ブログ記事1,500件
「語り得ぬものについては、沈黙せねばならない」と20世紀天才哲学者ヴィトゲンシュイタインは言った。彼は5つの語り得ぬものについて話した。①論理②存在③私④決定論・自由意志論⑤価値・幸福・死などこれらは言語の内に含まれているものであるか、または言語の範疇外のものである。つまり論理は言語によって成り立っており、存在・私という概念も言語が作り出している。それ故、その本質を言語が語れるはずがない。そもそも言語とは何かについて語らなければならないのだ。では決定論・自由意志論はど
人間の1千兆倍の脳機能を持つAIが活躍する時代では、人間の情報ネットワークはAIの情報ネットワークに吸収され意味を成さなくなるでしょう。自分で考えるより、人に聞くより、人と協力した出した結論より、AIの情報ネットワークから導き出された意見の方が圧倒的に価値が高い。自分で考えることも、人に意見と聞くことも、聞かれることも、人と協力して何かをすることも意味、価値を生み出さない状況になった時、人間の存在意義をどのように見出せばいいのでしょうか。私たちはとんでもない時代に生きています。
11月28日(木)20時15分~21時15分「第15回BESTBEING交流会」を開催します。時代の課題に対して無関心でいることはできても、完全に無関係でいることはできません。私たちは環境との相互作用から逃れることはできないのです。AI時代をより深く理解し、環境を変え、未来を創っていくことは、とても楽しくやりがいのあることです。漠然とした不安を抱えたままでいるよりも、正面から向き合い、突破口を見つける方が心も晴れるのではないでしょうか。この交流会を通じて、時代の課題
令和哲学者Noh先生と5人の侍によって開催されている第954回令和哲学カフェ。脳機能を心機能に変えるFriday令和哲学カフェ。テーマは「言語」。11月8日(金):ソシュール(石田さん)11月15日(金):プログラミング言語(大川さん)11月22日(金):ヴィトゲンシュタイン(原田さん)11月29日(金):チョムスキー(岸本さん)12月6日(金):令和哲学的整理(長岡さん)原田さんによるヴィトゲンシュタインについてのプレゼンが行われました。彼の有名な言葉「語り
人間には肉体的な苦痛を感じたときの危機感と、概念を通して抱く危機感の2種類があります。脳が高度に発達した人間は、地球温暖化や核戦争、さらには人間の脳機能をはるかに凌駕するAIの登場といった概念的な問題にも危機感を覚えることができます。これらの問題は、実際にその状況に直面したときには既に手遅れである可能性が高いという点で現実的な課題です。さらに、人間は無限に想像力を働かせることができるため、心配事を挙げればきりがありません。だからこそ、宇宙や自然、歴史や文明の流れを整理すること
人類史は舞台装置の変化の歴史だ。「神」によって世界が作られたとする宗教のパラダイムから、ニュートンによる万有引力の発見から「力」によって世界は作られているとする科学のパラダイムとなった。そして今、科学の終焉と言われるシンギュラリティを迎えようとしている。そろそろ次の舞台装置へと変化していく頃合いなのだろう。現パラダイムの終焉は2045年と言われていたが、今や2030年と予測されている。その裏にはAIの進化スピードがあるのだが、彼らの進化は人間の予想を遥かに超えてきていることを証してい
第7回BESTBEINGパレードin福岡12月21日(土)に開催します。近年、AIの急速な進化により、今後20年以内に人間とAIの知能格差が、金魚と人間の知能の差に匹敵すると言われるほどの状況になると予測されています。これに伴い、人間の情報ネットワークがAIの情報ネットワークに吸収され、まったく意味をなさなくなるでしょう。このような状況下で、人間の生き方が大きく変わらざるを得ない時期が到来しています。「Well-being」の概念を超え、「今ここ」で人間が最高の機能を
