ブログ記事696件
きょうはこちらにやって参りました😃まずは、TOHOシネマズ日比谷そしてデジタルスタンプラリーと無事5週目ゲット💕そしてパシフィコ横浜にて鬼滅の奏生のオーケストラは凄くて何度も鳥肌たったわ✨来年もまた奏に来たいな✨と言うわけで本日はこれにてまた明日
じぇんぬね前にも書いたけど映画館🍿🎬📽でのライブビューイングは正直好きじゃないんですよね💦紅ゆずるサン✨️も仰ってられたけど「拍手もせんとボォーと観てるだけやろw」⋯みたぃな感じがね⋯つまんなくて⋯⚫︎拍手👏🏻もしない⋯⚫︎館内がポップコーン🍿臭い⚫︎とにかく盛り上がらない⋯と言うのがございまして⋯でも⋯ふ⋯と思ったんですが東京宝塚劇場✨️下のTOHOシネマズ日比谷✨️⋯はどんな感じなんですか⁉️⁉️じぇんぬはつぃご近所のTOHOシネマズサン
今日はこちらに行ってきました!伊丹十三4K映画祭@TOHOシネマズ日比谷もう何度もこのブログに書いてきた、伊丹十三4K映画祭。伊丹十三監督の全10作品の4Kデジタルリマスター版を、公開順に1週間ずつ上映していく、という内容です。2月21日㈮から始まって10週間、いよいよ明日5月1日㈭でフィナーレとなります。この映画祭の開催を知って、全作品コンプリートを心に誓った私、毎週、日比谷に通いました。1作目の『お葬式』
TOHOシネマズ日比谷/TOHOシネマズシャンテ:日比谷にて【伊丹十三4K映画祭】「マルタイの女」上映記念登壇イベントの開催決定!!||TOHOシネマズTOHOシネマズ日比谷/TOHOシネマズシャンテ:日比谷にて【伊丹十三4K映画祭】「マルタイの女」上映記念登壇イベントの開催決定!!||TOHOシネマズ4月30日(水)、当劇場にて実施いたします!www.tohotheater.jp
那田蜘蛛山編、今日から始まりますね先週行けなかったから寂しいなぁ〜なんて思っていたら、すぐでしたね(笑)浅草編の復習はしたけど鼓屋敷編&那田蜘蛛山は観ないで本日の観賞。特別映像が前回の兄妹の絆のシーンだったので胸熱くなりましたねこのアニメーションに始まり、本日に至るんだと思うと。鼓屋敷編の特別映像は「どの部分だったのだろう?」と想像するだけで楽しい。珠世様と愈史郎とのギャグシーン?(いや、出会いのシーンが良いかも?)それとも鞠の鬼との戦闘シーンだったりしたら迫力満点だよね?沼
今日はTOHOシネマズ日比谷で朝から映画鑑賞。コレを楽しんできました。伊丹十三4K映画祭。ちなみにこのクリアファイルは入場時に無料で配布しているもの。裏側はこうなってます。伊丹さんのキュートなイラスト。さて、何度もご紹介しているこの映画祭。伊丹十三監督の全10作品の4Kデジタルリマスター版を週替わりで1作品ずつ上映する、というゴージャスな内容です。今回観たのは、1996年公開の『スーパーの女』。
4月4日、仕事もホドホドに引き上げて千歳空港にやってきたわけですよ19時の飛行機だったので余裕ってねイマイチ食べたいご飯もないので、何時もの調子でわかさいも買ってゆきますって、きなこ?そりゃ買うよね~って、保安検査場通過…あれ、ラウンジって…外かぁはぁー久しぶりだから忘れてたわそんなわけで、アイスコーヒーでも飲みながらのんびりと思ってましたが…普通に座って…おにぎり食べますってか、搭乗するときに随分と人が少ないなーって思ったら…「本日搭乗予定
仕事帰りの映画鑑賞TOHOシネマズ日比谷へ時間が合ったのはシンシン強面の男性しか出てこないだって刑務所の中のお話NYに在る最重警備の収監施設【シンシン刑務所】で舞台演劇を通して収監者の更生を目指すプログラム「RTA」に取り組むところをドキュメンタリーのように繊細な表情、会話で見せていくあとで知ったけど主要キャストの85%以上がほんとのシンシン刑務所の元収監者でRTA卒業者なんだね更生して、演技者になったりRTAを支える立場になっているそう
映画『遠い山なみの光』特報映像9月5日に公開される広瀬すず主演映画『遠い山なみの光』の特報映像が公開された。詳細はこちら:https://realsound.jp/movie/2025/04/po...■公開情報『遠い山なみの光』9月5日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー主演:広瀬すず、二階堂、吉田羊、カミラ・アイコ、柴田理恵、渡辺大知、鈴木碧桜、松下洸平、三浦友和原作:カズオ・イシグロ/小野寺健訳『遠い山なみの光』(ハヤカワ文庫)監督・脚本・編集:石川慶
日比谷シネマズに行くまでにある文具屋さんのテナントでの購入品です。文具屋さんだと思っていたけど、靴下だったりタオルがあったりしたので雑貨さんなのかもしれません。デザイン性のあるノートがバーンとディスプレイされてるのは何かを書きたいという欲求が生まれる。デジタルの時代に紙の手触りが贅沢に感じる私は違いがわかりませんでしたが色んな種類の和紙のポストカードがあったりして小学生の頃、自由研究で和紙を作ったのが思い出される。牛乳パックから再び作る元気はないなぁ。。。金魚のポストカードが暑中見舞
