ブログ記事4,132件
最近天気が非常に悪いですずっと雨が降っていて風も強くなかなかカワハギ釣りに行けませんカワハギ釣り師であれば非常に鬱憤が溜まる時期かと思います家で手持ち無沙汰でボーッとしてる…たまにはいいですが、それがずっと続くと気が狂いそうじゃないですか?そんなカワハギ中毒のあなたがこの時期にやるべき事それはタックルの点検ですリールの糸はささくれ立っていませんか?カワハギ釣り師の方は大抵ベイトリールにPEラインを巻いていますPEラインって一年位で糸がささくれて強度が劇的に落ちてしまうんです!
「シーガーPEX4ルアーエディション」巻いてみた!🔥アジング遠征前にラインを新調!今回は「シーガーPEX4ルアーエディション」を巻いてみました!シーガーといえばフロロのイメージが強いですが、今回は初のPEラインをチョイス。さて、その実力やいかに…!?シーガー(Seaguar)ラインPEラインシーガーPEX4ルアーエディション釣り用PEライン150m0.25号4.9lbミスティックパープルAmazon(アマゾン)🎯見た目から
午後から釣り仲間と二人で釣りに行きました。いつもの渡船を利用します。今日は船長さんに用事があって17時で上がりです。乗ったのは港を出てすぐのこんな磯。東風が強く、うねりもけっこうあります。このあと、道具を置いていた場所が潮をかぶるようになってしまい、かなり内側に入って釣りました。今回は、磯PEの練習です。フロロカーボンのリーダーを4ヒロ取っているので、ウキのオモリ調整が難しい。フロロは普通の道糸であるナイロンより比重が重たいからです。浮力のあるウキにガン玉で微調整します。が、こ
スピニングタックルの糸ヨレって、リールの進化とともに随分と緩和されましたが、それでもヨレる。まだまだ使えるPEラインが糸ヨレで終了なんてこともあります。そりゃそうです。ミスキャストでルアーが回転したり、キャスト待ちでルアーをぶら下げている時にもクルクル回っていたりします。ダウンショットリグやバックスライドリグ、ネコリグも回収時にクルクル回ったりするので糸がヨレヨレでクルクルになちゃった経験がある方も多いと思います。五反田店で密かに流行りつつあるクロダイのキャンディゲームも、回収時にキャンデ
いつも行く河口でクロダイがポツポツと釣れてるらしい。山から流れてくる水が冷たいせいか他の場所よりもクロダイの釣れる時期が遅いのが恒例なんだけど、もうそろそろ釣れ始める時期かなぁとは思ってたけど。本格的なクロダイ釣りに備えてAmazonでチヌ針を注文した。同時にPEラインとかリール用のグリスとかも注文したけど何故かチヌ針だけ先に届いた😅チヌ針って大きさや色の違いで何種類もあるんだけど、釣り人によってメインで使う針が違ったりして他の人がどんな針を使ってるのか気になったりする。自分は黒色の2
大手ルアーメーカー社長と、青々社長との対談がYouTubeで流れてきたので観たんですが…某DUOの社長、初めて見たんだけど…この人、表に出ない方が良くない?言ってる事や考え方は、概ね共感するし…真っ当な事を言ってるんだけど…なんか…めちゃくちゃ、感じ悪い笑終始、足組んで偉そうに『俺は…』『俺は…』言ってたり…司会の人に『お前、政治に興味ねえだろ?今の総理大臣の名前言ってみ?』と、ウザ絡みしてみたり…典型的なパワハラ社長かな?って匂いがプンプンします。笑釣り業界って、こうゆう人が多
記事を移動しました。内容とリンクの修正をして有ります。https://me2f.livedoor.blog/archives/7501198.htmlエリアトラウトラインとリーダーの結び方:大物狙いのエリアトラウトPEラインやエステルラインを使用する場合に必要になるリーダーとの結束方法リーダーが必要な理由は、PEラインの場合、擦れに弱いので魚や障害物に当たる可能性が高い部分にフロロ等を繋げて使用します。エステルの場合は、ラインが伸びると元に戻らずに強度が落ちるからリーme2f.liv