理想を掲げるだけではなく、そこに至るプロセスをイメージできることが大切だと言われます。確かに、具体的なイメージができなければ、理想を現実化するのは難しいでしょう。しかし、プロセス以上に重要なのが「出発点」です。具体的に言うと、自分が何者であるかというアイデンティティの理解です。自分自身を正確に理解できていなければ、理想を具現化することは難しいでしょう。例えば、自分が虎であることを知らずに、鳥のように空を飛びたいと思っても、それは非常に困難です。さらに、環境の変化が激しく、人間の脳
今週の木曜日11月21日(木)20時15分~21時15分「第14回BESTBEING交流会」を開催します。私たちは今、情報量が多く、変化の激しい未来を予測するのが難しいAI時代を生きています。AIは便利な道具や頼れるパートナーとして活用できるのでしょうか?それとも仕事を奪う存在となるのでしょうか?さまざまな意見がある中で、未来を決定づけるのは、AIそのものではなく、それを扱う「人間の変化」にかかっています。私たち一人ひとりが「つくりたい未来」を描き、行動することが鍵と
昨晩「第17回シン人類のBeyondAI未来創造会議〜AI時代の真の政治とは〜」に参加しました。●ナビゲーター:ノ・ジェス氏●コメンテーター:長岡美妃氏(洞爺協会病院外科医師)●司会:福田美穂氏(地球市民会議)●ファシリテーター:森貴司氏(JeiGrid株式会社)●プレゼンテーター:新原千春氏(地球市民会議)●ゲストスピーカー加藤せい子氏(千道株式会社代表取締役内閣府地域活性化伝道師)安田真理氏(NRJAPAN株式会社東北エリアリーダー)
昨日「第23回デジタル認識が世界を変えるアモール・ファティ祭~選択と精誠のアモール・ファティ~」に参加しました。今回も、長岡先生、Noh先生、出演者の方々の熱い一言一言が心に深く響きました。イベントを通じて気づいたこと、感じたこと、そして特に印象に残ったことを以下にまとめたいと思います。まず、長岡先生による「選択と精誠」についてのプレゼンテーションがありました。先生は次のように語られました。「人生とは一冊の物語の創造である。」真理が明らかになることでア
令和哲学者Noh先生と5人の侍によって開催されている第952回令和哲学カフェ。脳機能を心機能に変えるFriday令和哲学カフェ。テーマは「言語」。11月8日(金):ソシュール(石田さん)11月15日(金):プログラミング言語(大川さん)11月22日(金):ヴィトゲンシュタイン(原田さん)11月29日(金):チョムスキー(岸本さん)12月6日(金):令和哲学的整理(長岡さん)大川さんによる「プログラミング言語」についてのプレゼンが行われました。その内容はこれまでの
「第13回BESTBEING交流会」を昨日開催しました。洋平くんと二人で、Dignity2.0国際カンファレンス2024in仙台松島やBESTBEINGパレードを振り返りました。お互いにさまざまなチャレンジがあり、仙台での活動はとても実り多いものとなりました。話題は、結果ではなくプロセスを楽しむ裏話や、旅の途中で出会った面白いエピソードなど、多岐にわたりました。洋平くんのチャレンジ話に、毎回とても刺激をもらっています。今回は、私は「つくる側」として多く関わらせて
身体を休めても疲れが取れないと感じることはありませんか?これは、身体よりも脳が疲れているサインかもしれません。一説によると、実は仕事をしている時の方が脳は疲れにくいそうです。何もしないと、あれこれと考えすぎてしまい、余計に脳が疲れてしまうことがあるのです。特に不安や心配事があると、さらに考えが浮かびやすくなり、脳はますます休まる暇がなくなります。これを私は経験しましたが、本当に辛いです。寝ている間も働き続ける脳。特に最近は眠れない人や、眠りが浅い人が増えていると言われています。どこ
「BESTBEINGセラピストワークショップ」開催のお知らせ11月15日(金)14時半~17時にBESTBEINGセラピストワークショップを開催いたします。気軽に質問し合えない関係性って、なかなか辛いものですよね?お互いに気を使いすぎて疲れてしまい、ただ時間だけが過ぎていく…。そんな状況になってしまう背景には、驚くべき共通の仕組みが隠されています。このワークショップは、その仕組みを理解し、関係性を変える大きなきっかけとなる内容です。ぜひご参加ください。川名哲人
