ブログ記事107件
—ってコトで、先週#002フェニックスが撮れなかったので、2/17午前中リベンジ☆いや~・・風向きビミョーだなxxなんて思いつつ広場Pに着くと案の定アクティブ17。💦一旦家に戻って茶畑か・・それともソッコーで17側か・・なんて悩んでたら#030お出かけの上りorzいや~コレ、悩んだり移動したりしてたら撮りたいモノ逃すなxx—なんて直感が働きとりあえず広場東側。う~ん402SQ、#030が上がったから#002はお休みかな~めっちゃ撮りたいケド、流石に連チャン
今晩は。昨日は自分の趣味で、ららぽーと立川立飛へ、今日は家族サービスで、隣の市大田原市にあるなかがわ水遊園の広場で行われた、天狗王国まつりに行って来ました。午前中楽しんだあとは、自宅に戻って夕方まで、お昼寝してました。さて、入間基地航空祭の続きです。飛行点検機のU-680Aが、離陸して行きます。輸送ヘリCH-47Jの展示飛行です。続いては、U-680Aの展示飛行です。U-680Aのタッ&ゴーです。八の字旋回。ミッションを終えたU-68
2024年11月10日号入間航空祭-20241航空機の地上展示コロナ以後3年ぶりの一般開催、西武秩父線の横瀬駅から稲荷山公園駅に向かいます晴天で武甲山が良く見えます入間自衛隊基地へ航空機の地上展示CH-47ヘリコプター、チヌークですheC-130H輸送機F15戦闘機U-125U-680♦今日も見てくれてありがとう♦
CH-47チヌークアメリカのボーイング社によって開発された大型輸送ヘリコプター50年以上もの歴史を持つ名機T-4国産ジェット機プロペラ機による初等訓練を終えたパイロットがつづいて訓練するための中等練習機。50歳以上のベテランパイロットが展示飛行をおこないました。U-4指揮連絡、小型軽量貨物などの空輸、訓練支援などの効率化のため、平成7年度に2機導入された多用途支援機U-680YS-11FCの後継機
昨日は入間航空祭のブルーインパルスをあげましたが、今日はそれ以外の飛んだ航空機の一部を列記します。入間ヘリコプター空輸隊のCH-47JU-680の展示飛行最新鋭の輸送機C-2ブルーインパルスと同じT-4練習機国産ジェット機C-1おまけはT-4ブルーインパレス2番機のアップ!それにしても25万人との報道もありました入間航空祭、疲れました。
20241103入間基地航空祭は盛り沢山その他紹介します。今日がLASTFLIGHTのC-1031号機平均年齢51歳の編隊YS-11改C-1とC-2の編隊飛行まだまだ有るのですが・・・楽しすぎる一日でした🥰
11月3日は入間基地航空祭でも台風の影響で天気が良くなさそうです本日10月31日はいいお天気で思いがけず仕事が休み航空祭の予行があるかもとNOTAMを見たら、9時過ぎのU680Aと10時過ぎにEC-1のフライトの案内が乗っていたので入間基地入曽多目的広場にGO7時半過ぎに家を出て、今回は圏央道を使ったので約1時間30分ほどで到着U-680Aの予行フライトに間に合いました病院前のフェンスに移動(今回は脚立を持って行きました)T-4が2機出てきましたローカルフライトに出発しますU
お天気を心配しながら午前中は大丈夫と自分に言い聞かせながら入間へ展開してきました。狙いは小松のスペマ。うまくすれば何らかの記念塗装も・・・。と思いながら撮影場所に到着すると、クラッシュバリヤーが立っています。てえことは着陸して右側。転がって左側の両方が撮れる?と思ったもののランウェイチェンジ。希望はいとも簡単に吹き飛びR/W35への着陸となりました。おかげで左側のみとなり、右側はおあずけです;;翼上の塗装も、帰るときの北風に期待するしかなさそうです。あとは久しぶりの入間に、たっぷ
流石に盆休み9連休、どこにも行かないワケには行かないので・・羽田☆昨日(8/14)行ってきたんですが、1年3か月振りですね~流石に前回から時間が経ってるので今回初モノ色々多分だけど、そういうの初物とは言わない・・だよね(^^)改め・・B787-10ミャクミャクA350-1000そのほか・・緑ANAプチスペマ882A再会もありましたよ♪伊丹で散々撮ったB3-500301Kこのくそ暑いのに、お仕事してました(^^)そして・・
こんにちは今日はもう1つ、横田基地友好祭の続きも...何か来たYOKOTAAIRBASEFIREDEPARTMENT9航空機用の消防車ですねちょうど目の前に停車スーパーハークの離陸後、高度を上げて戻ってくるまでは、静かなはず...ということで、地上展示機エリアへ米空軍太平洋空軍第5空軍第374空輸航空団第36空輸飛行隊EAGLEAIRLIFTERSC-130J-30スーパーハーキュリーズAF15-5813YJ/36AS1
