い。と書いたが、正直言うと、本棚にはWin7が
パソコンのOSは我が家ではWINDOWSが主流で実稼働しているパソコンは3台ずいぶん前の機種で、G-TUNE2013年の夏ごろ?購入していたゲーミングPCでmousecomputer製CPUIntel(R)Core(TM)i7-4770CPU@3.40GHz3.40GHz第4世代のCorei7メモリ16GグラボGeForceGTX770電源がいきなり落ちることで不調でマザーボードを入れ替えて復旧し母屋での現役WINDPWS10で稼働し、スペック的
Ubuntu24.04のインターネットブラウザ「Chrome」で右クリックの挙動がおかしいたとえばページ内リンクで右クリックするとコンテキストメニューが開くのだが←こいつ気がつくとダブルクリックしないとコンテキストメニューが開かなくなったWindowsではシングルクリックで展開されるのでやや鬱陶しいこの動作はChromeだけで起こるのでChromeの設定をアチコチ見たがそれらしい設定がどこにもないとうぜんUbuntuの設定にもそんな要素はなく...例
実はSparkyLinuxをインストールするのは、ほとんど一年ぶりとなります。早いものですね、ようやく、軽自動車のタイヤ交換や冬支度が着々と進んできている今日この頃、こちらもバージョンアップ版が出てきていました。そんなことなので、早速、バージョンアップ版をインストールし、経過を簡単メモに作ってみました。ホームサイトにこんな解説がありました。「Sparkyは、コンピューターが仕事、娯楽、エンターテイメント、友人との連絡など、さまざまな目的のために作られていますが、一般的に、Spar
再起動トカ電源オフとかで確認ダイアログの表示設定『[Ubuntu24.04]再起動トカ電源オフとかで確認ダイアログの表示設定』Ubuntuも当然ながら"再起動"やら"シャットダウン(電源オフ)"があるデスクトップから操作したり、電源ボタンを押したりするわけなのだが毎回毎回こんなダイヤ…ameblo.jp試行錯誤で長くなったので別にしてみる例のエラー(Warning)の理由の解決には時間がかかりそうな雰囲気ということで逃げてみることにした【dconf】Ubuntuで
今日の昼下がりに、帰省中の実家にて、Ubuntu(Linux)をOSに起用し現在も使用中の2008年製PCにオーディオインターフェースとシーケンスソフトを導入し、スタジオ環境化を構築したよシーケンスソフトは、「Audacity」をインストール今回初めて使ってみた視覚的に操作しやすくて即、お気に入りに前回の帰省時に、Windowsマシン用に使ってきたプリンターをこちらのLinuxマシンに対応できるよう、ドライバを入れて無事に印刷ができる状態にし、今回の帰省では、仕事にも
実はPeppermintOSをインストールするのはほとんど一年ぶりとなります。前回は、Debianベースをインストールしていましたが、今回は、なんの気まぐれからかDevuanベースになりました。今までの経験から極楽はぜはDebianとDevuanの違いがよく分かっていません。そんなことなので、インストール結果はどうなったのでしょうか。結果を簡単メモに仕上げてみました。ホームページによりますと、「Peppermintには、システムの実行に必要なコアパッケージ以外は
Ubuntuも当然ながら"再起動"やら"シャットダウン(電源オフ)"があるデスクトップから操作したり、電源ボタンを押したりするわけなのだが毎回毎回こんなダイヤログが表示されていちいち確認しなくちゃならない面倒臭いのである中には間違って電源ボタン押してしまって作業中のファイルがぁああという事故を未然に防ぎたい人もいるだろうが主にメールクライアントとして使っているワタシには必要ない確認でるとどのつまりWindowsのように無慈悲に電源オフしてほしいのであるでもって調べてみた
無線LANドライバーの修復(BroadcomBCM4352)PKGアップデート時に余計なドライバーが入りWiFiが使用不能に陥るBroadcom系のWLANモジュールのドライバーは"bcmwl-kernel-source"らしいubuntuドキュメントにも書いてある模様WifiDocs/Driver/bcm43xx-CommunityHelpWikihelp.ubuntu.com当然ながらWiFi使えなくてオンラインアクセスできないので有線接続して↓$sudo
