ブログ記事564件
今日も昼過ぎまで買い物行って外食して帰ってきました。軽い睡魔に襲われつつも跳ね除け、FRP開始。まぁ、簡単な作業なのでとっとと片付けて昼寝します、さようなら。
本日の主なBGMはレイニーブルー-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be昨夜本日下側の板を外しました。昨日はゲルコートで積層すると言うおかしな作業をしてしまいましたが、本日は普通に製作進めます。離型剤+PVAで型ゲルコート。Oリング溝はエアロジール混ぜたゲルコートで溝埋めました。明日積層します。
昨日に引き続き、ジョイントパーツの雌型製作。通常ゲルコート塗って翌日積層するんですけど、やっちまいました。工期短縮のためゲルコートにエアロジール混ぜてマヨネーズ状にして厚めに塗って、ガラスクロス2プライ。ちなみに昨夜筒部分の分割フランジは片側だけ積層してます。エアロジール混ぜるのはフランジ部分の角が立ってるので積層不良の予防策なのですが、クロスを続けて貼ったため脱泡できてるんだか出来てないんだかサッパリわからん。確か前のジョイントも同じ様に作った記憶でしたが違いました。ノーマルキャブを型取
今日は始めるの遅くなったので少しだけ。ジョイントの雌型の製作準備です。上側を製作するために板を固定しました。これが分割ベースになります。
キャブ本体は又負圧パイプの増設考えて通販部品の到着待ちです。チョークバルブについても良く分かりませんが、TZR用っぽいの見つけたんで、無加工で使えるか検証のため注文しました。多分年末到着かと思います。乗れないとなると乗りたくなるのが不思議。ノーマルキャブ付けたら乗れるんですけどね。後始動困難についてもノーマルキャブのチョーク系統の確認くらいしておきましょう。可能性は低いですがもう1台RZV組み立てる事が有るかも知れないので、ノーマルキャブも整備してから片付けたいと思います。今日はキャブ
今日も色々やってて作業は夕方からになりました。ジョイント製作は置いといて、キャブ本体を車体に取り付ける準備もしましょう。先日判明してたチョークワイヤーが取り付け出来ない問題を解決します。こういうのを海外通販で買いました。4セットで1500円ほどです。失敗しても笑って済ませられるレベル。ワイヤー側はアジャストナット無しで2mm掘り下げプランジャー側を7.5mm深くしました。何でこうなるかと言うと、キャブのプランジャーの収まる部分の深さの違いからです。多分1KT辺りの純正パーツパーツで
今日も乗り納めを粛々と進めます。RZVは意外と綺麗だったのは、前回コンパウンド入りの液体WAXで磨いたからだったか。洗車ー撥水処理後、キック2発で始動。水切りへ。旧R1で缶コタイム。ここは見晴らしが良い。箱根~天城~駿河湾が一望できます。ほとんど単管パイプで組んであるベランダが、そこかしこに。全部ご自身で作業されたんでしょうか。傾斜地のメリットを最大限に利用したような感じ。私も傾斜地住まいなんで、いつかやってみたい(^^;今年のRZVは・・・
今日は日曜日。次女が昨日から家に泊まりに来てて昼前から奈良の兄の家に行きました。兄は仕事で留守でしたが同居してる母と姪っ子達に会いに行きました。夕方に向こうを出て途中クルクル寿司食いました。尼崎に次女を送り、帰宅後僕はワンコの散歩。既に八時。ちょっとでもキャブジョイント進めましょうか。とりあえずこれだけだと精度の問題が大きいので、先端を固定する方法を…いつも使ってる作業台にボルトを刺して、フローリングから切り出した丸い板をはめます。これはガタが無い程度でキツくもありません。
