ブログ記事309件
押忍花粉が凄いデスネ先週末、久々にツーリングでも行こうかと思い車を洗い用意しましたが、出発前バックカメラがモゲていたのを発見し接着し直して、そこから出発しようとしたらバッテリーが済んでいて結局出れなかった者ですいやあ、古くなってくると何がおこるか分かりません。見えないのですが、20年以上経過していてレトロカー入りしているので前の様に何もトラブルなくという
神奈川県綾瀬市のKWD溶接工房です。今回はレクサスSC430のマフラーを製作致しましたので動画をアップいたします。フロントからリアまでフルストレートにて製作致しました。マフラー製作を専門に行っておりますので気軽にお問い合わせください。【会社概要】ワンオフマフラー制作・車種設定マフラー製造販売アイアン製品ワンオフ制作・その他カーパーツ製造販売神奈川県綾瀬市吉岡東1-14-18【TEL】0467-84-7319【FAX】0467-84-7329【MAIL】sales@kwd
SCくんの走行距離が7万kmになりました!燃費8.5kmくらいとお金がかかる子ですが、まだまだ走りは健在です😃
くるまや工房オダジマです。【レクサス・SC430】メーカーナビから社外ナビゲーション、純正モニターを利用したツインモニター化を行なわせて頂いたSC430新しいナビゲーションはpioneer7型メモリナビAVIC-RZ812-D純正オーディオユニットを取り外し、取付けを行なわせて頂きました。地図も最新の情報に替わり、ご遠方からのご来店を頂いておりますのでお帰りの際は新しいナビが活躍しますね。純正モニターには、新規ナビからの地デジ・TV映像が映し出せるツ
こんばんは。千葉のカーディティーリング専門店グランツの廣瀬でございます。本日の作業ですがN様スズキハスラー新車ボディーコーティング作業です。丁寧に下地処理後コーティングを施工しました。他のハスラーの写真はこちらからご覧くださいませ。N様誠にありがとうございました。また何かございましたら宜しくお願い致します。次にLEXUSIS300フィルム施工作業です。施工したフィルムはシルフィードSC-7015です。
車の調子が悪い時があるので一度診て欲しいとご来店。症状を問診してみると、8~10時間程停車した後に限ってエンジンがかからない。(セルは元気よく廻っている)少し前からこの症状が発症した様で、他の修理工場にて燃料ポンプやスパークプラグプレッシャーレギュレーター等々、交換をして貰ったけれど、症状は変わっていない。買い物や、短時間の停車後は問題なく一発始動。8時間を大きく超えてからの始動も問題ないらしい。また、走行中に不調や、エンストと言った事も全くないとの事。
第3回になります。ブラックサフを吹いて合わせ目消しが上手く出来ていたかやパーティングラインが消せているかを確認。合わせ目は上手く出来ていない部分があったけど1度サフをヤスリで削ってやるとサフが埋まったみたいで良しとします。パーティングラインはサフを吹く前に確認できる部分は削っておいたのでサフを吹いてきずいた部分は無かった。1晩乾燥させてヤスリで表面を整えてシルバーを吹きたいと思います。
第2回になります。合わせ目消しをしました。合わせ目の線は見えますが綺麗に消せています。スジ彫りも深く掘りました。
フォードが終わったので次のプラモデル。実は他にも、もう1台作ってるのですがそちらは完成しない気がするのでブログには上げないことにしています。まぁ完成したら写真撮ろうかな。もう何年前に買ったか分からないくらい古いプラモデルです。何故か急に作ってみようかって気に。まぁデカール貼りを失敗する気満載ですが。で、多分在庫が無いと思うけど先にデカールをパーツ注文しといたwで、早速合わせ目を消す為に接着して瞬間接着剤を塗っておく。
Mobile1SC4302006年仕様です。チー厶ル・マンで片岡龍也選手、飯田章選手がドライバーでした。Mobile1はENEOSに吸収されたような?たぶんMobile1ブランドは残ってガソリンスタンドのみ吸収だったかな、、このプラモデルカタログ落ちしたからレア価格になってますね、、まぁカタログ落ちしたりすると値段跳ね上がるのはよろしくないですね
皆様こんばんはアーティシャンスピリッツコンプリートLC500こちらは車検でお預かりでした後ろに見えるのは•••アーティシャンスピリッツSC430こちらはしばらくお世話になりそうです😌クーペ好きな私にはどっちもかっこいいみてるだけでワクワクします
こんばんは、『くるまや工房』のテツです。本日ご紹介するのは依然人気の衰えぬレクサスSC430となります。今回ご依頼いただいたのはカロッツェリアのドライブレコーダーVREC-DH700とバックカメラとリアのドライブレコーダー兼用のブルコンの埋め込み式のコンパクトカメラ、そして映像を分配するRD-VRD10となります。お車はケンウッドのカーナビゲーションが取り付けられている状態です。後ろのカメラはバンパーに埋め込んで取付けを行います。赤丸の位置に埋め込み取り付けさせていただきました。
