ブログ記事137件
SBI新生銀行全てネットで完結約2週間弱で本審査の結果まで!仮審査から本審査までスムーズでした!住宅ローンの本審査を無事通りました。いよいよ引き渡しまであと少し!諸々手続きで引き渡しまでにあと3週間はかかりそう!SBI新生銀行住宅ローン|SBI新生銀行SBI新生銀行の住宅ローンでは様々なニーズにお応えできる商品ラインナップを魅力的な金利でご用意。住宅購入時にかかる費用も住宅ローンに含めてお借り入れいただけます!口座がなくてもOK、審査申込はWEBで完結できます。www.sb
SBI新生銀行はどのポイントサイト経由がお得かについて記載しています。SBI新生銀行は、ポイントサイト「ハピタス」経由で口座開設すると、+1,500円相当のポイント還元を受けることができます。SBI新生銀行のポイントサイト経由別の比較は下記の通りです。SBI新生銀行はどのポイントサイト経由がお得かポイントサイト経由先ポイント還元率当ブログ特典楽天リーベイツ(Rebates)―+600円相当のポイントハピタス(hapitas)+1,500円+1,000円相当のポイント
すでに口座を持っているのDMが届いたのですが、60歳以上で簡単な入会アンケートに答えると「Bright60」へ入会でき、自動的に最上位のダイヤモンドステージが適用され、提携コンビニATMの入出金手数料無料、他行宛ネット振込手数料が月10回無料となるなど手数料の面で優遇。また、円普通預金においては優遇金利年0.40%(2025年3月3日現在)とのことです。ATM出金や振込を頻繁にご利用予定の方は魅力的な提案と思います。60歳以上のお客さま向け最優遇サービス(Bright60)提供開
「SBI新生銀行から特別なご案内です」というはがきが送られてきました。何だろう?と思って圧着はがきを開けてみると…カードローンの案内でしたがっかり…最近こんなのばっかりです私への融資可能額は100万円貸付利率は12.0%これが多いのか少ないのか分かりませんが…こういう案内は拒否したいのですが、どうすればいいんですかね
ご訪問ありがとうございます33歳、子なし共働きのOLです2024年12月資産1000万達成次は2000万円を目指してポイ活、投資、節約に励んでいますこんにちは2025年3月ポイ活(銀行利息も含む)で稼いだ金額を発表しますTikTokLite:1200円アットコスメ:445円銀行利息:1340円合計:2985円3月はあまりポイ活が捗りませんでした銀行利息が多いのはSBI新生銀行と別に楽天銀行の利息が入ったからですね。楽天銀行は半年に1回しか利息がつかないの
2025年4月4日(金)までの申込期間でしたがSBI証券扱い分は即日完売、SBI新生銀行扱い分は昨日4月1日に完売御礼が出ました。やはりSBI債は人気がありますね。社債は定期預金と比べると元本保証や預金保険の対象ではないのでリスクがありますが、中途売却せずに満期保有のつもりなら決まった時期に決まった利率で運用できるので計画が立てやすいです。もちろん株式のように激しい値動きはありませんので気に病む必要はなく、利益を増やそうと売買する手間もかかりません。■関連記事・S
体調不良のためしばらく日常生活のメモの予定です。症状皮膚の腫れ備考某大学病院向けの紹介状を貰ったので、近日中に行く予定。過去の例からするとそのまま入院になりそうなので、替えの下着の準備などを現在しています。投資系のブログなので、少し金融系の話題に触れておきます。住信SBIネット銀行系のBaaS支店でSBIFXトレード支店を開設しました。元々はFXの取引できる通貨単位が高すぎて嫌でしたので、SBIFXトレード証券の口座を開設したのですが、上記のBaaS支店の普通
本日SBIホールディングスの社債を予定通り購入しました。SBI証券では28日10時販売開始で、午後には完売間近の表示があり、先ほど完売御礼が出ているのを確認しました。なおSBI新生銀行での取り扱いは現時点で完売になっていないようなので気になる方はSBI銀行へ来店予約してみるといいかもしれません。SBI新生銀行店頭の債券【金融商品仲介(SBI証券)】SBIホールディングス株式会社2027年10月7日満期円建社債(第47回SBI債)SBI新生銀行店頭お申込期間