wslにubuntuを動かす方法はここで頑張りましたJenkins&Java11環境をインストールはこちらを参考に、rootで以下の手順で実行したが・・・apt-yinstallopenjdk-11-jdk#公開鍵の取得curl-fsSLhttps://pkg.jenkins.io/debian-stable/jenkins.io-2023.key|tee/usr/share/keyrings/jenkins-keyring.asc>/
Ubuntuが標準で適用するドライバーは汎用ドライバーであることが多いこれは基本的な機能はサポートするものの特殊な機能はサポートしていないということでうちのDCP-J987Nのレーベル印刷に対応すべくブラザー純正のドライバーをインストールしてみるプリンタードライバーのインストール(brotherDCP-J987N)(a)ブラザーサポートでドライバー(deb)をダウンロードプリンタードライバー(Linux)|ソフトウェアダウンロード|DCP-J987N|
ここでWindows上にpython環境を作るのにmsys2を使ってみたけど、つまり、そこでmsys2でunix環境ができたわけだけど、やっぱネイティブな?純粋なunix環境で、いろいろ試したいこともあるので、VMでunix環境を作ることにしたやったことを記しておきます1.WSLをインストールするwsl--installwsl--set-default-version22.MicrosoftStoreからUbuntu
記憶した認証(資格)情報の編集・削除外部記憶装置(NASトカ)にアクセスする際に記憶された認証情報の管理をするぜ$sudoseahorseまた[ユーティリティ]→[パスワードと鍵]でも起動が可能認証を切り替えたい時は古い認証情報で右クリックで削除改めて登録することができる
フォントのインストールWindowsほど簡単にはインストールできねぇんだぜまずはフォントファイルを入手使い慣れたWindowsからパクってくるのが楽(法律ではどないなってまっか)個人的には"メイリオ"フォントが好きなのでその手順(a)Windowsからパクるエクスプローラーで"C:¥Windows\Fonts"にアクセスして"MeiryoUI"をコピー→コピー先に"meiryo.ttc"と"meiryob.ttc"が展開されるハズ(b)"me
我が家の最古のPC(2007年製)にUbuntu24.04(LTS)をインストール数か月が経過したが(ほぼメールマシンということもあり)問題なく利用できているとはいえいつ何時なにが起こるかわからないのとエラーが出ても失敗事例そのものが少ないのに加えて状態なことが多く意味のわからないコマンドを言われるがままに投入するという状況に陥る場合が想定される問題解決でスキルアップを期待するほど余生は長くなさそうなので潔くOS再インストールという道を選択することになるのであるが..
毎日の日課になっているdistrowatch.com訪問。アリャリャ、何とUbuntuが大量にリリースされています。となれば早速参加。Xubuntuのミニマル版をインストールしてみました。その結果はどうでなったでしょうか。経緯を紹介するための簡単メモも作成しましたので、お暇な方はぜひどうぞ。リリースノートのコピーです。「Xubuntuチームは、Xubuntu24.10の即時リリースを発表できることを嬉しく思います。コードネームの「OracularOriole」の
スマホも車も!実はLinuxが動いている?今更ではありますが、「Linux」って聞いたことありますか?なんだか難しそう…と思った方も多いかもしれません。でも、実はあなたの身近なところに、Linuxはすでに存在しているんです!1.スマホの中の小さなLinuxスマートフォンを使っていますか?Androidスマホを使っている人は、その中にLinuxが組み込まれていることを知っているでしょうか。Androidは、Linuxをベースに開発されたOSなんです。つまり、あなたがスマホでゲームを
necのバーサプロ古い奴lubuntuをインストールしようとしたのですがシステムがおかしいとの強引にインストールしたのですが挙動がおかしく最終的にはwifiと接続できないというのが致命的になり断念。そこで32ビットのリナックスをインストールしようとしたのですがインストールできない。結果的にはchromeも32ビット版はないようで下手に悩まなくてよかった。となります。でubuntuをトライ。幾度も失敗し3度目のインストールでやっと成功しました。これで布団の中で
