ブログ記事381件
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへとタイヤ付け替えと一緒にタイヤ内面コーティングのDBCRをご依頼いただきました^^今回は2台分同時に施工!1台は当店でスタッドレスを付け替えのお客様。もう1台は埼玉からのお客様なのでタイヤのみを送っていただき施工‼️です^^タイヤ内面コーティング“DBCRコーティング”正規施工店です|お知らせタイヤ館国立www.taiyakan.co.jpこの時期だと付け替えや前に前もってタイヤをお預かりして付け替え時までにDBCR施工を行えるとこち
22万Km走ったウィッシュの初めての足回り交換TEINEnduraProPLUSそれとスプリング以外の純正新品部品リアは結構ばらさないと作業出来ませんさんざんウィッシュなんて作業してたから、まだサクサクばらせますねなんて言ってもかなり過激なカスタムウィッシュ乗ってた子が何人かいたから多分相当変わると思いますよ本日もREGNOお買い上げ頂き有り難う御座いました明日は定休日となります
今日は寒いです・・・・もう本当に、ここまで気温差が激しいと・・・・もう次の冬は私は乗り越えられません笑当店では少ないアメ車のタイヤ&ホイールのセットの販売。スポーティーなホイールへとチェンジホイールによってだいぶイメージが変わりますね古くからのハイエース繋がりの友人のタイヤ交換いつも遠くから来て頂いるので、本当に有難いですね飲食のコンサルタント会社を経営しており、国内・海外と飛び回っている方人は10数年で大きく差が出てしまいま
REGNOGR-XⅢtypeRVが出た事で、ミニバン・SUVのタイヤ選択肢が増えた事はいい事ですね^^…がしかし中型クラスのSUVタイヤ交換の場合が、乗り心地優先の場合だとREGNOGR-xⅢtypeRVかALENZALX100とどちらを選べばいいのか、、、迷ってしまいますね💦💦💦GR-XIIITYPERVサイズ表:空間品質と走行性能、サステナビリティ性能を高次元で両立。REGNOは新しい次元へ。-レグノ(REGNO)-株式会社ブリヂストン新たなREGNOFEELI
アクアさんがパンクでご来店。。。パンクご来店はかなりの確率で、左リヤタイヤですね〜ガッツリのサイドカットの為、タイヤ交換で対応‼️通常の釘踏みなどのパンクめ左リヤ多めですが…縁石乗り上げ、巻き込みも左リヤが多いのでご注意⚠️くださいー😭お選びいただきましたタイヤは⬇️⬇️⬇️REGNOGR-XⅢ❗️おっ⁉️こちらのサイズはアクアG'sのサイズですね^^GR-XIII製品特徴:空間品質と走行性能、サステナビリティ性能を高次元で両立。REGNOは新しい次元へ。-レグノ(R
ブリヂストンさんもタイヤ値上がりするらしいですよ・・・・夏用は6月1日より冬用タイヤは9がつより値上がりするんですって・・・・生きずらい世の中ですね・・・・仕方ないんですがね・・・・でももうそれが仕方ないで済まされなく来てますねさてやっぱりREGNOセダンは勿論、コンパクトカーにもランフラットもお任せくださいそしてECOPIA本日も有難う御座いました帰ります
ロードスターのアライメント調整最近、ほんとロードスター多いですねECOPIAHN200C165/65R14お買い上げ頂きましたこちらもアライメント調整こちらのジムニーシエラ、ターボでした
明日3/18(火)と3/19(水)は定休日の為お休みとなりますご迷惑をお掛け致しますが、また3/20(木)のご来店・お電話お待ちしております。やはりREGNOの人気は高いですね有難う御座いました天候がまた崩れるそうですが、もう今更ね・・・
まだ新車時のタイヤは使えますが、ブリヂストンが良いからって事でALENZALX100をご購入頂きました本当はALENZA001とALENZALX100と悩みたかったとお客様談・・・そうですね乗り心地と静粛性は抜群なので、そこはきっとご満足いただけるとは思います好調ですねREGNOGR-XⅢ今回も軽サイズ165/55R15でしたREGNOお勧めですよ明日は・・・わたくし原口は不在で御座いますすみません
当店では珍しいリフトアップリフトアップと言っても1インチUPだけです機能性・安全性も損なわない範囲十分ですね当店では過度なリフトアップ作業は行っておりません1インチ位なら視野もさほど変わらないので安全ですREGNOGR-XⅢ165/60R15お買い上げ有難う御座いましたマツダ3アライメント調整花粉・・・・・・また明日
