ブログ記事317件
相変わらずのスローペースで進めてきたNSRも今回で完成です‼️🎉始まりはここから↓前回、無理矢理接着してしまったメインカウルの上下、あの後、やっぱせっかく作ったエンジン部を見れる様にしたいってことで、また無理矢理剥がしましたwで、、、虫ピンを刺して、完成です!!ここからはアンダーカウル外してます。【コンペ提出用】作品名ハセガワ1/12ホンダNSR500"1989WGP500CHAMPION"いやぁ〜、ハセガワは精密で本物に忠実なのが良いところなんですけど・・・場所
ハセガワのNSRで苦戦してます。色んな角度からフロントカウルを嵌めようと四苦八苦しましたが、結局前方から力技で嵌めるしかなく・・・何とか片方入れた時には、ラジエターに繋がっていたホースと、左側ステップが外れてしまいました。ラジエターホースを嵌めようとしたら、今度は車体に付いていたカウルステーが片方外れ、このステーをピンセットで摘んで再接着しようとした時にピンっと飛んでいき・・・30分ほど探し回り、汗だくになりましたwそしてやっと・・・フロントカウルが付きました・・・この時点で先
この三連休も子供の買い物に付き合わされ、なかなか模活が進みませんでした。でも祝日の今日は、嫁と娘が仕事、次男は放課後デイサービス、長男はどうせ勝手にゲームやるか友達と遊びに行くかなので、久々の俺様デイ‼️‼️朝からNSRを進めてます♪緊張のリアカウル嵌め込み。なるべくカウルは広げずに、マフラーを中へ押し込む様に嵌めて行き、破損させることなく装着できました♪ぱちピタの設計で、接着剤なしでもカチッと固定できます。マフラーの穴もバッチリ♪すでにカッコいいwもはやカッコいいwまだま
長男の大きい買い物のせいで俺の寝床が追いやられ、いよいよ模型部屋で寝ることになりました。まぁ、これで晴れてワンルームの一人暮らしwただし、3畳一間で食事と洗濯だけは嫁に頼るしかないので、嫁との主従関係は相変わらずですがwそんなわけで模型は全く進まず、それどころか布団を部屋に持ち込んだためにホコリが激増し、マルニターボのボディにはうっすらと積もっている状況です。で、佳境に入っているはずのNSRは未だにシコシコ磨き続けています。フロントスクリーンにできたキズの様な跡、爪でなぞってみるとやっ
NSRはいよいよ研ぎ出しです。今回はゆっくりクリアーを重ねてしっかり乾燥させたので、焦らずコツコツと磨いていきます。フロントスクリーンが一番よく分かりますが、クリアー掛けに缶スプレーを使ったので、所々に溜まりが出来てます。とりあえず神ヤスの4,000番でシコシコするも、なかなかぷっくりがフラットにならず・・・2000番まで落としてほぼフラットになったはずなのに、何故か境い目だけがキズの様に残ります。これはもっとしつこく削った方がいいのか、クリアーを重ねた方がいいのか・・・そもそもなん
先週土日に更新しなかったので、現状をアップしておきます。ハセガワのNSRはダラダラとデカール貼りやってました。このキットのメインデカールといっても過言ではない白字のロスマンズデカール。右側には三角形のダクト穴があり、自分が買ったホビーデザインのデカールには、三角にくり抜かれたデカールがちゃんと用意されていましたが、残念ながら位置が合いませんでした。幸い、くり抜き穴が開いてないバージョンのデカールもあったので、そちらを貼って現物合わせで穴を切り開けました。でもちょっと上手くカットできな
ロスマンズNSR500続きです。カウルの塗り分けができたので、デカール貼りに入りますが、その前に!今回はちゃんと塗り分けの境界線の塗膜の段差をペーパーで慣らしました。ウィリアムズFW14Bの時はこの作業を怠けたために、ラインデカールを貼る時に往生しましたからねwこのキットのセールスポイントであろうメッキゴールドのデカール。取説にはハッキリとクリアコートできませんと書いてあります。ちょっとテストしてみます。リキッドデカールフィルムでコートしてから貼ればクリアコートできるんじゃね?っ