移動途中に黄色い看板を見つけちゃったんで、寄ってみたら・・・やっぱり手ぶらでは出てこれませんでしたけど、ソルトルアーは少な目だったんでルアーは1つだけ。ちょいちょい買っちゃうんで、目当てのヤツ以外は厳選しないとです
春日店で期間限定のイベントを開催いたします!結束強度に自信のある方もそうでない方も結束強度を測定します!いつも結んでいるノットって実際何%ぐらいの結束強度なんだろうかという方、今まで魚に1度も切られた事がない方、皆さま是非チャレンジしてみてください♪皆様のより強い結束を教えて下さい!期間終了後上位入賞者の方には賞品もご用意させていただきます♪開催期間:2025年4月1日(火)~4月30日(水)開催時間:17時~20時開催場所:釣具のイヴ春日店のみ開催参加費:200
昨日の午後は、鯛飯&喜多方ラーメンを堪能して葱&白髪葱たっぷり鯛飯一膳旨いし満腹そして千葉県民の義務千葉県知事選挙の投票を済ませて午前中に仕入れた、ダイソーPEライン0.3号と0.4号の適正を確認乗っ込みへら仕掛けに使えるのか其々一式づつ作ってみました作るにあたって浮子止めが機能するのか?が課題であった浮子止め糸は、0.3号が11周、0.4号は7周でなんとかなるSSの浮子止めゴムは不可ストックBOXからブロックⅠの浮子止めはギリ使えそうなので、浮子止め糸と併用して仕掛け
どうも、相沢です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。今日も早朝の2時間にキャスティングの練習へ行ってきました。上手くいかなかったことが、次の日には見違えるように上手くいくことがあるんですね。前日はライントラブルで練習にならなかったのに、今回はPEライン0.8号でライントラブルがゼロでした。2時間やってゼロですよ。PEラインを使って、こんなことは初めてです。おかげで快適にキャスト練習ができました。やっぱりキャストの仕方で、だいぶ変わるようですね。
どうも、相沢です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。趣味である釣りの腕を磨いて、初心者からの脱却を目指すべく練習釣行を重ねていますが、なかなか上手くいきませんね。オーバーヘッドキャストだと、ルアーが飛ぶときにフライになったりして、キャストが安定しません。指を放すタイミングがハマれば、45度くらいの角度で飛ぶんですけどねぇ。フライにならないように指を放すタイミングを遅くすると、飛距離10mくらいの地点にドボン!となるし。サイドキャストだと、30度
昨日は釣り行ってきた~天気は晴れ時々曇りって感じでした昨年、渚釣りでのマキエが余ってしまいそれを持って帰って冷凍保存しておいたんですがそれが合計7kg位あったんで今回はそれの消化と海の状況見に行ってきましたもう、ノッコミ始まってのかね?と、少々期待します期待ついでにノッコミ期はお昼が良いと聞いたことがあるので時間もズラし朝9時45分くらいに釣りスタートですマキエはこれぐらいの量です前の日
みなさんこんにちは僕はtemuやアリエクや100円ショップの激安釣り具でとにかく安く釣りがしたい貧乏初心者釣り人です家の近所の海までチャリンコに荷物載せてキコキコ向かってますおてやわらかにPEラインとリーダーが届いたよ!というブログなんですがその前に最近彼女の様子がおかしいんですよ簡易クリンチノットのさらにヘボい版ばかりやってたのにいきなり「(スナップの)結び方教えて!」とかPEライン使わない釣りしかしてないのに「糸と糸の結び方教えて!」とかとかしかし僕もスナップやルアーのノ
3日連続で釣行すると、さすがに疲れる。身体がダルい。それに加え、釣りに関する悩みが、ますます増えてしまった。私は釣行10回前後の超初心者なのだが、それゆえに上手くいかないことが多い。キャストが安定しないので、ルアーが飛ぶ方向も安定しないし、ルアーの飛距離も伸びないのが悩み。経験が乏しいので何がダメで、何が良いのかも、あまりよく分かっていないのだ。なので、気温と水温が高くない今のうちに、色々とテストや練習をしておきたかった。今回の釣行では、キャストの練習と新たに買ったダイソー