会社にくると花粉症が発動します・・・・自宅の方ではマスクなんかしなくても何ともないのに、会社に来ると酷いんです嫌な季節ですね~~新商品のREGNOGR-XⅢ165/55R14早速ご購入頂きましたタイヤの走行面は本当に同じタイヤって思う位細くなってます多分燃費は格段に上がるのだと思いますしかし、安定性はどうなんでしょうか以前GR-Leggeraで出ていたサイズは全て細くなっているので、このサイズを実際に運転してみたいアライメント調整
前回から7年3ヶ月、タイヤ交換しました。以前の記事からそんなに経ったのか。『W202のタイヤを交換しました。』午後一で健康診断終わった後、そろそろ寿命の車のタイヤ交換をしました。距離は走っていないのですが、前回の交換が2010年だから7年経ってる。https://a…ameblo.jpPIRELLIの廉価版タイヤです。2017年32週のタイヤよくみるとひび割れしています。溝は十分残っていますが溝の奥もひびがある。そろそろ交換。でもタイヤは高い。車も古い。
メルセデスベンツC220dに225/45R18と245/40R18をご購入頂きましたスーパータイヤセールは今日からやってます・・・・大反響です!(嘘)明日も宜しくお願い致します
2月11日(火曜日)❕今日は、「建国記念の日」なので、祝日。天気は、ようやく寒波が去ったみたいで↓青空が広がり、気温も徐々に上昇して、行楽日和の1日になりました(^O^)ということで???作業予定も無く、ピットは静かな感じに💦今日も、アルミホイール修理の前準備↓リム部分のガリ傷があるので、修理に。スタッドレスタイヤへの履き替えのタイミングでご依頼を受けていましたが、12月は修理をお願いしているところがタイヤ屋さんなので繁忙期ということもあり、今の時期にずらして
車のタイヤはだいたい4年毎に交換しているYURIカモメ。でも結構お高いんですよね。。。色々検討したところ、タイヤのみネットで購入してお店で装着してもらうのが一番安上がりだと気付きました。(^▽^)ネットで購入したのがこちらのタイヤ。ちょっと良いタイヤなので定価はお高いですが、これがネットで1本1万9千円で販売されていたので即購入しました。車への装着は国道43号線沿いのアマドゥ内にあるスーパーオートバックスさんにお願いしました。費用は工賃や古タイヤの廃棄代込みで約2万6千円
皆様お元気ですか?地方の地域は雪が大変な事にってます⛄️関東はまだ降ってませんが気温が低く寒いですね((((;゚Д゚))))そんな中!今まであった、ブリヂストンタイヤの最高峰のミニバン専用タイヤ、GRV2が生まれ変わります🔥その名も…………レグノX3タイプRV!!より静かに!より乗り心地良くを追求した究極なタイヤ!!更に!今まで、サイズによってはあったレグノX2、レジェーラが無くなり、レグノX3になります(ง🔥Д🔥)งこの機会に是非✨✨タイヤ館西川口📞0484310608
REGNOGR-XⅢTYPERV装着しましたGR-XⅢの良さをデザインでも継承していて駐車場内を少し動かしただけですが・・・少しハンドルが軽くなったようないや、このタイヤ絶対良いと思う個人的にも今はREGNO推しなので時を同じくして変更になったのが、軽専用REGNOGR-LeggeraこちらはGR-XⅢで統合されましたこちらも期待値としては大きいですねタイヤ値上げを発表しているメーカーも多いですが、2/3現在ではブリヂストンタイヤ
こんにちは、スタッフの冨木です。今週の日曜日は関東都心部でも雪の予報が発表されました。ようやく冬らしくなってきましたがお車を所有されている方でまだスタッドレスタイヤを履いていない方は急いではき替えを済ませておいたほうがいいかと思います。凍結や積雪時の運転は技術ではどうにもなりません。「本当に滑ります!!」通行人の妨げや車ではねてしまって取り返しのつかなくなる前に今一度愛車の点検や準備を心がけましょう!まずは、店舗情報のお知らせです。2月定休日・営業時間のお知らせ
一応、まだ発売前のタイヤが入荷また詳しく書きますが、REGNOGR-XⅢに追加サイズとGRVⅡに変わり、TYPERVが新登場個人的にもカッコ良いと思っているラックスブラックも健在GRVⅡでは内側に丸い〇みたいなラウンドスロットと呼ばれていた剛性を高め、偏摩耗を抑制していた物は、ひし形に変更され、名称もダイヤモンドスロットと名称を変え、更に剛性を高め、振動を吸収する効果を追加しロードノイズ迄も軽減する効果があるそうですよREGNOは本当に良いタイヤなので、期
デイズのタイヤ交換しました。今まで履いていたタイヤはブリヂストンのNEXTRY。2018年製造という古いタイヤでした。溝はバッチリあります。でも、硬化したこのタイヤでは高速走行は無理、と判断しまして…一般道だけで使用してました。タイヤは川田タイヤで購入しました。中古タイヤでブリヂストンのREGNO。2024年製造です。流れるような迅速で丁寧な作業でタイヤを交換してくれました。これで安心。乗ってみてすぐに違いが判りました。とにかく静か。タイヤノイズは皆無です。あと、