2028年以降、人類がまったく経験したことのない時代に突入する。それは今までの偉人たち、ソクラテスも釈迦もイエスもニュートンもアインシュタインも誰も経験したことのない時代である。その名をAI時代と言う。それに対して二つの予想路線がある。一つ、孫正義さんのいう「AIが人類を幸せに導いてくれる」路線。もう一つ、ジェフリーヒントン氏のいう「AI開発を止めよ」路線。孫正義さんの言う路線は甘すぎる。ASIまで進化した人工知能が三流機械である人間を邪魔にこそなれ相手にしないことを知らない。
問題意識の根底には理想像がある。理想と現実のギャップに問題を感じる。問題意識を持っているのは理想を諦めていないから。諦めていたら悔しさも生まれないだろう。悔しい涙を超えて、未だ見ぬ理想に向かう姿は美しい。川名哲人Dignity2.0国際カンファレンスは、世界で初めて世界基軸教育を提唱し、2021年の大阪初開催以来、毎年国内外から4000名以上の企業・団体・個人が参加しています。今年は仙台で開催されました。来年は名古屋で開催予定です。Noh
11月2日(土)から4日(月)にかけて、仙台・松島で開催されたDignity2.0国際カンファレンスin仙台松島に参加しました。とても楽しい時間を過ごすことができ、さまざまな気づきがありました。カンファレンスには35の団体が参加し、40のイベントが実施されました。参加者それぞれが異なるイベントに参加しており、同じイベントに参加しても印象に残ることや感じることは人それぞれです。まさに「参加者の数だけカンファレンスがある」と感じました。初日はあいにくの雨で、会場に向かう途中に電車で
第34回つながり力がアップする「これからの生き方BESTBEING読書会」11月17日(日)12時半~13時半で開催します。感動したことは、誰かと話して共感や共有をしたくなりませんか?そんな感動を分かち合える場を作っていきたいと考えています。感動を生み出せる力は、人と人との関係を深め、人生をより豊かにしてくれるはずです。共に感動をつくり、分かち合えたら嬉しいです。テーマは「考える力と感情を失った日本」の続きになると思います。どうぞ気軽にご参加ください。川名
令和哲学者Noh先生と5人の侍によって開催されている第952回令和哲学カフェ。脳機能を心機能に変えるFriday令和哲学カフェ。テーマは「言語」の初回でした。11月8日(金):ソシュール(石田さん)11月15日(金):プログラミング言語(大川さん)11月22日(金):ヴィトゲンシュタイン(原田さん)11月29日(金):チョムスキー(岸本さん)12月6日(金):令和哲学的整理(長岡さん)石田さんによるソシュールについてのプレゼンが行われました。ソシュールは「言
来週11月14日(木)20時15分~21時15分「第13回BESTBEING交流会」を開催します。本は一人だと、なかなか読めないときがありませんか?楽しいことが他にもたくさんあると、ついそちらに気を取られてしまうものです。ですが、読書交流会なら本を「読まざるを得ない」状況になりますし、みんなで読めば友達もできて、より楽しく読書が続けられます。また、自分の感想を話し、他の人の意見を聞くことで、新たな発見や深い学びも得られます。楽しく話しながらAI時代の生き方を深めていけ
令和哲学チャンネル「絶対世界と相対世界の関係性」目的知・完全知の時代に②~目的知を知るための質問とは?~がアップされました。このシリーズはとても面白く、興味深い内容です。質問に対する答えは「知識」となりますが、質問そのものは現象に関するものです。現象は何かに依存して存在しており、その最小単位に微分方程式を使って到達したとしても、存在が動くという事実は変わりません。何かに依存して動く存在は第一原因とはならず、不完全です。そのため、私たちは不完全な言語に支配され、不完全な感覚を持
2024年11月2~3日、私たちは今年最大の出来事を起こした。。。第4回目のDignity2.0国際カンファレンスを仙台!大成功の3日間だった。2021年大阪、2022年北海道ニセコ、2023年福岡博多にて行なった国際カンファレンス、今年は日本列島の龍の心臓と呼ばれる仙台にての開催だった。仙台といえば伊達政宗公。彼は言う「あと20年生まれるのが早かったら天下が取れた」と。その政宗の無念に呼応するように私たちは20年早い技術「認識技術nTech」を仙台で披露した。まるで政宗に見てもらうかのよ