久しぶりのロスマンズNSRの続きです。カウル以外は出来上がってます。前回の記事でなかなか綺麗に着色できなかったリザーブタンクへのチューブですが、どういう訳か塗料を中に入れてすぐ接続したら、そのまま定着しました。カウルは・・・マスキングして、ロスマンズネイビーを調色して、吹きました。緊張のマスキング剥がしw吹き漏れはこの3ヶ所。俺としては上出来です♪コンパウンドである程度消えました。シート下にまだ残ってますが、ここはストライプのデカールで隠れると思うので、このまま進めて行き
いよいよ、モビリティリゾートもてぎさんでは、MotoGPな感じになってきましたね~♪日本GPの準備が進んでいます。(≧▽≦)コレクションホールでは10/14まで、国内二輪4メーカーコラボレーション展示が開催されています。今回は。RGΓ500!NSR500!この車両に関しては、カウルを外した展示で嬉しい。(≧▽≦)1984年フレディ・スペンサーさんが駆ったNSR500は、簡単に言えば燃料タンクと排気管の位置をひっくり返した独特の造り
こんにちは!!昨日の通勤時に携帯でネットを見ていたらこんな画像が目に飛び込んできた!!ケビン・シュワンツSUZUKIRGVΓ500カッコエ~ガンマの記事だったんですよ♪僕はやっぱりこの時代のバイクがカッコ良いなと♪テクノロジーの進化はそりゃ~凄いですが最近のGPマシンは…ゴテゴテしてる…バイクに羽…今のGPマシンは僕は以前からコレにしか見えない
ハセガワのNSR500作ってます。リザーバータンクに繋がるチューブ、リアに付けたやつと同じ様に透明チューブの中にクリアーグリーンを注入する方法で作ったんですが・・・何故か今回は上手くいきません⤵️長くしてみたり短くしてみたり・・・クリアーグリーンじゃなくて純色グリーンにしてみたり・・・どうしても中の色が均一になりません。う〜〜ん、リアの方は未だに綺麗な状態を保っているので、これから気泡が入る様な事はないと思います。もうちょっとトライしてみます。で、そのチューブを接続する場所にな
NSRはサフ吹きました。最近はシルバーサフです。粗がよ〜く分かります。溶きパテを塗って、カウルは今日のところは終了です。ラッカーパテは削りやすくて成形しやすいのはいいんですが、引けるし乾燥遅いし・・・これまで使っていた瞬着が、この夏の間に見る見る粘度が高くなってきて、最近糸引く様になってきたなぁ〜と思っていたら・・・今日ついに固まってしまいましたw極細ノズル付けっぱで半年以上使ってて粘度に変化なかったのに、暑さには弱いってことかな・・・?瞬着をパテ代わりに使う場合、どうしても硬い
ハセガワロスマンズNSR500作ってます。こちらは台風10号の被害は全くありませんでした。でも同じ県内で河川が氾濫して浸水被害が出てるので、ほんのちょっとの違いで、ただ運が良かっただけです。今やいつ何処にいても災害に遭いかねない国に住んでいるんだという事を常に意識しないと・・・ですね。さて、カウルは塗装準備だけしてありますが、台風の影響で湿度が高いので、今のところ放置してます。フロントフォークができたので、タイヤを付けて本体フレームに合体させました。フェンダーは後付けできるのでカウ
続いて2輪は2階から。企画展示で整然と展示されていた歴代NSR250R(MC24型)の中にしれっと並べられていたGP250レーサー。1993年型のワークスNSR250宇川徹選手号。ここで気がついたのが、シートカウルに若井伸之選手のフラミンゴが。これは知りませんでした。地元がご一緒とかですかね?展示車両としては珍しい1987年型NSR500ワイン・ガードナー選手号。目に入ったのが、カーボン製のリヤブレーキローター。うっすいです。(笑)使用で薄くなったものなのか、逆に
