ブログ記事1,943件
今年も2回目どこでもドア?(左に人が居るのでドアは真ん中にできませんでした)本番なお入場には協力金250円が必要です。駐車場無料畑の中は三脚脚立使用禁止です。道路上は可能動画は撮影失敗しましたおわりⒸ基本はドクタ-イエロ-ⒸTheBasicsDoctorYellow2012-2025鉄道飛行機闘病気
今日は雨の朝を迎えました。気温は昨日までの猛暑とは異なり幾分低めで30℃ほどでした。雨はすぐにやみ午後からは陽も射してきました。とは言え非常に不安定な天気でした。昨日博多に下ったドクターイエローが午後には帰ってきました。ドクターイエローを待ち受けたのは瀬田川の西、名神高速沿いです。上りの検測ですから京都方面からやって来ます。音羽山トンネルを抜け瀬田川に向けて走行中音羽山の向こうは山科盆地。跨線橋に近づくT5編成速いですね。以上の三枚の写真は動画よ
ドクターイエローこだま検測上りを撮影に行きました。ここ数年8月の初めに、こだま検測があります。夏休みなので、ちびっこ多いかなと思ったけど少なかったです。昨日の下りは多かったかな?定刻通りT5編成が到着定刻通り東京に向け発車タイホーン鳴りませんでした東京まで1時間、無事に帰ってね。前日の下り検測は、暑さ厳しいので撮影見合わせしました。7月から9月までの撮影は、熱中症対策するように。運行日の各駅には撮影するため多くのギャラリーが来ています。撮影したい気持ちは分かります。トラブ
今日はドクターイエローのぞみ検測下りの運行がありました。前回ののぞみ検測下りの時に野洲のイタリアンレストランで長居をし撮影に間に合いませんでした。今回はそのリベンジです。前回のブログです。『ドクターイエローと近鉄株主優待で行く長谷寺』今日はドクターイエローの運行がありました。当地方は今日も熱中症警戒アラート発令中です。不要な外出を控えるべく、車で移動しました。撮影予定場所は野洲川としました…ameblo.jp今回も撮影場所は野洲川南岸です。近江富士が見えるロケーシ
本日は、のぞみ検測が下っています。だんだん汚れてきましたね。では、また。
今日はドクターイエローのぞみ検測がありました大垣のひまわり畑に行くことを楽しみにしていましたが肩で呼吸している様な・・大きく息するのがきついです・・・家におこもりしてライブカメラで楽しみましたよ有楽町のカーブ東京駅に入線して行きますよ検測がはじまりましたいってらっしゃーいあっちもこっちもライブ見てましたが・・(^_-)-☆静岡駅では上りと被ってしまいましたね名古屋駅定刻に発車しました明日は元気にカメラ持てるでしょうか??明朝
ひまわりが開花してるのでお出かけしました朝仕事終わりがほぼ定時だったので元気が残っています。普通なら午前中はダウンしてます。昼から出撃現場に着くと同業者1名今日は夕方なので完全に逆光になります。Mモ-ドで何度も試し撮りMモ-ドは普段使わないので設定に時間がかかります。まずはディズニーが来ると言う事で練習老眼でファインダ-覗いても液晶で調整してもボケていてもほとんどわかりません(見えません)。ほとんど感です。写真はイマイチでした。そして本番撮影:米原~岐阜羽島ス
今日はドクターイエローが博多から帰ってたので京都駅で撮影しました。京都駅への到着は16時少し前なので少しだけ地下鉄沿線を回ってみました。先ずは烏丸御池で下車し♪姉三六角蛸錦♪の三条近くで地上に出ました。新風館中庭いつも階段で三条近くの5番出口に出ていたのですが、新風館経由だとエスカレーターを利用可能だとわかった。少し歩いて六角堂にお詣りしました。街中とはいえ緑のある境内は少しは過ごしやすかったです。御朱印等はまたブログアップします。続いて北山へ行き、府立
昨日はこだまT5下り検測運行日オジヰさんはでここへ三河安城駅界隈ですえ〜沢山並んでるなのでキヨスクで時間潰し以前孫へ🎁した👕もあった昨日は安城🎋最終日か列がすいたのでオジヰさんも入場🎫購入コンコースへこんなのやってるだディズニーはこだま715ん?ホーム間違えた上りが出発で裏にディズニー出発です昨日の鉄ちゃん続いては回送981を到着です連結発生時間が来たので気を付けT5を見送り遅い昼食をここかそれともここ記念に頂きました遅いランチを以上
やっと晴れコマ定点撮影出来ました!!瀬戸内ブルー号【こだま850号(2025.7.27)】トニートニー・チョッパー号(上り方)【こだま850号(2025.7.12)】トニートニー・チョッパー号(下り方)【こだま847号(2025.8.3)】モンキー・D・ルフィ号【こだま850号(2025.7.28)】こだま848号【E2編成(2025.7.28)】ドクターイエロー【T5編成(2025.7.28)】