3月末で退職するタメオです。私の現在1番大きな関心事は、どこにお金を預けるか?です。3ヶ月定期で、0.8%!SBI新生銀行。昨日、100万ほど預けました。これから、島根銀行スマホ支店に預けてあるお金を引き出してきます。シマホは、普通金利0.5%。絶対に、SBI新生銀行がいい。急にお金が必要になった時のことを考え、50万ずつ定期にします。1000万を預けると、15900円の利息?美味しいものが食べられるではありませんか?私の持っている銀行で、他に定期預金で金利の高い銀行は、SBJ銀行!1年定期で
ネット銀行の普通預金の問題点。それはズバリ金利です。リアルな銀行の普通預金金利とほとんど差が無く、使う意味が無いことです。以前のネット銀行の売りは、ネットを使った利便性、高めの定期預金金利、高めの普通預金金利といったものがありました。しかし、長引く超低金利の中、普通預金金利はどんどんリアルな銀行と差が無くなりました。普通預金金利で他の銀行とはっきりと差別化したのはあおぞら銀行などごくごく一部だけになりました。金利に差が無くなれば、特に都市部では、都銀の店舗やA
金利が上がる世界になったので、預金獲得合戦のニュースがいろいろと出てきているなかで、2025年3月3日からSBI新生銀行は、ダイヤモンド会員の普通預金金利が0.4%になった。3月のauPAY利用に絡んでauじぶん銀行を調べてたら・・・Oh!0.51%か!しかし、携帯がdocomoなので、達成できても0.41%が限界か・・・今一度手持ち金融機関の金利を確認してみる。単純に金利の比較だけ。金融機関普通預金金利みずほ銀行0.200%三井住友銀行0.200%三菱U
最近、3ヶ月・6ヶ月の短期定期預金が注目されています。私もSBI新生銀行の3ヶ月定期を選びました。実は1週間前に0.55%で定期したのですが、その後0.8%にアップしたので、すぐに切り替え。短期間でここまで上がるとは驚きですね…。やっぱり、こまめに金利をチェックするのが大事だと実感しました。6月には日銀の利上げ観測もあり、これからさらに変動があるかもしれません。今の金利動向を見ながら、短期で運用するのがいいかも?✨ポイントまとめ✅3ヶ月・6ヶ月の短期定期が人気!
日銀が追加利上げ見送り0.5%維持するとのことで3月の利上げは事前の予想通りありませんでした。賃上げ状況の見極めや米関税の影響を考慮してとのことです。ということで、先日満期が到来して普通預金においてあった資金で定期預金を作成しました。今回選んだのはSBI新生銀行パワーダイレクト円定期預金3ヵ月もの0.80%です。インターネットバンキング専用の商品で「パワーダイレクト円定期預金」の方です。店頭/オンライン両対応の「パワーフレックス円定期預金」と間違えないように注意します。
こんにちは訪問いただき感謝ですこちらの記事のカバー写真は、息子が集めている「お金のチョコ」に入っているおまけのお札です本物ちゃうからねお金チョコさくさくパフが入った板チョコです。お札のカード1枚入り!正栄デリシィお金のチョコ1枚×20個Amazon(アマゾン)全部美味しい安心安全の鶏肉さて、先日見事発見した9年間放置していた定期預金の300万円…一旦ゆうちょ銀行の普通預金に移しましたが行き先を決めました定期預金発見時の記事はこちら⬇︎『金利に驚く!放置し
どんどん上がる「預金金利」私たちはどうすべきか微々たる効果?それとも…?どんどん上がる「預金金利」私たちはどうすべきかどんどん金利が上がっている。預金金利の話だ。まず、2024年冬のボーナスを当て込んだ定期預金1年物のキャンペーン特別金利が1%目前になったことは記憶に新しい。「業界最高水準です」とSBI新生銀行が自信たっぷ…toyokeizai.net
SBI新生銀行公的資金の完済方法で国側と合意https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742681000.htmlSBI新生銀、公的資金完済合意28日に特別配当1000億円https://news.yahoo.co.jp/articles/c81c8a480f5a7f4ae0f639f9e2c39907369238c1SBI新生銀行約3300億円の公的資金の完済方法について政府と合意https://news.yahoo.co.