くるまや工房オダジマです。昨日の夕方から豪雨となり、外に出れば一瞬でずぶ濡れ。気温も一気に下がり、異常な雰囲気でした。変わって今週末の土曜日は快晴で気持ち良く一日がスタートしております。お店の方では本日ご納車となったランドクルーザープラドカーセキュリテシステムGrgoをインストールさせて頂きました。ご納車からすぐにご入庫頂きお預かりとなっておりましたのでオーナー様にしては今日からNEWカーライフのスタートですね。万全のシステムを構築したカーセキュリティシステムで安
皆さんこんばんは。ミニカーコレクター、スーパーGTファンのセルモです。さて今日は先日行われた静岡ホビーショーの帰りにちょっくり寄り道をしてきました〜。それが静岡鑑定団です。静岡ホビーショーが行われたツインメッセ静岡から近いので友人に行ってもらいました~。しかも静岡ホビーショーに合わせてミニカーが20%OFFというセールが行われるという、、、www静岡ホビーショーで散財したのにまだ散財するのか?で購入したミニカーがこちら👇ですね〜🤣ホットウィールのMIGHTYKは増車。エブロの
SC430前期バックカメラ、ミラーリングインターフェース取付LEXUSSC430前期のDVD純正マルチナビへ埋込型小型バックカメラミラーリングインターフェースを取付させて頂きました!年数が経っていてもまだまだ人気のあるSC430ですが後方確認少々しにくいのでバックカメラがある方が絶対安心だよな~と思います・・・が、しかしこの当時はメーカーナビでもバックカメラの設定も無く無いんですよね(-_-;)が、SC430DVDナビへのバックカメラ取付はくるまや工房では十八番!VT
天白区焼山のアーミーオートです本日は朝1番でLEXUSSC430ご成約頂きましたS様この度はアーミーオートをご利用頂き有難う御座いますそしてお休みのお知らせ5月1日から5月5日までお休みさせて頂きますお問い合わせはフリーダイヤル0066-9701-0063ご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願い致します(有)アーミーオート名古屋市天白区焼山1-418
皆さんこんばんは。今日は3月8日ですね〜。そうです。火曜日です。違いますよ奥さん。いやあってるけどね、、、(^_^;)今日3月8日はカーナンバー38なのでTEAMCERUMOの日ですね。歴代マシンの画像です。個人的にはやはりチャンピオン獲得した年はカッコイイですね〜。今年こそチャンピオン獲得してほしいですが、、、どうなることやら、、、今年もレース観戦できないかなぁ~、、、行きたいのは山々だけどね。という事で今年も我がTGRTEAMZENTCERUMOを応援していきます
ほぼAメインがSC430かNSXになっているので除かせて頂きます多彩なボディでのご参加お待ちしております今回の突然の変更に対して暫定措置として51575BRZは除外しましたがこれも多いようなら次回レースより規制させて頂きます申し込み状況は少な目ですエントリーはこちら締め切りは3月10日(木)になりますZEROクラスは3名未満の場合ツーリンググランプリクラスへ編入致しますご了承下さいませ
本日の納車もご紹介は盛岡市にお住まいのN様へトヨタソアラの納車ですN様、今回もお車選びから任せて頂きました、当店より多数のお買い上げありがとうございます。お車はホワイトパールクリスタルシャインの430SCV065WhitePearlCrystalshine(PEARL)ディスプレイオーディオが装着されていましたがテレビ視聴のご希望でしたので彩速ナビに交換本体は中古に配線類とアンテナ類は新品にパネルを外したついでにTPMSキャンセルキャンセルは設定や診断機ではなくカプ
天白区焼山のアーミーオートですもう2月になっちゃいました1月はかなりまったりと2月は気合を入れて!!本日はNEWCARLEXUSSC430久々のオープンカー19インチアルミにトムスのマフラー当社管理ユーザー様下取直販車です事故処理も壁にぶつけて修理ご依頼O様ケガが無くて良かったです部品が入り次第ご連絡させて頂きますねこちらも電柱にブツカリ大破足回りまで逝って全損車検もS兄様いつもありがとね!皆様からたくさんの差し入れも頂いち
先日も発送沢山でしたバンパーの梱包で難しい、、、15インチ9Jのホイール千葉県のO様ヤフオクよりご注文ありがとうございましたお次はレクサスSC430のフロントバンパー香川県のD社様ヤフオクよりご注文ありがとうごいました295/25-28タイヤ一本のみ愛知県のM様HPよりご注文ありがとうございましたpeace長らく作業の受付を中止していましが、2022年から再開致しましたカスタムやパーツ取り付けなんでもご相談くださいスタッフ募集‼️キャンディショップでは従業員を