先日もフィッシングフィールド中津川修行!しかも爆風です・・・・PEラインで遊ぶのは至難の業か💦とはいえ、今回も3時間コースなので早速開始!!!爆風FF中津川攻略の糸口をとYARIEDEXTER2.5gtestercolorジャンボセカンドで幸先よくヒットその後は爆風に苦戦しながらもYARIEルアーをローテーションしながら3時間ほど楽しめました。途中YouTube視聴者からお声かけ頂きました。赤いからすぐわかったそうです(笑)rodDaiwaイプリミ
おはようございますルアーショップmokkoya開店しております本日は通常営業日ですので営業時間は19時までの予定となっております。☆ハイ、3月9日日曜日、和歌山の昼下がり空模様は晴れ♪お日様サンサンなのですが北風が吹いているので肌寒さを感じますが風裏で日向に居ると心地良いですよ~♪週間天気予報を見るとようやく最高気温が少しづつ上がって行くみたいですね~♪良き良き♪来週は少しお天気の悪い日が多いみたいなので天気のうちに合羽に防水スプレー吹いとかないとねW☆あまりに天気
今週末は出船できません。昨日はマリーナに行って、スパンカーのハリヤードのワイヤークリップを交換して張り調整。今日は朝からリールのライン巻き直し。だいぶ疲れてきたので、びっくり返しです。これで、気持ち良く釣りができます。タイラバのラインには、シマノTanatoru8の0.8号を300m巻いています。いつも釣りをしている水深は、深くても80m。200mも巻いてあれば充分と考える方も居ると思いますが…300m巻いている理由は…先ずは、リーダーのすぐ上のラインはすぐによれてしまいます。
11ツインパワー1000PGSでタイラバ先日の釣行で予想以上にええ感じやった11ツインパワー1000PGSでのタイラバ…『3月2日、早朝から2馬力ゴムボートでタイラバ❗️』本日も坂出沖でタイラバ!天気が微妙なんだよなー😅前日、寝る前に天気予報アプリを見たら10時くらいまで雨の予報やったけど…4時半に起きてみると、大丈夫そう⁉️と…ameblo.jpほなけど巻いてたラインがメバリング用の0.4号やったんで、アワセ切れしてもーた💦と言うわけで、07ルビアス2506に巻いてたPE0.6
2025年3月5日先日テンヤでのマダイ釣りの時根掛かりしてラインが切れました、言葉には出来ませんがその時の感覚がいつもとは違う気がしました。PEが痛んでいるのでしょう。今のラインがいつ巻き替えたものか記憶が定かではありませんのでこの機会にライン交換します。一つづつやってもわからなくなりそうなので今回は4個交換します。PEラインはお店で手頃な200m巻きをチョイス、メーカーやブランドにこだわりはありませんが8本編みです。右が巻き替え済みで左は古いライン、思った程量は減ってません。新しいライ
訪問ありがとうございます。どもどもtochiです(°д°)ハッ!もう3月だった今年は釣りを再開しようかなぼんやり考えてました( ̄。 ̄)ボーッ先日ダイソーで発見!なんとPEラインが売ってましたあ簡単に言えば釣糸です釣糸にも種類がいろいろありましてPEラインとは高価な釣糸なんです(私個人の感想です)0.3号(糸の太さ)150m1号200mどちらも500円(税別)安い!ダイソーの釣具が充実してるのは知ってましたがPEラインまであるとはビックリ
リーダーの長さの影響気にしない人も多い?ショックリーダーの長さによる影響についてエリアトラウトでエステルにリーダーを使う時に、かなり短くしている場合が有りますよね?エステルは直接スナップに結ぶと強度が落ちて切れやすい。伸びると強度が落ち、元には戻らない特殊な特性が影響している。リーダーの長さをトップガイドに干渉しない最低限の長さで使うのはこの為。PEでもトップガイドに干渉しない長さに出来ますが、エリアトラウトの場合は擦れに弱く目立ちやすいPEではマイナス要素が大き過ぎます。サーフみ