グッズの購入が無いから先週に比べたら時間的に余裕たっぷり。ガスコンロの掃除までしちゃったよ(笑)普段、送らない夫にも「いってらっしゃーい」と言える。遊びに行く前にいっぱい働いてるぞぉー。そして、オムレツ、豆腐の煮物、お米と朝食たっぷり頂く。スタミナ付けてお出掛けだポップコーン食べたらランチ食べるほどでは無いし、毎週それではお金がない(笑)ポップコーンだけではゴハンとしては心もとないのでオニギリ持って出掛ける。オニギリも200円くらいするからね。オニギリ専門店でジックリと味わって食
3月の日本アカデミー賞で最優秀作品賞になった「侍タイムスリッパー」デラックス版がTOHOシネマズ日比谷で上映になったので観てきましたどうデラックスになったのかはわかりませんが…幕末の藩士が打ち合いになるかーっと言うところで、雷が落ちて現代にタイムスリップをするん?なんかこのシチュエーションは何処かであったような…気も致しますですが…笑面白い映画でありましたいや、実際にそろそろ誰か未来からタイムスリップして来る人がいてもいいんじゃないのか?って思わなくもないんだが…なーんて思いなが
今日のお昼は、TOHOシネマズ日比谷でこの映画を観てきました。伊丹十三監督の1995年の作品『静かな生活』。もう何度もこのブログに書いている「伊丹十三4K映画祭」で上映されているのです。作家であるパパが“ピンチ”に陥り、パパはママと二人で長期で海外に滞在することになる。残されたのは、3人の子供たち。絵本作家を目指す私、マーちゃんと、大学入試を控えた弟のオーちゃん、そして、障害を持つ兄のイーヨー。マーちゃんは気丈に兄弟の面倒を見るの
TOHOシネマズのこんなお知らせを目にしましたTOHOシネマズ、新たに6つのIMAX®シアター契約締結TOHOシネマズ日比谷に2つのIMAXシアター、国内初!||TOHOシネマズwww.tohotheater.jp4月8日、TOHOシネマズ株式会社とIMAXCorporationは、新たに6つの劇場にIMAXシアターを導入する契約を締結いたしました。この契約によって、当社のIMAXシアターは、全国14劇場15シアターでの展開となり、当社は、国内で最も多くのIMAXシアターを有す
こんにちは、ねこあしです🐱本日ご紹介させて頂くのは、音楽プロデューサーやソングライターなど様々な肩書を持つ、ファレル・ウィリアムスの半生を、バージニアビーチ出身の少年が、キャリアを少しずつ積み上げながら成功を手にしていく姿をレゴアニメーションで描く伝記ドラマ「ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース」音楽プロデューサーやソングライター、更には慈善活動家や起業家など多彩な顔を持つファレル・ウィリアムスは、「ゲット・ラッキー」「ハッピー」など多くのヒット曲を手掛ける一方で、ファッションブラン
【佐伯日菜子】⭐️ゲスト出演決定⭐️\開催決定🎉/#渡部篤郎×#佐伯日菜子が登壇✨「#静かな生活」上映記念登壇イベント📽️TOHOシネマズ日比谷4/16(水)17:30~の回上映後チケットは本日深夜12時から発売開始🎟️*販売方法、販売状況など詳しくは劇場のHPをご確認ください。https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do#伊丹十三4K映画祭では#伊丹十三監督作品を特集上映中🎬h
出勤した帰り何か映画観たいなとTOHOシネマズ日比谷ちょうど時間が合ったので片思い世界を観ました事前知識なしこの楽しそうな三人は家族じゃないけど一緒に住んでるみたいえ……あ…あーそっちか確かにこれは事前にあまり宣伝しないわけだ言っちゃだめ系なので、書けない面白かったしじーんとしたし脚本、坂元裕二氏だもの、切なく美しいラブストーリーでもある演技派三人だから成立した良いキャスティングだ横浜流星のピアノ手
TOHOシネマ日比谷を選びましたショッピングビルだと思っていた4階が映画館だった。エスカレーターが私がグルグル回っていただけかもしれないけど一直線で行けないから迷子一歩手前でした(笑)帝国劇場に行く時に一階のコスメコーナーは見て回ったコトがあるけど、上の階には個性的なモノが沢山扱われていてジックリと観て周りたい欲求が生まれました。特に文房具屋さん。TOHOシネマの池袋に行って街の散策したいし、鬼滅シアターが縁で新しい世界が広がりそうです。買い物は定番が決まっちゃってるからね。TOHOシ