この数日『坐骨神経痛』って言うんですか?ケツが痛くて…仕事してる時とか特に何とも無いんだけど、ワンコの散歩行くのが苦痛で苦痛で。家のワンコグイグイ行くタイプなんで腰痛くなったりするんですよ。で、FRPは数日さぼってました。今日は久しぶりかな?ジョイントの製作続きです。、何とかこれを楽して綺麗に削りたい訳ですよ。金属加工だと旋盤とかでしょうか?家にそんな物有るはずもなく、こんな物作ってみました。精度なんて無いわー。無いよりマシ?って位。先端も何かで固定しないとグワングワン
TM28用のジョイント製作。TM30用のジョイントの原型です。TM28ジョイントの原型の一部になります。2つを合体するのですが内径と、外径に2mm程度の差が有るのでこれ1mmのアルミ板です3mm程度の幅のスペーサーを作りました。こんな感じで組み立てると大体センターが出るのでは?上からパテを少量詰め込んでストーブで温めました。おおよそ固まったのでアルミ板を引き抜きました。アルミ板を抜いた穴、下側に嵌めていたスペーサーを外してパテで段差をなだらかに。樹脂パテなので1回では綺麗に出来
今日は日曜日ですが、まぁまぁ早起きして嫁と長女と三人でお歳暮の手配とお買い物。長女がスマートウォッチのベルトが切れかけてるとかで家電量販店に連れて行って欲しいと。アップルウォッチだと置いてるのだが、スマートウォッチ系統は置いてない。結局通販。来年の手帳も欲しかったが店頭になく、やっぱり通販。帰宅後昼食を食べ、庭木の手入れ。切るのが僕の仕事で嫁と長女はお掃除係り。夕方になってやっとRZVですよ。今回はバイクがバラしてあるので先に取り付けできるかテストしました。大きさ的には問題ないが
はい、キャブとエアクリBOXのジョイント再製作です。こちらはボツになったTM30用。エアクリBOX側はOKですがキャブ側は口径を小さくしなくてはなりません。TM30もいつかチャレンジしたいのでこれは置いておきます。運良くマスターモデルを捨てずに置いてあったのでこちらを改造して作ろうと思います。TM28のエアクリBOX側の外径が44mmです。44mmのパイプだとか身近な物から色々ネットで調べたんですけど都合良さそうな物はなかなか無くて。型取るだけなんで高価な物は却下。今日のお昼か
海外通販でTM28買いました。同じ所で購入したのに箱とかえらい違いだ。箱がこれだと一気に胡散臭さが増し増し。キャブに付いてるホースも一気に安物感…逆に正規品でもこんな感じなのか?取り敢えず又キャブとエアクリBOXを連結するジョイントを製作します。28と30の大きさの違いにビックリだわ。ノーマルキャブって26mmだと思ってたんだが、インマニ側の内径28mmなんですね…これだと変わらないでは無いのか?フラットスライドになってるだけ性能上がるんでしょうか?フューエルホースの取り付け
RZVが好きな人って、少なからずYZR500にイメージをダブらせてる人多いと思うんですよ。僕は普通にノーマルRZVのデザインは好きです。余裕が有ればノーマル状態も欲しいです。いくらYZRにイメージを重ねるならってこんなバイクにしてしまうヤツは頭おかしーです。オススメもしません。RZV好きな人達の思い浮かべるYZRって言ったらこのあたりでしょうか?。まるっきりこれのレプリカ化するもの大変です。で、この頃のYZRっ言ったら別体のナックルカウルでしょ?実は過去に製作にチャレンジした
キャブ買ってジョイント作って装着したらアウトだった。『先に試せよ』って言う声が聞こえて来そうな。現在RZVはキャブ周りが分解されてて乗れないし、元に戻す気も無い。インマニを作り替えるか、どちらかのマニを延長する方向で取り付けはやり様は有りますが、サイドインテークBOXがおかしな事になるので無難な道を選択してTM28へ切り替えます。以前はPWK28付けてたんでや(取り付けはバイク屋さん任せ)、付くのは分かってますが、セッティングパーツをまた揃えるのが予算的に厳しいのでノーマルと同じメ