今日はドクターイエローこだま検測がありました境川の田圃に行きましたディズニー新幹線来ました~~ドクターイエローT5編成来ました~~いってらっしゃーい動画も撮りました稲は良く実ってきましたが・・・白くなっているのもありますね美味しいお米になってくださいねーお願い!!今日もとても暑いです毎日熱中症警戒アラートがでていますね無理はできませんね(;∀;)今日もありがとうございました
本日、ドクターイエローこだま検測下りが運転されてので撮影に行って来ました。ドクターイエローがやって来ました。ドクターイエロー923型T5編成こだま検測下りもう一枚動画も暑い中の撮影、みなさんお疲れ様でした。以上です。ご覧いただきありがとうございます。
朝仕事から帰宅してすぐ(3時間位過ぎてからだけど)出撃狙いは3本並びその前に前日(日)にブル-ミュ-スカイの情報を入手したので栄生で待機まぁ名古屋で言う鉄道聖地みたいなものですわやってきました栄生留置です留置写真を撮りましたが300mmでも遠い(中古シグマレンズ)すると?新ウルトラマン登場新型貫通扉付9520系Bμが動き出したので撮ろうとしたらタイミング逃しましたカメラ設定中しかたなくこれだけ名古屋駅に移動ナナちゃん50才は超えています写真が回転させても横
ドクターイエローのぞみ検測下りを撮影に行きました。定刻通りにドクターイエローT5編成が通過しました。博多に向け行ってらっしゃい。炎天下の撮影なので熱中症対策をしましょう。運行日の各駅には撮影するため多くのギャラリーが来ています。撮影したい気持ちは分かります。トラブル無いように挨拶、割り込みしない、譲り合いの気持ちで撮影して下さい。駅員の指示に従いましょう!*到着前・発車時はホームの柵から手を出さない振らない、柵に寄りかからない。*小さい子供連れの親は、子供から目を離さない。手
どうもこんにちはhakiです!今回は名古屋遠征の1日目ということで名古屋で撮り鉄していきたいと思います!!まずは自身初撮影となるドクターイエローのT5編成を撮っていきます!その前に練習から~2025/7/2713:12ドクターイエローが来ました!2025/7/2713:323983Aのぞみ下り検測923系(ドクターイエロー)T5編成@JRセントラルタワー次は西武旧2000系の近江鉄道譲渡甲種を撮りに、熱田駅へ行きます!練習~313系ー315系の回送ーEF21
今日はドクターイエローが博多から戻ってきました。昨日は博多に下ったDYの撮影時間に間に合わず残念でした。今日も熱中症アラートは出ないもののとても外では撮影できそうにありません。比較的日陰で撮影できる京都駅で待つことにしました。その前に駅ビルをお散歩。京都駅ビルから夏の青空空中径路は風が抜けるのかな?と期待を持ちつつ来ました。じりじりする暑さはないものの全然涼しくなかったです。京都盆地北側北山方面には夏の雲がニョキニョキ東比叡山西愛宕山
今日はドクターイエローのぞみ検測がありました黒い雲が広がっています・・迷いましたが境川の田圃に行きましたドクターイエローT5編成来ました~~いってらっしゃーいはる君とかい君かわいい兄弟が来ていました今の子はカメラに慣れていますね(^_-)-☆とてもいいお兄ちゃんでしたよ!!ことしお初ですシオカラトンボかな??動画も撮りました帰りに寄り道撮り鉄さん5人発見9863レ甲種輸送西武鉄道の車両が近江鉄道に・・
本日は、のぞみ検測が下っています。先日(22日)は、横須賀を散策しました。このパン屋は、横須賀でかなり有名な店です。しかし、シャッターが下りているように、22日から9月21日まで、夏休みでした。(泣)横須賀周辺のみなさん、気をつけてください。この店の近くに、この店のパンが好きだった兄弟がいたそうです。現在、兄は俳優、弟はパンではなく、米担当大〇になっているようです。では、また。
今日は、ドクターイエローのぞみ検測下り運転されたので撮影に行って来ました。ドクターイエローが、時刻通りやって来ました。923形T5編成のぞみ検測下りバックショット動画もみなさん、暑い日の撮影は熱中症には気を付けて下さい。以上です。ご覧いただきありがとうございます。
こんばんは😊あとは新幹線に乗車するだけ…と、発車案内を見ると…😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱これは、まさか…😱🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨ですよね?しかし、今日は検測日ではないはず…。私たちが乗車するのぞみ240号の後ろを走っている…。乗車してから車掌氏にこの列車の後をドクターイエローが走ってますよね?て、質問すると…。よく知ってますね〜😊ボクも大好きなんですよ😍東京着はこの列車が到着して9分後です。とのことで母に間近で黄色先生を見せてあげられるまたとないチャンス😍これは、もう撮るっきゃ
