ブログ記事9,149件
昨日は朝から様々なカテゴリーでヨガ&インド三昧の、1日となりました。RYT200の講義は解剖学だったので講師のtakumi先生!ヨガフェスなどでも大人気の木村匠先生がmimoyogaでも、講義してくれてます!そんな訳で午前中は私はインド占星術の鑑定からスタート!とても、穏やかな気持ち鑑定が出来て良いセッションとなりました。午後から解剖学に参加、終わった後は夕方までtakumi先生とお茶会😊それだけでも、充実なのだけど朝は家中の掃除、仕事終わってからはそこからラマちゃん散歩と子供の
【お知らせ】2024年から@utlyogaのRYT200ティチャートレーニングコース(TT)の一部クラスを担当します🙏🏻✨遂に。遂に😭約10年前母校を卒業し、オープンレギュラーは長く担当していますが密かにずっと目標であったTTの担当。。UTLのTTはそれぞれ専門の先生が担当しアーサナ、解剖学、哲学、それぞれの流派、、、一つ一つの講義やクラスのクオリティがとにかく高い!先生達がそれぞれの分野で活躍しているので活動の仕方参考にもなるしなにより目標になる!🤩そんな素晴らし
4/22から始まった国際ヨガアライアンスRYT200ヨガのインストラクターの学校。今日、座学と実技の最終試験結果は、合格しました!なんと、座学は1位でした!頑張って、勉強してきて、本当に良かったです。実技も合格しました!無事に今日卒業出来ました!8ヶ月間、宿題や課題を乗り越えてきました。あっという間でした。私の人生を変えてくれたヨガそして、この学校で出会った仲間優しく時には、厳しく、丁寧に教えてくださった先生方本当に感謝の気持ちでいっぱいです。最後は、感謝の思いで、胸
おはようございます🥰摂食障害・うつ克服☆*セルフヒーリング研究家Summerday.yoga☆Rimiです☺♡*今日はふと,名前には使命が隠されていて、生年月日には役割が隠されているのかなって思いました。私の名前は『理実』姉と同じ『理』に母とは違う『実』をつけたと命名は姉だと聞いたのが最初。父には“かしこく実る”という意味があると聞きました。同じクラスの男の子に「理科の実験やん!」って言われたことをきっかけに“私は理系に進むんだ”って思うようになったよう
7日目を終えて今日はマインドフルネスについてがほとんど。ジョン・ガバット・ジン博士による講演会ビデオです。「マインドフルネス」は数年前にその言葉を知り、理解してきました。今を生きる、全てをありのままに感じる。それら起こっている事象の良し悪しのジャッジしない。という感じで。今回ビデオは翻訳機からの日本語なので、わかりづらかったけれど。言わんとすることは理解できているとおもう。「知らぬが仏」ということわざをご存知だろうか。同じではない意味ですが、それとよく似た印象があります。今
ヨガが大好き毎朝30分のUCHIYOGA+がモーニングルーティン。2年前、好きなことが仕事になるといいな、ってインストラクターになるためのRYT200を受けてみた!ケガをして、途中で断念。もう、すっかりケガは治っているのに、また続きを受けられるのに、、踏み出せないことが毎朝ヨガ中のモヤモヤの原因に朝刊にかけがえのない自分自身、その唯一な心と体に丁寧に耳を澄ませ隠された声を聞いていくと心も体も自然な暮らしは少しずつ生長していくのだと思います。かけがえのないヨガ時間、、もっと
【ワナカムヨガスクール講座一覧】※随時更新いたします※瞑想WSはオンライン受講となります2024年2月23日に予定されていました広島ワークショップの日程が変更になりました2024年4月13日(土)となりますので日程の調整の上、ご参加をお待ちしておりますお申込み先はこちら2023年12月12日(火)瞑想WS23日(土)年末特別WS(オンライン受講)26日(火)瞑想WS2024年1月11日(木)瞑想WS26日(金)瞑想WS27日(土)