連日のゲリラ豪雨・雷雨・・・涼しくなるのはいいんだけど、風向きによっては室内びしょ濡れになるので油断できません。ウチは小高い丘の様な所にある戸建て団地なので、洪水の心配はありませんが、強風ではちょっとした被害はこれまで何度かありました。今週来る台風はどうも直撃っぽいコースですね・・・各地大きな被害が出ない事を祈るばかりです。ハセガワNSR500はフロントサスを作ってます。倒立サスを選んだのはいいんですが、ここの手順で二重のミスをやらかしました。⬜︎の大きい数字、1から順に組んでい
FW14Bの方はクリアー層構築の段階なので更新画像なしです。前回ってか昨日の夜ですが、インジェクターを使って透明チューブにブレーキフルード?冷却水?を再現するため、クリアグリーンを注入しました。一晩明けて今朝。マフラー取り付けも始めてますが、チューブの方は特に問題無さそうです。これから塗料が抜け出てくることはまず無いだろうと・・・思いたいwマフラーですが、ハセガワやるなぁ〜♪ちゃんとマフラーエンドがピッタリ左右揃います。焼鉄色の指定ですが持ってないので、またもやクリアーカラーを適
今夜はちょっとだけ涼しい・・・室温31度何かやろっかな〜ラジエター付けた所で止まっているNSR、こんなん用意しました。安心してくださいヤバい白い粉はありませんw塗料はこの前買ったガイアノーツのクリアブルーと、前から持ってるクリアイエロー。混色してクリアグリーンにしました。分かりづらっwwwインジェクターの先にビニールコードを差し込んで、塗料を吸い取り・・・こんなかんじ💚これがやりたいだけにインジェクター買いましたwでもなかなか苦戦しました。チューブの中身は液体のままな
ガレージFORMULAの村尾です😀前回はNSR50のクラッチセンターロックナットだったので💁♂️『NSR50.NSRミニのクラッチセンターロックナット気をつけて』ガレージFORMULAの村尾です😃NSR50.NSRミニでサーキット走ってたら、わりとやる作業にクラッチの交換がありますよね😄クラッチ交換する時にクラッチセン…ameblo.jp今回はNSR50のクラッチのプレッシャープレートね😆プレッシャープレートって何かって?ツノが4本生えてるこれね😁⤵️クラッチのフリクションディスクと
訪問、ありがとうございます。感謝します。バイクのプラモデル入手。ブックオフで。前回も。閃きの衝動買い。NSR500。何故に?買って2日ほど経って思い出した。このNSRは、ガンボーイが乗っていた。ガンボーイって何?イメージだけが残っていたみたい。手に取ってみると、何か惹かれて。ヤマハに傾倒する以前に戻ろう。高校生からやり直し。50半ばから?【中古】バリバリ伝説22/しげの秀一/講談社[新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX
ラジコンのハングオンレーサー製造中止になったり再販されたりしてます。ラジコンは子供の頃はよく遊んでました。今は全然しないのてますがそのうちに始めようと色々買ってるのですが組み立てるのも邪魔くさくて貯まってます。
349321/8EPハングオンレーサーHondaNSR5001991キット税込13904円
おはようございますRCカーの活動がメインになっていましたが、プラモも進めています。依頼品のNSR500ですが・・・前回の続きから、クリヤーの塗装が終わって一週間以上放置した状態からです。バイクモデルの磨きは、できればやりたくない。クリヤー塗装でテカテカ、艶々に仕上げて完結できるように塗っていますが、思い通りには行かないものです。サラット、細目で磨いて仕上げ目で仕上げています?磨いています。カウルの裏はタミヤアクリル塗料のフラットブラ