こんばんは😊今月は、ドクターイエローの撮影機会が多い樂太郎です😅七夕の翌日、もちろん定時ダッシュで東京駅へ向かいました。相変わらず時間との戦いですが、私にとって今後は撮影機会が格段に減るので無理してでも撮影します。現場に着いたのはドクターイエローが入線する10秒前😱既に黄色い車体が見えていました。ダッシュしてたので激しい息づかいが入ってしまいました😱発車前の黄色先生を無理やり撮影wwwいよいよ基地への回送の時間ですが、ダイヤが乱れていたので2.3分遅れて発車しました。引退するその
おはようございます😊この日トリプルセブン777なラッキーデー。こんな日にT5編成が検測するとくれば撮るしかありません😅前から目を付けていた場所に到着。防災ヘリポートを兼ねた公園なので開けた場所です。なんとか撮れました😅もちろん、翌日の上り検測も押さえましたよ🚄
7月18日久しぶりに”撮り鉄”してきました。対象はドクターイエローです。ドクターイエローはJR東海保有のT4編成とJR西日本保有のT5編成の2編成ありましたが、今年の1月にJR東海が保有するT4編成が引退し、TVのニュースにもなりました。JR西日本保有のT5編成は、あと2年は検測運行に従事するようです。と言うことで、今回は琵琶湖の南にある商業施設にやって来ました。この施設は東海道新幹線の線路横にあり、2階のベランダを「新幹線テラス」として来客者に解放しているのです。
今日はドクターイエローのぞみ検測がありました境川に行きました上りの新幹線は少し遅れていましたよ直前のディズニー新幹線ドクターイエローT5編成来ました~~トリミングしました動画も撮りました家を出るときは雨がパラパラと・・・東の空は明るかったので車待機出来る境川に行きました昨日は朝の10時から午後3時まで検査4つと診察2つ疲れてしまって・・・ドクターイエローをパチリは笠寺に行くつもりでしたが車でライブカメラ覗
今日ドクターイエロー撮影前に中井先生に会いに。差し入れのお土産持参して。サインも頂きました。サ-ビス精神が凄いそして名古屋駅名古屋駅ではこの場所(東京側)撮影禁止ですそれを伝えると?「そんな事一度も言われたこと無い」と反論事実私は警備員に言われた事有るし放送も聞いた事有ります。また同業者(撮り鉄)に言われた事有ります。ドクターイエローが来る前に運転見合わせ17番線のぞみ69号が抑止大雨で岐阜羽島まで運転見合わせで約10ほど遅れて16番線に転線しました(通常は1
今日はドクターイエローの回送がありましたアラートがでていなかったので迷いましたが境川の田圃に行きましたドクターイエローT5編成来ました~~いってらっしゃーい動画も撮りました久し振りの境川の田圃は綺麗な緑色になっていました直前まで車で待機です・・・ボッチ撮りでしたよ堤防にはお二人かな???家に帰ってからはブルーインパルスのライブ見て感激しました」綺麗にサンライズで感謝感謝!!!二日間無事終了にホットし
本日は、T5編成の回送が下っています。本日は回送なので、スジは同じでも列車番号が違います。いつもは…「3983A」ですが、本日はなんと…「7923A」でした!よく見ると、こだまの自由席も平日と今日は違いますね。戻りは、明日ではないと思います。戻りの列番が気になります。通常なら、「7924A」だと思いますが、T3編成に敬意を表して、「7922A」はどうでしょうか?駅などで確認した人は、ぜひコメントください。では、また。
猛暑が続く当地方です。避暑対策としてイオンモールの梯子と序にドクターイエロー下りの撮影をしました。イオンモール草津昨日(7月7日)の記録です。」家内がイオンモールに用事があると言うのでアッシーを兼ねて涼みに出かけました。イオンモール草津の夏らしい展示です。ひまわりは夏の雰囲気を彷彿しますねドクターイエローを桂川で昨日は猛暑なので桂川で撮影したい雰囲気でした。家内の用事が終わったのが1時過ぎでした。食事はイオンでお弁当買って車内で食べながら桂川に
今日はドクターイエローのぞみ検測上りがありました今日もおこもりですが・・・(>_<)鳥飼のライブカメラ覗いてみました雨の中元気にいってらっしゃーい先日のリニア鉄道館のT4編成です忘れないうちに・・・この姿を見た時正直涙が止まりませんでした20221022浜松工場へGOの時1号車から7号車まで幸にも私はボッチでしたと言うよりも正直心細かったです6号車の広い空間から7号車に移る時のドキドキ・・展示車両だからほかの
今日はドクターイエローのぞみ検測がありました熱中症警戒アラートが毎日でていますので今日もライブカメラで我慢しました時間も場所も来ること確定なのにドキドキしてカメラ構えてる私・・笑って下さいね浜松町ドクターイエローT5編成来ました~~東京駅定刻に出発しました浜松町いってらっしゃーい小田原駅通過です静岡通過ですこのライブカメラ面白いですよね笠寺駅通過ですまだ新しいライブカメラです名古屋駅に入線してきました笠寺