来てくださってありがとうございます。10年愛され続けるインストラクター目指す愛され♡ヨガレッスン作りプロデュースアドバイザーサラです。私は山のポーズを超大事にしておりまして。山のポーズが出来てないなら次のポーズもちゃんと出来ないと思ってます。中学の数学を思い出しても比例の式「y=ax」を知らないと関数は解けなかったでしょ?私は数学が大の苦手でしたが多分基本を理解してなかったから応用が出来なかったわけで(^^;)ヨガのポーズも同じ。座位のポーズなら安楽
なますてトモコです本日は、主人がインドで車の免許取得の為朝から不在なので、息子君のお弁当作りに挑戦しました。普段全く料理をしないので、何を作っていいのか全くわからないので、噂で聞いていたきゅうり、卵、きのこが好きという情報を元に、お弁当を作りました。カットきゅうりが沢山という斬新なお弁当笑目玉焼きが崩れ、オムレツにしようとしましたが、なんとなく卵焼き的な雰囲気になりました。味付けを忘れたので、卵本来の味を楽しむことになるでしょう。。。きのこは、息子君大好きなエリンギをギーで炒めて
やっと自分の部屋で落ち着いて仕事ができるようになりました。(仕事は毎日してますよ!ただ、、、心が落ち着かなかったーー)マウス派。全米ヨガアライアンス、RYT200のコースの個別説明会も行っております。先日の方は、コースの後にそのままバリ島で語学留学するんですって。色々と考えて、計画を立てて連絡をくださいました。どうか頑張ってほしい!相談は無料です。お気軽に相談くださいね!無理な勧誘など一切ありません。バリ島の話、ヨガの話だけでも結構です。
ヨガイントラの救世主!「教え方に自信がない」から、また会いたくなるポジティブ講師へ!指導歴10年2万人の経験からヨガインストラクターが指導力を上げて成長するための方法をお伝えしているはまのりんですヨガと聞いてどんなイメージを持たれますか?殆どの方がポーズだと思うんですよねでも、実は、ポーズのヨガの歴史は浅いものでは、ヨガってなにをしているのか?サクッと言うならば悟りですえ、お坊さんのや
17日目のつぶやき日程ひょうを前に、飛び飛び受けていたzoomレッスンの確認していたら当日にブログあげていなかった!さてさてどんなレッスンだったのか、アーカイブで確認。かっちゃん先生、最高です。以前NLPのコースで受講したところ‥理解できていなかったままだったところがバッチリ👌ずーっと質問しながら受けていたいところでした。ありがとうございます♪VAK文字、数字(デジタル時計とかも)は、目で見るけれど、理解するには一度頭の中で読み上げるから「聴く」のAということ。を理解でき
なますてトモコです。今年もあと少しで終わりですね。今回もインドへはLCCで来ているので、手荷物7キロで来ています。持ってくるのを諦めていたハタヨーガ・プラディーピカーを、先日インドに到着したお義父さんに持ってきてもらいました前編、後編、2冊セットなのですが、同じくLCCで来たお義父さんのメインの荷物になっていました。やっぱり、必要なテキストは肌身離さず持っておくべきですね。今は、Kindle版で様々なテキストが手に入りますが、私はやっぱり紙派なのですが。ヨーガスートラ、バガヴァ
2023年も残り1ヶ月を切りました!みなさんにとってどんな一年でしたか?私は今年からヨガインストラクターの資格であるRYT200を受講して、資格取得したことがとても大きなトピックスでした。まだヨガインストラクターとして活動はできておりませんが、資格取得を通じて、自分自身の心と体が変わったことを意識できた一年でした。私が受講したRYT200は、アーユルヴェーダがセットになったもの。予防医学であり、伝統的な医療であるアーユルヴェーダ。そこから自分自身と改めて向き合わされ
「第一章クンダリーニヨガ基礎」を終えてクンダリーニヨガは聞いたことはあってもどういうのかわからなかったので、ココで少し理解できた。マントラは心地良い💓クンダリーニが自分に合ったものかは続けていかないとわからない。ポーズというより瞑想を続ける感じかな?11月頭にはこの章は読めていたのにブログにアップできなかったので今になっちゃいました。そして溜まっていたブログもやっちゃいます。↑これとは別のお話になります。沖縄リトリートも終わり、zoomレッスンも終わってしまった。