前回ランウエイウォーク②の投稿こんなアホみたいな始まり方で、12位言われてもね~ww(^^;)冬!とかでも上位取れたりしてwwなんか申し訳ないですorz本題--------------------------------------------------------------------------------さて・・右手にエプロンを眺めつつ・・・・そうそう、もう一度全体図載せておきますね。半分辺りまで来たかな~って辺り。
・・いやもう、薄々感づいてるかもしれませんが・・この②の後、1回ぶった切れますww(^^;)だってさ・・・初めて撮れるんですよ、明日(^m^)ホンダジェ・・そのネタ3回目違う違うwwXの#横田基地で話題になってる・・ほら、南の方から来た素敵な戦闘機☆ニュータの梅組・・・・・・・・・そっちかい!もちろん、らぷたーも。(#´`#)本題--------------
そうそう、若干ニュースにもなったりしてましたが、美保403SQの#205入間に仲間入りしたみたいですね~美保マーク付きの205・・ほとんど撮れてなかったな💦入間に転属ってコトは・・C-1がまた減ってしまいそう(;;)31号機がそろそろ・・って話もちらほら聞きますが、やっぱそうなのかなxx本題--------------------------------------------------------------------------------
「取り急ぎ」連チャンwwいや~・・年度末の押し込み(※)も終わり、ようやっと休みが取れたので行って来ましたよ~入間。(^^)地元なのにね・・💦(※・・別に、営業担当が今年度の成績に追われて無理やり売り上げを作っているのでは無く業界的に年度末の需要が多いのと、棚卸/決算があるので忙しいんです。本当。)本題--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと巻いて木曜日更新したのと、土日結構家の用事で忙しかったので更新してませんでしたorz取り敢えず、何か有ったワケではありません・・ってか、忙しい時点で何か有ったワケなんですが、特に事件に巻き込まれたワケでもなく巻き込んだワケでもなく普通に生きてます(^^;)そんな土日・・天気はいいんですが、日中10℃にもならないのでめっちゃ寒かったですね~xx(><)そうそう、干支を2周半チョイほど遡った、いわゆる「若かりし頃」(←ww)学業の都合上北海道に数年住ん
入間基地2024/1/29飛行したのはいつもの顔ぶれ。それならばいつもと違うアングルからと。T-4689T-4718T-4719C-130080右にひねり、傾いた太陽光が胴体下面まで光りが回るC-1031CH-47488能登半島被災地支援からの戻りかアグスタA109EJA323NU-125041夕陽を受けての離陸U-680031日
どうにもこうにも値上がりが止まらずxxまぁ、鳥インフルの影響で値段が爆上りしていた卵なんかは別として小麦みたいに、ほぼ海外から主原料を輸入しているものや運送コストのウエイトが高いものは、この先値下がりが期待出来ないな・・なんて思いつつ。そう言えば、いつも近所のスーパーで買っていたPBのポテチも数か月前に値上がりしてしまったので、それ以後買ってない・・薄っす~い只の塩味だったんだけど、逆にジャガイモ感が有って好きだったんだけどな・・まぁ・・それ以前にいい歳したおっさ
入間航空祭2024予行違う!いや~でもね・・午後来た高齢の方に「ブルーインパルス、何時くらいですか?」—って訊かれたりしましたね~(^^;)諸々の事情、説明いたしました。そんなこんなで、航空祭は中止なんですが・・・有給スケジュールが中止できませんでしたまぁ・・組織の休暇スケジュールなもんで(^^;)—で、折角の平日休みなので・・行くでしょww・・・と、言うワケで今年も早々に始まりましたブログ順序くだ
早いもんで、もう12月ですね~飲み会の後、駅から家まで歩いているうちに酔いも覚めてしまう季節。そして・・今月半ばには百里基地航空祭。ヒートテックの肌着長Tとスパッツ2連装の季節ですね~(^^;)そして・・自販機でホットの缶コーヒー買って思いのほか熱くて缶コーヒーが右手と左それ、今年もう書いたからはい(--;)本題------------------------------------------------------------------
やってきました。EF100-400!!F4.5-5.6(1360g)本体装着器がソレ。上左がEF70-200F2.8(1310g)上右EF75-300F4-5.6(430g)ここのところ使用していた75-300の430gにくらべると1360gと960g増!本体あわせて優に2キロは超える。早速日頃のブラリ道へ。今年の酷い暑さのせいだろうか、11月も半ばというのに鳥が極端に少ない。しかし、日頃の行いは良くしておきべきだ。捨てる神あれば拾う神あり。U-680