3間日で行われたDignity2.0国際カンファレンスin仙台の翌日の昨日は、仙台で開催された「BESTBESTパレード」と街頭演説に参加しました。7時前から榴ヶ岡公園で仲間と共に会場設営を行いました。少し肌寒さを感じましたが、テキパキと動く仲間たちに刺激を受け、自分も動いているうちに心も体も温まりました。街頭演説では10代の若者も登壇し、今の教育や日本への愛情からこそ訴えたい思いを持っている様子に心を打たれました。みんなかっこよく堂々とした主張がとても印象的でした。
昨日はDignity2.0国際カンファレンスin仙台3日目最終日でした。午前中は「大阪3.0構想世界基軸教育モデル都市への挑戦」に出演しました。2030年に世界基軸教育が広がり、平和な世界が実現したときに、「世界基軸教育は大阪から始まったよね。ありがとう」と言ってもらえるような挑戦です。私は、これまで取り組んできた「心でつながる友達づくり」の発表を行いました。仲間たちの発表は素晴らしく、彼らが真摯にプロジェクトに取り組む姿勢に感動しました。私ももっと頑張ろうと思い、次回に向け
昨日はDignity2.0国際カンファレンスin仙台2日目でした。午前中は石巻に立ち寄る用事があり、その後カンファレンスに参加しました。駅員さんの丁寧な対応に感動しました。午前中は「地球市民として話しをしようACT.2経済~人間の知能を凌駕するAI時代のシン経済、誰もがやるべきこととは?(do)~」に参加しました。これからの時代、人とつながる力が資産になるという話に共感しました。そのためには、人間とは何かを理解することが必要です。「言語のたらい回しを終わらせる言語維新」と
昨日はDignity2.0国際カンファレンスin仙台初日でした。仙台から松島へ移動する際、ホームで電車を待っていたところ、車両が短く、私が待っている場所まで届かずに電車を逃してしまいました。さらに、駅から会場まで雨の中を移動することになり、少し大変な始まりでしたが、開会式が始まるとそのような出来事も忘れるほど感動しました。午前中は開会式とオープニングセレモニーがありました。現在、人類史上最大のAIの波が押し寄せる時代には、高い視座を持ち、その視座を共有する人々の連帯が求められてい
令和哲学者Noh先生と5人の侍によって開催されている第951回令和哲学カフェ。脳機能を心機能に変えるFriday令和哲学カフェ。昨日はテーマは「諦め不可能な夢」の最終回でした。10月4日(金):ニーチェ(緒方さん)10月11日(金):キング牧師(塚崎さん)10月18日(金):ナポレオン・ヒル(住吉さん)10月25日(金):孔子(磯原さん)11月1日(金):令和哲学的整理(長岡さん)長岡さんがニーチェ、キング牧師、ナポレオン・ヒル、孔子の哲学をまとめ、さらに令和哲
明日からはじまる3日間のお祭り「Dignity2.0国際カンファレンスin仙台」昨日は3日目の午前に出演予定の「大阪3.0構想世界基軸教育モデル都市への挑戦」リハーサルを行いました。立て込んだスケジュールの中、限られた時間でのリハーサルでしたが、皆さんの発表を聞いてますます楽しみになりました。年に一度のお祭り、ぜひ楽しみましょう。ぜひ見に来てください!川名哲人~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ABOUT2021年第一回Digni
科学技術の次の未来技術で描くAI時代の日本のアモール・ファティin仙台昨日参加しました。仙台に稲妻が落ちた!荒牧さん、長岡先生、Noh先生のお話に強烈なショックを受けました。会場の日立システムズホール仙台/エッグホール近くの紅葉がきれいでした。命懸けで変化をしようとしても、自分が何者なのか分からない。本当の敵が分からない限り突破できない壁がある。それは病気の仕組みと同じ。それを突破できる教育がある。知ることが何のか分からないで、知ろうとすると