おはようございますelfNSR500にデカールを貼ります。デカールを貼る前にブラック塗装の境目の段差をコンパウンドで落して行きます。タミヤのコンパウンド粗目で磨きました。気に成っていたデカールの発色(透け感)を検証します。行けましたね!レッドもHONDAロゴで確認して、良いようですね。まぁ~複雑な曲面に貼る勇気が無かったので塗装にしています。デカール貼り終了。フロントフェンダーのMICHELINロゴはサイズが
おはようございます依頼品のNSR500ですがカウルを塗り分けます。チャンバーの仕上がりに気を良くしてカウルの塗装に取り掛かります。カウルをEXホワイトで下塗りして、完全乾燥してからの作業になります。カウル下のブルーとゼッケンサークルのイエローを塗ります。デカールの大きさを参考に少し広めに塗分けます。切り口は段に成らない様にマスキングテープを折り返して切り口を丸くして貼っています。?良く解りませんね。アッパーカウルの切り口を見ると
お疲れ様です依頼品のelfNSR500の進捗状況です。外装に取り掛かっています。カウル類の継ぎ目消しを行います。接着面をカンナ掛けして600#~1000#と、研いで行きます。継ぎ目消し処理部分にグレーサフを吹いて乾燥を待ちます。一晩乾燥させたグレーサフを1000#で水研ぎを行ったのが上の画像です。ブルーとレッドのカラーリングとゼッケンサークルのイエローはデカールではなく塗り分ける予定なので塗料を準備します。色が決まり
おはようございますリヤ廻の合体が終了している依頼品のelfHondaNSR500ですが、チャンバーの下処理から継ぎ目消しを行います。画像のツールを使い丸くカンナ掛けを行います。その後、600#~1000#と研ぎ付けてブラックサフを吹きます。チャンバーは放置でラジエターとフロントフォークに取り掛かります。下処理終了のパーツにブラックサフを吹きます。ブラック、セミグロスブラックシルバーと塗分けます。ラジエターキャップとキャリパ
おはようございます快晴の火曜日の朝です。暑くなりそうです。NSR500の状況です。タイヤにMichelinロゴを貼ります。お馴染みの作業ですが、台紙をロゴのギリギリでカットしています。ホイールに合わせれば綺麗に貼れます。スイングアームにNSRマークを貼ります。チェーン引きはチタンゴールドを筆塗りしています。デカール乾燥後に全体をクリヤーコートしてデカールを保護します。チェーン、スプロケを塗装します。チェーンはゴールドに塗装スプロ
おはようございます制作依頼品のNSR500ですがエンジンが完成しています。集中して一気に作った為途中画像がありません。塗装工程です。ブラックサフ塗装後にインストの指示の通りに黒鉄色を吹いて~シリンダー部分は私のイメージでガンメタで筆塗りしました。キャブとクラッチは手持ちの調色済みカラーで塗装しています。プラグキャップはYouTubeの作例を参考に調色して塗っています。HONDAのロゴはエナメルシルバーを細い綿棒に付けて塗りました。
おはようございますザクスピードヤマハのクリヤー乾燥を待つ間に依頼品のキットに着手しました。YouTubeで作例を検索しましたが完成動画は有りましたが作例は有りませんでした。同じ年式のロスマンズカラーが有るので、そちらを参考に進めて参りましょう。気に成るカラーリングですがエルフカラーは作例が無いので塗装手順を考えなければなりません。ん~ん。考えながら進めましょう。パーツの切り出しを行い接着できるパーツを接着します。お馴染
オートバイも当然大好きですRC211V?レスポル?カラーもいいです!NR楕円ピストン。楕円です。デザインも素晴らしい。モータショーで初めてみた時は衝撃でしたCB1000スーパーフォア昔のデザインと水冷のエンジンの融合デザイン。いいですやはり、WGPといえばこれですねスペンサーのNSR500(ロスマンズ:タバコです)と奥のNS500(あのぜっけん3ではないですが)少しバリバリ伝説を思い出す。やはりカブ。昔のオリジナルみたいです。これはこれでいいですね