なんか、海自ネタばっかだよねww大丈夫。来週以降は、がっつり空自ネタです。(^^;)―ってコトで、まんまと下総ネタぶった切れてしまいましたorzまぁ~外来チヌたん・・しかも最終501号機と、土曜日のゆーぴーだからね~◎前回の11/3・4入間基地展開ネタ一部訂正◎スミマセン、冒頭、1回目のの下の記事「コレの本番は岐阜と被って」・・とありますが、あちこち探しまくった結果公式HP等では全く発表されておりません。(まぁ・・「コレ」が何かもブログで書いてない
曇り時々雨のお盆休みがスタートしました・・。いや~もうン十回お盆休みやってますが、全く晴れマーク出てないの初めてですxxちょっとでも晴れマーク有ったら、お出かけしようかな・・なんて思ってたんですが、こんな天気なので戦意喪失(--;)まぁ・・「溜まってるブログネタ、早く片付けなさい!」ってコトなのかな?ww💦本題------------------------------------------------------------------------------
さぁ、あと4日頑張って会社に行けば・・お盆♥—ってコトで、今年の盆休みは・・・・・・・・何も決まってないなww💦どっか撮りに行きたい気もするんですが、ここ数日の猛暑考えると・・ねぇww本題---------------------------------------------------------------------------------FC#041の戻りに続き・・中司飛#253のお帰り#253めっちゃ久々
もう、だいぶSNSに上がってますが・・いや~・・ねぇxxx(--x)—で、ふて寝してましたww—遡ること2日前(金曜日)―---------------------------------------------------------------------------------FROM23/07/2804:15TO23/07/2805:15E)QUIETHRDUETOCEREMONY1RESTRICTION以下略-----
おまけネタから---------------------------------------------------------------------------------FROM23/07/2801:45TO23/07/2802:30E)AIRDISPLAY:1AREA:WI5NMRADIUSOF355031N1392438E(SAYAMA-SHIANDTOKOROZAWA-SHIINSAITAMA)(ONLYI
—ってコトで・・ww半年ぶりに行って来ました。ベースなのに。(^^;)・・ってか、最高気温36℃なんて予報が出てるケド、大丈夫かぁ??なんて思いつつも、とりあえず頑張ってみることに・・。AM・・途中で朦朧としたら大変なので、車は避け歩きで行ける茶畑ポイント。ここで耐えられたら、午後ひな壇向かい側かな・・なんて・・(^^;)う~ん、いい天気♡(#´`#)半年ぶりのスタートは#718でした。お出かけ#041#789浜松行きその①#719浜
梅雨の隙間の青空に今日も飛ぶ飛ぶU-680Aフライトチェッカーこのトシヨリの思いがけない忙しさに加え、身体を傷めて少々パニクリ状態。この頃ツルンデいる小学校からの同級生に「頭パッツンしないでくれヨ」と言われる始末。少しでも「整える」ために歩く。久しぶりに水位標に止まるチョウゲン君を発見。時折飛ぶ姿はみるものの、暖かくなって見る機会が少なくなり、鉄塔やこの水位標に止まる姿は4、5か月ぶりだろうか。コイツは別の個体。羽色が濃く胸の斑点が独立してい
この子もお帰りタイム♪…と、思いきや、隣の三沢基地へ移動なんだとか…翌日の展示機って話をしてたようです♪2022/09晴れ曇り日中東寄りの風U-680航空自衛隊八戸航空基地祭会場にて♪
入間基地のU-680…だったと思います♪あまり見かけない飛行機だったけど♪アップ気味でノーズを強調して撮ってみました♪2022/09晴れ曇り日中東寄りの風U-680航空自衛隊八戸基地祭会場にて♪
静浜の航空祭スケジュール、出ましたね~まだ詳細が出ていないので、ブルーの有無・開催時間なんかは解らんのですがまぁ、日帰りできるトコロなので、内容次第・・ってコトで。AM開催だったら、行き=ひかり501号、帰り=午後2時半くらいでぷらっとこだまかな?去年スケジュール被りだった横田基地日米友好祭は9月らしいので今年は静浜と被るものは無いかな・・と。予算との兼ね合いで悩んでいた3月開催の小牧、AM開催&ブルー有り・・なんですが、小牧開催のブルー、春日井ターンの「小牧区分」(