少し前に、リーダーの先輩からルアー情報の雑誌が面白いと教わります!確かに、全然知らなかった事や釣り道具の事を紹介しています!1997年のシーバスシーズンは、ナイロンラインに戻してからの、2本で終了しました!自分は、意識していないヒットの時が、条件反射で人より早くなっていたと思いました!したがって、伸びの少ないPEラインの時は、早合わせになって、ナイロンラインは、伸びが有るので丁度良い合わせになっていたと思います!不思議な事に、ナイロンラインでシーバスを釣った時は、半分位がルアーを飲み込
続けてバラシた事で、何が悪いのか?色々自分で考えて見ます!最初のアドバイスのPEラインにリーダーを付けます!付けた、その日にヒットするが、その場でエラアライでバラシます!他の人にアドバイスをもらうと、合わせ無い方が良いと言われます!アドバイスをもらった人の隣でヒットするも、合わせを入れずに巻きます!巻いた瞬間にエラアライをしてバラシます!アドバイスをもらった人から、もったいないと言わたので、合わせを入れ無いで巻き始めましたと言うと、他に原因が有るかも知れない?と言われます!色々な人
先週末、行われた‥にいがたフィッシングショー2025!!好評だったオリカラ、レインボーカラーや‥フィッシャーズさんのオリカラもそしてやっぱたくさんの人に曲げてもらった!!新作ロッドのゴリラバズーカロンジンブースへお越しくださった方々、ありがとうございましたm(__)mそしてやっぱ新潟の熱い夜は‥今年も最高〜そして来週末の日曜は‥北陸フィッシングフェスタ2025!!日曜のみの開催ですがその分凝縮されてこれまた熱いショーになりそうです〜強烈寒波も去って北陸フィッシングフ
日時:2025年2月11日場所:大分県今日の釣果等:今回は最強で簡単なリーダーとPEラインを直結する「10秒ノット」を紹介する第2弾です(^皿^)2つ目の10秒ノットを紹介しています。〜その他〜318チャンネルYouTubeはじめました〜♪宜しければご覧ください!チャンネル登録お願い致します。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
1997年のシーズンシーズンに突入しグレードアップした道具で期待を込めて出掛けます!1997年のシーズンは、データを録ろうと手帳に記入する事にしました!探したら懐かしい手帳が出て来ました!手帳によると11月14日、船形新堤防カドで夜光ルアーで9時30分頃当たるがバラシと確認しました!南西の風強い、5時~9時頃、大型夜光ルアーとは、DUELからその当時、新しく発売された11cmのフローティングになります!この日、アップグレードした道具の初陣で、初めてのバラシになり、何かゲンが悪いと感じ
日時:2025年2月11日場所:大分県今日の釣果等:今回は最強で簡単なリーダーとPEラインを直結する「10秒ノット」を紹介する第1弾です(^皿^)1つ目の10秒ノットを紹介しています。〜その他〜318チャンネルYouTubeはじめました〜♪宜しければご覧ください!チャンネル登録お願い致します。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
1996年のシーズンでは、ほとんどバラシ無しで、スズキクラスを2本とフッコサイズを15本釣りました!一緒に釣りをして、タマ網ですくってくれた先輩に、今度竿を買ったら、その竿が欲しいと言われました!この人から、小学生の頃にリール竿をもらっている事を思い出します!小さい時に色々世話になっていますので、竿を買うつもりだから上げますと、その場で渡しました!丁度グレードアップするつもりでしたので、良いキッカケになったと思いました!直ぐに釣り具屋に行き、今度は竿とリールで予算を4万円位で買おうと出
二刀流の片方だけ某社のPEラインを使っていましたが…PEライン自体がほつれてしまいました。1本のラインが細かく10本くらいになっちゃった(笑)さすがにマズイので信頼のメーカーにチェンジ当時は物凄く高かった。消費税5%時代よく買ってたわ。まだ10個以上在庫抱えているから大丈夫。