ハウスの回転のために耕うん、施肥、畝立てを実施したが、土が思った以上にサラサラになっている。高温乾燥が原因だと思うが、感覚的に土が痩せてしまっているように感じる。土壌分析的には養分はあるけど保水力が落ちているので効率が悪くなっていると思う。丁寧に雑草を採り、石を取り除き、必要な肥料を測定して耕していても土が痩せてしまっていっているのであればこの先にどんどん収量が落ちていくことは目に見えている。畝立ての前に500リットルほど水を散水してみたが、中央の内部にまでは水が染み込まないためか、そもそも水の