ご訪問ありがとうございます33歳、子なし共働きのOLです2024年12月資産1000万達成次は2000万円を目指してポイ活、投資、節約に励んでいますこんにちは2025年2月ポイ活(銀行利息も含む)で稼いだ金額を発表しますトリマ:1000円TikTokLite:7500円アットコスメ:378円ハピタス:1000円ブログ:26円銀行利息:523円合計:10427円今月もTikTokLiteで1番稼げましたというのも、同期の子がTikTokLiteを始め
初めお久しぶりまして。ねぎふるです。昨日3月3日、JX金属のブックビルが始まりましたね!(SBI証券この規模の会社は東京メトロ(2024年10月23日上場)以来みたいですねここまでの大企業は長期保有的に見たら基本:買いでしょうねただ、だいたい3ヶ月〜6ヶ月後に大きく下落する株が多いのも困りもの……。実際に東京メトロもそうですね大幅下落……。とはいっても名のある日本企業が市場統計やオルカンから抜ける中、これらの指標に追加が決定されたりと熱い扱いされているのも確かな東京メトロJX金属
最近ニュースで📈物価高や🏦金利上昇の話題をよく耳にします👂💡「銀行の金利が少しずつ上がっている」と聞き、ふと自分の定期預金を調べてみることにしました🔍💡調べてみると…💡🔹ゆうちょ銀行の1年定期→0.04%😱🔹SBI新生銀行の1年定期→0.8%😳✨「こんなに違うの⁉️😲」と驚き、さっそくSBI新生銀行に預け替えしました‼️💰金利でどれくらい違うの?(100万円を1年預けた場合)🏦ゆうちょ銀行(0.04%)👉税引前:400円→税引後:約3
最近ブログをさぼっていたので、フォロワーさんからお叱りをうけましたので、少し書いてみますクレジットカードの引落し口座をSBI新生銀行に戻すことにした。実は、まだ新生銀行の時代、一定の預金があれば、回数無制限でATM手数料無料の特典があり、引落し口座に設定して便利に使っていた。その特典もなくなり、ATMを使うことも減ったので、ここ10年ほど、ゆうちょ銀行へ変更して使ってきた。今回、SBI新生銀行になり、条件達成で、普通預金金利0.4%、ATMも無制限無料になったので、また戻すことに
ウェルカムプログラム|SBI新生銀行新規口座開設と条件達成で最大31,000円キャッシュプレゼント!今すぐ無料で口座開設www.sbishinseibank.co.jpこれで9,500円いただきました。今日もありがとう。
ソフトバンクの/利息が上がる/まさかつぶれる/前ぶれか…©SBI新生銀行は、令和7年4月から60歳以上の利息を約2倍に引き上げて、0.4%にするそうです。なぜ年寄りだけなのか、デジタル弱者の老人からタンス預金を引っ張り出す目的なのか、なぜこの時期なのか、トランプさんにゴマすりしたいのか、理由は分かりません。でも、利息が上がるのはよいことかもしれません。令和七年/皇紀で言えば/二千六百/85(はちご)年…©このところ付き添いで病院へ行く機会が増えて気
節約だいすきママMayです旦那さんと3人のこども(全員男の子♂)と暮らしています現在、貯金2000万円over『【新】【貯金2000万円達成】家計簿大公開!!』節約だいすきママMayです旦那さんと3人のこども(全員男の子♂)と暮らしています現在、貯金2000万円over次は貯金3000万円を目標に日々節約中で…ameblo.jp【節約】中心に【ふるさと納税】、【つみたてNISA】、【iDeCo】を活用し、次は貯金3000万円、年間300万円貯金を目標に日々奮闘中!!こ
みなさん、こんにちは!にこです♪今日は超お得な情報をお届けしちゃいます!SBI新生銀行の「Bright60」って知ってる?SBI新生銀行が60歳以上の方向けに新しいサービスを始めるんだって!その名も「Bright60(ブライトシックスティ)」!2025年4月1日からスタートするこのサービス、めちゃくちゃお得なんです。Bright60のすごいところ簡単入会:60歳以上なら、アンケートに答えるだけでOK!自動的に最上位ステージに:入会すると、自動的にダイヤモンドステージになっちゃう
5年後に26万円くれるネットバンクこんばんは本日もお越し頂きありがとうございます本日は【5年後に26万円くれるネットバンク】のお話をしたいと思います______________________________________税引き後の利子で26万円くれる口座を作ったのでそのご紹介です昨年末の記事で今持っている銀行口座の1年分の利子をまとめていました今まで何も考えずに●1口座1000万円まで←ペイオフ制度の関係ですね●給与口座からあふれた分は別の銀行へ
SBI新生銀行60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に預金量増やす狙いhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1925934f47b97a07d419b5d08a059ab3c6d018b860歳以上の預金金利が2倍の0.4%に!SBI新生銀行がシニア層顧客を掘り起こしへhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c616a44b8dfd3f921b791d010238d6037b543537
SBI新生銀行60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に預金量増やす狙い(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)https://news.yahoo.co.jp/articles/1925934f47b97a07d419b5d08a059ab3c6d018b8https://news.yahoo.co.jp/articles/1925934f47b97a07d419b5d08a059ab3c6d018b8SBI新生銀行60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に預
SBI新生銀行60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に預金量増やす狙い|TBSNEWSDIG(1ページ)SBI新生銀行が、4月から60歳以上の普通預金の金利を通常のおよそ2倍に引き上げることがわかりました。“金利ある世界”の到来で、銀行の預金獲得に向けた動きが活発化しています。SBI新生銀行は、4月1日から無料の…(1ページ)newsdig.tbs.co.jp4月から~59歳0.21%60歳~0.4%
カバー写真は魚センターの770円ランチ美味しくて大満足でした思った以上に早かった去年の0.35とかの定期、、、解約するかしないか『ネット銀行って割とハードル高いのかな、、、』カバー写真は年に一度の記念日に高級中華料理店での一枚美味しゅうございました近所の奥さま地銀の定期が1年だと0.15%の利息でも5年なら0.4%もつくのよぉだ…ameblo.jpなんて悩むほどの金額じゃ無いんですけどね私の場合は、、、SBI新生銀行60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に預金量増やす狙い