どうも、喉の調子悪くて日曜日の夜から倦怠感、月曜日仕事泣く泣く休んでしまったTPHです😓先週末の話ですが・・・タイヤ館行きました。クラウンのタイヤサイズ『225/45R18』新車装着時のタイヤそのままで、嬉しいことにREGNOがついていました😆ただ、悩むのが『スタッドレスをどうするか』先日、まず見積りにいつも夏冬履替えでお世話になっているタイヤ館へ🛞同じサイズにする気は毛頭なくて、16インチまで下げられるのは既に確認済。(現に、覆面パトが16インチ履いているし)やるとした
とても良い、やはり静か。これまで、クラウンアスリートとしてのREGNOは、XT、XⅡ、そして今回のXⅢ。歴代のREGNOで感じるのは、経年で摩耗しても走行感が損なわないこと。溝が無くなれば排水性に劣り危険だが、ドライ路面ではグリップ、静粛性共に、経年末期でもさほど遜色がない。国産最高峰のXⅢ、高価だがこれを履かない手はない。REGNOは確実に進化していると実感。タイヤは大事、嗜好性の高い車なら、最もこだわるべきパーツだ。
我々には関係ありませんが、世間は3連休らしいですね最近、私は家族旅行は置いてけぼり・・・休みが家族と全く合わないので明日から新幹線でどこか行くらしいですそろそろ私も引退ですかねタイヤ交換クラウンにはやっぱりREGNO復活したアライメントテスター元気に稼働中最近連休中はお客様の来店が微妙ですが、逆を言えばゆっくり商談できるって事ですお待ちしております
今日も一日、おつかれさまです今日は夏至ですね(しまった神社いくのわすれた)奇しくも関西は本日より梅雨入りコンビニでこんなの見つけました『どん兵衛琉球そば』味いやどん兵衛ってさ・・・そのままでも十分に沖縄そ・・・🙊(自主規制笑)2024年4月発売みたいですね。ただいま絶賛ダイエット中なので(1gも痩せてないけど)苦行が終わったら買ってみようかな。ILOVE沖縄そば別にそれ↑に触発されたわけではないのですが、今日タイヤ交換を
おはようございます☀️ミスタータイヤマン住吉です🚗✨先日年1の人間ドッグでしたがやはり、バリウムを飲むと一日中調子が悪いですね💦まぁ健康の為と思うしかないですけ😅先日タイヤ交換のこちらのクラウンRSに、なります。まだまだ人気ありますね元々付いてくるタイヤですが新車装着専用のレグノが装着されています。ただ、このクラウン内減りが、凄い事で有名?な車ですね。。ほとんどの方が↑の様な状態になってます❌アライメント調整してもなおりません。。そもそも、調整箇所
明日6/4(火)・6/5(水)は定休日となります。ご迷惑をお掛け致しますが、6/6(木)のご来店・お電話お待ちしております。REGNOGR-XⅢ225/45R18ご購入頂きましたブルーアースAE-01F175/65R15ご購入頂きましたヨコハマタイヤ等もタイミング良ければ即日取付できる場合も御座います
ルノールーテシアRSのDCTオイル交換抜く場所はアンダーカバーを外せばすぐに分かります入れる場所は、ちょうどラックブーツの下側に見える樹脂の場所ハンドルを右に全開に切って多少作業しやすくなりますタントのタイヤ交換作業N-BOXカスタムのタイヤ交換、安価なセイバーリングで交換させて頂きました明日から・・・一応始まります!ブリヂストンの従来品と比較して雨の日の安全性能、耐摩耗性能が進化した『NEWNO(ニューノ)』ニューノと
明日、5/21(火)は定休日の為お休みさせて頂きます。またあさって5/22(水)のご来店・お電話お待ちしております。軽もアライメントでシャキッとしませんか?comingsoon
今年もやってきました!横田基地の友好祭の時期が!お店の上空はお昼くらい迄結構飛んでましたねきっと・・・・ものすごく賑わっているんだろうなぁ~って、毎年羨ましく思って、来年こそ行こう!って思って何年目でしょうLS600hに255/30R21POTENZAS007Aをご購入頂きましたS660オイル交換HIJETデッキバンのタイヤ交換fclのLED交換明るくはっきりしました最近多い、ミッションデフオイル交換作業イ
有難い事に、珍しく土・日両日忙しく終わりました古くからのお客様、車高調整とアライメント作業ご依頼頂きましたこちらも古くからのお客様、REGNOGR-XⅡ185/60R15ご購入頂きました中学からの同級生が会社のダンプのタイヤ交換に来てくれましたいつも有難うこちらももう20年近くのお客様になるでしょうかREGNOGRVⅡ235/50R18ご購入頂きました先日、タイヤの点検にお越し頂き、タイヤが危険だったのでご案内させて頂き、RE