https://news.infoseek.co.jp/article/cinematoday_N0148173/?tpgnr=entertainment豊川悦司「僕の横に美穂ちゃんがいなくて…」30周年『LoveLetter』舞台あいさつで寂しさ吐露|Infoseekニュース俳優の豊川悦司が4日、TOHOシネマズ日比谷で行われた映画『LoveLetter』4Kリマスター版の公開初日舞台あnews.infoseek.co.jp
昨日で日比谷のTOHOシネマズ日比谷でのベルサイユのばらの上映終わったんですね😭行きたかったなぁ日比谷TOHOシネマズ日比谷には声優さんたちのサイン入りのキャラクタースタンディとか、向かいの日比谷シャンテにも色々ベルばらの何か飾ってあったんですよね劇場アニメ「ベルサイユのばら」の聖地とまで言われた日比谷のスクリーンで見たかったなアメブロの皆さんのブログを見ると都内のスクリーンは毎回ほぼ満席とあったのでもしかしするとロングラン上映してくれるのかな、と期待していたのですが次々と新しい映画も
今日は、有給休暇を取って「ゆきてかえらぬ」を見にTOHOシネマズ日比谷に行きました(^o^)東京ミッドタウン日比谷4階へなんかスゴい立派です眼下に日比谷公園ゴジラここまでは、余裕(^o^)ここじゃなかった(*_*)別館だった焦る(^_^;)地下まで降りて直ぐでした(^_^;)byXperia1Ⅵ
3月30日(日)ようやく晴れ上がり、満開の桜!ひっきりなしに遊覧船が行き来してました。今日はまた映画を観に日比谷へ。映画のイベントの一環でしょうか、花のドームがありましたよ。誰かが連れてきたワンちゃん、かなりお利口で、結構な人混みでも飼い主の待てをよく聞いていたなぁ。で、観てきたのが公開されたばかりの『MICKY17』。ウォーキング・デッドでグレンを演じていたスティーヴン・ユァンが出てた、それだけですかね〜私的には真っ直ぐ帰宅してみると、まだまだ桜が散らず
ゆきてかえらぬ詩人中原中也の物語です。萩・津和野山口の旅をしたとき、山口で中原中也記念館に入りました。中原中也って山口出身の人なんですネ(^o^)そんな縁もあって、見ることにしたんです。普通の映画館では、上映してません(*_*)横浜の映画館では、もう終わっていて日比谷まで行きます(^_^;)TOHOシネマズ日比谷有楽町駅から歩きですbyTORQUEG06
映画館・・・映画を上映して観客に鑑賞させる施設。映画劇場とも呼ばれる。日本では東京浅草の電気館(1903年)が最初の本格的な映画館で、それまでは寄席などで巡回興行が行われていた。映画『ベルサイユのばら』を見に行きました。映画館へ行く前日に、『ベルサイユのばら』の公式サイトで、映画館情報を調べ・・・TOHOシネマズ日比谷という映画館で見ることに決めました。劇場アニメ『ベルサイユのばら』公式サイト不朽の名作『ベルサイユのばら』が、50年以上の時を経て劇
一昨日、帝劇展に行った後ひとりで無印へ。無印良品週間なのでいろいろお買い物。その後、歩いて日比谷へ。ゴジラいる!笑↓SNSで投稿写真が出尽くした感のあるウィキッドのフラワードームせっかくなので撮影しました。綺麗ですね日比谷シャンテでレミゼのツアー版パンフレットを購入。2024年帝劇公演の舞台写真がたくさん掲載されていて見応えありました6月の高崎公演に行く前に、もう一度読み込もうと思います。ぶ、分厚い!シャンテの後、TOHOシネマズ日比谷へ。鬼滅の刃のフライヤ
悪役が魅力的な作品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようゴッドファーザー・・・( ̄∇ ̄)ははははははゴッドファーザー50周年記念TOHOシネマズ日比谷・梅田にて3日間限定上映paramount.jp
セリフがない映画「Flow」鑑賞記録いつもご覧いただきありがとうございます出典:映画・COMさん公式サイトさん↓映画『Flow』公式サイトこの世界の希望は水を怖がらない“一匹の猫”でした―|監督/脚本/音楽:ギンツ・ジルバロディス|脚本:マティス・カジャ|音楽:リハルズ・ザリュペ|原題:CatsofMalta|配給:ファインフィルムズ|2024/ラトビア/フランス/ベルギー/台詞なし/カラー/85分|2025年3月14日(金)よりTOHOシネマズ日比
今日はいきなり冷たい雨。久しぶりに床暖房をつけてしまいました。しかし、そんな寒さのなか、わたくし、こちらに行ってきました。TOHOシネマズ日比谷。この映画館、私はとてもお気に入りなのですが、ロビーにフライヤーが置いておらず、各スクリーン入り口にもフライヤーの掲示がないので、こういう写真になってしまう。これだけが残念。話が横道にそれました。で、何を観てきたのかといいますと、伊丹十三監督作品『ミンボーの女』。