バリ島リトリート2日目!朝のガーデンヨガを終え、フラワーを使ったワークショップでした。まずはお花を分け合い、、、ここでも『輪』ができてきます。人のお花をとらない(ヤマ・ニヤマの教えの1つ)、クレーム言わない、・・などのヨガ哲学から。お花のワークショップ始まります。完成!!皆さんの感想としては、、、普段お花をこんなに触ることはないから愛おしいきれいな花を間近で見れて、さわれて幸せ!、、など
来てくださってありがとうございます。10年愛され続けるインストラクター目指す愛され♡ヨガレッスン作りプロデュースアドバイザーサラです。皆さんは体は柔らかいですか?私はインストラクターをする前からインストラクターをしている時もそして今もめちゃくちゃ体が硬いんです!!!インストラクターをしている時こんなに体が硬い私が生徒さんの前に立って良いのだろうかと本気で悩んだこともありましたが今となっては体の柔らかさなんてちっとも関係なかったと思います。と言うの
なますてトモコです。先日、ヴァルカラに電車に乗って遊びに行きました。トリヴァンドラムからヴァルカラは電車で1時間位です。緑緑の中を電車が走っていくので、私は南インドの電車旅、大好きですヴァルカラは年々、新しいレストラン、お店がオープンし、古き良きヴァルカラとは様変わりしましたが、私がインド人生で最も長く過ごしたであろう場所なので、今でも大好きです。パパと息子君の足跡。そのうち同じ位になるのだろうな〜小さなカニ発見メイン
8やせたーーい!!!ほとんどの女性が1度は思ったことがあるでしょうか?ヨガをする目的のなんといっても外せないのがダイエットそもそもダイエットという言葉は痩せる、ということで使うことが多いと思いますが個人的には適正体重に調整するという方がしっくりきます筋肉は脂肪より重いことはご存知の方も多いと思います。ということは、体重だけであれば筋力をつけない方が軽くなりますでも、そんなことをしたら動けなくなるし熱を生めないの
RYT300(RYT500)伝統ヨーガを学ぶ2024春木曜10:00開催インドとアメリカヨガ資格同時取得少人数対面参加で学ぶインドとアメリカの資格を同時取得!日程2024年4月~2025年3月期間1年間(300時間)講師mimo/田中智講義代金45万円税込→早割1月末までのお申込みご入金で42万税込開催地浦安mimoyogaスタジオ※欠席される場合はアーカイブがあります<スケジュール>木曜10:00〜15:00+週1回60分オンライン実技クラス受講生特典:1年間MI
来てくださってありがとうございます。10年愛され続けるインストラクター目指す愛され♡ヨガレッスン作りプロデュースアドバイザーサラです。私は強い人間ではないしメンタルが弱くて超ネガティブだしすぐに落ち込みます。現役でインストラクターしていた時もあらゆる困難の中で落ち込んだことがたくさんありました。特にお客様からレッスンに対して苦言をいただいたときにはどうしてこんなに一生懸命頑張っているのにとかなんで思いが伝わらないんだろうとクヨクヨしたり。でも今はあ
こんばんは!直感型右脳コーチのYOKO/千葉洋子です。いつも「いいね」と「フォロー」をありがとうございます♪うむ。髪が伸びるのが早い。奇跡の1枚のアイコン写真と違うー。←あれは本当に奇跡の1枚です。さて。今日は自分を自分でケアする、お話です。え?コーチングと関係ない?確かにー。けれども、私にはとっては、ものすごく関係があります。ちょっと、聞いてやってくださいませ。2022年10月末に退職して、私の学びが加速しました。毎日のように、朝から夕方
MEDICALYOGASCHOOL(MiyazakiYogaSchool)全米ヨガアライアンス認定校ヨガを通して、活躍する女性を応援したい。地域に体と心の拠り所の場所がふえ安心するコミュニティを提供していきたいと想いがあります。ヨガを通して、人生にコントロールされるのではなく、自らが人生をコントロール出来るようになっていきます。YTT200認定を取得後、全米ヨガアライアンスに登録が可能(100%保証)です。ヨガイン