こんにちは昨日は美味しいものが食べられて幸せな気分になれましたその様子は気が向いたらアップしますね(笑)本日はビミョーな天気となっています群馬県藤岡市本日納車の車も控えていますので、集中して作業を進めてまいりたいと思いますその前に、しっかりとブログ更新ですね業者様よりご依頼のレクサス:SC430待ち作業でのご依頼です施工内容はコチラユピテル製レーザーレーダー探知機&OBDⅡアダプタ取付モデルZ210L&OBD12-
レクサスSC430スタンダードガラスコーティングヘッドライトコーティング紫外線によってこんなに黄ばんでしまいます。ここまで来ると市販の黄ばみ取りでは手に負えないですね。虫除けスプレーが黄ばみを取る!なんてYouTubeを見ましたがまぁ、また黄ばむでしょうね。『ヘッドライトコーティング』もプロにお任せください。何が違うって見た目の仕上がりとモチがちがうのです。そして傷だらけシミだらけ垢だらけのボディをひたすらひたすら磨く何度もお伝えしております
くるまや工房オダジマです。週末明けの月曜日。生憎の空模様の週のスタートなっております。本日の作業の方は遠方からご来店を頂きました、ホンダ・CR-Vハイブリット作業の方はご依頼の多い、ホンダ純正インターナビから社外ナビ付け替え、ETC2.0、チューンナップウーファー、プライベートモニター取付けのご依頼を頂いております。純正ナビ付け替えでは7型から8型タイプに変更に伴い、加工にて取り付けを行わせて頂きます。取り付け仕様のナビゲーションは、Pioneer8
レクサスSC4302001年に登場したSC430はコンバーチブル・ボディのみが作られたモデルで、電動の自動開閉機構をもつハードトップは世界初でした。後部にも座席のある4シーターですが、後席に大人が座れるのかなんてのは愚問ですよね。2010年まで製造されたSCシリーズはこの2代目SC430をもって終了となりました。後継モデルは2017年に登場するLC500です。このミニカーはウェリー製で、ぜんぜん憶えてませんが、箱にかいてある情報から、かつて「トイザらス」で買ったようです。
レクサスSC430トヨタ自動車が1989年に北米から展開を始めた高級車専用ブランド「レクサス」より、1991年に発売されたパーソナル・クーペSC400。そして10年後の2001年にフルモデルチェンジで登場した2代目がこのSC430です。日本ではまだレクサスが展開されていない時期で、SC400は「トヨタ」の3代目ソアラ、SC430は4代目ソアラとして販売されました。その後、2005年に日本でレクサスの開店が始まると同時に、ソアラはその名をあっさり捨てて、日本でもSC430に名前が
こんにちは、『くるまや工房』のテツです。日曜日の今日は朝ご入庫が2台、現在SC430の作業とBMWX3の作業を行っています。SC430は当店では定番のリバース連動バックカメラの取付けとドライブレコーダー、地デジチューナーの取付けとなります。私も珍しくカメラの取付けでお手伝い。午前中はトランク内をバラシてコンパクトなブルコンの埋込カメラを取り付けしたところまで午後から車内に引き込んだ配線作業を行うのですが前廻りは手間なのでスタッフが行っています(笑)リバース連動のバックカメラ取り
いつもお世話になっております、BarGEMINI店主です。今回紹介するミニカーは「宝山TOM'SSC430」。「SUPERGT」2007年時のGT500クラスの参加車両です。ドライバーは「脇阪寿一/A.ロッテラー」写真のミニカーはエブロ製の1/43スケールのモノです。皆様のご来店をお待ちしています。よろしくお願いします。「BarGEMINI」はこんな店です
昨日も遅くなって更新ができず💦写真もないですが...朝からパレットSWフロント車高調交換午後からベンツNOXセンサー故障確認&現品確認エブリィワゴン車高調整本日はお休みですがSC430の作業を早くやりたいので出社無事作業完了したので本日は帰ります。それにしても寒いですね🥶24日の作出は9時枠で走るそうです!それではまた明日🌞
秋気心地良い今日この頃ですオープンカーには良い季節になりましたということで、仕入れはSC430気持ち良いクルマです相変わらず、距離とびの格安車両で販売です笑そしてレクサスの丈夫さにも相変わらず感心させられる。。。レクサスと言えば、新型LXの発表がありましたね楽しみなクルマですレクサスが高級SUVを世界初公開!ド迫力顔じゃないスポーティ顔もお披露目!新型「LX」に「FSPORT」初設定!|くるまのニュース(kuruma-news.jp)ラン