今頃なにやってんねんって言われそうな。キャブレター単体では上も下も装着できます。懸念してたインマニも実動車両なら普通に入りました。面倒なインマニ交換も必要ありません。フューエルホースや三叉ジョイント等準備手間来たのでいよいろ車体をバラし始めたのですが、何とキャブが2つ並んだ状態では装着できませんでした。画像で見ると左側に飛び出したアジャストスクリューがどうにもなりません。取り敢えずTM30装着計画は断念します。以前つけてたPWKもしくはTM28に切り替えます。今になって知ったんで
九時半頃起きてワンコの散歩。奥さんとお買い物&昼食。帰宅後…寝てしまった。四時半頃起きてダラダラ動き出した。先ずはRZV触るためのスペースを作らないと…都度片付け無いんでFRP関連の何やかんやで散らかり放題。使いさしのペーパー捨てるか残すか選別、ゴム手袋(本来使い捨て)も再使用出来るできないで選別。散らかった工具関係を取り敢えず何処かに収納。で、やっとバイクが出てくる。取り敢えずカウル外しました。外したカウルを収納(?)すげー光景。RZV用が1.5台分、3xv用のノーマル
今日は土曜の夜ですが別に何の変わりもなく何となく練習がてら接続ジョイントを作ってます。今回初めてPVAを使ってますが普通に塗れたかと思ったらはじいてみたりとか何だか色々難しいですね。FRPって言うのも奥が深い。自分の分は4つ既に作ったので取り急ぎ必要では無いのですが何もしないのは時間がもったいないので。さすがに夜からバイクバラすのは中途半端に散らかすだけなので。ボルトオンならいざ知らず、まだ色々試行錯誤必要でしょうし。さて本業なのですが最初に就職したのは日産プリンス大阪と言う会社で今
RZV500RのキャブレターをMikuniTM30に交換した場合のサイドインテークBOXとの接続に使うパーツになります。材質はウエットカーボンFRP製4個セット締め付けステンレスパンド、ボルトナット付属価格22000円(予定)とまぁ商品ページに一応記載しましたがまだ使い物になるかわからないので適当に作った記事です。インマニに関しては多少無理をしたらノーマルインマニにも入る事は確認済みです。万が一破損等の心配のある方はお知らせ頂けましたら社外品取り寄せ、内面のバリ取り等の作業を合
昨日の話。午前中は電動ドリルの充電池パックの電池交換なぞをやって・・・作業終了後、いそいそとRZV引っ張り出し・・・キック1発エンジン始動。前回乗ったのが10/20だからそんなもんか。ぶびび、と西浦に走らせ・・・12:20西浦は「あかね食堂」へ。本日のランチは「焼肉定食」800円也。しかし、あえて「焼肉丼」900円也をチョイス。ランチの方が品数多くて、どう考えてもお得なので、お店のおばちゃんも定食勧めてきたが・・・今日はこの後飲み会があるので、腹八分目にしてお
RZVのキャブ、TM30化の続きです。懸念してたインマニですが、社外品新品に難なく入りました。手持ちの古い純正品でも温めれば入りました。吸い込み側に製作の接続ジョイント。ステンレスバンドにて固定してみましたが、案の定ガッツリ締め付けません。これ以上締めるとバンドが破損するかジョイントが割れると思います。スポスポ外れるほど緩くは有りません。手で回したら回る位。液体ガスケットを併用したら良いかも知れません。このあたりは使用しながら検討します。インマニ側が少し短いので車体への装着では又