そもそも大昔にubuntuをインストールしようとしたらできなかったのです。この原因がブートパーティションをつくらなかったからなのか?そもそも私のノートパソコンにubuntuをインストールできなかったからなのか不明です。ちなみに昔ちょっとだけubuntu22.04ltsを使っていましたがこれだってubuntuをいろいろ試した結果インストールできなかったのでubuntuを他のパソコンで外つけHDDにインストールしてそれをノートパソコンをばらしてHDDをubuntuのhddと入
家にあるマシンがarmアーキテクチャのものばかりになってしまい、x86_64アーキテクチャのマシンが欲しくなったので安いやつでいいから、と以下を買った。(もっと最近の新しいものを買ったらどうだ……と我ながら思いつつ)【整備済み品】DELLミニPC9020USFF/i7-4790s/RAM:8GB/SSD:512GB/無線LAN/光学ドライブ/Office/Windows10(整備済み品)Amazon(アマゾン)10年以上前にデスクトップ機でUbuntuをメインにプログラミング
私のノートパソコンはnecのversaprovb-d現在windows10が入っています。このノートパソコンは寒い時期冬場寒い時期、布団で動画をみるのに使っています。スペックとしてはcpu1.7GBの2コアメモリーが4GBでwindows10のサポートがあと1年くらいで終了まあ伸びるかもしれませんけど昔ubuntuをHDDに入れ動くのはわかっています。その後ssdに換装しもともと入っていたwindows10に戻しました。でサポートがきれる。どう
日課にしているdistrowatch.com覗き、Ubuntuがアップデートしているのを発見しました。今回のリリースは通常のものとは違い、暫定リリース版でした。これは、長期サポート版(LTS)とは違いサポート期間が短く、9ヶ月となっています。しかし、極楽はぜはそんなことは全く気にもせず、インストール作業に励みました。結果は簡単メモに作成してみましたので、時間潰しに是非どうぞ。リリースノートにこんな嬉しいことが書かれていました。「Lubuntuは、標準PC、ラップトップ、Raspb
アップデートの遅いantiXですが、いつの間にか新板が出ていました。となれば、いつものようにオールドマシンへインストールとなる訳ですが、今回は極楽はぜには珍しくUEFIマシンへインストールしてみることとしました。さて、今回はどうなったのでしょうか。結果をご期待ください。簡単メモも作成してみましたので、時間つぶしの道具してやってください。リリースノートにこんなことが書かれていました。「antiX-23.2(ArditidelPopolo)はバグ修正リリースであり、anti
はじめに前回は、OllamaとWebUIを使ってChatGPTのようなAI環境をローカルPCで構築する方法を紹介しました。『月額費用0円!Ollamaで作る最強のAIアシスタント!』はじめにChatGPTの登場で、AIが私たちの生活に急速に浸透してきました。しかし、クラウドサービスを利用するChatGPTには、プライバシーやセキュリティに…ameblo.jpしかし、Dockerの設定や起動のトラブル発生時の対応など、初心者の方には少しハードルが高かったかもしれません。そこで今回は、も
久しぶりにドイツチームが開発したQ4OSを覗いてみました。Windowsに慣れた、Linuxに不慣れなユーザーに向いていますと言われていますが、本当でしょうか。結構ややこしそうな雰囲気を漂わせていますので、少し心配です。と、そんなことをブツブツ言いながらいつものようにインストールしてみました。途中経緯を簡単メモにしましたので、お時間のあるときに見てやってください。Q4OSのサイトにこんな説明がありました。「独自のQ4OSツールのおかげで、ユーザーは不要なコンポーネントや
はじめにChatGPTの登場で、AIが私たちの生活に急速に浸透してきました。しかし、クラウドサービスを利用するChatGPTには、プライバシーやセキュリティに関する懸念や、利用料金が気になる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、完全無料で、しかも高速に動作する、ローカルAI環境の構築方法をご紹介します。今回ご紹介する「Ollama」を使えば、あなたのPCを強力なAIアシスタントに変身させることができます。1.Ollamaとは?Ollamaは、Metaが開発した大規模言語モデル(