午前中は奥さんとお買い物。帰宅後、先日奥さんからプレゼントされた『ノブ撮りメタルプレート』を玄関に飾りました。本業でも同じなんだけど、『物作り』って言うものが一つの完成形(今のRZV)みたいな感じで別の物になって形になった。言ってる本人も意味わからんけど…これを玄関に飾るって、ナルシストやないか。さて、キャブジョイントも仕上げは出来てませんが、4つ積層が終わりました。いよいよキャブ、車体に組み付けです。しばらくRZVに乗れなくなりそうなので、ちょっと乗ってきました。涼しくなって
家に帰ると謎の箱が…工具やFRP関連で、通販を利用する事は多いのですが、先日ガンダムのプラモデルを買ったのがバレて奥さんに叱られた所でした。自分で何を買ったのか不安になるも奥さんが『開けてみたらいいやん』と。ジャーン、先日の『ノブ撮り』さんの所へパネルを奥さんが注文してくれてたようです。奥さんからしたら全くもって不要なバイク趣味なんですが、なんと言いますか…ありがとう。パネルになった自分のバイクを見て『あー、これ俺が作ったんや』なんて色んな思いが込み上げます。ありがとうー♥
訪問、ありがとうございます。感謝します。RZV500R。人生の???やり残しのひとつ。久しぶりにバイクカバーを開けてみた。暑さと、天候不順と、家族のバタバタとで、時間だけ過ぎた。黄昏の50半ば。両者、あまり時間が無い…。3XVと3MAを混ぜるとバランスが悪い。フロントカウルは、3XVも良さそう。アンダーカウルをつけると、アッパーカウルの位置が下がって、肩をすくめた感じになる。結論は、250ccのカウルは付きそうだが、微妙に高さと幅が足りない。微妙に。カウル流用検討は、このへんで終わり。入
ジョイント3つ目積層して、しばらくストーブで暖めました。硬化が始まったので余分を切り取って接着までしました。普段夜間作業では硬化を待つなんて事しないんですけど、完全硬化してからカットする事考えたらこのやり方の方がお得かと。その分寝るのが遅くなりますが…
今日は祭日らしいですが日中は本業に出てましたので夜の作業のみです。昨日積層、接着したジョイントです。洗濯糊PVAは十分なコストパフォーマンスを見せてくれました。今後も離型しにくい物には活躍してくれるでしょう。マスターモデルから雌型を作る時には的面効果大だと思います。通常のカウル製作には使わないと思います。むら無く塗るのが面倒くさいです。今回は清掃不良はほぼ無しですがよく見ると繊維が一束混入してたりとまだまだ修行が足りません。3つ目の製作にもかかっております。リプレイス品のマニホー
キャブジョイント2つ目の積層です。普通にカーボンクロスで積層しまして、不陸の起きそうな所に微塵切りしたカーボンクロスを混ぜた樹脂をパテ代わりに乗せて押さえてます。カーボンの積層って脱泡出来てるのか目視出来ないんで経験でしょうね。私はと言いますと、下手ですよ。普段作ってるカウルをカーボンで製作依頼とか稀に有りますが99%お断りしております。下手なりに作れますけど修正作業が多過ぎて採算取れませんので。自分のはたまにカーボンで作りますがこれは売り物では無いので下手でも問題ないので。今回製
昨日まで作ってた物を軽く仕上げました。余分な所を切除して軽くペーパーがけ、クリアー吹いてます。決して自慢出来るような物でも有りませんが記念撮影的な感じで。2つ目の製作に入ります。離型に苦労してますので今回初のPVA(洗濯糊)使ってます。さて効果はいかに?
仕上げておりませんが、先日積層離型したジョイントパーツです。若干修正もしてます。使い物になりそうなんですが、離型があまりに困難で頭抱えてます。商品化どころが、4個製作もあやしい。もうちょっと考えます。
昨日作った型紙からカーボンクロスを切り出して積層してみました。うーん、やっぱりカーボンは難しいな。積層作業自体は変わらないけど、後で修正した所が丸わかりなんで下手だと自分用には問題無いが、商品には出来ない。自分用では有っても4つは作る訳だから試行錯誤してみますよ。